令和7年7月の農園の林業
前ページに戻る
ホームへ戻る
令和7年7月7日(月)
東京から木登り練習にご来園
朝イチで、下の農道の刈り残していた
斜面の草刈りをしました。
ヘッジトリマーで約20分程度で刈る
ことが出来ました。
スッキリしましたよ~。
10時過ぎに東京からわざわざ農園に
木登り練習に来てくださいました。
今年、たぶん3回目かな?
さっそくスパイクレス木登りシステムに
挑戦していただきました。
練習の後半には登るコツが掴めて
スムーズに登られるようになりました。
もう少し練習すればサクサク登られる
ようになると思います。
午後から本人様のご希望で、木登り練習場を
使ってシングルロープの登攀を練習しました。
登攀は問題なくできたのですが…。
フットアッセンダーの取外しに苦戦してして
しまい助けることも出来ず、最終的に靴を
脱いでいただき、何とか降下していただきました。
新しいフットアッセンダーを購入しての登攀だった
ので、もっと地上で解除する練習をしてから
登攀していただけば良かったのかと反省しています。
前ページに戻る
ホームへ戻る
令和7年7月6日(日)
ため池上側の杉林の下刈り
今日も午後から雨が降るかも?しれない
天気予報だったので早朝に起きて上の杉林の
裏側を中心に草刈りをして来ました。
帰って来て自宅の裏の畑のサル用のダミー?の
ジャガイモ(昨年収穫して採り残したジャガイモ)
が全部抜かれていました。
幸いにも電気柵を張った畑のジャガイモは無事
でしたが、良く見たらナスとキュウリが数本
食べられていました。
でも、ジャガイモが抜かれていなくて良かったです。
しかし、池の周りに生えていた山ユリの蕾は全部
食べられていました。(涙~
明日、木登りの練習に来られる方に
体験してもらおうと思い、スパイクレス
木登りシステムを調整しました。
雨が降らなかったので午後からため池上側の杉林の
下刈りをヘッジトリマーで行いました。
約2時間ほどでスッキリすることが出来ました。
前ページに戻る
ホームへ戻る