
平成28年8月のこと
前ページへ
トップへ戻る
平成28年8月30日(火)
干し神楽南蛮追加
昨日仕込んだミズの実の醤油漬けを
ビンの容器に移して、干し神楽南蛮を
入れました。
明日の夜が、楽しみ~♪

前ページへ
トップへ戻る
平成28年8月29日(月)
ミズの実を採りに
台風の影響か空がやけに青い。

午後から2時間ばかりミズの実を
採りに行って来ました。

収穫が大変なので直売所には
出品しないで、自分で食べます。(笑
ミズの実は、採るのは大変ですが
歯ごたえ、ヌルミみが絶品です。

塩を入れた熱湯で約2分間、茹でると
青くなります。

ビニール袋に茹でたミズの実、昆布醤油、
砂糖、酢、みりんを適当に入れて、一晩
冷蔵庫に入れておけば、美味しいミズの
実の醤油漬けが完成します。

夕方の空の青も台風の不安を掻き立て
られますが…。

無事を祈っています。
前ページへ
トップへ戻る
平成28年8月23日(火)
行者ニンニクの圃場の草刈り
H25年~H27年に種まきした
行者ニンニクの圃場を草刈りしました。
こちらはH27年に種まきした行者ニンニクです。
まだ1年しかたっていませんがしっかりした苗に
なりました。
ちなみに行者ニンニクは、種まきしてから一人前に
なるまでに6~7年かかります。

もうすぐ行者ニンニクは枯れ上がる
ので、大きくなった草を刈り払いました。

スッキリしましたよ~。

ついでに杉林の農園の看板周りも
草刈りしました。

前ページへ
トップへ戻る