さつまいもプロジェクト


南魚沼農業普及指導センターのご依頼を受けてさつまいもを
植えます。今後、猿の被害、生育状況、貯蔵方法などをお伝え
して行きたいと思いますので、ご覧ください。

トップへ戻るトップへ戻る


平成23年12月22日(木)

電気ヒーター設置

給湯ボイラー室にサツマイモを保管しているのですが、数日前から
室温が10℃以下になることがあり、低いときは5℃くらいまでなることが
ありますので、簡易温室用の電気ヒーターを設置することにしました。

簡易温室用の電気ヒーターを設置することにしました。


設置した電気ヒーターです。設定温度は8度くらいにしました。

このヒーターでは、給湯ボイラー室が広すぎるため低めに温度
設定を低くしました。

設置した電気ヒーターです。設定温度は8度くらいにしました。


外気温と室温が計れるデジタル温度計を設置してあります。

外気温と室温が計れるデジタル温度計を設置してあります。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年12月6日(火)

べにはるか乾燥焼き芋

昨日、あんまり「べにはるか」がおいしく焼けたので
来年の軽トラ市では、ぜひ試食してもらおうと思い
乾燥機で一夜干しの実験をしてみました。

いくらおいしくても、言葉やラベルでは伝えきれないので
焼き芋を半生乾燥させて(若干日持ちが良くなるかな?)
絶品の焼き芋を試食してもらおうと計画中です。

このおいしさは、焼き芋でしか出せない味です。
一度食べたら病みつきになるはずです。きっと??

このおいしさは、焼き芋でしか出せない味です。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年12月5日(月)

べにはるかの焼き芋

普通に焼いてもあんまりおいしくなかった
「べにはるか」ですが、昨日薪ストーブで
焼いたらとても甘く焼けました。

あの蜜たっぷりの安納芋より甘いかも?

ということで、電子レンジのオーブンで再チャレンジしてみました。

思った通り、とって甘い「べにはるか」の焼き芋が完成しました。

思った通り、とって甘い「べにはるか」の焼き芋が完成しました。

焼き方は、まずは電子レンジのオーブンに切り替え、10分余熱をします。
そのあと「アルミホイルを巻いたべにはるか」(重要)を200℃で80分
ほど焼いて完成です。
蜜がこぼれだすかも知れませんので、念のためサツマイモの下にはアルミホイルを
敷いておいてください。

焼き方をラベルに書けば売れそうな気がします。

安納芋を買っていただいた方に試食していただいたのですが
安納芋より甘い評価をいただきました。


ところで焼き方をラベルに記載した安納芋は、大好評で3回も
ご購入していただいたリピーターの方もいらっしゃいます。

この安納芋は、うまく焼くと蜜があふれ出し、ほんとおいしいです。
絶品なスイートといった感じで病みつきになります。

来年は、もっとたくさんサツマイモを栽培する予定なので、みなさん
ぜひ買ってくださいね。

焼き芋は奥が深いです。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年10月16日(水

サツマイモの保管場所

サツマイモプロジェクトの最後のお仕事の冬場の保管ですが
、気温が15℃前後の場所ってなかなかありません。

とりあえずボイラー室に保管することにしました。

サツマイモは、気温が下がると低温ヤケドをして
痛んでしまうので、15℃くらいのところが良いそうです。

サツマイモプロジェクトの最後のお仕事の冬場の保管です。


今日は、外気温が4.5℃でしたが、ボイラー室は13℃でした。

結構、いけそうな気がします。
春まで何とか頑張ってね。

、外気温が4.5℃でしたが、ボイラー室は13℃でした。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年10月10日(

サツマイモ掘り

収穫結果

品種  植付株数 枯れ株数  最終株数  活着率  収穫量  1株当収量  備考
 安納3号  35  12  23 65.7   33.8kg  1.47kg  
 べにはるか  35  0  35 100  30.8kg 0.88kg  
 パープルスイートロード 44 44 100  51.4kg 1.17kg  
 クイックスタート 44 44 100  36.6kg 0.83kg  完熟割れ少々有り
 合計 158 12 146 92.4  152.6kg 1.05kg  


収穫前

このサツマイモは、県の普及センターから
依頼を受けて6月2日に植えました。
植えてから約130日経ちました。

収穫前


収穫後

収穫後

収穫したサツマイモの天日干し

収穫したサツマイモの天日干し



「安納3号」編

安納3号の畝です。

「安納3号」の畝です。


ツルを撤去しました。

ツルを撤去しました。


撤去したツルです。

撤去したツルです。


暖かいところのイモなのであんまり、成育は
良くありませんでしたがそれなりに成りました。

暖かいところのイモなのであんまり、成育は良くありませんでしたがそれなりに成りました。


35株植えて12株枯れて、最終的に23株収穫出来ました。

収穫カゴ2箱、収量はあとで計ります。

35株植えて12株枯れて、最終的に23株収穫出来ました。


天日干ししました。とれた「安納3号」です。

とれた「安納3号」です。



「べにはるか」編

「べにはるか」の畝です。

「べにはるか」の畝です。


「べにはるか」の芋です。
皮の色が鮮やかです。

「べにはるか」の芋です。


35株植えて枯株無しで、収穫カゴ2箱とれました。

35株植えて枯株無しで、収穫カゴ2箱とれました。


天日干ししました。とれた「べにはるか」です。

とれた「べにはるか」です。



「パープルスイートロード」編

「パープルスイートロード」の畝です。

「パープルスイートロード」の畝です。


「パープルスイートロード」の芋です。

「パープルスイートロード」の芋です。


44株植えて枯株無しで、収穫カゴ3箱とれました。

44株植えて枯株無しで、収穫カゴ3箱とれました。


天日干ししました。とれた「パープルスイートロード」です。

とれた「パープルスイートロード」です。



「クイックスイート」編

「クイックスイート」の畝です。
芋の手を採ったので、ツルがぐしゃぐしゃになってしまいました。

「クイックスイート」の畝です。


クイックスイートの芋の手です。
美味しそうなので乾燥してみることにしました。

クイックスイートの芋の手です。


「クイックスイート」の芋です。

「クイックスイート」の芋です。


44株植えて枯株無しで、収穫カゴ2.5箱とれました。

44株植えて枯株無しで、収穫カゴ2.5箱とれました。


天日干ししました。とれた「クイックスイート」です。

とれた「クイックスイート」です。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月29日(木)

実験乾燥サツマイモ

明日からお天気が悪くなるということで
どうしても晴れている内にしておきたいことが
ありましたので、実験してみました。

猿よけアミの中のサツマイモの試し掘りを一株ずつしてみました。

猿よけアミの中のサツマイモの試し掘りを一株ずつしてみました。


まずは、安納3号です。

まずは、安納3号です。


次はパープルスイートロードです。

次はパープルスイートロードです。


その次は、クイックスタートです。

その次は、クイックスタートです。


最後に、べにはるかです。

最後に、べにはるかです。


さっそく蒸かしてみました。

さっそく蒸かしてみました。


蒸かし上がりましたよ~。

蒸かし上がりましたよ~。


蒸かしたジャガイモを8mm厚くらいに切って干してみることにしました。

実験したかったのは乾燥サツマイモを作ることでした。

蒸かしたサツマイモをちょっぴり試食したところ
ダントツに安納3号が美味しかったです。
手前の黄色い栗のような色のが安納3号です。

今日は天日に干して、夕方からが乾燥機にかけています。
明日の朝、どうなっているか楽しみです。

蒸かしたジャガイモを8mm厚くらいに切って干してみることにしました。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年9月2日(金)

サツマイモ畑襲撃4回目

朝、畑の点検に行くと近くの杉林から猿の声が
するので、行って見ると猿が3匹ほど雑木に登っていました。
声をあげて追ってみましたが逃げるというか……
姿を隠した程度で遠くまで逃げた様子がありませんでした。

どうしても出かけなければならない用事があって
畑を離れて、お昼に戻ってサツマイモ畑の点検にいくと
やっぱり襲撃されていました。今年4回目の襲撃です。
ちょうど1週間目にやってきました。

隣に植えた神楽なんばんには見向きもしないで、サツマイモ畑に直進して行ったようです。

隣に植えた神楽なんばんには見向きもしないで、サツマイモ畑に直進して行ったようです。


今回は20カ所ほどのサツマイモの付け根の部分が引き抜かれていました。

今回は20カ所ほどのサツマイモの付け根の部分が引き抜かれていました。


しっかり付け根を掘って、収穫した跡がありました。

しっかり付け根を掘って、収穫した跡がありました。


実験畑とはいえ、サツマイモがかわいそうなので早めに収穫した方が良いような気もします。

「電牧アミ等の設置をしない限りは、サツマイモは作るな。」って実験結果が
でたので、暇が出来たら撤収しようかと思っています。
猿に栄養をつけさせて、子供を産まれて猿がさらに増えても困ります。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年8月26日(金)

猿用サツマイモ本堀?襲撃3回目

毎日いろいろなことがあり、ブログネタが尽きません。
これって幸せなんでしょうね。

午後から猿用サツマイモ畑の草刈をしました。
トラクターを入れる予定だったのですが、天候不順で
入れられず、結局草刈機で除草することにしました。

除草前です。

除草前です。


2時間ほどかけて草刈機での除草が完了しました。




夕方、畑の見回りに行くと、猿がサツマイモ畑から逃げて行きました。

夕方、畑の見回りに行くと、猿がサツマイモ畑から逃げて行きました。


なにも追っ払う道具を持っていなかったので、声で威嚇
してみたのですが、平気な顔をして木に登っていました。

平気な顔をして木に登っていました。


前回2回の下見の後、今回は猿の集団による本堀の襲撃でした。

前回2回の下見の後、今回は猿の集団による本堀の襲撃でした。


しっかり掘って食べていきました。
また、明日の朝襲撃に来るかもしれません。
なにせサツマイモは美味しいですから……。

この時期、サツマイモを1ヶ食べると猿は妊娠しても
子猿をそだてるだけの栄養がまかなえるそうです。
ということで、猿が来る農家の方はサツマイモを
作ってはいけません。

しっかり掘って食べていきました。


急いで家に帰って、おもちゃの鉄砲を持って戻ると姿がありませんでした。

でも、別働隊の猿がお隣のカボチャを持って逃げるところで
したので、鉄砲で威嚇するとカボチャを落として逃げて行きました。

鉄砲で威嚇するとカボチャを落として逃げて行きました。


せっかく、草刈りしてきれいになったのに……、
悲しい草刈になりました。
「夕暮れど~きは、悲しそう~♪」かな?

夕暮れど~きは、悲しそう~♪


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年8月8日(月)

猿用?サツマイモ襲撃2回目

草刈に行く途中、猿用?サツマイモ畑を見ると
サツマイモが4株ほど猿に掘られていました。

サツマイモが4株ほど猿に掘られていました。


サツマイモの付け根を掘ってしまうので、このサツマイモは
もうアウトです。完全にサツマイモの葉っぱは覚えられてしまいました。

大きなサツマイモが出来れば、集団で襲って来るんだろうな?
ちょっと切ない気もしますが、仕方ありません。

完全にサツマイモの葉っぱは覚えられてしまいました。


猿の進入足跡です。

まだ、1匹しかきていないようです。
たぶん、4株抜いてサツマイモが小さかったので
あきらめて帰ったのでしょう。

猿の進入足跡です。


ちなみに猿よけアミの中のサツマイモはかなり元気に育っています。

ちなみに猿よけアミの中のサツマイモはかなり元気に育っています。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年8月2日(火)

猿用?サツマイモ襲撃1回目


お昼ご飯が終わって家の外に出ると猿たちがあわてて
山に逃げ込んで行きました。
家の裏の畑を点検すると、おばあちゃんが植えたジャガイモが
引っこ抜かれて全滅していました。

おばあちゃんのジャガイモ、猿襲撃。


もしかして……、さっそく猿用さつまいも畑を点検に行くと
3カ所ほど猿に試し掘りされていました。

3カ所ほど猿に試し掘りされていました。


引っこ抜かれたサツマイモ。

引っこ抜かれたサツマイモ。

もう完全に、ジャガイモの葉とさつまいもの葉は覚えられてしまったようです。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年7月21日(木)

畑の草刈

猿用?さつまいも畑のまわりも草刈をしました。

猿用?さつまいも畑のまわりも草刈をしました。

これからは、あまり雑草が伸びないので、今のうちに刈っておくと後が楽です。

風が吹いてくれたので、以外に暑くなく日射病にならなくて良かったです。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年7月16日(

管理機ポチで除草

猿用?さつまいも畑とそのまわりの除草です。

作業前です。

次は、猿用?さつまいも畑とそのまわりの除草です。


暑くて、クラクラしてきましたが、なんとか終了しました。

熱いうちに耕耘しておけば、草が枯れやすくなるので頑張りました。

暑くて、クラクラしてきましたが、なんとか終了しました。

ポチに大活躍してもらって、畑の除草完了しました。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年7月9日(

猿用さつまいも畑の草取り

今日も暑くなりそうです。

今日も暑くなりそうです。


昨日の夕方と今朝、猿用?さつまいも畑の草取りをしました。

こちらの畑は、猿よけアミを設置しないので、さつまいもが
猿に盗られるのが分かっているので、手間をかけたくないのですが…。
でも、草だらけだとかわいそうなので草取りをしました。
取った草は、畝間に置きましたので、あんまりきれいになった
感じの写真になりませんでした。

昨日の夕方と今朝、猿用?さつまいも畑の草取りをしました。


さつまいもの他には、猿が盗らない神楽なんばんと増殖用のワラビを植えています。

それとネギも少しだけ植えました。(ネギは猿に盗られる可能性あり。)

さつまいもの他には、猿が盗らない神楽なんばんと増殖用のワラビを植えています。


こちらの畑には、猿の大好物の枝豆とスイートコーンが植わっているので
この土日で、なんとか猿よけアミを設置したいと思っています。

この土日で、なんとか猿よけアミを設置したいと思っています。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年7月7日(木)

トラクターで除草

夕方、雨が降る前にトラクターで耕耘して除草しました。

ここは、ワラビ・神楽なんばん・猿用?サツマイモ畑です。

夕方、雨が降る前にトラクターで耕耘して除草しました。


平成23年7月6日(水)

サツマイモ畑の草刈

久しぶりに朝から青空が顔を見せてくれました。

すがすがしい朝を迎えました。

久しぶりに朝から青空が顔を見せてくれました。


サツマイモ畑の草を草刈機(ヒモの刃)で除草しました。

本当は、雑草は手で取ればサツマイモに優しい除草なのですが
サツマイモさん、ごめんなさいm(_ _)m

でも、さっぱりしました。

サツマイモ畑の草を草刈機(ヒモの刃)で除草しました。

いよいよ猿よけアミの設置を急がなければなりません。
が、今日はRT君の車検で長岡のお店にに置きに行ってきます。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年7月4日(月)

サツマイモ畑の草刈

午後からも草刈をしました。

夕方近くになってからサツマイモ畑の草刈をしました。

こちらのサツマイモ畑には、猿よけ網を設置しませんので、
99%、猿に掘られてしまいますので、そんなに手を掛け
られません。そんなわけで、草刈機を使って草を除草しました。

雨が降りそうだったので、ダッシュで草を刈りました。
草刈機を使うとサツマイモに土がかかるのですが、雨が
降ると土が流れ落ちます。

草刈後、上手い具合に大雨が降ってくれて、サツマイモの土が
落ちてくれました。

夕方近くになってからサツマイモ畑の草刈をしました。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年6月14日(火)

畑の様子

野菜たちには恵みの雨になりました。

猿用?サツマイモもこの雨で大丈夫でしょう。

サツマイモもこの雨で大丈夫でしょう。


こちらのサツマイモも緑になってきました。
今日の雨でますます元気になりそうです。

サツマイモも緑になってきました。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年6月10日(金)

さつまいも根着く

定植してからお天気続きで心配していたのですが、
ようやく雨が降ってくれたので、根が着いてくれたようです。

こちらは猿に襲われるかもしれない畑です。

こちらは猿に襲われるかもしれない畑です。


安納3号です。

枯れたように見えますが、根が着いたようです。
他の品種も同じ状況です。

安納3号です。


こちらは、猿よけアミを張る予定の畑です。
ことらは、マルチをしました。

安納3号です。

安納3号です。


べにはるかです。

べにはるかです。

こちらはクイックスイートです。

こちらはクイックスイートです。


パープルスイートロードです。

パープルスイートロードです。

畑が狭いので、ツルがどうなるかすごく心配です。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年6月2日(木)

さつまいもの定植

夕方雨が降るという天気予報だったの朝から
大忙しでさつまいもの苗を植えました。




午前中、何とか猿よけアミを張る畑の定植が終わりました。

猿よけアミ内のさつまいもの苗を定植。


畝を増設したりして、午後の3時すぎに猿に襲われるかも
しれない(たぶん襲われます。)畑にさつまいもの
苗を植えました。植えた本数は、あとで追記しますね。

猿よけアミを設置しない畑にもさつまいもを定植しました。


夕方雨が降ったのですが、夕暮れ時に
晴れて来て夕焼けがきれいになりました。
夕焼けがきれいになりました。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年6月1日(水)

さつまいも畑の準備

パラつく雨を気にしながらダッシュでポチに頑張ってもらい
猿よけアミを張る畑にさつまいも用の畝を立てました。

猿よけアミを張る畑にさつまいも用の畝を立てました。


こちらは、猿よけアミを張らない畑です。
とりあえず3本畝を立てましたが……。

もう少し畝を増やさないとすべて植える
ことが出来ませんよね。

1畝20メート×3畝なので、30cm間隔で
約200本植えられることになります。

こちらは、猿よけアミを張らない畑です。


猿よけアミを張る畑の畝にマルチを張りました。
雨が心配だったのですが、降り出す前に何とか間に合いました。

畝は約60cm幅で、21mの畝が一本、13mが2本作りました。
30cm間隔だと約156本植えられ計算ですが……。

猿よけアミを張る畑の畝にマルチを張りました。


トップへ戻るトップへ戻る


平成23年5月30日(月)

さつまいもの苗到着

南魚沼農業普及指導センターさんからさつまいもの苗が届きました。

えっ!!こんなにあるの??

鹿児島の(株)上山種苗さんから来ました。

鹿児島からさつまいもの苗が届きました。


べにはるか150本、安納3号300本

べにはるか150本、安納3号300本


パープルスイートロード200本、クイックスタート150本

パープルスイートロード200本、クイックスタート150本

こんなに植えられるかな~??


トップへ戻るトップへ戻る