大源太の林業のようす

令和3年3月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月30日(火)

チッパー君の点検整備


朝から晴れて暖かったのですが黄砂が
凄くて景色が霞んでいました。




酔った勢いで?でポータブル電源の
ソーラーパネルを購入してしまいました。

お天気が良かったのでさっそく試運転してみました。




70W前後の入力が出来ました。




電動工具は余裕で稼働出来ました。




今年も大活躍して貰う予定のチッパー君の
点検整備をやりました。




オイルやプラグを交換をしたりキャブを
分解整備しました。




チッパー部分のカバーをホンダレッドの
スプレーで塗装してみました。




ハウスで促成栽培していたタラの芽が大きくなって
来たので収獲して、お昼に天ぷらにしてお蕎麦を
茹でてオカズに食べました。







とっても美味しかったです。




チッパーの要であるカッターの刃を研ぎなおしました。




ザンダーと砥石で研磨してピカピカに仕上げました。




これで、また今年一年頑張ってくれると思います。




グリスアップや給油などをして、
とりあえず終了にしました。



明日、キャタピラー部分にグリスアップを
すれば点検整備完了です!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月24日(水)

2年間も懸案だった枝打ち決行へ


朝、冷え込んだので凍み渡りが出来ました。




墓地まで散歩に行って来ました。




昨日、下見した2年前に頼まれていた杉の
枝打ちに行って来ました。

おばあちゃんの介護で、ずーっと先送りに
してしまって、気になっていたのですが
2年ぶりにようやく行くことが出来ました。




あらゆるテクニック?を駆使して6本の枝打ちを
地上20mの高さまでしてきました。

自作のOARの降下も20m×5回ほどして
みましたが、ロープの扁平があっても滑る
ことなく快適に降下出来ました。




地上20mの景色は最高でした!!










帰って来てから、今回活躍してくれたマキタの
バッテリーチェンソーを清掃しました。



気になっていたことが一つ解決して、今夜は
美味しいビールが飲めました。(^.^)/


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月23日(火

ブルドックOAR1号・2号の試運転


今朝は、薄っすら雪が降っていました。




昨夜、ブルドックOAR2号のウィングの
トップ側に入っているカラーがスムーズに
回るように加工しました。




雪が降ったので大源太湖に写真を撮りに
行って来ました。




お隣さんが数日前から家の裏の
杉の伐採を始めました。

同業者?の方が枝打ちをしていたので、
興味津々で見学してしまいました。




午後イチで、OAR1・2号の試運転に
農園の練習場に行って来ました。




やはりタキオンの11.5mmのロープとの
相性が良かったです。




夕方、2年前から頼まれていた杉の
枝打ちの下見に行って来ました。




帰りに遠回りをして上越線の橋梁まで行って来ました。




大源太川の雪も大夫融けてきました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月21日(

自作のブルドックOARの紹介


午後から雨になってしまいました。




池の雪も半分くらい消えてしまいました。




夕方、ブルドックOARを最終調整をしました。

OARは、シングルでもダブルでもスムーズに
作動してくれます。

ダブルロープの場合は、若干工夫が必要になります。

Xスタティック 11.7mmとの相性も良いような気がしました。




せっかくなのでブルドックOARの紹介をしますね。




基本はブルドックボーラの上のウィングを2個
使ってOARの上中のウィングを作ります。

ウィングのボッチ?は家具の扉の取っ手を加工しました。




下のウィングのプーリーは、外径22mm、幅7mm
内径8mmのベアリング2個を使いました。




上中下のウィングの接続には、強度には信頼のある?
DMMのボルトナット6mmを使いました。




トップウィングの登攀時とDdRTのフック用にDMMの
コンパクトシャックルLサイズを加工して取り付けました。




下のウィングは、あまり重量が掛からないため3mmの
アルミ板を糸鋸でカットして作りました。




トップとセカンドの背骨には5mmのアルミ板2枚を
カットして瞬間接着剤で接着して作りました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月20日(

OAR2号完成


今朝は、冷えたので凍み渡りが出来ました。




1時間ほど散策に行って来ました。




昨年、整備した杉林がきれいになっていました。




昨日、とりあえず完成したOAR2号の細かい
ところを仕上げて完成させました。




アキンボにはかないませんが、かなりコンパクトに
仕上げることが出来ました。

残念ながら時間が無くて、試運転には行けませんでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月19日(金)

とりあえずOAR2号完成


お隣さんが伐採した杉を業者の方が引き取りに
来るついでに、うちの脇の杉も無料で引き取って
くれるというので、午前中以前トップカットと
段切りをしたおいた杉2本をけん引伐倒しました。




刃を研いだMS260君が活躍してくれました。




無事、午前中にほぼ思った位置に伐倒出来ました。







お昼前に一昨日注文していたボーラが2個届きました。




午後から会議があったので、帰って来てから
OARを作成しました。

細かい調整がまだまだ必要ですが、とりあえず
OAR2号が組みあがりました。(^.^)/




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月18日(木)

続、OARの作成準備


今日は、暖かくて春のようなお天気でした。







ブルドックOARの使い勝手があんまり良かった
ので、続OARの作成のためのパーツを購入に
久し振りに十日町市まで.行って来ました。

次のOARを作るパーツを作るために分解しました。




ここにOARがあるのか??、ちゃんとありますよ。(笑

明日、注文したブツが届くので、作成に取り掛かり
たいと思います。




今日は、夕陽がきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月16日(火)

チェンソーの整備など


午後から昨日、活躍してくれたチェンソーの整備と
刃をスチールのFG2の目立て器で研ぎました。




改良したFG2、スチールの細いPM3も研ぐことが出来ます。




30分ほどで3台のチェンソーの刃を研ぐことが出来ました。




昨日使ったブルドックOARですが、夕方少しプーリーを
いじってみましたが、やっぱり最初に自作した下のウィング
のパーツの配置が最良みたいです。(偶然ですが…。
まだ販売されていないOARですが、シングル・ダブル
ロープの切り替えで使うには最高の登降器だと思います。
市販されたら、ぜひ手に入れてくださいね。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月15日(月

2年ぶりの懸案伐採


今日は、おばあちゃんのディーサービスの日。

おばあちゃんを送り出してから洗濯やベット
周りの清掃で半日、終わってしまいました。

午後から2年前に頼まれていた庭木の伐採に
行って来ました。

おばあちゃんの介護やお客さんの病気等で
ズ~と気になっていた伐採だったのですが…。

先日、連絡が取れたのでようやく伐採に
行くことが出来ました。

おばあちゃんがディーサービスから帰って
来るまでの3時間3本勝負!!

まずは柿の木。100年くらいの林齢らしいのですが
細かったです。




けん引伐採で倒してから枝や幹を細かくカットしました。

お客さんが手伝ってくれたので作業が捗りました。(^.^)/




次も柿の木です。




こちらは倒す場所が無かったので、登ってから
枝落としと断幹で伐採しました。

ブルドックOARを使ってみたのですが、良い仕事を
してくれました。(^.^)/




最後は、クルミの木。




残り時間が無かったので、強制けん引伐採で倒してから
枝や幹を細かくカットしました。

無事、4時過ぎに3本の伐採が終了しました。

私もお客さんも2年越しの案件がスッキリして
楽々しました。




お天気が良くなって来たので、帰りに
大源太山の写真を撮ってきました。









長年の案件が片付いたので、今夜は
美味しいビールが飲めました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月14日(

雨なのでブルドックOARの妄想


朝から雨だったのでハウスの薪ストーブに
火を入れました。

今シーズンは、これで最後かも??




せっかくなので薪ストーブでおばあちゃんの
ご飯のオカズ用にカボチャを煮込みました。




雨で外仕事ができなかったので、ブルドック
OARの妄想をしていました。

フックをDMMのスイベルのフックのラージを
加工して取付ました。

ラージサイズはOARの取付部分の削る範囲がかなり少なく
なったので強度的には問題ないと思われます。

これでダブルロープを安心して使うことが出来ます。




ついでに下のウィングのプーリーを8mmほど
下げてみることにしました。

3mmのアルミ板を電動糸鋸で切り抜きました。




良い感じに下のウィングが出来たのですが…。




シングルロープでは上手く作動してくれたの
ですが、ダブルロープではロープを全く
掴んでくれませんでした。




何が違うんだろう??

結局、妄想で半日無駄にしてしまいました。(笑
でも、まだまだ妄想が出来そうです。




夕方の空、異様な感じでした。

明日は午後から伐採作業があるので、晴れて
くれると良いのですが…。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月12日(金)

続、枝打ちへ


曇り空でしたが凍み渡りが出来ました。




お天気が悪くなる前に午前中杉の枝打ち
を2本することにしました。




命綱のヒッチコードとペツルのランヤードを
新調しました。(^.^)/




ついでに自作のフリクションセーバーの
紹介の動画を作ることにしました。




https://youtu.be/FbsQwICQsQA




ヒッチコードはガッチリランヤードを
掴んでくれました。




アキンボもランヤードを新調したら
スムーズに動いてくれました。




お昼過ぎまで掛かってしまいましたが
スッキリして明るくなりました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月8日(月

OARで枝打ち動画UP


空中移動して2本の杉の枝打ちをしました。




アキンボで命綱

自作コンパクトブルドックOARで降下&登攀

https://youtu.be/GNbnmAeo2-g


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月7日(

OARで枝打ち


ハウスの中で促成栽培していたタラの芽が
大きくなって来たので、お昼に天ぷらにして
お蕎麦のお供で美味しくいただきました。




昨日、洗浄したタキオンの11.5mmのロープに
ブルドックOARをセットして枝打ちに行って来ました。




降下用に使おうと思ったのですが、隣の杉に
空中移動したので、登りにも使ってみました。




20mの長い降下と登りだったので慎重に操作しました。




ブルドックOARはとても使い勝手が良かったです!!

暫く、枝打ちで使ってみたいと思います。




何やかんや大小の杉の枝打ち5本出来ました。(^.^)/




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月6日(

松脂、悶々スッキリ!!


今日は朝から小雨になってしまいました。

夕方からは雪がチラついて来ました。




昨日から悶々としていたのですが…、
ようやくスッキリしました。

というのは、枝打ちの降下用にブルドックの
OARと相性の良いタキオンのロープ11.5mm
使おうと思って以前使っていた20mのロープを
出してきたら松脂がびっしり着いていました。(涙




手に着いた杉のヤニならばベンジンで落ちるのですが
ロープに着いた松脂は、こすっても全く落ちません。

ということで、昨日ネットで検索したらキッチン
スプレーが松脂には有効らしい情報を見つけたので
さっそくキッチンスプレーをロープに吹きかけてから
お湯に30分ほど浸け置きしてみましたが…。

浸け置きした水が多少、茶色になりましたが、
ほとんど落ちませんでした。







今日、さらにネット検索したらクレンジングオイルや
業務用のマジックリンが良さそうだったので、午後から
購入して来ました。

クレンジングオイルは、全く歯が立ちませんでした。




買って来た残りのマジックリンのうち、まずは油汚れ
クリーナープロ用(つけ置き)を使ってみることにしました。




20分ほど約40℃のお湯に漬けこんでからブラシで松脂が
着いた部分を1時間ほど頑張ってこすって落しました。




結構すんなり落ちてくれました。




あとは洗濯機で洗ってから、ハウスの中に入れて
乾燥しました。(只今乾燥中です。)




この洗浄方法が良いのかは??です。

でも松脂で汚れたロープを切るよりは良いのかもしれません。

かなりロープへのダメージは大きいと思います。




それと降下専用のロープなので、ロープのコアを30cm
ほど抜いてから回収用のスローラインを縫い付けました。



ロープが乾いたら試運転をしたいと思っています。
今から楽しみです!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月3日(水)

お天気が良くなって来た
ので木登り練習場へ


午後からお天気が良くなって来ました。




ため池の雪も消えて水面が見えるようになりました。




さっそく昨日、アイを作ったロープの
試運転に練習場へ行って来ました。




久し振りにジグザグのダブルロープで
登ってみましたが、シングルの方が
絶対早くて楽ちんなことを実感しました。

アイを作った11mmのロープとOARの
相性はイマイチでした。

やっぱりタキオンの11.5mmのロープ
との相性が最高に良いです。




2時間ほど木登りを楽しんで来ました。







今日は、久しぶりに夕日がきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月2日(火)

久しぶりにスプライスに挑戦


お天気が悪かったので久しぶりに
スプライスに挑戦してみました。

まずはピアノ線のフィッドを自作
してみました。




フィッドは短くて少し難儀をしましたが
収納には小さくて便利です。




1個のアイの制作に3時間近く
掛かりましたが、夕方には無事
アイが完成しました。







最後にステッチをして、最終的には
接着剤付熱収縮チューブを巻いて
完成させました。




アイを作ったこのロープは11mmなので
トップウィングの鉄のロールをDMMの
少し厚いアルミのロールに交換しました。




今のところ世界で1台しかないオリジナルの
OARですが、ぜひGordonさんに量産して
貰いたいものです。




Compact Bulldog OAR

https://www.treebuzz.com/.../compact-bulldog-oar.42440/


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年3月1日(月

OARの最終チェック


今日もうれしいことに朝から快晴です。




明日から天気が悪くなるそうなので
ハウスの中の試運転では、ブルドック
OARとの相性が抜群だったタキオン
11.5mmのロープを練習場で作動の
確認をしてきました。




最初、OARとドラゴンフライ11.0mmを
試してみたのですが、細すぎるのか
作動はイマイチでした。




でもドラゴンフライはジグザグ+シケイン
との相性は抜群に良いです。




樹上で使うサブロープシステムでは、この
ブルドックOARは最強です!!

シングルでもダブルでも、そしてヨーヨー
システムもどちらでも使えます。




今日はOARの良い試運転ができました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/wUlYHhOoz44


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る