山菜のようす

平成22年4月のこと

前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月29(木)

ふきのとう泥棒

朝、栽培中のフキノトウが大きくなったと喜んで
いたら、夕方ふと畑をみると、ほとんど盗られて
いました。トホホッ。

昨年に続き、今年もです。


看板を立てなかった私も悪いのかもしれませんが……。

マルチ(ビニール)までしてある畑のフキノトウを
盗って行くとは。

フキノトウならひとの畑に入って採っていいのか(T_T)



大切に育てているのに…、ひどすぎる。
ちょっぴり悲しく、そして怒っています。

栽培中のフキノトウを盗られてしまいました


行者ニンニク畑の雪消え

ようやく行者ニンニクを植えようと準備した畑の雪が消えました。

お天気が良くなったら硫安を撒いてから
耕耘し、植え付けようと思っています。

ようやく行者ニンニクを植えようと準備した畑の雪が消えました


昨年の春に移植した行者ニンニクは、日々成長しています。

昨年の春に移植した行者ニンニクは、日々成長しています


タラの木の切り株がやっと雪の中から顔を出し始めました。

タラの木の切り株がやっと雪の中から顔を出し始めました


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月27(火)

行者ニンニクの成長、びっくり

今日は、雨風がすごかったです。

夕方、行者ニンニク畑の様子を見に行ってきました。

あっという間に大きくなっていました。

行者ニンニクの成長、びっくり!!


畑わさびもいい感じに育っています。

畑わさびもいい感じに育っています


ふきのとうは、失敗って感じですがとりあえず出ていました。

去年は、この畑のふきのとうを盗られました。
きっと、美味しそうに見えたのでしょう?

ふきのとうは、失敗って感じですがとりあえず出ていました


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月24(

今日の行者ニンニク

今日の行者ニンニクの様子です。


順調に成長中です。

行者ニンニクその1


行者ニンニクその2


行者ニンニクその3


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月21(水)

山菜の様子

このところの暖かさで、雪が一気に
消え出しました。

行者ニンニクも芽を出し始めました。

<BR>行者ニンニクも芽を出し始めました


朝と比べると、どんどん大きくなってきました。

朝と比べると、どんどん大きくなってきました


山菜ではありませんが、畑わさび
も元気になってきました。

ここの土と相性が良いようです。

畑わさびも元気になってきました


夕方、1時間ばかり除雪方々、ユンボの
運転の練習をしました。

ユンボから見える夕日がきれいでした。

ユンボから見える夕日がきれいでした


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月20(火

ワラビ畑の杉手入れ

雪があるうちにと思い今日、ワラビ畑
の杉の手入れに行ってきました。

枝打ちした杉の葉っぱをソリで運びました。
この赤いソリ、とっても役にたってくれます。

ワラビ畑の杉の手入れに行ってきました


約2時間ほど手入れをしました。
雪はまだ1mほど積もっています。

まだ、雪の下の杉もありますので
本日の作業はここで終了しました。

約2時間ほど手入れをしました

沢山ワラビが出てくれるといいのですが……。
あく抜き用の灰も準備しましたので、セットで
販売したいと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月17(

行者ニンニク2,000本(株)

今日は、以前頼んでおいた行者ニンニクを
長野まで受取に行ってきました。

一箱に400本(株)入っています。

一箱に400本(株)入っています


こんな感じで、箱の中に入っています。

こんな感じで、箱の中に入っています


まだ植える畑の雪が消えないので
行者ニンニクを雪中保管しておくことにしました。

行者ニンニクを雪中保管しておくことにしました


ユンボで雪に穴を掘って、そして雪を
かぶせて、自然保冷庫の完成です。

自然保冷庫の完成です


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月14(水)

増えた行者ニンニク

昨年の4月に植えた行者ニンニクです。
今日、気がついたのですが、分けつして増えています。(^_^)v

ユンボで強制除雪した畑です。

ユンボで強制除雪した畑です


昨年、3本ずつ植えた行者ニンニク
の芽が6本出て来ました。

この調子で増えてくれるとうれしいです。

昨年、3本ずつ植えた行者ニンニクの芽が6本出て来ました

今日、長野で行者ニンニクを栽培をされている方に
2,000本(株)注文しました。



昨年の4月の植栽の様子です。

※写真をクリックして、昨年の植え付けの様子をご覧ください。
昨年の4月の植栽の様子です。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月11(

雪中貯蔵山菜

せっかく雪がいっぱいあるので山菜を
雪中貯蔵して、遅出しの実験をすること
にしました。

実験する山菜は、コシアブラ、タラの芽
そして行者ニンニクです。

せっかく除雪した行者ニンニク畑ですが
芽を出し始めた行者ニンニクのが傷まない
ようスギの枯れ葉を被せてからコシアブラの
枝とタラの木を乗せました。

雪中貯蔵


まずは、スコップで雪を軽く掛けてからユンボで雪を乗せます。

スコップで雪を軽く掛けてからユンボで雪を乗せます


ユンボで雪を乗せる作業中です。

ユンボで雪を乗せる作業中です


ユンボでの雪乗せ作業終了しました。




まずはブルーシートを被せてから、ブルーシート
をユンボを使って雪で固定しました。

ブルーシートをユンボを使って雪で固定しました


さらにもう一枚シートをかけて完成です。

さらにもう一枚シートをかけて完成です

いつまで雪があるか分かりませんが、7月頃
山菜を出せれば面白いかもしれません。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月10(

コシアブラの剪定
ひさしぶりにコシアブラが自生している
我が家の杉林に剪定に行ってきました。
剪定したコシアブラです。
100本近くあるかも?

杉林にコシアブラの剪定に行ってきました


杉林のコシアブラの木の高さは、高いもので
3mくらいなので、今のうちに剪定をして
樹高を低くして、枝を増やそうという魂胆です。
とりあえず剪定してきたコシアブラは、ハウスで
促成栽培することにしました。

とりあえず、促成栽培することにしました


せっかく雪があるので、雪中貯蔵をしてみようかと
思って、とりあえず雪の中に埋めました。
明日、本格的に雪の中に、貯蔵したいと思っています。

雪中貯蔵の実験


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


タラの芽の納品完了

頼まれていた「タラの芽」を
「体験工房大源太」さんへ納品しました。

3月20日に仕込んだタラの芽ですが、ちょうど
食べられる大きさにするには3週間の日数と
15℃以上の温度管理が必要です。

3月20日に仕込んだタラの芽です


こちらは、ハウスに置いていたヨモギです。
ヨモギの葉も天ぷらには最高です。
冬場の促成栽培も面白いかもしれません。

ヨモギの葉も天ぷらには最高です


「体験工房大源太」さんの展示室に大源太
農園のコーナーを作っていただきました。

招き猫君に頑張ってもらってたくさんのお客さんを
呼んでもらいたいものです。

大源太農園のコーナーを作っていただきました


今日は、ぽかぽか陽気で、最高の大源太です。

今日は、ぽかぽか陽気で、最高の大源太です

みなさまも是非、蕎麦打ちの体験を楽しんでから
ご自分で打ったおいしい蕎麦と天ぷらをご賞味
くださいね。
「体験工房大源太」さんのHPはこちらです。


体験工房大源太のホームページへ


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月9(金)

タラの木の発芽

昨年の12月5日に、「根挿し」した
根っこから発芽が始まりました。

「根挿し」した根っこから発芽が始まりました


これが発芽した芽です。

これが発芽した芽です


昨年の8月6日に種を播いて植えた
行者ニンニクは今のところ4本しか
出ていません。

昨年8月に種まきした行者ニンニク


20年の8月に種で植えた行者ニンニクは
結構大きくなって来ました。
今年は畑に移植出来ます。

20年の8月に種で植えた行者ニンニク


ユンボで除雪をした行者ニンニク畑が
見えて来ました。

ユンボで除雪をした行者ニンニク畑

反対に雪を利用して、畑に雪を積めば
行者ニンニクの遅出しが可能です。

ハウスでの早出しと、雪を利用しての
遅出しを組み合わせれば面白い販売の
展開が出来るかもしれません。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月8(木

促成栽培の山菜の展示

頼まれていたタラの芽が大きくなって来ました。

3月20日に仕込んだタラの芽です。
何とか土曜日には、間に合いそうです。

3月20日に仕込んだタラの芽です


タラの芽を頼まれていた「体験工房大源太」の
ロビーに促成栽培中のタラの芽とコシアブラを
飾らせていただきました。

今回は、許可をいただき大源太農園のラベルを
貼らせていただきました。(ちょっと宣伝!!)

促成栽培中のタラの芽とコシアブラを飾らせていただきました


「体験工房大源太」のロビーには、「杉の玉」「招き猫」
そして「促成栽培の山菜」を展示させていただきました。

ありがとうございました。

いろいろ展示させていたがきました。感謝!!

みなさんも「体験工房大源太」へいらっしゃったら
ぜひ、ご覧くださいね。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成22年4月3日(

ヨモギの実験栽培

せっかくパイプハウスを立てたので、道ばたの
ヨモギを取ってきて、育ててみることにしました。

道ばたのヨモギを取ってきて、育ててみることにしました


タラモ芽も大きくなってきました。

タラモ芽も大きくなってきました


コシアブラもツボミがほころび始めた
のか緑色の部分が出て来ました。

コシアブラもツボミがほころび始めたのか緑色の部分が出て来ました


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る