
令和3年6月の農園の林業
前ページに戻る
ホームへ戻る
令和3年6月26日(土)
自作リングセーバーの試運転
先日自作したリングセーバーの
試運転をしてみました。


結果は、なかなか良い感じです。


フィッシャーにGoProを着けて
自撮りをしてみました。

樹上からの景色はとても良かったです。

自宅裏の杉の木にからみ着いたツル
アジサイの花が満開できれいです。

夕陽がきれいでした!!

自作リングセーバーの試運転:大源太農園20210626
https://youtu.be/hARhiHmn2bM
自作したリングセーバーの試運転をしてみました。

13mカーボンフィッシャーにGoProを装着して
作業の様子を自撮りしてみました。
自作のフリクションセーバーにはトゥーフェルベルガーの
「イコライザ」・オーシャンダイニーマループと
ARTのスネークリングを組み込みました。
前ページに戻る
ホームへ戻る
令和3年6月23日(水)
妄想リングセーバー自作
お昼前、自宅脇下の農道の草刈りをしました。

マキタのバッテリー草刈り機の新旧のなのですが
低速レベルの回転数が違います。
今回は低速レベルの回転が早い新型の草刈りを
使いました。

約1時間でスッキリしましたよ~。

数日前の杉のトップカットで使ったプーリー
セイバーの回収が上手く行かなかったので
3日前からフリクションセーバーの妄想を
していました。

アイを作るためにコアーの引き込みに1時間
大汗をかいて頑張りました。

試運転の結果、プーリーよりもリングの方が
抜けが良いことが分かったのでARTのスネーク
リングを使ってスリングを自作しました。

結局、一日掛かってしまいましたが、何とか
リングセーバーが完成しました。(^.^)/

晴れたら試運転したいと思っています。
楽しみ~!!
前ページに戻る
ホームへ戻る
令和3年6月12日(土)
ため池の向こう側の
旧水路の草刈り
今日も朝から暑いです。
昨日刈っため池の斜面の草も
枯れ始めていました。

暑いけど風があって気持ち良いです。

3時過ぎからため池の向こう側
(農園の杉林)の旧水路の草刈りを
しました。

マキタの草刈り機にマキタのチップソーを
装着してみましたが、良く切れました。

約1時間半でスッキリしました。

前ページに戻る
ホームへ戻る
令和3年6月7日(月)
杉葉片付け終了
今日も朝から快晴です。(^.^)/

午前中、ご要望のあったフリクションセーバーと
アクティの走行動画を撮影しました。


アクティの動画はこちらです。↓
https://youtu.be/WvamLMFjQOQ
午後から先日の強風で落ちた杉葉を
無煙炭化器で焼却しました。
夕方までに何とか落ちた杉葉を処理できました。

林内がスッキリきれいになりました。


今日も夕陽がとってもきれいでした。




前ページに戻る
ホームへ戻る
令和3年6月5日(土)
木登り練習など
昨日の雨で空気が澄んで大源太山が
きれいに見えました。

昨日の強風で簡易休憩所のシルバー
シートの一部が切れてしまいました。(涙

畳んでおけば良かったのに…、後悔。

夕方、1時間ほど裁縫をして修復しました。

暗くなる前に無事、簡易休憩所が
復活しました。

久し振りにユンボ君を小屋から出して
陰干ししました。

晴れたのでハンモックを吊ってお昼に
15分ばかり昼寝をしました。

午後から久しぶりに木登り練習を
してみました。

やらないと忘れてしまうので、定期的に
登らないといけません。

夕陽がとってもきれいでしたので、夕飯の
途中で飛び出して撮ってきました。



前ページに戻る
ホームへ戻る