山菜のようす

平成24年10月のこと

前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成24年10月28日(

コシアブラの苗木採取へ

久しぶりに通称「コシアブラ畑」の杉林に行って来ました。

下刈りをしてやろうと思ったのですが、気がついたら秋になってしまいました。

久しぶりに通称「コシアブラ畑」の杉林に行って来ました。


コシアブラの苗木を採取してきました。

コシアブラの苗木を採取してきました。


約60本くらい採取してきました。

農園の杉林に補植したり、ポットに植えて来春販売しようと思っています。

約60本くらい採取してきました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成24年10月23日(火)

行者ニンニクの追肥

今日は、天気予報どおり8時過ぎ頃から雨になりました。

もうすぐ霜や雪が降るので、その前に行者ニンニクに追肥を することにしました。

完熟牛糞堆肥(モーちゃん堆肥)を一握りずつ株に被せます。

行者ニンニクに追肥を することにしました。


完熟牛糞堆肥は、あんまり肥料分が強くないので、直接行者ニンニクの 上に被せても肥料焼けは全くしません。

今日は、雨降りなので、肥料の成分が融けて根っこに届くと思います。

霜よけや雪からの保護にもなります。

立派な行者ニンニクになってくれますように!


立派な行者ニンニクになってくれますように!!


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成24年10月16日(火)

行者ニンニク定植

嬉しいことにここ数日、秋晴れが続いて農作業が進みます。

嬉しいことにここ数日、秋晴れが続いて農作業が進みます。


昨日掘り上げた行者ニンニクの畝に化成肥料5kg
と完熟牛糞を30kg入れて耕耘し直しました。

薪ストーブの木灰も少し入れました。

化成肥料5kgと完熟牛糞を30kg入れて耕耘し直しました。


マルチを張って定植準備完了です。

マルチを張って定植準備完了です。


昨日、掘り上げた行者ニンニクの優良芽を約80株定植しました。

昨日、掘り上げた行者ニンニクの優良芽を約80株定植しました。


このところの朝晩の冷え込みのせいか、大源太山の山頂付近の紅葉が始まりました。

大源太山の山頂付近の紅葉が始まりました。

もうすぐ初冠雪です。

あっという間に1年が過ぎようとしています。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成24年10月15日(月

行者促成栽培の仕込み

昨日、掘り残した行者ニンニクを促成栽培用に仕込むことにしました。


二年前、4芽ずつ植えた株ですが、大きくなっていました。

優良株は、こんなに見事になりました。

芽も8つに分けつして、さらに1芽も2つに分けつしています。
結局、4芽→16芽に増えました。

全部がこんなに分けつしたら凄いことになるんだけど…。(そんなには甘くありません。)

二年前、4芽ずつ植えた株ですが、大きくなっていました。

中には、植えたときのままだったり、やせてしまったものもありましたが
全体的には良好に分けつしていました。


午前中、促成栽培用に収穫箱を買ってきました。

土が底から出ないようにアミを敷いてからピートモス5cmほど敷き詰めて
その上に行者ニンニクの芽を並べます。

ピートモスを使うと病気が出にくくなるそうです。

ピートモスを使うと病気が出にくくなるそうです。


1箱に約200芽を並べました。

収穫箱の内側には、保温とピートモスがこぼれないようビニールで覆いました。

1箱に約200芽を並べました。


促成栽培用に200芽を2箱と100芽を1箱で約500芽仕込みました。

行者ニンニクもそうですが、山菜は約1ヶ月、雪の下にしないと発芽しません。

そのため、一ヶ月雪の下にしてから取りだして、約20日間加温が必要なので
店頭に並ぶのは、通常2月に頃になります。

丁度その頃、人間は春が恋しくなって山菜を見ると買いたくなります。

促成栽培用に200芽を2箱と100芽を1箱で約500芽仕込みました。


行者ニンニクの堀上のとき、あんまり立派だったので優良芽の約120を別にして
促成栽培には使わず、定植することにしました。

優良芽を約120、定植することにしました。


このところ大源太は、めっきり涼しくなって薪ストーブが恋しくなって来ました。

今日は、簡易休憩所の薪ストーブを点火して、焼き芋を焼きました。

今日は、簡易休憩所の薪ストーブを点火して、焼き芋を焼きました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成24年10月14日(

行者ニンニクの株分けと植替え

平成22年5月に植えた行者ニンニクを株分けして
隣の畝に植え替えました。

事前にマルチは剥いでおきました。

事前にマルチは剥いでおきました。


来年の2月の出品用に90株残して後は全て掘り上げました。

平成22年に1株4芽づつ植えたので360芽あるはずですが
分けつ分を考慮すると400芽以上は、促成栽培の行者ニンニク
が出品できる予定です。

来年の2月の出品用に90株残して後は全て掘り上げました。


あっという間に暗くなってしまいましたが、何とか246株植えました。

平均1株3芽、植えたので約738芽植えたことになります。

平均1株3芽、植えたので約738芽植えたことになります。

行者ニンニクの栽培を初めて丁度3年間経ちましたが、ようやく
販売が出来るようになりました。長かったな~。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成24年10月10日(水)

行者ニンニクの種ようやく発芽

7月20日に種まきした行者ニンニクの種がようやく発芽しました。

夏の高温続きで発芽するか心配していたのですが、良かったです。

寒冷紗をかけて、夏は朝晩水くれをした甲斐がありました。

7月20日に種まきした行者ニンニクの種がようやく発芽しました。


トロ箱の一部の種が発芽しました。

トロ箱の一部の種が発芽しました。


拡大するとこんな感じです。

食べられるようになるまでは7年もかかります。

拡大し行者ニンニクの種の発芽。

行者ニンニクは、新葉をサッと茹でてから麺つゆに
漬けると最高に美味しいです!!

軽トラ市でも行者ニンニクの苗を置くと何人に方々が興味を
持って見ていってくれます。
但し、買うには至りませんが…。(笑


このところようやく寒くなってきたので原木ナメコが出はじめました。

直売所に出品しようと張り切っていたのですが、原木ナメコは放射能
検査をしないと出品出来ないそうです。(涙

何としても直売所に出品したいので昨日、直売所の店長さんに検査を
県でしてもらえるようお願いしました。

でも、両刃の剣というか…、もし原木ナメコから放射能が検出されれば
完全に廃棄しなければならなくなります。

昨年、農園の薪の放射能検査では、検出されなかったので大丈夫だとは思いますが……。

原木ナメコが出はじめました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る