令和3年1月の農園の林業
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月29日(金)
杉の玉切りの集材
朝から大雪を覚悟していたのですが
時々、青空が顔を見せてくれました。
午後から伐採して玉切りにして置いた
杉の幹の集材に行って来ました。
ユンボ君に頑張って貰いました。
約2時間ほど掛かりましたが、大雪に
なる前に集材が終わりました。
作業が終わった4時過ぎから天候が
悪化してきました。
明日の朝が怖いですが、天気予報では
降っても80cmくらいなので、何とか
乗り切れそうです。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月28日(木)
杉のけん引伐倒
午後から農園の杉林に行って来ました。
雪で先折れした杉を2本けん引伐採してきました。
今回は、けん引ロープシステム(3倍力)に
ブレーキシステムを導入してみました。
Samsonのアイステール8mmでプル―ジックヒッチ
をアミドラル3000に(8mm)に結びプログレス
キャップチャーデバイス(PCD)を使い
3倍力システムでけん引伐倒をしました。
プログレスキャップチャーデバイス(PCD)は、
ジェフ・ジェプソン薯「伐木造材術」の書籍を
参考にさせていただきました。
この本、目から鱗で本当に為になりますので
林業に携わる方々には、ぜひ購入して読んで
頂きたい一冊です。
ユンボ君で伐採した杉の幹を
運搬して集積をしました。
明日から、また荒天になるそうです。
夕空は嵐の前の静けさで、穏やかでした。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月26日(火)
ロープ打ち上げシステムで杉の伐倒
昨年の12月の大雪がウソのように今日は
春らしい一日になりました。
何やかんやあって、夕方の4時過ぎに
農園の杉林に行って来ました。
雪の重みで先端が折れた杉をロープ打ち上げ
システムの試運転方々、伐倒してきました。
結果は、上場でした。
今日のけん引ロープでの伐倒の様子の動画は
こちらです。↓
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月25日(月)
自宅脇の杉のトップカット
昨年の今頃、高すぎてビビッてスルーした
自宅の脇の杉の木を意を決してトップカット
することにしました。
春にこの杉より高いお隣のお宅の杉の木を
トップカットしたおかげで自信がつきました。
それでも枝がない杉を約20m高さまで登るのは怖いです。
マキタのバッテリーチェンソーに頑張って貰って
無事、トップカットすることが出来ました。
屋根よりぜんぜん高いです。
午後から落とした枝を片付けてきれいになりました。
玉切りした幹は、雪が消えてから片付ける予定です。
ソリに活躍して貰ってミョウガ畑まで枝を運びました。
雪が消えたらチップにしてミョウガ畑に敷きます。
夕空がきれいでした。
今夜は美味いビールが飲めます。
YouTubeに動画UPしました。↓
https://youtu.be/JhH3iMd2By4
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月24日(日)
けん引ロープの打ち上げシステム
今日も朝から小雨模様のお天気でした。
午後から、昨日ちょこっと枝落としをした杉の
枝を使って、けん引ロープの打ち上げシステムを
作ってみました。(大したシステムではありません。)
ロープはアミドラル3000 8mmと細いですが
ワイヤー並みの強度があります。
ロープの重量が軽くて上げられるか
心配だったのですが、全然大丈夫でした。
練習の最後には、けん引伐倒には十分な高さまでロープを
打ち上げることが出来ました。
秘訣とすれば、ロープを下げてから自分に向かって
輪を作る様な感覚でロープを上げると上手く行くような
気がしました。
もっと上手くなるには練習が必要です。
けん引ロープの打ち上げシステム練習の様子を動画に
UPしましたので興味のある方は、ご覧くださいね。
https://youtu.be/C3CuaFT9mW4
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月22日(金)
杉のトップアンカーの妄想
天気予報通り、朝から雨になりました。
今日は、買い物に行ったり杉に登るときの
トップアンカーの妄想をしていました。
色々試したのですが、リギングリングが
シンプルイズベストかな?
でも、ロープの縛り方や通し方など、どれが
良いのかなどの妄想がさらに膨らみます。(笑
分かるかな?
ロープの結ぶ位置やロープを通す
位置が
若干違っています。
どれが良いのかは、実際試運転を
してみないと分かりませんが…。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月18日(月)
木登り練習場にサブアンカー設置
午前中、真っ青だった空も午後からは
雲が広がって来ました。
午後から木登り練習場にアンカーを
掛けに行って来ました。
約15mの高さの杉の枝にユンボの
背中に乗ってフィッシャーでアンカーを
セットしました。
久し振りの木登り楽しかったです。
無事、練習場にサブアンカーをセット
することが出来ました。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月15日(金)
雪折れ杉の片付け
午前中、雪で折れた杉の先端をマキタの
バッテリーチェンソーで処理してきました。
約30分ほどで片付けることが出来ました。
きれいになりましたよ~。
使ったチェンソーをエアーコンプレッサで
清掃しました。
大容量のポータブル電源の試運転をしてみましたが
余裕でコンプレッサを動かすことが出来ました。
作業後、農園の杉林に行って来ました。
けん引用のロープ掛けの練習もしてみましたが、
なかなか上手く行きませんでした。(笑
とりあえず、掛けたロープで雪折れのスギを
けん引伐倒をしてみました。
伐倒した杉の幹をユンボで移動しました。
伐倒した幹は、木登り練習場に
設置したいと思っています。
久し振りに大源太山が、夕陽を浴びてきれいでした。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月13日(水)
雪折れの杉の伐倒など
自宅周りの除雪が一段落したので、午前中
農園の農具小屋とユンボ小屋の除雪に
行って来ました。
まずは、農具小屋から。
次は、ユンボ小の屋根です。
お昼前には、青空が顔を見せてくれました。
午後からユンボ小屋前の除雪をしました。
夕方、雪の重みで先端が折れた杉の木を
伐倒をしました。
ロープ掛けの動画を撮ろうと思ったのですが、
練習に夢中になってしまい撮れませんでした。(汗
ロープを掛けてけん引伐倒したので、思った
方向に倒れてくれました。
作業が終わって帰る途中、大源太山の山頂が
顔を見せてくれました。
久し振りにきれいな夕空を見ることが出来ました。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月12日(火)
フィッシャーのフックの先端の改良
寒波が過ぎてハウスと自宅周りの除雪が
一段落したので、気が抜けた感じの一日でした。
窓のブラインドを操作していたら…、妄想が。(笑
以前、壊れて片付けておいたブラインドから
パーツを外して来ました。
このパーツをフィッシャーのフックの先端に
使えないか妄想していました。
フックには、ピアノ線を駆使?して取付けました。
ハウス内でテストしてみましたが、なかなか良い感じで
スローラインをセット出来ました。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月5日(火)
先端のパーツの妄想
除雪の合い間に、チョビッとフィッシャーの妄想。(笑
銅線をハンダ付けしたボールのカゴを塗装しました。
先端のパーツもチョビッとだけ改良しました。
近いうちに試運転してみたいです。
前ページに戻る ホームへ戻る
令和3年1月1日(金)
ハウスで初妄想
ハウスで初妄想。(笑
スローラインをセットするフッシャーのボール受けに
銅線でアミ?をハンダで設置してみました。
前回の設置時にボールが受けから落ちてしまったので…。
前ページに戻る ホームへ戻る