山菜のようす

平成22年8月のこと


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月29日(

実験中の行者ニンニク常温へ

休眠した行者ニンニクを7月31日に冷蔵庫の
野菜室で低温保管していました。

7月31日に仕込んだ時の写真です。

7月31日に仕込んだ時の写真です。


4~5日前に点検してみると芽が出始めていました
ので、ちょうど1ヶ月過ぎたので、冷蔵庫から出して
常温で栽培してみることにしました。
気温が高すぎるのが気になるので、数日は家の中の
涼しいところに置いてから、野外で栽培してみることにします。

2~3日前に点検してみると芽が出始めていました。・

どうなるか、今からとても楽しみです♪


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月24日(火

行者ニンニク発芽

休眠(枯れた)した行者ニンニクを7月31日に株分けして
実験用に冷蔵庫の野菜室に入れておいた行者ニンニクを点検
してみると……、あれ、発芽しているぞ~!!

行者ニンニク発芽

9月には、行者ニンニクが食べられる、日本初か??


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月22日(

タラの木畑肥料散布

開墾したタラの木畑に苦土石灰と化学肥料を散布しました。

開墾したタラの木畑に苦土石灰と化学肥料を散布しました。


散布完了。

散布完了。


トラクターで耕耘しました。

トラクターで耕耘しました。

あとで、モーちゃん堆肥(有機肥料)を入れてから
マルチを張って、植えつけOKになります。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月21日(

タラの木畑開墾

先日、作ったタラの木畑の脇に、もう一本タラの木畑を開墾しました。

ただ、トラクターで耕しただけですが。

タラの木畑の脇に、もう一本タラの木畑を開墾しました。

明日、苦土石灰と化学肥料を撒いて、もう一回
トラクターで耕そうと思っています。


移植したタラの木の苗は、1本枯れて植え替え
ましたが、あとは、全部根が着きました。

タラの木の苗は、全部根が着きました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月17日(火)

コシアブラ畑除草

今朝からコシアブラ畑の除草をやりました。

除草前です。

除草前です。


まずは、カマでコシアブラの苗の回りの草刈りをします。

まずは、カマでコシアブラの苗の回りの草刈りをします。


苗の回りの草刈りが、終わったら草刈り機で除草します。

苗の回りの草刈りが、終わったら草刈り機で除草します。


除草完了しました。きれいになりました。

除草完了しました。きれいになりました。


昨年の12月に120本植えたコシアブラの苗ですが
100本くらいは根付きました。
このまま、大きくなってと願っています!!

コシアブラの苗は、100本くらいは根付きました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月12日(木

行者ニンニクのトロ箱のネズミ対策

先日種まきした行者ニンニクのトロ箱に
ネズミらしきものが入って土をかき混ぜて
いったので、寒冷紗を金具で固定しました。


ネズミらしき被害

ネズミらしき被害


場所を移動して、寒冷紗を金具で固定しました。

場所を移動して、寒冷紗を金具で固定しました。


とりあえず、これで様子をみてみます。

とりあえず、これで様子をみてみます。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月7日(

タラの木畑に移植

涼しい朝のうちにタラの木を畑に移植しました。

移植前です。

移植前です。


昨年の秋に挿根をしたタラの木です。

昨年の秋に挿根をしたタラの木です。


根もずいぶん生えています。

根もずいぶん生えています。


液肥(500倍)入りの水をたっぷり与えて移植しました。

液肥(500倍)入りの水をたっぷり与えて移植しました。


移植完了しました。

1m間隔で6本×2列で12本移植しました。

1m間隔で6本×2列で12本移植しました。

上手く根付くといいのですが…、ほんとうは
春か秋の植え付けが良いのですが。

2年後には山菜として販売出来るようになると思います。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月5日(木)

タラの木用畑完成

7月24日から準備を始めたタラの木用の畑がようやく完成しました。

準備を始めた時の写真です。

準備を始めた時の写真です。(7月24日)


今日の作業です。

昨日、化学肥料を撒いて耕耘した畑に畝を立てました。

昨日、化学肥料を撒いて耕耘した畑に畝を立てました。


畝の間にモーちゃん堆肥(完熟牛糞有機肥料)を入れました。

畝の間にモーちゃん堆肥(完熟牛糞有機肥料)を入れました。


モーちゃん堆肥入れ完了しました。
約120kg入れました。

モーちゃん堆肥入れ完了しました。


アルミのレーキで畝を2本作りました。

アルミのレーキで畝を2本作りました。


マルチをかけてタラの木用の畑が完成しました。

マルチをかけてタラの木用の畑が完成しました。

今日は、クラクラするほど暑かったです。
とりあえず完成(^^)/です。良かった~♪


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月4日(水

行者ニンニク用畑完成

7月9日から準備を始めた行者ニンニク用の畑がようやく完成しました。


7月9日の準備を始めた頃の様子です。
(まずは、チッパーシュレッダで以前枝打ちした
枝を片付けました。)

7月9日の準備を始めた頃の様子です。


管理機のポチで畝立てをします。

管理機のポチで畝立てをします。


何とか畝の形になりました。

何とか畝の形になりました。


マルチ(黒ビニール)を張りました。

マルチ(黒ビニール)を張りました。


いい感じの山菜畑になってきました。

いい感じの山菜畑になってきました。


今日やろうと思っていたタラの木用畑に
化学肥料を撒きました。
そのあと、ポチで耕耘しました。

化学肥料を撒きました。そのあと、ポチで耕耘しました。


本日の作業終了です。
明日は、畝を立てて畝の中にモーちゃん堆肥を
入れて畝を完成させようと思っています。

本日の作業終了です。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年8月1日(

ワラビと神楽南蛮の一本漬け

昨日、山から収穫してきたワラビをアク抜きして
さっそく神楽なんばんを入れて一本漬けにしました。

ワラビと神楽なんばんの一本漬け。


神楽なんばんは、種もワタも入れたので辛くなりそうです。

めんつゆ(3倍)を1.5倍に薄めて漬け汁にしました。

めんつゆ(3倍)を1.5倍に薄めて漬け汁にしました。

明日が楽しみです。


神楽なんばんがたくさんとれたので
塩蔵に挑戦しました。
美味しそうでしょ。

美味しそうな神楽なんばんでしょ。


竹串で穴を5カ所あけました。

竹串で穴を5カ所あけました。


塩を神楽なんばんの2割入れて漬けます。

塩を神楽なんばんの2割入れて漬けます。


漬物用の容器に漬けました。

漬物用の容器に漬けました。


これで、いつでも塩抜きをすれば、いつでも
神楽なんばんがたべられます。上手くいけば
たぶん。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る