大源太の林業のようす

平成30年7月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月30日(月)

ヒッチハイカー2にプーリー装着

ヒッチハイカー2にプーリーを装着すると
ロープの引きがとてもスムーズになります。

最近、ヒッチハイカー2+プーリーが気に
入っています。

ただ、プーリーとスイベルの装着が難点なのです。
解決策がないかTreeStuffさんのヒッチハイカーの
レスを読みまくりましたが、解決策は見つかり
ませんでした。

http://masterblasterhome.com/showthread.php?16936-Any-Rope-Wrench-or-Hitch-Hiker-users-here/page82

ここ3日間ほど、解決策が見つからず悶々として
いましたが…。

今朝ついに、解決策を思いつきました。




ピントプーリーのアイを狭めれば、DMMのスイベルに
上手い具合に挟まって、落ちません。




これでプーリーが落下せず、装着が確実に行えます。

夕方、さっそく試運転をしてきましたが…。

自画自賛ですが、上手くいきました。




試運転の動画UPしました。↓

https://youtu.be/787RJuwML2s


今日の夕日のように、気持ちがスッキリしました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月28日(

ボーラBolaのスイベル化

ボーラBolaのスイベル化。

多少加工が必要ですが…。

DMMのスイベル、バッチリ
装着することが出来ました。










MDDのスイベルを装着した
ボーラ(Bola)の試運転の
動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/ucW0tlyVE7o


ボーラBolaは、とても使いやすいです。

とてもスムーズで思い通りに作動して
くれます。

今まで数々購入した昇降器の中では
一番良かったです。




メインの昇降器として使いたいのですが
ちょっと、強度的に不安なので、サブと
して使い込みたいと思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月26日(水)

フィッシャー新調

先日の枝落としで、ロープの回収時、
折ってしまったフィッシャーを新調
しました。




先端の金具とボトムのキャップを
古いものを流用して交換しました。

止めゴムを輪ゴムで補強しました。




台風が来そうなので、先日枝打ち
した杉の枝をチッパー君に片付けて
貰いました。




30分ほどでスッキリしました。




ニンニク畑に撒こうと思って
ストックしていた杉の葉を
無煙炭化器で燻炭作りをしました。










杉葉の燻炭完成!!




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月24日(火)

ボーラ(Bola)の試運転

ず~っと、欲しいと思っていたボーラ(Bola)を
アウトドアショックKさんが、最近販売を開始
してくださったので、先日の枝打ちの作業代を
当てにして購入してしまいました。

思ったより華奢でコンパクトでした。

DMMの一回り小さいカラビナも小さい手の
私には作業が楽ちんになりました。




さっそく試運転をしてみました。

マルチランヤードにもベストマッチです。

試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/jliuJuls3Us




Bolaの動画を見るとシングルロープでも
大丈夫そうだったので、恐る恐る試して
みましたが、まったく問題なく作動して
くれました。

メインロープにセットするには、心配ですが
サブロープにセットすれば、シングルでも
ダブルでもかなり活躍してくれそうです。

使い勝手も素晴らしかったです。

試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/BwMubtxx8_I




ヒッチハイカー2にNew EnglandのHRCのコードを
セットしてみましたが、こちらも使い勝手が
とても良かったです。

試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/ssrrJxRM9Mc




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月20日(金)

枝落とし4日目終了

昨日、スローウェイトを枝に引っ掛けて
しまったので、朝5時起きでトップロープを
掛けて、ヒッチハイカー2+プーリーを
セットして来ました。




9時に再出動して、桜の枝落としをして
来ました。




枝は、敷地が広いので、自由落下です。




10時休みは、降りるのが面倒なので
樹上で済ませました。




約2時間、風も無い中、めっちゃ暑かったですが
頑張って何とか午前中に枝落としが終了しました。




スッキリしましたよ~。







作業の動画UPしました。

興味のある方は、ご覧くださいね。↓

桜編

https://youtu.be/ydnRiZR-PN4


枝落とし作業が終了したので、4日間頑張って
くれたチェンソーやノコギリの刃を整備しました。

ソーチェーンの刃研ぎは作業後、毎回やっています。







そしてヘルメットとハーネスのパットとロープを
洗濯しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月19日(木)

枝打ち3日目

ご依頼の枝打ち、3日目。

クラクラするほど、熱かった~。

昨日、傷つけてしまったプーリーの
コードを朝イチで作り直しました。




午前中は、大杉の枝打ち2本しました。






作業の動画UPしました。

興味のある方は、ご覧くださいね。↓

杉と松編

https://youtu.be/pMikApcCirA


途中から2本になった大杉の片方をトップ
カットしてから段切りしました。




このあとトップアンカーのワイヤーコードが
幹の間に挟まって回収不能になりました。(涙

午後イチで、木登り器で登って無事回収出来ました。




午後からはケヤキの枝落とし。







多少、枝が屋根に干渉してしまいましたが、無事
終了しました。




午後の最後に行う予定だった桜の枝落とし、
スローウェイトが枝に挟まって、回収不能に
なってしまったため、枝落としは明日に行う
ことにしてもらいました。(涙




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月18日(水)

午後から枝打ち2日目

午前中、おばあちゃんの病院の定期受診が
あったので、午後からご依頼の杉の枝打ち
2日目に行って来ました。




今日は、農道の脇の杉4本の枝打ちをしました。




幹が太く、皮が荒れていたので、マルチランヤードが
セット出来なかったので、ツリーキャッチャーを
枝に掛け登攀しながら枝打ちをしました。

マルチランヤードをトップアンカーにした
ロープの掛け替えも上手くいっています。




今日も地上高10mの枝打ちをしました。




各杉の間隔が5m以上あったので、空中
移動が出来なくて、1本1本に降下ロープを
設置したので、思いのほか時間が掛かりました。




でも、5時過ぎには4本の枝打ちが
無事終了しました。










前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月17日(火

ご依頼の枝打ちへ

ご依頼のあった杉の枝打ちに行って来ました。

やりがいのある杉林です。




ツタウルシが沢山絡みついていました。




ご依頼者さまに手伝っていただいて
ツタウルシを取り除いて貰いました。




マルチランヤードも上手く作動してくれました。

マキタのバッテリーチェンソー、もうこれがないと
枝打ちが出来なくなってしまいました。




マルチランヤードをアンカーに使ったトップ
ロープの回収も上手くいきました。




約10mの高さまでの枝打ち作業が、何とか8本
だけ出来ました。




まだ1/4しか終了していませんが、とりあえず
スッキリしました。




枝打ちの動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/hf8NTF6W5u4


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月16日(

枝打ちのロープシステム再調整

夕方、涼しくなってから明日からの
枝打ちに使うロープシステムを再調整
しておくことにしました。

高齢者に優しく疲れない、トップ
アンカーの設置で、冷汗や脂汗を
かかないロープシステムを構築しました。




空中移動には、SRT&DdRTでも使える
ブルドック改を使うことにしました。




とりあえず高さ12mまで枝打ちを
してみました。




降下システムは、今日ヒッチが熱く
なったロープランナーを止めて、
実績と信頼のあるジグザグを採用
することにしました。




夕日と夕焼けがきれいでした。







前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月15日(

丸太の皮むき

今年、一番暑いような一日でした。




近くのため池に飛び込みたい気分でした。




涼しいうちにと、朝イチで先日伐採した
杉の枝をチッパー君に片付けて貰いました。




午後から昨日、練習場に仮設置した杉の
丸太の皮むきをしました。

せっかくなので、ロープを使って
皮むきをしてみました。




皮をむいたあと、丸太を練習場に
杭と荒縄で固定しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月14日(

木登り練習場に丸太を配置

朝から、真夏になってしまいました。

めっちゃ、暑ちゃかったで~す。




木登り練習場に、休憩用のテーブルと
椅子を設置しました。




午後から仮伏せしておいたシイタケの
ホダ木を本伏せしました。




先日伐倒した10m位の杉の丸太を
木登り練習場に設置することにしました。




ユンボ君に頑張って貰いました。




5倍力けん引システムとロープジャックを
駆使して何とか暗くなる前に練習場に
丸太を配置することが出来ました。




明日、丸太の皮を剥いてから
固定したいと思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月13日(金)

マルチランヤードの妄想

週明けに、杉の枝落としのお話を頂いたのですが…、
下見をしてきました。




高さ10m位の枝落としなので、マルチランヤードを
アンカーに使ったDdRTの降下システムを妄想しました。

ヒッチクライマーやジグザグ、ヒッチハイカー2を
組み込んで試運転してみました。










結局、登攀時に降下用のロープを使うと傷つく
可能性があるので、登攀時と降下時のロープは
別々のものを使って、システムを組みました。

登攀時はジグザグ、降下は、
ヒッチクライマーにしてみました。




マルチランヤードのトップアンカーとロープの
回収は、バッチリでした。




マルチランヤードの再構築。

DdRT化の動画UPしました。↓

https://youtu.be/fWF_vF6b_t8


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月11日(水)

ロープジャックの試運転

やっとロープジャックの試運転を
することが出来ました。

アルミ製なのか、軽いのには驚きました。




使い勝手もかなり良いです。




バッチリ、ピンポイントに伐倒出来ました。




CMI RopeJackロープジャックの
試運転の動画をUPしました。

気になる方は、ご覧くださいね。

https://youtu.be/klQI1YQxWXs


昨日、雨の中ゴムヒモの長さを調整した
ロープロケットで最終確認のための登攀
をしてみました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月10日(火)

ロープロケットゴムの調整

先日、簡易製材器で製材した杉の板で
テーブルを作ってみました。(並べただけ)




昨夜、夜なべして右足のロープロケット
作り直しました。




ミニカラビナを外して直接ロープを
直に取付ました。




夕方、雨の中ロープロケットゴムの
長さの調整のため、試運転して来ました。

そろそろメインロープを洗濯しようと思い
雨の中、あえて試運転を決行しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月9日(月)

右足用のロープロケット試作

7/6にTreeStuffさんに、注文していた
品物が届きました。

オレンジ丸のカラビナ、日本初上陸
かも??

売れ切れで、ずうーと待っていました。




さっそく届いたCAMPのアッセンダーで
右足用のロープロケット試作してみました。




さっそく、夕方試運転に行って来ました。




とりあえず、4本爪の木登り器を装着
したままでもスムーズに登攀が出来ました。



これでまた、作業時のシステムの選択範囲が
広がります。


今日の登攀実験の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/QtH6zHnOAPs


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月8日(

2つのロープロケットで20m登攀

午後から2つのロープロケットを使って
自宅裏の杉の木に登ってみました。




トップアンカーまでは、約20mあります。

登降器は、最近お気に入りのヒッチハイカー2です。




春に登った時は、途中で息切れして休んだのですが
今回は、ロープロケットのせいか?休まず一気に
登ることが出来ました。







樹上からの景色は、最高でしたよ~。




今日の約20mの登攀の動画UPしました。↓

https://youtu.be/2Xfq-IWk-_Q


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月6日(金)

ツインロープロケットの試運転

お天気が安定しなくてなかなか
試運転出来なかったツインロープ
ロケット、細部を煮詰めました。




午後から小雨の中、試運転を強行
しました。

やはり、右足のゴムヒモ、付けると
付けないとでは、足の軽さが違います。

体力のある若い方には、邪魔なゴムひも
ですが、体力の衰えた高齢者には
強力なアシストシステムだと思います。

ただ、「高齢者は木に登るのを止めなさい。」
って、声も聞こえてきそうですが。(笑




ヒッチハイカー2にロープランナーのプーリー
を流用してみました。

装着時、プーリーの落下を防げるように
なりました。




試運転の動画UPしました。

どうでもいい内容の動画ですが、
興味のある方は、ご覧くださいね。↓

https://youtu.be/FRGsA01-D0w


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月4日(水)

まだまだ妄想は続く

まだまだ、ツインロープロケット
妄想中です。




右足にフットアッセンダーを装着
してからゴムひもで引き上げる
システムが一番良かったです。




ゴムひもの効果で、足が軽くなって
登攀が楽になり、かなりの速度で
登れるようになります。




実験の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/pn7k8va5AtA


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月3日(火)

ツインロープロケット妄想は続く

何か月ぶりに床屋さんへ。

うっとーしく伸びた長い髪をさっぱり
切ってもらいました。

頭がスッキリしたので、ガンガン枝打ちが
出来る気分になりました。

ツインロープロケットの妄想は続く。




とりあえず、木登り器を装着しても
登攀出来る目途はたちました。




でも、樹上で装着した方が良いかも。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年7月2日(月

ツインロープロケット

偶然にもヒッチハイカー2の
自作のテザーの簡単な取り
付け方(取り外し方)を発見!!




ヒッチハイカー2のテザーの
装脱着の動画です。↓

https://youtu.be/6q57H-f2SHQ


4本爪の木登り器を装着したまま
ロープで登攀する方法を模索中。

とりあえず、ツインロープロケット
を装着して登攀実験をしてみました。




フットアッセンダー側にゴムひもを
組み込むと足の上りがとてもスムーズに
なり、楽ちんで体力消耗減になることを
発見しました。

高齢者に優しいシステムかも??




2つのロープロケット使用しての
登攀実験の動画は、こちらです。

https://youtu.be/W7oGSs_lA-4


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る