2010年11月
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月29日(月)
せっかくなので雪中貯蔵酒も
室を作ったのですが……、今日「菊水の一番しぼり新酒」を
見つけたので、さっそく購入して来て、雪中貯蔵酒に
挑戦してみようと、貯蔵箱に入れてみることにしました。
この酒は、亡き父の大好物でした。
せっかくなので、農園で採れたジャガイモ(ダンシャクとキタアカリ)も
入れてみることにしました。雪中貯蔵すると甘くなるそうです。
雪消えがたのしみで~す♪
格納完了しました。
まだまだ入りそうなので、もう少し「菊水の一番しぼり新酒」を買って来ようかな??
まだ、雪が積もって無いけど、雪消えが今から楽しみで~す♪
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月27日(土)
キムチ仕込み
神楽なんばんで作ったキムチの素を
使って白菜キムチを仕込みました。
完成したヤンニョムです。
いい色でしょう。
塩漬けしておいた白菜にヤンニョムを挟んで
仕込み完了しました。
神楽なんばんの辛みが絶品です。
発酵して、うまみが出る2週間後がたのしみで~す♪
前画面へ戻る ホームへ戻る
神楽なんばん干し
ラッキーにも今日は快晴になりそうなので
朝から神楽なんばんを干す準備をしました。
霜が降る前に収穫しておいた神楽なんばんです。
干して、唐辛子として使います。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月26日(金)
神楽なんばんの唐辛子でキムチの素
姉たちに白菜キムチを送ろうと思って
まずは、先月作っておいた神楽なんばんの
唐辛子でキムチの素を作りました。
※キムチの素の詳しい材料等は、こちらをクリックしてご覧くださいね。
まずは朝から仕込んでおいたアジの煮干し、
昆布、削り節でだし汁を作りました。
美味しそうな色でしょ。
米粉を入れて、加熱してトロミを出します。
神楽なんばんの唐辛子です。
だし汁に神楽なんばんの唐辛子を入れてかき混ぜます。
人肌に冷めたらニンニクとショウガをミキサーにかけたものを入れます。
人肌の温度がとっても大事です。
神楽なんばんで作ったキムチの素が完成しました。
絶妙な辛さと固さそして良い色のキムチの素が出来ました。
明日は、いよいよキムチを仕込みますよ~♪
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月25日(木)
ようやく自宅の雪囲い完了
庭木の雪囲いが何とか終わったので
午前中、自宅の雪囲いをしました。
何とか、午前中で終わりました。
雪が少ないときは、池の水で雪が消えるのですが……、
大雪の時は、雪囲い板の一番上以上に雪が積もります。
雪囲いが終わったので、明日からは好きな作業が出来ます。
ただし雪が降るまでですが……。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月24日(水)
もう最後かな?神楽なんばん味噌
ナメコと一緒に姉たちに送ろうと
神楽なんばん味噌を夕方仕込みました。
煮込んで水分を飛ばします。
完成しました。
あんまり水分を飛ばすと美味しくありません。
絶妙な固さに仕上げるのがむずかしいです。
※下の写真をクリックすると大源太農園オリジナルのレシピがご覧いただけます。
今年も神楽なんばん味噌のおかげで、美味しい
ご飯をいただけました。感謝、感謝!!
みなさまも神楽なんばんが手に入ったらぜひ
「神楽なんばん味噌」を作ってみてくださいね。
ほんとおいしいですよ。
前画面へ戻る ホームへ戻る
トラクターのロータリー雪囲
トラクター本体しか格納するスペースしかないため
ロータリーを外して置いてあります。
雪でつぶれると困るので、毎年雪囲いをします。
庭木の雪囲いが昨日終わったので、ようやく
取り掛かることが出来ました。
間伐材の支柱を荒縄等を使って、組立ます。
得意の滑雪シートを張って完成です。
来春まで、つぶれないことを祈ります。
前画面へ戻る ホームへ戻る
わー、ナメコが!!
大源太山には、また雪が降りました。
一日一日、冬が近づいてきます。
ナメコには、快適な気温らしくて
どんどんホダ木から出て来ています。
今朝も大漁(量)でした。
お姉ちゃんたちに送ろうかな?
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月23日(火)
珍味、ナメコの佃煮
ナメコがたくさん穫れたのでナメコの佃煮を作ってみました。
材料等は、キュウリの佃煮と同じですが、ネギを
1本スライスして入れてみました。
強火で一気に水分を抜きます。
いい色に完成しました。
ナメコは、料理の品目がないので、この佃煮は
いけるかもしれません。
キュウリや大根のようにパリッとした歯ごたえは期待
出来ませんが、珍味としては良いかも??
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月22日(月)
雨降り
今日は雨降りです。
庭木の雪囲いは、もう少しで終わるのですが……。
雪囲いは、ハウスの前がもう少し残っています。
午後からやろうと思っています。
今日は、子供たちがお休みなので、朝から薪ストーブ点火しておきました。
ハウス内の気温は、22度でとってもあったかです。
焼き芋の準備をしたりして…、親バカなコシでした。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月22日(月)
雪囲いタイムアウト
今日も一日中、庭木の雪囲いを頑張ったのですが
午後からの雨などで、思ったほど作業がはかどり
ませんでした。
今日の成果は、このぐらいでした。
あっという間に真っ暗になって、パイプハウスの
前の木が残ってしまいました。
ケガをしてもしようがないので、明日頑張ることにしました。
寒くなってきたので、春に駒を打ったナメコがどんどん
出て来ました。ホダ木から出た原木ナメコです。
松茸か?っていうくらい見事です。
スーパーでは、こんなナメコ見かけませんよね。
このナメコは、冷凍にして来年の大源太農園の収穫祭の
キノコ汁に使う予定です。
最近、ハマッている大根とキュウリの佃煮です。
ご飯のお供にもお酒のおつまみにもバッチリ合いますよ。
今日も雪囲いを頑張ったので、佃煮をツマミにビールで乾杯です!!
※大根とキュウリの佃煮の作り方は、写真をクリックしてくださいね。
前画面へ戻る ホームへ戻る
悪戦苦闘中の雪囲い
今日も朝から庭木の雪囲いをしています。
時間ばかり過ぎて、なかなか作業が進みません。
何とかシャクナゲの雪囲いが終わりました。
春にきれいな花を咲かせてくれるので、折れないよう
しっかり雪囲いをしました。
何とか雨が降らないうちにと思ったのですが……、
お昼が終わったら雨になってしまいました。
でも、なんとか今日中には終わらせたいと思っています。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月21日(日)
雪囲い三昧
今日もお天気が良かったので、絶好の
雪囲い日和でした。
パイプハウスは、薪ストーブが燃えていて
快適なので、娘たちが独占しています。
焼き芋も10時のおやつ用にストーブにセットしてあります。
何とか7割くらい雪囲いが終了しました。
荒縄は、もう5玉も使いました。
夕方近くになって、明日の荒縄がなくなりそうなので
ホームセンターまで買いに行ってきました。
明日もお天気が良さそうなので、何とか雪囲いが終わりそうです。
話しは違いますが、パイプハウスの中は、無線ランの電波が
届くのでパソコンでネットが見られます。
とっても快適なパイプハウスです。
前画面へ戻る ホームへ戻る
今日も雪囲い頑張ります
今日もお天気が良さそうです。
この時期の晴れ間は、ほんとうにありがたいです。
今日も一日、庭木の雪囲い頑張ります!!
昨日の雪囲いの成果です。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月20日(土)
雪囲い再開
午後から庭木の雪囲いを再開しました。
まずは、男結びの再確認を兼ねて消火栓の
小屋の雪囲いをしました。
この小屋は、2年前くらいに間伐材を使って作りました。
結構、きれいに結べました。
単純な雪囲いでした。
男結び、思い出してきましたよ。
なかなか、作業が進まずあっという間に暗くなってしまいました。
庭木の雪囲いは、あと3日くらいかかりそうです。
荒縄は、もう2巻使ってしまいました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
玄関フード屋根滑雪シート
自宅は、自然落下式の屋根のため玄関までに1階分の階段があります。
そこ階段には、フードが設置してあるのですが、雪国
仕上げのフードではないので、雪が落ちません。
ずいぶん前からの懸案事項だったのですが、やっと滑雪シートを張りました。
デザイン的には、イマイチなのですが、背に腹はかえられません。
子供たちが焼き芋(ジャガイモ)を食べたいというので
薪ストーブで作りました。
この薪ストーブには、焼き芋用のスペースが設けてあります。
午後からは、庭木の雪囲い頑張ります!!
再度、男結びを確認しました。
1年ぶりだと忘れてしまいます。(汗
※写真をクリックすると男結びのページがご覧いただけます。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月19日(金)
朝霜
今日は、快晴です。
絶好の雪囲い日和になりそうです。
もう最後の紅葉になりそうです。
今朝の霜はすごかったです。
朝日がきれいでした。
農園ももうすぐ閉鎖です。
原木ナメコがいっぱい出て来ました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月17日(水)
大物3基終了
朝から頑張って、庭木の大物3基の雪囲いが終わりました。
普通1.5日かかる雪囲いなのですが、昨日の
夕方からの段取りが良かったのか1日で終わりました。
でも、あと7割の雪囲いが残っています。
大物の3基の雪囲いが終わったので、気が楽です。
今日は、本当に最高の作業日和でした。
大源太には、たくさんの観光バスが来ていました。
スーパーで、お気に入りのラーメン屋と同じ店名の
ラーメンを見つけたので買ってきました。
夕食に子供たちと一緒に食べましたが……。
期待していたのですが、下の子の感想は「普通のラーメンじゃん。」
でした。作り方が悪かったのかもしれませんが、ガクッでした。
この商品名を使うのは……??
まずいような気がしますが。
前画面へ戻る ホームへ戻る
雪囲いの経過
午前中、単管パイプで3基支柱を組み上げてました。
お天気が良くて、絶好の雪囲い日和です。
何とか1基の雪囲いが終わりました。
朝、ご飯パンを子供たちが食べて美味しかった
のか、夕ご飯に食べたいとのリクエストをもらって
雪囲いの合間に仕込みました。
ホームベーカリーは、普通のタイプを使っています。
簡単で美味しいので、みなさまも是非挑戦してみてくださいね。
前画面へ戻る ホームへ戻る
雪囲い開始
ようやく庭木の雪囲いを開始します。
まわりの方々が、もう終わっているので、少々焦って
いますが、ケガをしないよう頑張ります。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月16日(火)
大源太山冠雪
昨夜は、雪が里まで降るかと思ったのですが
幸いにも山しか降りませんでした。
大源太山は、真っ白になりました。
もうすぐ里まで雪がやってきます。
雪囲いを急がなくてはいけません。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月14日(日)
冬用タイヤへ交換
明日の夜、雪が降るというので昨日の夕方
ダッシュでバモスのタイヤを冬用に交換しました。
軽なので、交換も簡単です。
ちなみに妻の車のタイヤはディーラーで交換してもらいました。
1本でバモスのタイヤが4本買えます。(笑
いよいよ冬のシーズンです。
安全運転でいきましょう!!
ナメコと大根の佃煮
昨日、杉のホダ木からナメコがたくさん穫れたので
さっそく大根に混ぜて佃煮を作りました。
煮詰め中です。ヒラタケもちょっぴり入れました。
いい色に出来上がりました。
またまた、ご飯がすすみま~す♪
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月7日(日)
最高の紅葉でした。
今日は、とってもお天気が良かったです。
たくさんの観光客の方々が、大源太湖の紅葉を満喫されたことと思います。
皆様も大源太の紅葉をぜひ、お楽しみくださいね!!
今日が、紅葉の最高潮だったと思います。
四十八滝も絶景でしたよ!!
残念ながら、明日からお天気は、くずれそうです。
紅葉日和
明日からまた、お天気がくずれそうなので
今日は、最高の紅葉日和になりそうです。
早朝の大源太湖です。
早朝にもかかわらず、もうカメラマンさんたちが来ていました。
大源太農園の杉林に朝日が差し込んで来ました。
寒くなって来たので、またナメコが出始めました。
あれ、逃げないぞ?
近づいてパチリ!
イタチのようです。
今日は、町内作業がありますので、参加してきます。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月4日(木)
めっちゃきれい♪
お天気が良くなって来たので、大源太湖が
めっちゃきれいになってきましたよ~♪
今日、時間のある方はぜひ見に来てくださいね!!
紅葉がみごとです!!
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月3日(水)
しおざわ産業まつり
今日は、お隣の市で「しおざわ産業まつり」が開催されています。
さっそく朝イチで行って来ました。
おっ、丸太イスがありました。
気になります!!
野菜のお店もあります。
湯沢の山野草のお店です。
たくさんのお店が出ていました。
見て回るだけで楽しいです。
熱気球の乗車体験も出来ます。
熱々のお汁も格安の100円でした。
今日の午後3時30分までやっています。
お天気はイマイチですが、ぜひ行って見てくださいね。
今朝の大源太の紅葉
今朝は、大源太山の半分くらいまで雪で白くなりました。
気温は6℃まで下がりました。
大源太に紅葉を観に来られる方は、暖かい服装で来てくださいね。
今朝の大源太湖です。
あいにくガスがかかって大源太山はみえませんが……、晴れて来れば
冠雪の大源太山と紅葉の大源太湖のすばらしい景色が見られますよ。
大源太湖の堰堤の滝です。
四十八滝です。
葉っぱが落ちて、滝が良くみえるように
なってきました。
四十八滝の展望台です。
紅葉がきれいになりました。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月2日(火)
絶、紅葉!!
今日は雨の予報が、午前中快晴になりました。
これからは、冬の準備が忙しくなるので
今日は、大源太周辺の紅葉の写真を撮りに行って来ました。
絶、紅葉をお楽しみください。
みなさんも休日には、大源太へ紅葉を
ぜひ、見に来てくださいね。
ただし、午後からは観光バスが来るので
午前中がお勧めです。
前画面へ戻る ホームへ戻る
平成22年11月1日(月)
大源太湖の紅葉
今朝の大源太湖です。
雨上がりで、紅葉がきれいでした。
大源太湖
大源太湖の堰堤の滝
四十八滝
もう暫く、紅葉が楽しめそうです。
前画面へ戻る ホームへ戻る