雪室つくり
H23.4.10更新
トップへ戻る トップへ戻る

平成22年9月2日(木)

雪貯蔵穴掘削開始

ようやく農作業の仕事が一段落したので
午後から雪の貯蔵用の穴の掘削を開始しました。

掘削前です。

掘削前です。

最初、手前の平らなところに穴を掘ろうと思った
のですが、精通者の方から道路のそばの斜面の方が
良いとのご指摘をいただいたので、掘削位置を変更しました。


掘削開始です。

掘削開始です。


意外に石が多かったです。たぶん亡き父が開拓の時
ここに石を埋めたものと思われます。

意外に石が多かったです。

結構、ユンボ君が頑張ってくれました。
あと、3日も掘削すれば、ある程度形になるかと思います。


道路のそばに掘りました。

道路のそばに掘りました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年9月3日(金)

雪穴掘りの続き

今日も約1日、ユンボで雪穴掘りをしました。

オペレーターが素人(私)なのでなかなか捗りません。(笑

今日も約1日、ユンボで雪穴掘りをしました。

考えて操作しているようでは、ハカチが行きません。
身体の一部のように動けばすごいのですが……。
ガンダムのアムロ君はすごいです!!


でも、素人としては結構、進んだと思っています。

素人としては結構、進んだと思っています。



穴の深さは2mくらいになりました。

穴の深さは2mくらいになりました。

あと、2日以上はかかりそうです。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年9月10日(金)

とりあえず雪穴仮完成

ようやく雪貯蔵用の穴が掘れました。

細かいところは、まだまだですが。


道路に向かって

道路に向かって


道路から

道路から

素人としては、わりと上手く掘れたと思いますが。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年9月11日(

雪穴法面形成

雪穴の法面の形成転圧をしました。

雪穴の法面の形成転圧をしました。


ユンボがすっぽり入る雪穴が出来ました。

ユンボがすっぽり入る雪穴が出来ました。

道路側から

道路側から

あとは、とりあえず中の根っこを切って
底を転圧して完成です。

雪が降って来たら脇をビニールで覆う予定です。


雪穴完成

午後から細かい調整をして、何とか
雪穴(雪貯蔵穴)が完成しました。

高さ2m幅2.5m奥行き8mくらいな
雪穴が出来ました。

雪穴(雪貯蔵穴)が完成しました。


誰かが入って、事故に遭われると困るので
蛍光テープで囲いました。

蛍光テープで囲いました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年10月28日(木)

シート張り

ユンボ小屋の後ろにある雪の貯蔵穴です。
右側(手前側)にもう一枚シートを張って完成の予定です。

貯蔵穴の底は、幸いも砂利層で水が溜まりません。
杉の枝を敷いてから雪を貯める予定です。

春に雪が溜まったら回りのシートを雪に被せて
貯蔵しようという段取りです。

ユンボ小屋の後ろにある雪の貯蔵穴です。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年10月29日(金)

シート張り完成

ユンボ小屋の裏のシート張り完了しました。

ユンボ小屋の裏のシート張り完了しました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月2日(火)

雪室用杉伐採

午後から雪室の底に敷くための杉の葉を準備するために
杉を1本伐採しました。

ユンボ小屋を潰さないようロープワークを使って伐採しました。

ユンボ小屋を潰さないようロープワークを使って伐採しました。


ぎりぎり、ユンボ小屋の前に無事倒れました。ホッ。

ぎりぎり、ユンボ小屋の前に無事倒れました。ホッ。


葉っぱは、雪室の底に敷いて、残った丸太は、イスと薪の材料にします。

残った丸太は、イスと薪の材料にします。


雪室の底に杉の葉っぱを敷きました。
あとは雪を待つだけです。

雪室の底に杉の葉っぱを敷きました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月10日(水)

雪室の保管箱

昨日から雪室の中に入れる箱を作っています。

間伐材をチェンソーで刻んで、材料を作りました。
かなりアバウトな箱になりそうです。(笑

昨日から雪室の中に入れる箱を作っています。


雪の重みでつぶれないよう三角形の箱にすることにしました。
ウレタン塗装のコンパネを張ることにしました。

雪の重みでつぶれないよう三角形の箱にすることにしました。

今日は、行者ニンニクの植え替えで手が着けられませんでしたが
2~3日中には、完成させたいと思っています。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月13日(

雪室用保管箱完成

なかなか手が着けられなかった雪室用の保管箱が
ようやく完成完成しました。

逆さまにして、底板を張っています。

逆さまにして、底板を張っています。


刻みはチェンソーのみなので、かなりアバウトな
保管箱ですが、何とか完成しました。
固定には、コーススレッド(ネジクギ)を使っています。

保管箱、何とか完成しました。


運搬には、ソリを使いました。

運搬には、ソリを使いました。


何とか、雪室に設置出来ました。

何とか、雪室に設置出来ました。


ユンボ小屋の屋根の雪が落ちても壊れないよう
入り口側に設置しました。

入り口側に設置しました。

ユンボ小屋の屋根には、念のため滑雪シートを張りました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年11月16日(火)

滑雪シート張り完成

何とか雪が降る前に滑雪シートを張り終えました。
といっても、ビニールのひもで縛って固定しただけですが。

何とか雪が降る前に滑雪シートを張り終えました。


雪室は、こんな感じになりました。
上手く行くと良いのですが……。

雪室は、こんな感じになりました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年12月2日(木)

リンゴとジャガイモを雪室へ


昨日、長野に行ってサンフジリンゴを買ってきましたので
試しにジャガイモと一緒に雪中貯蔵してみることにしました。

サンフジリンゴをジャガイモと一緒に雪中貯蔵してみることにしました。


お酒もバージョンUPして、ワインを含め5本、雪中貯蔵することにしました。
春に宴会が出来そうです♪

ワインを含め5本、雪中貯蔵することにしました。


前回の箱を詰め直しました。

前回の箱を詰め直しました。


保管箱にセット完了です。

保管箱にセット完了です。


あとは、雪が降るのを待つばかりですが……、
暫く降りそうもないお天気予報です。

あとは、雪が降るのを待つばかりですが……


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年12月12日(

白菜の雪中貯蔵

昨日、収穫した甘みのある白菜も雪中貯蔵することにしました。

もっと甘くなるかも??

昨日、収穫した甘みのある白菜も雪中貯蔵することにしました。


ジャガイモ、リンゴ、お酒そして白菜を雪中貯蔵しました。
もちろん、コシアブラとタラの木も入っていますよ~♪

ジャガイモ、リンゴ、お酒そして白菜を雪中貯蔵しました。


まだ、雪室には残念ながら雪がありません。(笑

まだ、雪室には残念ながら雪がありません。(笑


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年1月1日(

雪室の雪

雪室の雪はまだ足りませんが、結構雪が積もってきました。

雪室の雪はまだ足りませんが、結構雪が積もってきました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年1月6日(木)

目印

雪室の保管箱をユンボで壊さないように
目印の竹竿を立ててきました。
結構、埋まっていました。

目印の竹竿を立ててきました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年1月17日(

ユンボで雪入れ

まずは、ユンボ小屋の前を除雪しました。

まずは、ユンボ小屋の前を除雪しました。


その後、杉林の中に道付けをしました。

その後、杉林の中に道付けをしました。


雪室の保管箱は完全に雪の下になりました。

雪室の保管箱は完全に雪の下になりました。


用事があって時間がなかったので、少しだけ雪室に雪を入れてみました。
明日、時間がとれたら雪入れの続きをする予定です。

少しだけ雪室に雪を入れてみました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年1月18日(火)

雪入れ

雪室にも雪がいっぱいになってきました。
明日までに降らないと、うれしいのですが…。

雪室にも雪がいっぱいになってきました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年1月23日(

雪室へ雪投入

きれいな雪のうちにと思い、今日は
雪室にユンボで雪入れをしました。
(春が近づくと雪が汚れてしまいます
ので、今の内に雪入れをしました。)

上手い具合にユンボ小屋の屋根の雪が落ちたようです。

上手い具合にユンボ小屋の屋根の雪が落ちたようです。


雪が柔らかいので、ユンボで道を付けながら雪室まで
行かなければならないので、思ったより時間がかかって
しまいました。

雪が柔らかいので、ユンボで道を付けながら雪室まで行かなければなりません。


何とか雪室の両サイドに道を付けて、雪を投入出来ました。

何とか雪室の両サイドに道を付けて、雪を投入出来ました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月1日(火)

雪室の様子

大雪で行けなかった雪室の様子を杉林まで見に
行ってきました。もう、十分に雪がたまりました。

雪室の様子を杉林まで見に行ってきました。


雪のないときの雪室です。
もう、赤いテープのラインまで雪がたまりました。

雪のないときの雪室です。


寒くて屋根の雪が落ちないので、ユンボ小屋の雪下ろしをして来ました。
1mちかく積もっていました。

ユンボ小屋の雪下ろしをして来ました。


屋根の除雪完了しました。

屋根の除雪完了しました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月2日(水)

雪室転圧

午後から雪が新しいうちに雪室の転圧を
することにしましたが…、新雪が1mほど
積もったため、ユンボ小屋の裏に
行くまでの除雪に苦戦しました。

すぐそこなのに……、新雪なので除雪したり
転圧したりで、なかなか行けませんでした。

ユンボ小屋の裏に行くまでの除雪に苦戦しました。


ユンボのバケットで雪をギュッと押しつけて転圧しました。

ユンボのバケットで雪をギュッと押しつけて転圧しました。


結局、行くまでに時間がかかり半分しか雪室の転圧が出来ませんでした。

半分しか雪室の転圧が出来ませんでした。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月5日(

雪室形成

雪質が良いうちにと思い雪室の形成をしました。

まずは、ユンボ君のグリスアップをしました。

まずは、ユンボ君のグリスアップをしました。


ユンボで雪室を転圧してから形を整えました。
(写真は、一昨日の作業のものです。)

ユンボで雪室を転圧してから形を整えました。


最後にスコップで細かいところを整えました。

最後にスコップで細かいところを整えました。


とりあえず形成完了です。

とりあえず形成完了です。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月6日(

雪室完成 (^^)/

今日の大源太は暖かかったです。

黄砂なのか霞んでしましたが、大源太の雪景色は今日もきれいです。

黄砂なのか霞んでしましたが、大源太の雪景色は今日もきれいです。


今日もめいっぱいがんばりましたが、予定していた
作業は終わりませんでした。

雪が溶けないうちに雪室の準備を最優先でしました。
昨日の夕方、雨っぽくなってきたので、ダッシュでシートを
被せておきました。

今朝は、昨日伐採した杉の葉っぱを雪室に敷く作業をしました。
赤いソリが大活躍します。

赤いソリが大活躍します。


午前中、雪室の約半分に杉の葉っぱを敷くことが出来ました。
敷いた杉の葉っぱの厚さは20cm~30cmです。

午前中、雪室の約半分に杉の葉っぱを敷くことが出来ました。


夕方近くになって、雪室全部に杉の葉っぱを敷くことが出来ました。

夕方近くになって、雪室全部に杉の葉っぱを敷くことが出来ました。


杉の葉っぱの上に、シートを張りました。

杉の葉っぱの上に、シートを張りました。


暗くなる前にユンボで、雪室を覆ったシートの回りに雪を置いてシートを固定しました。

雪室を覆ったシートの回りに雪を置いてシートを固定しました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月7日(月)

雪室バージョンUP


杉枝の片付けが終わってから、ユンボで雪室の回りに雪を入れて固めました。

何月頃迄雪が残ってくれるか、今から楽しみです。

ユンボで雪室の回りに雪を入れて固めました。


杉の葉っぱを敷いてシートを掛けた雪室ですが
念のためシートの上に雪を被せることにしました。

夕方、ユンボでシートの上に雪を被せる作業をしました。
先日、交換したライトが活躍してくれました。
作業は、まだ終了していませんが、良い感じに
仕上がりそうです。

先日、交換したライトが活躍してくれました。


トップへ戻る トップへ戻る



平成23年2月14日(月)

雪室雪ガンガン追加

かなり雪室の雪がたまってきました。

とりあえずガンガン雪を入れることにしました。

今日は、お天気が良くてユンボの作業も楽しいです。

とりあえずガンガン雪を入れることにしました。


とりあえず1時間ばかり雪を入れました。
ずいぶん大きくなってきました。
まだまだ、入れられるだけ雪を積む予定です。

とりあえず1時間ばかり雪を入れました。

いつまで雪が残ってくれるか楽しみです。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月15日(火)

雪室巨大化?

午後からも雪室に雪を入れる作業をしました。


大きくなってきましたよ~。

大きくなってきましたよ~。


あまり大きくなってしまって、てっぺんまで
ユンボのアームが届かなくなってしまいました。

何か対策を立てなければ……。
.
ユンボのアームが届かない、何か対策を立てなければ……。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月16日(水)


雪室さらにバージョンUP?


雪室の天井部分に雪を入れました。

雪室の天井部分に雪を入れました。


明日の夕方から雨になるという天気予報なので
急遽、ブルーシートを被せました。
5.5間(9.9m)×5.5間のブルーシートです。
雪室の高さは、6mくらいになりました。
明日、ブルーシートに雪を被せて風に飛ばないように
処理したいと思っています。

ブルーシートを被せました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月17日(木)

雪室雪追加

今日も雪室ネタですいません。

今日の大源太は、春っぽい気温になりました。

今日の大源太は、春っぽい気温になりました。


雨よけようにブルーシートを昨日の夕方張ったのですが、
風よけも兼ねて雪をさらに入れることにしました。

風よけも兼ねて雪をさらに入れることにしました。


何とか暗くなるなる前に、雪入れが終わりました。
ブルーシートの上に積む雪が滑って、かなり悪戦しました。

何とか暗くなるなる前に、雪入れが終わりました。


雪室は、雪入れをしたので、ユンボ小屋の屋根の高さとほぼ同じくらいになりました。

雪室は、雪入れをしたので、ユンボ小屋の屋根の高さとほぼ同じくらいになりました。

これで、かなり雪が残ってくれそうな気がするのですが??
とりあえず雪室の作業は、これで終了にします。


平成23年2月19日(

雪室の様子

雪が降ったので、雪室は良い感じになりました。

せっかくなので今日、枝打ちした杉の葉っぱを
雪室に被せようと思って準備を開始しました。

雪が降ったので、雪室は良い感じになりました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月20日(

雪室さらにバージョンUP

今日は、朝から昨日枝打ちした杉の枝の処理
方々雪室に杉の葉っぱを敷き詰めました。

昨日、枝打ちした杉の枝をチェンソーで切って
枝と葉っぱに分けます。

杉の枝の処理方々雪室に杉の葉っぱを敷き詰めました。


今日のチェンソーは、枝打ちに使うゼノアの
「こがる」のカービングバー仕上げです。

「こがる」は、軽いのにパワーがあって、
エンジンのレスポンスとっても良いです。

ゼノアの「こがる」のカービングバー仕上げです。


チェンソーで切って枝と葉っぱに分けて、
葉っぱだけを雪室までソリで運びます。

葉っぱだけを雪室までソリで運びます。


雪室の上までソリで運んでから、敷き詰めます。

雪室の上までソリで運んでから、敷き詰めます。


鳥の羽のように杉の葉っぱを重ねていきます。

鳥の羽のように杉の葉っぱを重ねていきます。


夕方までかかって、何とか葉っぱを運び出すことが出来ました。

何とか葉っぱを運び出すことが出来ました。


枝は、焚きつけように使うためチェンソーで
適当な長さに切りそろえ?ました。
後日、薪棚に運ぶ予定です。

後日、薪棚に運ぶ予定です。


だいたい雪室の上に敷き詰めることが出来ました。

だいたい雪室の上に敷き詰めることが出来ました。


もう少し、端の方まで敷き詰めたいと思っていますがとりあえず完成です。

とりあえず完成です。


杉林もだいぶすっきりしました。

杉林もだいぶすっきりしました。

さすがに今日は疲れました。
早めに寝ま~す。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月21日(月)

雪室さらに、さらにバージョンUP

今日も雪景色が最高にきれいでした。




昨日、杉の葉っぱを敷き詰めた雪室です。

昨日、杉の葉っぱを敷き詰めた雪室です。


杉の葉っぱの上にユンボで雪を少しばかり敷き詰めました。
後日、もう少し雪を入れたいと思っています。

杉の葉っぱの上にユンボで雪を少しばかり敷き詰めました。


そろそろ雨の心配もあるので、ブルーシートを張っておきました。

そろそろ雨の心配もあるので、ブルーシートを張っておきました。


枝打ちした杉の枝を格納するために
薪棚の除雪をして明日の作業に備えます。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月22日(火)

雪室に雪入れ

今日も春のように暖かくて良い天気です。

今日も春のように暖かくて良い天気です。


せっかく雪があるので、雪室に最後の雪入れをすることに
しました。昨日、ユンボで雪寄せをしておきました。
敷いた杉の葉の上にさらに雪を入れました。

敷いた杉の葉の上にさらに雪を入れました。


雪入れが完了しました。

雪入れが完了しました。


とりあえずブルーシートを被せて太陽と雨対策をしました。
ブルーシートは、あとでキチンと固定する予定です。

とりあえずブルーシートを被せて太陽と雨対策をしました。


第二の雪室を作ろうと思っていますので、昨日枝打ちした
杉の葉っぱを少しだけ運搬しました。

杉の葉っぱを少しだけ運搬しました。


ここに第二の雪室を作る予定です。
急がないと雪がどんどん消えてしまいます。
気持ちは焦るのですが、明日は、研修に行かなければなりません。

ここに第二の雪室を作る予定です。


あっという間に、暗くなってしまいました。
夕焼けがきれいでした。

夕焼けがきれいでした。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月25日(金)

タラの芽雪中準備

同じく山菜を栽培している方からタラの木をいただきました。
大量なタラの木ですので、とてもこの時期に処理出来ません。

同じく山菜を栽培している方からタラの木をいただきました。


とりあえず、この大量のタラの木を回収して雪室に保管することにしました。
いつもの赤いソリで運搬しました。

いつもの赤いソリで運搬しました。


何とか杉林への運搬が終わりました。

何とか杉林への運搬が終わりました。


雪が消えないよう第二の雪室に昨日の夕方、
ブルーシートを被せておいて正解でした。
朝から雨模様になりました。

第二の雪室に昨日の夕方、ブルーシートを被せておいて正解でした。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月26日(

雪室2号仕込み

午後から雪室2号作りをしました。

お天気が回復して、大源太山が顔を見せてくれました。

お天気が回復して、大源太山が顔を見せてくれました。


昨日、杉林に運んだタラの木を雪室に仕込みました。

こちらの雪山にタラの木を入れます。

こちらの雪山にタラの木を入れます。


ユンボで穴を掘りました。

ユンボで穴を掘りました。


高さ約2mくらいの穴が掘れました。

高さ約2mくらいの穴が掘れました。


ネズミ対策も兼ねて底に杉の枝を敷きました。

ネズミ対策も兼ねて底に杉の枝を敷きました。


タラの木の搬入が終了しました。

タラの木の搬入が終了しました。


ジャガイモ(ダンシャク)が沢山ありましたので
タラの木と一緒に雪室に入れることにしました。
雪室にジャガイモを入れておくとサツマイモみたいに
甘くなるそうです??

ジャガイモをタラの木と一緒に雪室に入れることにしました。


最後に杉の葉っぱをかけて仕込み完了です。

最後に杉の葉っぱをかけて仕込み完了です。


杉の葉っぱの上には、柔らかめの雪をかぶせました。

杉の葉っぱの上には、柔らかめの雪をかぶせました。


とりあえず今日の作業は終了としました。

とりあえず今日の作業は終了としました。

明日も、もう少し雪を入れようと思っています。


あっという間に夕暮れになってしまいました。
大源太山が夕日に薄紅に染まってきれいでした。

大源太山が夕日に薄紅に染まってきれいでした。


平成23年2月27日(

雪室2号へ雪入れ

昨日、タラの芽とジャガイモを仕込んだ雪室2号に
雪入れをしました。

今日も良いお天気です。

今日も良いお天気です。


ユンボで雪入れ作業中です。

ユンボで雪入れ作業中です。


暗くなる頃、何とか雪入れが終わりました。

暗くなる頃、何とか雪入れが終わりました。


明日は、雨になりそうなのでブルーシートを掛けておきました。
ブルーシートは5間×5間の大きさです。

ブルーシートを掛けておきました。


雪室1号のは、こんなになっています。

雪室1号のは、こんなになっています。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年3月1日(火)

雪室2号完成

日からまた雪になるというのでがんばって
雪室2号を完成させました。

先日枝打ちした杉の葉を雪室2号に被せます。
チェンソーで切って、枝と葉っぱに分けました。

チェンソーで切って、枝と葉っぱに分けました。


杉の葉っぱを雪室2号に被せます。

杉の葉っぱを雪室2号に被せます。


何とか杉の葉っぱを被せ終わりました。

何とか杉の葉っぱを被せ終わりました。


雨っぽかったので、ブルーシートで覆いました。
明日は、たぶん雪なのでブルーシートの上に雪が
積もるはずなので、風対策は後日することにしました。

雨っぽかったので、ブルーシートで覆いました。


切った枝を片付けて、何とか暗くなる前に作業が終了しました。
すっきりしました。
でも、さすがに雨の中、今日は疲れました。

切った枝を片付けて、何とか暗くなる前に作業が終了しました。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年3月4日(金)

恵みの雪

3日間に新たに雪が50cmほど積もりました。

雪室2号に被せたブルーシートの固定をどうしようかと
思っていたのですが、農園には恵みの雪になりました。


少しだけ青空が顔を見せてくれたのですが、すぐ荒天に
なってしまいました。

少しだけ青空が顔を見せてくれました。


ユンボ君にがんばって貰いました。

ユンボ君にがんばって貰いました。


何とか雪を被せ終わりました。
これで雪室2号の雪消えが1週間くらい先に延びそうです。

何とか雪を被せ終わりました。


せっかくなので明日は、雪室1号にも雪を入れようと思っています。

今日の雪室1号は、かなり雪に埋まっています。
高さ3mのユンボ小屋が見えなくなりそうな大きさになりました。
たぶん雪室1号の高さは6mくらいになりました。

今日の雪室1号は、かなり雪に埋まっています。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年3月5日(

雪室1号へ雪入れ

ほぼ完成した雪室1号ですが、せっかく雪が積もったので雪をさらに入れました。

雪室1号に雪入れをしました。


今日もユンボ君にがんばって貰いました。

今日もユンボ君にがんばって貰いました。


何とか半分だけ雪入れが終わりました。
明日は、反対側に雪入れをします。

何とか半分だけ雪入れが終わりました。

いつまで雪が溶けずに残ってくれるのでしょうか?
楽しみです。


トップへ戻る トップへ戻る

平成23年3月6日(

雪室1号雪入れ完了

今日も初春のように暖かい一日になりました。

今日も初春のように暖かい一日になりました。


昨日に続いて、雪室1号の反対側に雪をユンボ君で入れました。

雪室1号の反対側に雪をユンボ君で入れました。


午前中、何とか雪入れが完了しました。
雪室の高さは、もう6mくらいです。

雪室の高さは、もう6mくらいです。


トップへ戻る トップへ戻る


平成23年3月20日(

雪室へ雪追加

先日降った大雪がもったいないので
雪室にユンボで雪を追加してしました。

雪室にユンボで雪を追加してしました。

明日から、また2日くらい雨になるそうです。


トップへ戻る トップへ戻る