大源太の林業のようす

令和3年2月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月28日(

さっそくOARの試運転へ


うれしいことに今日も朝から快晴!!

昨日、ブルドックOARのウィングの
グリップを取り換えたので、さっそく
農園の練習場に行って試運転をして
来ました。




リベンジでドレーナライン 11.8mmと
Xスタティック 11.7mmのロープを
使ってみたのですが、やっぱり太すぎで
イマイチの操作性でした。



試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/EWQ8sAXSVUg


今日は、どこからでも最高にきれいな
大源太山を見ることが.出来ました。(^.^)/













前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



令和3年2月27日(

とりあえずOAR完成


朝、5cmほどの降雪がありました。




今日はおばあちゃんのディーサービスの日。
おばあちゃんを送り出してから洗濯や
ベット廻りの掃除などをしていたら.
あっという間にお昼になってしまいました。

ハウスの薪ストーブに点火して、午後から
自作のコンパクトブルドックOARの
上と中のウィングのグリップをアルミから
木(桜)に交換することにしました。




昨日、下のウィングのグリップを木に
交換したので、制作の要領が分かっていたので
2時間ほどで4個作製しました。




グリップは外径を1.1mmほど大きめに作りました。

この上中下のグリップの大きさでウィングの間隔が
変わりロープの操作性が大きく変わります。
あんまり大きくするとロープを掴まなくなってしまいます。




絶妙な間隔にするにはかなりの実験が必要でなの
ですが…、今回はこれで妥協することにしました。




ダブルロープでもちゃんと作動してくれました。

グリップが木なので、とても手触りが良いです。

明日晴れたら試運転してみたいと思っています。




グリップをアルミから木に交換したおかげでOARの
重量は.425gになって前回よりも33gも軽くなりました。




今日はお母さんが遅番なので、夕食の材料を買いに
街まで行って来ました。

帰り、足拍子の山々がきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月26日(金)

止まらないOARの妄想


1月23日にハウスに入れて促成栽培を
開始したタラの芽が食べごろになったので
夕食に天ぷらにして食べてみました。

とっても美味しかったです。




ブルドックのOARの妄想が止まらない。(笑

昨日の試運転で動きの悪かった点を改良することにしました。

一番下のウィングの取っ手を大きいものに交換しました。

電動糸ノコギリで桜の板を丸く切り抜きました。




サンダーと紙ヤスリを掛けて仕上げました。







試運転が良好だったので、ワトコオイルを
塗って仕上げましたよ~。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月22日(月

OARのテストへ


うれしいことに今日も快晴になりました。

暖かくて過ごしやすい一日になりました。




昨日、イマイチだった自作のOARの
プーリーを早々、交換したので午前中
練習場までテストに行って来ました。




かなりスムーズに動くようになりました。

昨日上手く行かなかったXスタティック 11.7mm
のロープも結構スムーズに降下することが
出来るようになりました。

タキオン 11.5mmのロープとの相性は抜群です。




午後から撮って来た動画を使って
木登り道具の紹介アッセンダーギアシステム
動画を作成してYouTubeにUPしました。




興味のある方は、ご覧くださいね。↓

https://youtu.be/viwXUCUPHYs


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月21日(

懲りずにOARの試運転へ


自作のコンパクトブルドックOARの
下のウィングのプーリを一回り大きい
DMMのアルミに交換したので午後から
農園の練習場へ行って試運転してきました。




試運転の結果、ブレーキが効きすぎて
作動が鈍くなってしまいました。




試運転が終わったころには夕陽がきれいでした。




帰って来てから早々DMMのプーリーを元の
スチールの交換しました。

試運転をしてみた結果、下のウィングには、さほど
重量が掛からないのが分かったので以前ボーラ用に
作成していた3mmのアルミ板に交換しました。




最終的にOARの重量は、458gになりました。

前回より9.5g軽くなりました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月20日(

OARの妄想が止まらない(笑


自作コンパクトブルドックOARの
妄想が止まらない。(笑

一番下のウィングのスチールリングを
一回り大きいサイズのDMMのアルミ
リングに交換してみました。

もちろん削らないと入りません。




カラビナを取り付けるフック?も
DMMのリングの色に合わせて
以前作ったワインレッドに交換
してみました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月19日(金)

ブルドックOAR完成で動画UP


今日もハウスの薪ストーブに
火を入れて、おばあちゃんの
オカズのサツマイモを煮込みました。




ハウスに入れておいたタラの芽が
芽を出して来ました。




コンパクトブルドックOARが
完成したので、一日掛かって
動画を撮ってから
YouTubeにUPしました。



https://youtu.be/H9GFb6dRUwY




午後から青空が顔をみせてくれました。




パソコンばかりしていたら
肩が凝ったので、大源太湖まで
散歩に行って来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月17日(水)

OARの妄想が止まらない(笑


今日はおばあちゃんの3ケ月1度の病院の
定期受診で街まで行って来ました。




帰って来てからハウスの薪ストーブに
火を入れました。




ついでにおばあちゃん用のカボチャ煮と
リンゴ煮を作りました。







コンパクトブルドックOARの妄想が
止まりません。(笑

トップウィングの付け根にDMMのスイベルの
フックを取り付けてみました。




登攀の際、このフックにミニカラビナを着ければ
ほぼ抵抗が無く引き上げることが出来ます。

試しにダブルロープで使ってみたら…。
かなり操作性が良くなりました。

硬くて動かなかったXスタティック 11.7mmも
SRT&DdRTの両方でスムーズなロープ操作が
出来るようになりました。(驚




重量を計測してみたらOARが467.5g、
アキンボが343gでした。






その差、124.5gですが、アキンボは軽るすぎる
感があるので、OARくらいの重さがあった方が
ロープを常に掴んでくれる安心感があります。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月16日(火

FG-2とOARの妄想


昨日は確定申告書をe-taxで作成して
無事提出することが出来ました。




昨日、動画でチェンソーの目立ての動画を
見ていたら…、閃きました!!

完璧なはずのスチールのFG 2なのですが
なにせ3.2mmの丸ヤスリの剛性が無さ過ぎて
研いでる最中ヤスリが曲がってしまい
イマイチ納得した目立てが出来ませんでした。

ということでファイルフォルダーを取付で
ヤスリが曲がらないようにして研いでみました。







かなり満足のいく目立てが出来るように
なりました。(^.^)/







午後からお天気が良かったので裏山に2年ぶりに
行こうと準備をしていたら、突然天候が悪化して
来てしまったので中止しました。

時間が出来たので、自作のコンパクトブルドック
OARのプーリーを一回り大きいプーリに
交換することにしました。

多少、ロープを引くのが軽くなったような気がします。




OARは、アキンボとほぼ同じくらいの大きさですが
主にステンレスのパーツの組合せなので、多少重くなります。

SRTの場合、アキンボはトップウィングで降下速度を
調整するので多少ギクシャクしますが、OARは、トップ
ウィングが常にブレーキを掛けていて、中と下のウィングで
降下速度を調整するので、とてもスムーズに降下出来ます。




このOAR、試運転しているうちにかなり気に入って来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月13日(

農園の木登り練習場で練習


朝から春のような陽気になりました。




あんまりお天気が良かったので、午後から
農園の木登り練習場まで行って来ました。




コンパクトブルドックOARの練習も
してきました。

丸太が雪で濡れていたので、足が滑って
脛や肩を打ちましたが楽しかったです。

明日の朝の身体の痛みが怖いです。




夕陽が杉林に射しこんできれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月12日(金)

ブルドックOARの試運転


午前中、ディスクワークを頑張って書類を作成して
提出方々、街まで買い物に行って来ました。




突然、道路の脇からヘリコプターが飛び立って
ビックリしたのですが、ダッシュでカメラを
構えて写真に納めることが出来ました。(ラッキー




午後からブルドックOAR(自作)の試運転方々
農園の木登り練習場まで行って来ました。




ブルドックOAR、メインロープでも使えますが
サブロープにセットすればシングルでもダブル
ロープでも使えます。

ロープの途中からセット出来ないのが難点ですが
難点を補うくらい使い勝手はとても良いです!!

近いうちにアウトドアショップKさんで販売される
日が来ると思います。

待てない人は、ボーラを2個買って改造してください。(.笑




動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/j1JV2vLVX3I


SRT&DdRT

https://youtu.be/Dn4nATTVZEQ


試運転方々、ユンボ小屋の屋根の雪堀をしてきました。




20分ほどで、屋根雪を片付けることが出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月11日(木)

続、ブルドックOARの妄想


まだまだ続くブルドックのOARの妄想。(笑

アルミパーツをアルマイト塗装しました。




今回は色を着けませんでしたが、表面の
仕上げが悪いので、それなり仕上がりに
なりました。




コンパクトブルドックOARのパーツですが
自分なりに好きなように組み上げられるのが
楽しいです。




でも命を預けるデバイスなので、要点は
シッカリ押さえて置かないといけません。




昨日、シングルロープの試運転では最高の
操作性を実感しましたが…。

ダブルロープでは、ブレーキが利き過ぎて
トップウィングを操作しないとロープを
開放できないことが判明しました。

ということで今日は、一日中掛かって
改良しました。




結果、試運転ではシングルロープでも
ダブルロープでも使えるようになりました。




下のウィングにはプーリーも付けました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月10日(水)

自作のCompact Bulldog
OARがかなりヤバイ!


今日は持病の定期受診で燐市の病院まで行って来ました。




青空が顔を見せてくれて雪景色がきれいでした。




帰って来てから、昨日使い物にならないと思った
自作のCompact Bulldog OARでしたが、朝試運転したら
使えそうな確信が持てたので、帰って来てから
3時間ほど掛けて細部を調整して組み上げてみました。

仕上げ前




仕上げ後




さっそく、試運転してみましたが、これかなりヤバイ?です。

ジグザグくらい、操作性は良いのにコンパクトです。

ロープの引きもコツが要りますが、プリーがなくても
かなりスムーズに引けます。

後日動画にUPしたいと思います。













前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月8日(月

木登り器のベルクロベルトの説明動画UP


今朝は20cmくらい積雪がありました。




おばあちゃんをディーサービスに送り
出してから昨日、杉の枝打ちで使った
チェンソーのバッテリーをEFデルタで
充電してみました。

ジャクリ700では電源が落ちてしまう
急速充電器2基を使ってみました。




バッテリの残量は2と3だったのですが
充電のワット数は422でした。




余裕で電出来ました。

EFデルタの残量は95%を示していました。




電源落ちを気にしないでガンガン充電が
できそうです。




今日は来客がある予定だったので、ハウスの
薪ストーブに火を入れたのですが…。

天候が悪かったので中止の電話が入りました。

せっかく薪ストーに点火したので、おばちゃん
のデザートようにリンゴ煮を作りました。




時間が出来たので、木登り器のベルクロバンドの
説明の動画を作成しました。




気になる方は、ご覧くださいね↓

https://youtu.be/Lps7FAgawJY


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月7日(

久し振りの枝打ちアンカー回収失敗


お天気が午後から明日明後日にかけて雪になる予報
だったので午前中、気になっていた自宅の上側の
杉を2本枝打ちをすることにしました。




YouTubeで枝打ちの道具や使い方などを説明
する動画を撮りたかったので、このところ
体調があまり良くなかったのですが頑張りました。




久しぶりの枝打ちだった?のと老化のせいで
トップアンカーの設置を間違えてしまい
回収困難になってしまいました。

再度登ってアンカーを回収してきました。(泣笑




この杉は、もう大きくなって貰いたくないので
かなり上まで枝打ちをしました。




1時間半ほど掛かりましたが、とりあえずスッキリしました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


令和3年2月6日(

久し振りの枝打ちアンカー回収失敗


YouTubeの動画に「道具の説明をしてほしい。」との
コメントがありましたので、今日は枝打ちのバックアップ
システム(命綱システム)の動画を制作しました。






3時間も掛かって動画を編集したのですが、コンバート
している最中なぜかパソコンの電源が突然落ちてしまいました。(涙

頭が真っ白になりながらも、パソコンを再起動して
GoProの動画編集ソフトを立ち上げたらコンバートの
続きを再開してくれました。(感謝!

ということでYouTubeに動画をUPすることが出来ました。

https://youtu.be/Aj9evvogR1I

夕方、雪が積もっている(約2m)うちに農園の杉林の
枝打ちにハヤウチを持って行って来ました。







積雪2m+両手上げ2m+ハヤウチ6mで約10mの高さ
まで枝打ちが出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る