大源太の林業のようす

令和3年8月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月28日(

桜の薪割りなど


今日も朝から快晴でした。




朝イチで7月末に伐採した桜の
玉切りの薪割りをしようと思い
薪割り機を杉林に運搬しました。



結局、午前中は高枝チェンソーの
動画の編集で終わってしまいました。


良かったら動画を見てくださいね。

「マキタ高枝チェンソー引上フック改良」
https://youtu.be/4jcTQKRKQVI


午後から高枝チェンソーで試し切りした
枝をチッパー君に片付けて貰いました。




1時間ほどでスッキリすることが出来ました。




3時過ぎから、ようやく桜の玉切りを
薪割り機で割ることが出来ました。




2時間ほど掛かりましたが.無事薪棚に
積むことが出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月24日(火)

マキタの高枝チェンソーの軽量化

先日、マキタの高枝チェンソーを購入しましたが
あまりにも重くて後悔をしてしまいました。
プロ用高枝チェンソー、総重量8.3kg重すぎる―!!
耐久性を考えると仕方ないのかと思うけど…。
それにしても重いです。
悔しいので、使えるようにチョッとだけ軽量化しました。




まずはバッテリーの軽量化をしました。

高枝を切る作業はのは、10分程度なのでバッテリーを
18V2Ahに変更しました。




国内ではマキタの純正18V2Ahは、販売されていないので
輸入品を購入しました。




ちなみにお値段は、2個で14,980円でした。

2Ahのバッテリーの交換で580gの軽量化が出来ました。




ハーネスのフックの位置を自作のフックで移動しました。




ガイドバーとソーチェーンをサムライ1.1mmに交換して
40gの軽量化が出来ました。

ということで、620gの軽量化が出来ました。




マキタのハーネスは、チェンソーの移動は出来ますが
実際、枝を切る作業では全く役に立ません。(涙

ハーネスをいろいろ試運転してみた結果、ペツルの
チェストハーネスを使って両股にスプリクトモーター
(本体)を挟むと先端のチェンソーを自由自在に
動かすことが出来ました。




とりあえず、実戦で使える高枝チェンソーが完成しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月21日(

薪積みと庭木の剪定


昨日、薪割りをした杉の薪を雨に濡れないうちに
自宅の薪棚に積むことにしました。







約1時間半ほどで薪棚?に積みことが出来ました。

杉の薪なので冬までに乾いて燃せると思います。




午後から自宅の庭木(イチイの木)の剪定を
マキタのバッテリートリマーでしました。




約1時間ほどで2本の庭木の剪定が終わりました。







終わると同時に物凄い夕立が来ました。




先行投資でマキタの高枝バッテリーチェンソー
MUA251Dを購入してしまいました。




さっそく、ガイドバーとソーチェーンをサムライ
1.1mmに交換しました。

計量したら純正の25APセットより40g軽くなりました。




夕方、試運転してみましたが総重量8.3kgは、肩掛け
バンドがあってもさすが重かったです。

最大5mの高さまで届くって…。

実感5mって高さは、以外に低かったです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月18日(水)

続、自宅裏の杉林の下刈り


うれしいことに午後の1時半過ぎに青空が
顔を見せてくれました。.(^.^)/




今日もため池の脇下から自宅裏の杉林の
下刈りを頑張りました。

今日は蜂対策でムラレスのゴム手袋を装着して
刈払いをしました。




80枚刃、本当に良く切れました。




約4時間ほど掛かりましたが、スッキリしました。







前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月17日(火)

自宅裏の杉林の下刈り


昨日の杉林の下刈りで、以前ため池の改修工事を
した業者の方が杉に打ったまま放置した鉄杭に
気づかず切ってしまい刃を傷めてしまいました。

朝イチで80枚刃を研ぎ直しました。




今日は午前中は曇りの予報だったのですが小雨が
降り続いていました。

小雨程度だったら作業が出来ると思い自宅の
裏の杉林の下刈りをしました。




約2時間ほど頑張ってスッキリさせました。










お昼前、あと10分くらい頑張れば一区切り
出来ると思った瞬間、突然スズメバチが現れ
左手の甲を刺して逃げて行きました。

即、作業を止めて自宅に戻りポイズンリムバーで
毒を吸い取りました。

おかげで幾分、腫れは少なくて済みました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月16日(月

ため池脇杉林下刈り


今日も朝から晴れてくれました。

おばあちゃんのディーサービスの日
だったのですが、朝から駄々をこねて
行きたくないと着せた服も全部脱いで
しまいました。

ディーサービスのお向かいに来て頂いた
職員さんと3人がかりで服を着せて
何とかディーサービスの車に乗せる
ことが出来ました。

車に乗ったら駄々をこねることも無く
何事もなく施設で過ごしてくれたそうです。


おばあちゃんを送り出してから、ため池の
脇の杉林の下刈りに行って来ました。




昨年も刈ったのにもう1mくらい雑木が
伸びていました。




今日もマキタのバッテリー草刈り機36Vに
頑張って貰いました。




先日、研ぎ直した80枚刃が活躍してくれました。




結局4時間ほど掛かりましたが、事故も無く
何とか刈払いが終わりました。








杉林の林床には、ミヤマウズラの花が
何本か咲いていました。




あまり下刈り後の様子が分からない写真ですが
とりあえずスッキリしました。(^.^)/










前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月14日(

刈払刃80枚刃を研ぐ


今日も朝から雨が止まず自宅裏の
草刈りは断念しました。




外仕事が出来なかったので、午後から
先日、刈払いで使って石に当てた
80枚刃を研ぎ直すことにしました。

午前中、買い物方々ヤスリを購入
してきました。

新品の80枚刃の角度を測ると
60度でした。




刃研ぎ用の角度器だと30度の
ラインで研げば、切れる刃が
出来そうです。




約1時間ほどで刃が研げました。




夕方、散歩方々農園の点検に
行って来ました。




ミヤマウズラの花が満開でした。




簡易休憩所は、この雨の被害は
ありませんでした。




80枚刃を研いだので、近いうちに
ため池の脇の杉林の下刈りをしたいと
思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月9日(

薪割り機の貸出準備と草刈リ


薪割り機のレンタルの予約が入ったので
冬眠させていた薪割り機を出してきて
オイル交換をしました。




午後から草刈りをしようと思ったのですが
台風9号の影響で雨がなかなか止んでくれ
ませんでした。




農園の杉林のミヤマウズラの花がようやく
咲きだしました。

妖精のような顔で今にも飛んで行きそうな
花が咲きました。




雨の合い間を縫ってナメコのホダ木を伏せた
林床の草刈りをしました。




大雨が来る前に何とか終了しました。




台風は温帯低気圧になったのですが…。

念のため簡易休憩所のシートを畳んでおく
ことにしました。




明日、無事に温帯低気圧になった台風9号が
通過することを祈っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月7日(

上の杉林の草刈り


午後から天候が悪化してきたのですが
雨にはなりませんでした。




曇って来たので上の杉林の草刈りを
2時間ばかりしてきました。




マキタのバッテリー草刈機36Vが
活躍してくれました。




とりあえず道路側をスッキリさせる
ことが出来ました。




お隣のキャンプ場の電柱が移設された
ので、杉林からでも電線を気にしないで
大源太山が見えるようになりました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月4日(水)

エコーのバッテリー
チェンソーのスパイク取付


4日前に注文していたエコーのバッテリー
チェンソーのスパイクが届きました。

スパイク495円、送料900円でした。(笑




前回の伐採でスパイクがあると良いと
思い購入してみました。




カッコ良く?なりました!!




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年8月2日(月)

松と桜の枝のチップ化


おばあちゃんをディーサービスに
送り出してか部屋の掃除や洗濯を
していたら10時半を過ぎてしまいました。

大源太山の上空の青空と雲のコントラストが
きれいでした。




先日、ご依頼で伐採した枝をチッパー君に
片付けて貰いました。

お昼前までに松の枝をチップにしました。




スッキリしました。




午後から桜の枝をチップにしました。

枝の張りが素直でないので苦戦しました。




何とか1時間ほどでチップに出来ました。




松と桜の枝のチップを敷いた林床が
きれいになりました。




今日も夕陽がきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る