雪囲いの部屋

2011.12.4更新

雪囲いには、男結びが必衰です!!
男結びのページへ


 トップへ戻る トップへ戻る


平成23年12月4日(

庭木の雪囲い終了

昨日とは打って変わって、時々みぞれが降るお天気の中
朝から夕方までかかって雪囲いを終了させました。

雪囲いを終了させました。


何百回、男結びを結んだのでしょうか??
荒縄は、6玉以上使いました。
ハウスの前の庭木も夕方までには終了しました。

ハウスの前の庭木も夕方までには終了しました。

これで、次の作業に進むことが出来ます。
そろそろ猿よけアミを外さないと雪の下になってしまいそうです。
今シーズンも雪室を作りたいのですが、準備が間に合うかどうか
心配です。
まだまだ雪が降らないことを祈るしかありません。


今日もハウスの薪ストーブを焚きました。
上の娘が、焼きリンゴを食べたいというので、先日長野で買ってきた
サンフジを割りました。
蜜がたっぷりなので、このまま食べたほうがおいしいかも??

勿体ないけどサンフジを焼きリンゴにしました。


ハウスの中に吊るした神楽なんばんは、腐れず赤くなってきました。

少し、萎びてきましたが…。
このまま、乾燥してくれるとうれしいのですが。

ハウスの中に吊るした神楽なんばんは、腐れず赤くなってきました。


杉林の中の原木ナメコが先日から出始めたので、夕方取りに行ってきました。
ナメコは、雪降り前のこの時期が一番おいしいそうです。
実際おいしいです♪
また明日、このナメコを使ってお汁を作ろうと思っています。

ナメコは、雪降り前のこの時期が一番おいしいそうです。

庭木の雪囲いが終わったので、次のステップに進めますが、その前に
引き受けている役員の募金の仕事があるので、明日早々に片づけて片づけて
次の作業に手を着けたいと思っています。


ホームセンターで購入したメイドインチャイナ製の薪ストーブですが、
現代農業を見てチューニングしたせいか良い感じに燃えています。

炎を見ながらの晩酌は格別です。(ただし一人ですが。)

炎を見ながらの晩酌は格別です。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年12月3日(

続、庭木の雪囲い

午前中は、台風のように風と雨がすごかったのですが
がんばって庭木の雪囲いの続きをしました。

なんとか雪が降る前にシャクナゲだけは雪囲いをして
しなければと急いだのですが、結局午後からの作業に
なってしまいました。

雪囲い前です。

雪囲い前です。


ウチのシャクナゲの花は見事です。

春咲いたシャクナゲの花です。
来年もこの花を見たいので死守しなければ……と
雪囲いがんばりました。

ウチのシャクナゲの花は見事です。


午後から雨がやんでくれたり暖かくなったりで作業は捗りました。

なんとかシャクナゲの雪囲いが完了しました。

シャクナゲの雪囲いが完了しました。

今日も朝からがんばりましたが、まだ終わりません。
明日、もう一日がんばれば終わりそうです。

豪雪地帯の湯沢の庭としては超贅沢な庭です。
亡き父が作った庭なので、コシが元気なうちはがんばって
雪囲いをして、守っていきたいと思っていますが……。

この庭は、男結びの絶好の練習場です。

コシの年代で荒縄を結べる方は、ほとんどいないと思います。
シルバー人材センターに入った暁には、コシの独壇場かも??
男結びは、簡単なのですがコツがあり同じようにやっても締まりません。
かなり数をこなさないとコツが掴めません。

練習したい人はコシの庭に来て手伝ってね。(笑

先行き明るいぞ~♪


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年12月2日(金)

ようやく庭木の雪囲い

メインの3基の雪囲いは終わっていたのですが、
そのほかの木の雪囲いが終わっていませんでした。

例年ならば、11月中には終わっているはずだったのですが…。
うれしいことですが、年々忙しくなってきて、自宅のことは後回しになります。
なんとか根雪が降る前に雪囲いを済ませたいと思っています。


大源太山は、もう真っ白ですがまだ里までは、降って来ていません。
里には2回ほど雪が積もりましたが、消えてくれました。

大源太山は、もう真っ白です。


今日は、寒かったのでハウスの薪ストーブに
点火してお昼用にキノコ汁を煮込みました。

薪ストーブでじっくり煮込むとおいしく出来ますよ〰♪

薪ストーブでじっくり煮込むとおいしく出来ますよ〰♪


午後から雪囲いを始めて少しだけ終わりました。

明日は、朝から目いっぱい雪囲いをがんばります!!

午後から雪囲いを始めて少しだけ終わりました。


薫製した鶏肉に柚子味噌をのせて一人慰労会です。

でも、やっぱり鶏肉には神楽なんばんで作った柚子コショウの方がおいしいです。

薫製した鶏肉に柚子味噌をのせて一人慰労会です。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月2日(水)

続雪囲い

今日もお天気が良かったので雪囲いをしました。

昨日の暗くなるまでかかって単管パイプで雪囲いの支柱を組み立てました。

昨日の暗くなるまでかかって単管パイプで雪囲いの支柱を組み立てました。


今日は、組み立てた支柱に杉の丸太を立てかける作業です。

暗くなってようやく3基の雪囲いの目途がたちました。

今日は、組み立てた支柱に杉の丸太を立てかける作業です。

夕方、町の文化祭に出品する丸太時計セットを展示してきました。

お隣は、親友が出品したサンドブラストの鏡です。とってもきれいです。

夕方、町の文化祭に出品する丸太時計セットを展示してきました。


知り合いの方の木工の作品です。

来年は、このくらいの大作をチェンソーアートでだせたらいいな~。

知り合いの方の木工の作品です。


全然関係はありませんが、豚の肩ロースの燻製上手く出来ました。
今回は白ワインを少し使いました。

全然関係はありませんが、豚の肩ロースの燻製上手く出来ました。

スライスしてから、薪ストーブで温めてから神楽なんばんの柚子こしょうを
のせていただきました。しあわせ~!!


トップへ戻る トップへ戻る

平成23年11月1日(火

雪囲い開始

朝から庭木の雪囲いをしようと思ったのですが
なんやかんやあり、始めたのが午後の3時過ぎに
なってしまいました。

雪囲い開始。


結局、単管パイプの支柱立てで今日は終わってしまいました。(涙

単管パイプの支柱立てで今日は終わってしまいました。

明日も晴れそうなので、頑張ります!!


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年5月14日(

雪囲いの片付け終了

ようやく、自宅の庭の雪囲いの片付けが終わりました。

これで、別の仕事に専念出来ます。

自宅の庭の雪囲いの片付けが終わりました。


今年の大雪と老朽化で、ブランコが壊れてしまいました。
子供たちが楽しみにしているのに残念です。
近いうちに杉を伐採して、ブランコの材料を作りたいと
思っています。

大雪と老朽化で、ブランコが壊れてしまいました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年5月7日(

雪囲い外し

雪が消えると一気に忙しくなります。

夕方、雪囲いの2基の丸太を外しました。

夕方、雪囲いの2基の丸太を外しました。


作るのには時間がかかるのですが、外すのは早いです。
雨が降らないうちにダッシュで外しました。

作るのには時間がかかるのですが、外すのは早いです。

明日の朝、3基めの丸太を外そうと思っています。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年4月16日(

雪囲い板外し

ようやく自宅の雪囲い板を外すことが出来ました。

雨が降りそうだったのでダッシュで作業をしました。

ようやく自宅の雪囲い板を外すことが出来ました。

雨が降ると雪囲いの板が濡れてしまい乾くまで片付け
られなくなってしまいます。


少し雨が、降ってきましたが何とか片付けられました。

少し雨が、降ってきましたが何とか片付けられました。

明るくなって開放的な気分になります。

これで春を迎えるための準備が一つ終わりました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月17日(水)

雪囲い開始

ようやく庭木の雪囲いを開始します。

まわりの方々が、もう終わっているので、少々焦って
いますが、ケガをしないよう頑張ります。

ようやく庭木の雪囲いを開始します。


雪囲いの経過

午前中、単管パイプで3基支柱を組み上げてました。
お天気が良くて、絶好の雪囲い日和です。

単管パイプで3基支柱を組み上げてました。


何とか1基の雪囲いが終わりました。

何とか1基の雪囲いが終わりました。


大物3基終了

朝から頑張って、庭木の大物3基の雪囲いが終わりました。

普通1.5日かかる雪囲いなのですが、昨日の
夕方からの段取りが良かったのか1日で終わりました。

でも、あと7割の雪囲いが残っています。
大物の3基の雪囲いが終わったので、気が楽です。

庭木の大物3基の雪囲いが終わりました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月19日(金

ハウス滑雪シート張り

たぶんハウスの屋根に積もった雪は落ちると予想しているの
ですが、念のため滑雪シートを張ることにしました。

パイプハウスに念のため滑雪シートを張ることにしました。


一人作業なので、結構大変です。
二人ならば簡単にできるのですが…。

一人作業なので、結構大変です。


パイプハウスは、シートがパッカーで固定出来るので
思ったより早く作業が終わりました。

パイプハウスは、シートがパッカーで固定出来ます。


明日も晴れそうなので、夕方明日の作業(玄関の滑雪シート張り)
のための材料を街まで購入に行ってきました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月20日(

玄関フード屋根滑雪シート

自宅は、自然落下式の屋根のため玄関までに1階分の階段があります。
そこ階段には、フードが設置してあるのですが、雪国
仕上げのフードではないので、雪が落ちません。

ずいぶん前からの懸案事項だったのですが、やっと滑雪シートを張りました。
デザイン的には、イマイチなのですが、背に腹はかえられません。

滑雪シートを張りました。


午後からは、庭木の雪囲い頑張ります!!

再度、男結びを確認しました。
1年ぶりだと忘れてしまいます。(汗

※写真をクリックすると男結びのページがご覧いただけます。
男結びのページへリンクします。


雪囲い再開

午後から庭木の雪囲いを再開しました。

まずは、男結びの再確認を兼ねて消火栓の
小屋の雪囲いをしました。
この小屋は、2年前くらいに間伐材を使って作りました。

午後から庭木の雪囲いを再開しました。


結構、きれいに結べました。
単純な雪囲いでした。
男結び、思い出してきましたよ。

結構、きれいに結べました。


なかなか、作業が進まずあっという間に暗くなってしまいました。

あっという間に暗くなってしまいました。

庭木の雪囲いは、あと3日くらいかかりそうです。
荒縄は、もう2巻使ってしまいました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月21日(

今日も雪囲い頑張ります

今日もお天気が良さそうです。
この時期の晴れ間は、ほんとうにありがたいです。

今日も一日、庭木の雪囲い頑張ります!!

昨日の雪囲いの成果です。

昨日の雪囲いの成果です。


雪囲い三昧

今日もお天気が良かったので、絶好の雪囲い日和でした。


何とか7割くらい雪囲いが終了しました。
荒縄は、もう5玉も使いました。

何とか7割くらい雪囲いが終了しました。


夕方近くになって、明日の荒縄がなくなりそうなので
ホームセンターまで買いに行ってきました。
荒縄は、当初5玉買って、今回3玉そして在庫が
1玉あったので合計9玉も使う予定です。
ちなみに荒縄のサイズは2.5分を使います。

夕方、明日用の荒縄を買いに行ってきました。

明日もお天気が良さそうなので、何とか雪囲いが終わりそうです。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月22日(月)

雪囲いタイムアウト

今日も一日中、庭木の雪囲いを頑張ったのですが
午後からの雨などで、思ったほど作業がはかどり
ませんでした。
今日の成果は、このぐらいでした。

今日の成果は、このぐらいでした。


あっという間に真っ暗になって、パイプハウスの
前の木が残ってしまいました。
ケガをしてもしようがないので、明日頑張ることにしました。

残りは、明日頑張ることにしました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月23(

庭木の雪囲い完了

午後も雨が止まなかったのですが、
頑張って庭木の雪囲いをしました。

午後から雨の中、頑張って庭木の雪囲いをしました。


何とか暗くなる前に、完了しました。
雨のせいか手がかじかんでしまいました。

何とか暗くなる前に、完了しました。

あと、自宅回りの雪囲いが残っていますが…、
これで、一段落しました。


庭木の雪囲いが完了したので、あったかい
パイプハウスの中に入って缶ビールで打ち上げをしました。

パイプハウスの中に入って缶ビールで打ち上げをしました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月25日(木)

ようやく自宅の雪囲い完了

庭木の雪囲いが何とか終わったので
午前中、自宅の雪囲いをしました。

何とか、午前中で終わりました。
雪が少ないときは、池の水で雪が消えるのですが……、
大雪の時は、雪囲い板の一番上以上に雪が積もります。

午前中、自宅の雪囲いをしました。

雪囲いが終わったので、明日からは好きな作業が出来ます。
ただし雪が降るまでですが……。


 トップへ戻る トップへ戻る