パイプハウスの組立
2013.12.10更新

組立資料のページへ   薪ストーブ設置のページへ  ハウスの雪対策のページへ  ハウスのビニール張替えのページへ

トップへ戻る トップへ戻る


平成22年1月26日(火)

促成栽培用のパイプハウスを建てるぞ~!!


山菜の促成栽培用にパイプハウスを建てることにしました。

といっても3.6m×5mのミニサイズのハウスです。
北海道からのおとり寄せになります。

早ければ今週末には、届く予定です。

雪国仕上げでハウスのパイプが若干太くて肉厚があるようです。
あと屋根の傾斜も若干急になっています。

でも、除雪はしなければ、雪でつぶれてしまいますので
そのへんが不安なのですが…、不安がっても前に進みませんので
とりあえず立てることにしました。

建てようと考えている場所を、とりあえず除雪してみました。
あと、1mくらい積雪があるので、土を出すまでは、まだ先は長いですが…。

ペンキでハウスの大きさを囲ってみました。
結構大きいです。

ビニールハウスを建てることにしました


パイプハウスを立てたら、さっそく早出しの
トウモロコシに挑戦したいと思っています。

みなさま、甘い、甘いスイートコーンが
出来たら、ぜひ買ってくださいね。
(捕らぬ狸の皮算用的かな??)

早出しのトウモロコシに挑戦したいと思っています


トップへ戻るトップへ戻る


平成22年1月28日(木)

パイプハウスの除雪と支障木の伐倒


注文していたパイプハウスが2月2日に
納入されることになりました。

午前中、除雪と支障になる杉の伐倒をしました。


除雪作業中です。

まだ雪がいっぱいです。

除雪作業中です


手前の杉を伐倒します。

手前の杉を伐倒します


とりあえず除雪は終了。まだ下に
50cmくらいは雪がありそうです。

とりあえず除雪は終了


亡き父に報告と、塩とお酒でお清めしてから
伐倒作業をしました。

無事、杉の伐倒が終わりました。

亡き父が、ちょうど私と同じ年齢のときに植えた杉だと思います。

年輪を数えると45年くらいでした。
ちょっと感慨深い気分になりました。

無事、杉の伐倒が終わりました


直径40cmありました。
スチールのMS200では、このくらいの杉が
限界のようです。

直径40cmありました


パイプテントを立てる予定の場所です。
もう、ひとがんばり除雪が必要です。

パイプテントを立てる予定の場所です


トップへ戻るトップへ戻る


平成22年2月1日(月)

パイプハウス到着


午後からもパイプハウス用の除雪をしました。

ジャーン、秘密兵器のソリ登場!!

ぜんぜん秘密兵器ではありません。(笑

とっても役にたつソリです。

ジャーン、秘密兵器のソリ登場!!


午後からも、がんばってこのくらい除雪しました。
あと、半日がんばれば終わりそうです。

午後からも、がんばってこのくらい除雪しました


一日早く、パイプハウスが到着しました。
ハウスの部品の一部です。

ハウスの大きさは、間口3.6m、奥行き5.0m、
峰高3.0、肩高1.8mです。

一日早く、パイプハウスが到着しました。


北海道の函館から届きました。
雪国仕上げで、パイプが丈夫で、
屋根の傾斜が普通のハウスより
急なのだそうです。

でも、除雪は必要です。

雪国仕上げです。


パイプハウス用の除雪のつづき

家の周りの杉の枝打ちが一段落したので

パイプハウス用の除雪をしました。


ようやく畑の土が見えてきました。
(希望?が見えてきた~♪)

ようやく畑の土が見えてきました


積もった雪は、下の方が堅くて大変ですが
がんばります!!

積もった雪は、下の方が堅くて大変ですが、がんばります!!


明日、もしくは明後日が、パイプハウスの納入日
なので、急がなければ……。

といっても、すぐ建てなくてもいいのですが…。
でも、目途をたてておきたいので、がんばります。


 トップへ戻るトップへ戻る


平成22年2月2日(火)

パイプテント用除雪完了


午後から、暗くなるまでがんばって何とか除雪が
完了しました。

朝、パイプハウスの部品を並べてみました。

全部除雪が終われば、何とかパイプハウスが立ちそうです。

朝、パイプハウスの部品を並べてみました


雪が堅くてスコップが、歯が立たなくなったため
チェンソーにがんばって貰いました。

チェンソーにがんばって貰いました


もう少しで、除雪が完了します。

もう、一頑張りです。

もう少しで、除雪が完了します


暗くなって、ようやく除雪が終わりました。

とりあえず終わって良かった!!

暗くなって、ようやく除雪が終わりました


トップへ戻るトップへ戻る


平成22年2月4日(木)

かまくらと仮配置

同じ新潟県でも新潟市の方は、大雪だそうです。

でも、大源太はピーカンです。

同じ新潟県でも新潟市の方は、大雪だそうです


作りかけていたかまくらを完成させました。
パイプハウス用に除雪した雪で作りました。

雪が氷のように堅いので、仕上げはチェンソーでカットしました。

作りかけていたかまくらを完成させました


隙間だらけではありますが、結構上手く出来ました。

隙間だらけではありますが、結構上手く出来ました


結構、広いでしょ?
ちゃんと立てる高さです。
洞窟みたいでしょ。

結構、広いでしょ


夕方、パイプハウスの部品を仮に並べてみました。
雪が降るかもしれないので、配置を確認した後
撤収しました。

パイプハウスの部品を仮に並べてみました


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月5日(金)

パイプハウス用除雪追加

パイプハウスの雪が落ちてもかたづけられるよう

1mほど追加して除雪をしました。


今回も、チェンソーにがんばって貰いました。

1mほど追加して除雪をしました


除雪が終わってからパイプハウスの床の部品を
並べてみました。

まわりに余裕が出来ました。

パイプハウスの床の部品を並べてみました


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月7日(

パイプハウス用地除雪準備


結構いっぱい雪が降ってしまいました。

パイプハウスを建てようと思った畑にも
雪がいっぱい積もってしまいました。

雪がいっぱい積もってしまいました


雪がいっぱい降ったので「かまくら」
の外側の仕上げをしました。

かまくらの外側の仕上げをしました


明日は、お天気が良くなる予報なので、除雪の準備をしました。

パイプハウスを建てる予定の場所をスノーシューで踏んで
明日除雪がしやすいように雪を固めました。

たぶん固めた雪は、高さが80cmくらいあると思います。

スノーシューで、明日除雪がしやすいように雪を固めました


子供たちは、この雪にも負けず元気に遊んでいます。

子供たちは、この雪にも負けず元気に遊んでいます


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月8日(月)

パイプハウス用除雪

今回の大雪で、いったん畑の表面まで掘った雪が
また、いっぱいになってしまいました。(T_T)

さっそく除雪をすることにしました。

パイプハウス用の除雪


パイプハウス用除雪午後

午後からも除雪の続きをしました。

あす、用事があって出来ないので、暗くなるまで
がんばったのですが……。

作業の途中です。

午後からも除雪の続きをしました


約1/3残して体力が尽きてしまいました。

かなり手強かった?です。

積雪は、2m以上あります。

赤い部分が残ってしまいました。
あと2時間か3時間やれば終わりそうです。

赤い部分が残ってしまいました


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月13日(

いよいよ、はじめますか。

今日は、夕方パイプハウスを立てる場所の除雪をしました。
20cmくらいまた雪が積もっていました。

そろそろ、確定申告の目途がついたし、お天気も落ち着いて
きましたので、いよいよパイプハウス……、立てようかな?

夕方パイプハウスを立てる場所の除雪をしました


とりあえず、また雪が降っても大丈夫です。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月15日(月

パイプハウスの準備

昨日のお葬式のせいか、朝ちょっと気持ちが下がり気味でした。

でも、ラジオを聴いていたら……、また元気が出て来ました。

ラジオの話しは、
 とある方が、10年以上も入院していて、乳房や胃をとられても
明るく毎日を生きられて……、最後にお子さんの結婚式に出席して
なくなられたという話しでした。
病気にもめげず……、毎日明るく前向きに過ごされていたそうです。

なんか、自分も前向きにがんばらなければ……って気持ちが沸いてきました。

将来を悲観してもしょうがないので、とにかく好きなことをやって前に
進むしかありませんよね。結果はそのあとについてくるわけですので、
悔いのない人生をすごしたいと思います。



そろそろ、パイプハウスを立てる準備をしなければと、昨日の夕方畑を
掘ってみたのですが……、やっぱり基礎が大事ということで、材料を
仕入れて来ました。

昨日の夕方畑を掘ってみたのですが…


基礎さえ出来てしまえば、簡単にたちそうなので、あせらずじっくり
基礎を作ってから立てることにしました。


買ってきた材料です。

でも、あんまり経費をかけたくないので安いものを選んで買ってきました。

買ってきた材料です


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月15日(月)

本家(長野)のハウスを見に

午後から、長野へ行ってきました。

長野で促成栽培をされている方のパイプハウスを
見に行ってきました。

雪をどう処理しているのか、どうしても見ておきたかったのです。

雪をどう処理しているのか、どうしても見ておきたかったのです


雪は、完全に片づけなくてもハウスは大丈夫のようです。
これなら機械がなくても人力で何とかなりそうです。

雪は、完全に片づけなくてもハウスは大丈夫のようです


道の駅で、促成栽培の「行者ニンニク」を買い占めて
来ました。(笑

4袋しかありませんでしたが……。

1袋45gで250円でした。

私なら500円で売りたい。(たぶん、500円じゃ誰も買いませんよね。)

道の駅で、促成栽培の「行者ニンニク」を買い占めてきました

長野の道の駅では、まだこの方の行者ニンニクしか販売されていませんでした。
と、いうことは……、新潟県では今が狙い目です。(今が旬かな?)
がんばろっと!!


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月22日(月)

ようやくパイプハウス立ての準備開始

このところお天気が落ち着いて来ましたので
ようやく今日からパイプハウスを立てようと
準備をしました。

ようやくパイプハウス立ての準備開始


今日は、とりあえず四隅に基礎石(コンクリート)を
入れました。

水平と取ったりや垂直を取ったり結構大変でした。

四隅の基礎石を入れるだけで、
結局半日かかってしまいました。

水平と取ったりや垂直を取ったり結構大変でした


終わったときには、ちょうど夕日が沈むところでした。

明日は、基礎石の間に煉瓦を埋め込もうかと思って
います。明日も晴れそうです。良かった!!

終わったときには、ちょうど夕日が沈むところでした


トップへ戻る トップへ戻る


パイプハウス準備(土台編1)

今日も暖かくて、作業には絶好の日です。

昨日、四隅の石を設置し、位置を決めをしたので、
今日は、間に煉瓦を敷いて土台を作る作業をしました。

間に煉瓦を敷いて土台を作る作業をしました


とりあえず水糸を張って煉瓦を敷きます。

とりあえず水糸を張って煉瓦を敷きます


水平器でと水糸を使って、水平に伏せます。

水平器でと水糸を使って、水平に伏せます


煉瓦敷きが終わりました。

煉瓦敷きが終わりました


さっそく土台の金具を置いてみました。

さっそく土台の金具を置いてみました


午前中かかって、何とか前後の土台が完成しました。

午後から、両脇の土台作りをします。

何とか前後の土台が完成しました


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月23日(火)

パイプハウスの土台完成

午後からパイプハウスの側面の土台を作りました。

煉瓦を敷く地道な作業、結構時間が掛かって疲れました。

午後からパイプハウスの側面の土台を作りました


3時過ぎて、片方の土台が完成しました。

さっそく、取り付け台座を置いてみました。

3時過ぎて、片方の土台が完成しました


暗くなってようやく両側面の土台が完成しました。

暗くなって、両側面の土台が完成しました

明日は、土台に台座を固定する作業をしたいと思います。


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月24日(水)

いよいよパイプハウスの組立へ

今日も良いお天気です。

絶好の作業日和です。

土台を少々手直して、台座を取り付けます。
この部分をボルトで留めました。(4隅とも)

この部分をボルトで留めました。(4隅とも)


土台の石と台座もボルトで固定しました。

土台の石と台座もボルトで固定しました


いよいよパイプの組立です。
まずは、両脇のパイプを立てます。

いよいよパイプの組立です


屋根用のパイプを挿すための金具を差し込みます。

屋根用のパイプを挿すための金具を差し込みます

今日は、午後の3時から会議があるので
完成は、明日になりそうです。


パイプハウス組立夕方

3時からの会議が早めに終わったので、ダッシュで帰って
来てパイプハウスの組立の続きをしました。

屋根用のパイプを差し込みます。

屋根用のパイプを差し込みます


屋根用パイプを金具で連結します。

屋根用パイプを金具で連結します


屋根の頂点のところに横の支柱を取り付けた
ところで、本日の作業終了です。

パイプハウスの大きさが見えてきました。

パイプハウスの大きさが見えてきました


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月25日(木)

パイプハウス組立午前中

今日は、とっても暖かくて

一足早く春が来たようです。

明日からお天気が崩れるというので
がんばって作業しています。

両脇の横方向のパイプの取付が完了しました。

両脇の横方向のパイプの取付が完了しました


背面の縦パイプの設置が終了しました。

背面の縦パイプの設置が終了しました

お天気が良いうちに、屋根のビニールまで
張りたいのですが……、結構時間がかかります。

でも、プラモデルを作っているみたいで楽しいです♪


パイプの組立完成!!

暗くなるまでかかって、何とかパイプの組立だけ
完成しました。


出戻ったりして、思いの外、時間がかかって
しまいました。

午後からはまず、背面の横のパイプを組み立てました。

背面の横のパイプを組み立てました


次に全面の縦のパイプの組立が終わりました。

全面の縦のパイプの組立が終わりました


何とか全面の横パイプを組み立てました。
ところがドアを当ててみると……、狭くて入らない。

縦のパイプが斜めになっていたようで、修正しました。

全面の横パイプを組み立てました


何とかドアが付いたときには、もう暗くなって
しまいました。
ビニールを張るところまで行けませんでした。トホホッ。

何とかドアが付きました

明日の午後からは授業参観があるので、何とか午前中に
ビニールを張りたいと思います。がんばります!!


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月26日(金)

いよいよパイプハウスのビニール張り

昨日の天気予報では、午後から雨が降るはずだった
のですが、朝から小雨が降り出しました。

何とか、雨になる前にパイプハウスのビニールを
張りたかったのですが……、お天気だけはどうしようもありません。

パイプハの組立は、ほぼ完成しました。

パイプの組立は、ほぼ完成しました


最後に、四隅にアンカーを打ちこんで固定します。
これが、アンカーセットです。

これが、アンカーセットです


アンカーの打ち込みが終了しました。

アンカーの打ち込みが終了しました


いよいよ、ビニール張りの作業です。

実際ビニールをあてがってみると、固定する横の
支柱が高すぎて、調整が必要になりました。

雨が降ってきて、気持ちは焦るのですが……。

いよいよ、ビニール張りの作業です


作業中です。

作業中です


何とか、横の支柱の高さを調整して、腰巻
き用ビニール張りが終わりました。

腰巻き用ビニール張りが終わりました


雨が降っているので、早々に天井の
ビニールを張る作業をしました。

1人作業なので、雪の上にビニールを並べておいてから
峰の位置で引っ張りました。
ここで、強風が吹くと大変なので、ヒモで固定しながら作業しました。

天井のビニールを張ります


まだ、固定作業はしていませんが、何とか
天井のビニールを張ることが出来ました。

天井のビニールを張ることが出来ました


午後からは、用事があるので、今日の作業はここで中止です。

少し早めに用事が終わったので、ハウスのドア
にビニールを張りました。きれいに張れました♪

ハウスのドアにビニールを張りました


トップへ戻る トップへ戻る


平成22年2月27日(

パイプハウス完成(^^)/

1月26日の除雪から始めたパイプハウス作りですが、
約1ヶ月かかって、ようやく本日、完成しました。(^_^)v

1ヶ月前、除雪作業を始めたときの写真です。
積雪は、2m以上もありました。

1ヶ月前、除雪作業を始めたときの写真です


今日の作業前の写真です。

今日の作業前の写真です


今日は、屋根のビニールの固定作業から始めました。

正面側のビニールの固定(処理)が終了しました。

正面側のビニールの固定(処理)が終了しました


裏側のビニールの固定(処理)が終了しました。

裏側のビニールの固定(処理)が終了しました


屋根のビニールが風で飛ばないように
黒いビニールヒモで縛って、作業終了です。

黒いビニールヒモで縛って、作業終了です


完成したパイプハウスの中の様子です。

完成したパイプハウスの中の様子です


ようやく完成。バンザーイ、バンザーイ(^^)/

ようやく完成。バンザーイ、バンザーイ


トップへ戻る トップへ戻る