大源太の林業のようす

令和4年3月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月25日(金)

午後から杉林の点検へ

今日は朝から暖かい一日になりました。




午後からスノーシューを履いて農園の
杉林の点検に行って来ました。

行く途中、誰も手入れをしなくなった
悲しい杉林を通りました。

一代目が次世代の為にと植えたはずの
杉林ですが…、今となっては価値が無い
せいか杉林には誰も見向きもしません。




コシアブラの枝の皮や芽がウサギに
齧られていました。




10年くらい前、町内の方から「どうしようも
無い杉林だな。」と言われたサクミ沢の杉林も
手入れをしたら、まあまあの杉林になってくれました。




通称「カンノウの杉林」もきれいな
杉林になってくれました。




いつもの上の畑の杉林も良い感じの
杉林に育ってくれました。




晴れたので、帰りの大源太山がきれいでした。




いつも驚きの登山動画をUPされている
あこがれのYouTuberのMARiA麻莉亜さんが
地元越後湯沢に来て動画をUPしてくださいました。

超、嬉しいです(^^)/

ぜひ。動画をご覧くださいね。

雪山講習】雪洞作って泊まってきた
【大雪ソロキャン】
https://youtu.be/_Vd318kpsG0


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月23日(水

バッテリー工具で栗の枝落し

やっと今日は晴れました。(^.^)/




昨年から頼まれていた栗の
枝落としに行って来ました。




実戦でようやくバッテリー
高枝ノコギリを使うことが
出来ました。




今回は農園が持っている
バッテリー工具を駆使して
枝落としと枝の片付けをしました。




2時間ほど掛かりましたが
無事、枝落としが終了しました。




今日の動画はこちらです。↓
バッテリー工具で栗枝落し
https://youtu.be/9UDNlDCPdGo


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月21日(

レシプロソーにつけた厚口天寿の替刃で枝落し

ノコギリの中では切れ味がトップクラスの
天寿の替刃ですが、その中でも強度と剛性の
ある厚口を加工してマキタ電動レシプロソー
でも使えるようにしました。







試運転方々、ナラの木の
枝落としをしてみました。




切れ味も使い勝手も良く
庭木の剪定にも使えることを確信しました。

キノコのホダ木を7本ゲットできました。(^.^)/




愛知県の利兼(トシカネ)という金物屋で
Zソーの刃をレシプロソーに取り付けるための
アタッチメントが販売されています。
http://toshikane.biz/itemlist.html
ZソーアタッチメントⅢ
こちらはすべてのレシプロソー(セーバーソー)で使えます。
価格:2780円(税込)
セットソーの替刃の取付形状は天寿と全く同じなので
天寿にも使えそうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月20日(

天寿の厚口の替刃でレシプロソーの替刃を制作

今日も朝から雪になりました。




昨夜から5cmほど雪が積もりました。




この冬用に準備した杉の薪を使って
しまおうと思いハウスの薪ストーブに
点火しました。




午前中、天寿の替刃のレシプロソーの
動画の編集をしました。

午後から天寿の替刃の予備を1枚と
厚口の天寿の替刃を1枚作りました。




厚口の替刃で切ってみましたが、剛性が
あって良い感じでした。




夕方近くになって晴れて来たので
大源太湖まで散歩方々写真を撮って
来ました。

湖の雪も大夫融けて来ました。




夕空が少しだけきれいでした。




今日作成した動画をYouTubeにUP
しましたので興味のある方は
ご覧くださいね。↓
マキタ電動レシプロソーに天寿の替刃装着
https://youtu.be/Pcm1ptfCqnI




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月19日(

天寿の替え刃でレシプロ
ソー用の替え刃自作


今日は雨が降ったり止んだりと
パッとしないお天気でした。




外仕事が出来ないので妄想を
していました。

今までいろいろなノコギリを
試て来ましたが、その中でも天寿の
切れ味ではトップクラスでした。

で、レシプロソーにも天寿の替え刃を
取付けてみたいと思ってネットで検索
してみましたが替え刃が無い。(涙

ということで無いなら天寿の替刃を
作ってしまおうと思い、加工して
レシプロソー用の替え刃を
自作してみました。




最初、焼き戻しと焼き入れをして
替刃を作ってみましたが、取付部が
破損してしまいました。







その後、じかにハンドニブラーで
カットして替刃を自作しました。




試運転してみたところ良い具合に
切れました。

最後に自作の天寿の替え刃の強度試験を
兼ねて直径14cmの杉の幹を2分ほど
掛けて切ってみましたが、見事に
切ることが出来ました。(^^)/




天寿さん、レシプロソー用の替え刃を
作ってくれないかな~?


動画を作成中です。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月16日(水)

自宅脇の杉の玉切りの集積


ハウス周りの雪は大夫少なくなりました。




池側の雪もかなり消えてくれました。




自宅脇の杉の玉切りを雪があるうちに
集積しました。

1本の杉の上の方の幹の中に腐れが入って
いたので、今回伐採して良かったです。




大源太の山々も春の兆しが見えて来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る

令和4年3月14日(月

自宅脇杉2本伐倒と玉切り


朝降っていた雨が止み始めたので、
自宅脇の切り詰めた杉の木2本を
伐倒することにしました。




念のためロープでけん引しました。




久し振りにエンジンチェンソーMS260に
活躍して貰いました。




一本目は、思った方向に倒すことが出来ました。




2本目は、倒れた1本目の杉に当たって
跳ねて斜め横を向いてしましたが、
無事倒すことが出来ました。




雪があるうちに玉切りもしておく
ことにしました。




MS260は、パワーがあって気持ち良く
切ることが出来ました。




とりあえず、懸案事項の一つである
杉の伐採が終わって良かったです。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月13日(

命綱システムの紹介の動画やっとUP


このところの暖かさで、雪が一気に少なく
なって来ました。

外人さんのキャンプ場への道の雪壁も
低くなって来ました。




農園の杉林にも登れるようになりました。




夕方、大源太湖まで行って来ました。

湖はまだ8割方、雪に埋もれていました。




命綱システムの紹介の動画ですが、結局
午後の3時まで編集に掛かってしまいました。

何とかYouTubeにUP出来ましたので興味の
ある方は、ご覧くださいね。↓

杉の枝打ち命綱システムの紹介:大源太農園20220312
https://youtu.be/j5fCVdVLBPA




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月12日(

枝打ちの命綱システムの動画作成中


午前中、燐市まで買い物に行って来ました。

車の暖房を焚かなくても、窓を開けて走れる
くらい暖かい陽気になりました。




YouTubeで枝打ちの命綱システムの詳細が
知りたいとのご要望を頂きましたので
動画を作成することにしました。




ただいま作成中ですが、明日には動画を
UP出来ると思います。




夕陽がきれいでした。




興味のある方は、もうしばらくお待ち
くださいね。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月11日(金)

春らしい陽気になりました


大源太もようやく春の兆しがみえて来ました。




でも、まだまだ道路の雪壁は高いです。




昨日の杉のトップカットと切詰めの動画を
午前中掛かって作成しました。

興味のある方は、ご覧くださいね。

杉のトップカットと切詰めPrt2↓
https://youtu.be/qUZN3QQ5KO4




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月10日(木)

自宅脇の杉のトップカットと段切りPrt2


今日も朝から快晴です。

気合を入れて自宅脇の杉のトップカットと
切詰めをすることにしました。

前回より2mほど高い杉です。







枝が無いのでトップまで登るのが怖いです。




何とか無事トップカットが出来ました。(^.^)/




その後、倒せる高さまで幹を切り詰めました。




午後から落としたトップと枝を片付けることにしました。




今回も電動ノコギリを使いました。

チェンソーと違い使用後のメンテナンスが
要らないので手軽に使うことが出来ます。




細かく切った枝はソリでミョウガ畑に運びました。

雪が消えたらチップにしてミョウガ畑に敷きます。




1時間ほどでスッキリ枝を片付ける出来ました。




今日は、夕陽がきれいでした!!




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月9日(水

サクミ沢の杉の枝落としと裏山へ


春のような暖かい一日になりました。




ハウスの中で促成栽培していたコシアブラが
少しだけ大きくなって来たので収獲しました。




お昼に天ぷらにして帰省している下の娘と
おばあちゃんに食べて貰いました。




午後からサクミ沢の杉林の枝落としに行って来ました。




今回は電動ハサミを持って行きました。




18V2Aのバッテリーで2時間、約30本ほど
枝落としをしました。




杉林から大源太山が良く見えました。




作業後、足を延ばして裏山まで行って来ました。




持って行った缶ビール?を頂きました。




今日は雲が全くない真っ青な青空が広がりました。




娘たちが保育園に行っていたころ、私のカンジキの
足跡をたどって2人がこの裏山のまで歩いて登って
来たことを想いだしました。

もう二度とない大切な思い出です。

ダッシュで帰ってきたら夕空がきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月5日(

雪が降る前に杉葉の片付け


昨日、切り詰めた杉葉を雪が降る前に
片付けておくことにしました。




久し振りに電動ノコギリに活躍して貰いました。




大型ソリで杉葉を運搬しました。




約1時間ほどで杉葉を片付けることが出来ました。




杉葉は、ミョウガ畑の上に運んで
春になったらチップにして敷きます。




また、やる気が出てきたらもう1本の
杉も切り詰めたいと思っています。




夕方には、また雨が降って来ました。




昨日の動画をUPしましたので
興味のある方はご覧くださいね。

杉のトップカットと段切り
https://youtu.be/d0UJ_X25TIo




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和4年3月4日(金

自宅脇の杉のトップカットと段切り


朝から青空が顔を見せてくれました。

ハウスの薪ストーブに火を入れました。




お天気があんまり良いので大源太湖まで
散歩方々写真を撮りに行って来ました。







晴れて気分が盛り上がって来たので
懸案だった自宅の脇の杉のトップカットと
段切りをすることにしました。







枝の無い高い杉に登るのはさすがに怖いです。




枝が有ると落とすのに夢中になるので怖さは
無く、いつの間にかトップ近くまで登ること
が出来ます。




何とか30分ほどでトップカットまで出来ました。




屋根より高いです。




ハウスも小さく見えます。




トップカットの後は幹を段切りして下がりました。

途中、不覚にもチェンソーの刃に指を当ててしまい
ケガをしてしまいました。




ダッシュで段切りして何とか無事降りて来ました。

とりあえず、予定していた高さまで段切りする
ことが出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る