平成31年1月の農園の林業
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月18日(金)
MS260の整備
昨日と打って変わって今日は雪。
道路も真っ白です。
昨日、エンジンが掛からなくなった
MS260の整備をしました。
プラグと燃料を変えて、エアークリーナーと
キャブの清掃をしました。
無事、エンジンが掛かるようになりました。(ホッ。
まだまだ頑張って貰いたいので、ピカピカ?に
磨いてやりました。
マフラーも耐熱ペイントで塗装しました。
マキタのバッテリーチェンソーもきれいに
清掃してやりました。
昨日、木クズが溜まって動かなくなることが
多々あったので、清掃用のブラシを購入して
来ました。
これがあれば、樹上で木クズが詰まっても
清掃出来ます。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月17日(木)
ナラの倒木処理
予期せぬ快晴!!
雪で倒木が埋もれないうちに一昨日、ご依頼を
頂いたナラの倒木の片付けに行って来ました。
約1km先の現場だったので、ソリに道具を
積んで運びました。
午前中、手前のナラ枯れの木をMS260で
玉切りにしました。
午後から奥のナラをMS260で玉切りする
予定だったのですが、なぜかエンジンが
かからなくなってしまいました。(涙
マキタの電動チェンソーに頑張って貰って
何とか片付けることが出来ました。
幹はストーブの薪に使うということでした
ので、40cmに玉切りして一か所に
まとめました。
小枝は、林の中に運びました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月16日(水)
吊切システム再考
今日も朝から雪になりました。
ハウスの薪ストーブに点火して
杉枝の吊るし切り用のロープに
手縫いのアイ作りをしました。
ひと針ひと針、心を込めて?縫うので
3時間ほどかかります。
アイには、フックを取り付けました。
枝に巻いたとき、フックが横になるので
開放が確実に出来ます。(たぶん
以前購入していたロープレンチを使った
あやしいシステム?を組み込んでみました。
ロープを引く時は1/2の力、枝を落とすときは
たぶん1/4の力で出来ます。
もし、手縫いのアイに挑戦される方が
いらっしゃいましたら、針の角をヤスリで
丸めてくださいね。
針に角があるとロープの繊維を切ってしまいます。
昨日の夕方、急きょ処理を頼まれた雪で倒れた
ナラの木下見をしてきました。
建物には支障が無かったので、お天気が良くなったら、
片付けに行きたいと思います。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月14日(月)
杉枝の吊るし切りシステムを見直し
久しぶりの青空、でも薄日しか射しませんでした。
杉の枝の雪が落ちず、枝打ちが出来ないので、
とりあえず杉枝の吊るし切りシステムを見直しました。
近いうちに試したいと思っています。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月12日(土)
ロープエンドの改良など
午前中、Bolaのアンダーウィングの
グリップを少し改良しました。
これで、枝打ちシステムの道具が完成しました。
登りに降下、空中移動自由自在?です。
トゥーフェルベルガーのドレーナラインの
コアーを抜いたのですが、カバーが
柔らかくてマルチセイバーの小さい方の
リングを通過してしまい回収できない。
そこで、細めのコアーを入れてロープ
エンドの両側を改良しました。
アイもコアーで作りました。
入れたコアーは、手縫いしました。
良い感じに完成しました。
回収用のミニカラビナもバッチリ装着
出来ました。
さっそく、試運転してみましたが、上手く
回収出来ました。
もちろんジグザグにもすんなりセット
出来ます。
早く、枝打ちで使ってみたいです。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月8日(火)
マルチセイバーにアイを追加
お昼近くになって、青空が顔を見せてくれました。(^.^)/
マルチセイバーの回収用の小さいリングにアイを追加して
確実に回収できるようにしました。
コアーを抜いたロープの末端を一結びすればマルチセイバー
が確実に回収できるようになりました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月7日(月)
プーリーループ作成
全然、雪は止んでくれません。
午前中は、プーリーループを
2時間ほど掛かって手縫いで
作成してみました。
接着剤つき熱収縮チューブで
仕上げました。
さっそくマルチセーバーに
装着してみました。
良い感じに仕上がりました。
パーツを組み替えてブルドックの
DdRT仕様を仕上げました。
ブルドックのDdRTとSRT仕様も
完成しました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月6日(日)
続、手縫いリング
今日も朝から雪です。
ハウスの薪ストーブに火を入れました。
お昼用に薪ストーブでお汁を作りました。
調子に乗ってスネークリングを手縫い
してみました。
手縫いのコツが少しつかめたのと、ロープの
素材が柔らかかったので、2時間ほどで
完成しました。
さっそくマルチランヤードに組み込んで
みました。
晴れたら、早々に試運転してみたいと
思っています。
自画自賛ですが手縫いのアイとリング
とても良く出来ました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成31年1月5日(土)
手縫いのアイに挑戦
何とか頑張って屋根雪(片側)の除雪完了しました。(^.^)/
午後からSewn Eye (縫い目のアイ)作りに挑戦
してみました。
手縫いのアイに関しては、賛否両論があるようですが…。
http://www.treebuzz.com/forum/threads/documenting-my-hand-sewn-eye-process.24769/page-1
一昨日、注文していたスピーディーステッチャーが
午前中届いたので、無謀にもクライミングロープでは
一番硬くて難しそうなトゥーフェルベルガーの
Xスタティックロープに縫い目のアイを作ってみました。
30針×2回と80針×1回、約3時間、地道に頑張りました。
この硬いロープで、手縫いのアイが出来れば、ほかの
ロープでの手縫いのアイ楽勝だと思います。
仕上げに接着剤付き熱収縮チューブで仕上げました。
試運転が楽しみです。
前ページに戻る ホームへ戻る