山菜のようす

平成23年2月のこと

前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月19日(

山菜の苗

午前中、十日町市へ買い物に行ってきました。

いつも行くホームセンターのスーパーム○シで
山菜の苗を見つけました。
こちらのホームセンターは、毎年新しいものが
入ってくるので勉強になります。

行者ニンニクと山わさびの苗です。
どちらも北海道産でした。

行者ニンニクと山わさびの苗です。


行者ニンニクは、3株入って498円でした。
湿ったおがくず(たぶん杉かな?)の中に入っていました。

行者ニンニクは、3株入って498円でした。


こちらは、山わさびで1本入って398円でした。
こちらもおがくずに入っています。

こちらは、山わさびで1本入って398円でした。

山菜の苗の販売、結構面白いことになりそうな気がします。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月19日(

ハウスの山菜の様子

今朝は、早く起きすぎました。

ハウスの山菜の様子を見てきました。

促成栽培のコシアブラです。
天然のものと変わらないくらい立派になりました。

促成栽培のコシアブラです。


促成栽培中のタラの木も芽が出てきました。(2/4仕込み)
もう少しで食べ頃になります。

促成栽培中のタラの木も芽が出てきました。(2/4仕込み)


軟白栽培の実験をした行者ニンニクは
普通の行者ニンニクになってしまいました。

軟白栽培の実験をした行者ニンニクです。


試供品で切った行者ニンニクは、また再生を始めました。

試供品で切った行者ニンニクは、また再生を始めました。


行者ニンニクの不定芽も葉っぱを出してきました。
不定芽は根っこから出て来た芽です。

行者ニンニクの不定芽も葉っぱを出してきました。


早々に薪ストーブを焚きました。
やっぱり、火が見えるといいですね。
薪のほんわかとした暖かさも最高です。

早々に薪ストーブを焚きました。


ハウスの回りに野ウサギの足跡が……。
様子を見に来たのかな??

ハウスの回りに野ウサギの足跡が……。


久しぶりに雪の結晶を見つけました。

久しぶりに雪の結晶を見つけました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年2月4日(金

促成栽培追加

タラの芽がほとんどなくなったので、促成栽培用の
山菜を追加することにしました。

雪に埋めておいた山菜を掘り出しました。

雪に埋めておいた山菜を掘り出しました。


埋めておいたタラの木とコシアブラです。

埋めておいたタラの木とコシアブラです。


タラの木は、電動ノコギリで8cmくらいに切り落とします。

タラの木は、電動ノコギリで8cmくらいに切り落とします。


タワシでタラの芽の汚れを落としてから5本ずつ輪ゴムでとめます。
こうすると、水替えの作業が楽ちんになります。

タワシでタラの芽の汚れを落としてから5本ずつ輪ゴムでとめます。


トレイに載せてから、タラの木の切り口を乾燥させ
念のため台所の除菌用のアルコールをスプレーします。
その後、水を2cmほど張って簡易ハウスに入れて
15度で加温します。
約20日で、食べられるように成長しますが、3~4日
ごとの水替えが必要です。
110本ほど追加しました。

タラの木を110本ほど追加しました。


コシアブラも120本ほど追加しました。

コシアブラも120本ほど追加しました。


行者ニンニクは、こんなに大きくなりましたよ~。

行者ニンニクは、こんなに大きくなりましたよ~。


軟白栽培の行者ニンニクも美味しそうに出来ました。

軟白栽培の行者ニンニクも美味しそうに出来ました。


1月5日に促成栽培を開始したコシアブラも早いものがようやく開きはじめました。

1月5日に促成栽培を開始したコシアブラも早いものがようやく開きはじめました。


1月6日に促成栽培を開始したタラの芽も食べ頃です。

1月6日に促成栽培を開始したタラの芽も食べ頃です。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る