平成30年4月の農園の林業
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月27日(金)
軽量けん引システムの試運転
山桜が満開になりました。
3月に枝落としをしたブナの樹も
新緑で青々して来ました。
ツリークライミングの練習場に
階段を新設しました。
SRT用のギア4機種のハンドテザーの
登攀実験をしてみました。
自作のハンドテザー、かなり使い勝手が
良かったです。
もんもんてしていた軽量けん引システムの
妄想も止まりません。(笑
枝の張り具合から絶対左方向に倒れるはずの杉を
軽量けん引システムの試運転方々、右側に倒して
みることにしました。
ロープの設置に苦戦しましたが、無事右側に
伐倒することが出来ました。(^.^)/~~~
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月26日(木)
アイアンフォークに交換
午後からユンボ君のバケットを
アイアンフォークに交換しました。
久しぶりの交換でしたが、意外に
スムーズに交換できました。
さっそく、杉の丸太を移動して
練習場に丸太を設置しました。
3時ごろ木登り仲間のペレット
マンさんが、マルチランヤードの
練習に来てくれました
ずいぶん上手くなりましたね~。
安心して、見ていられるようになりました。
今日の夕日と夕焼けがきれいでした!!
LOV2のハンドテザーの試運転の動画UP
しましたので、興味のある方は、ご覧
くださいね。↓
https://youtu.be/K5h3PiOZcGo
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月23日(月)
樹上でのバッテリー交換
自宅の裏のカタクリの花が満開になりました。
いつの間にか増えて、凄いことになっています。
今週末、水路の掃除があるので、その前に
水路に落とした杉の枝を片付けておくことに
しました。
片付けには、マキタのバッテリーチェンソーを
使いました。
スターターロープを引かなくてもスイッチを
押せば、即使えるのでほんと便利です。
結局、朝から3時過ぎまで掛かりましたが
スッキリしました。
杉林もスッキリきれいになりました。
前回の枝打ちで、バッテリーの交換の際、
バッテリーを落としそうな不安が生じたので
マジックテープを使って、対策をしてみました。
さっそく、夕方試運転をしてみました。
これで、バッテリーの落下防止が出来そうです。
暗くなる前に冬眠させておいた農園の
イヌワシ君を設置してきました。
マキタのバッテリーの交換の試運転の
動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/FblgWL_PBSk
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月20日(金)
新しい?トップアンカー
大源太の桜も満開になって来ました。
久しぶりに自宅の裏の杉林の枝打ちを
しました。
新しい?トップアンカーとLov2での
降下実験もしてみました。
バッテリーチェンソーのバッテリーの
交換などの実験をしたり、ゆっくり
枝打ちを楽しみました。
枝打ち前。
時より強風が吹いて、揺れましたが
マルチランヤードがあるので安心です。
枝打ちが終わって無事降下出来ました。
約19m上のトップアンカーも無事回収
出来ました。
Lov2は、ほんと安心して命を託せます。
皆様にもお勧めしたいと思いますが、
日本では唯一?、販売しているアウトドアショップKさん
では、残念ながら只今、在庫切れになっています。
早い入荷を期待しています。
約2時間の枝打ちで、スッキリしましたよ~。
西日を浴びた杉林。
きれいです。
今日の枝打ちの様子は、こちらです。
https://youtu.be/3dcBd59zWAo
夕日がきれいでした。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月19日(木)
受け刃の天地替え
朝からチッパー君の整備をしました。
昨年、出来なかった受け刃の天地替え。
かなり時間がかかってしまいましたが
何とか出来ました。
9年間使っていた受け刃は、角が丸く
なっていました。
予備の反対側の受け刃は、角が立って
切れそうです。
結局、夕方の3時過ぎに整備が終わりました。
さっそく試運転で、杉とミズキ、それと栗の
枝をチップにしてもらいました。
整備が終わったチッパー君は、絶好調でした。
約1時間半、スッキリ片づけることが出来ました。
今日は、夕日がきれいでしたよ~。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月18日(水)
チッパーシュレッダー君の整備開始
冬眠させておいたチッパーシュレッダー君を
出してきてオイル交換と刃を研ぎなおしました。
明日、もう少し整備してから出動してもらいます。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月17日(火)
杉の伐採と登攀システムの試運転
農園の雪割草の花が満開になりました。
午前中、一本だけ杉のトップカットから
伐採をしました。
カットしたトップがかかり木になり
かなり焦りましたが、無事お昼前に
終了しました。
午後から農園の練習場の雪で下がった
丸太を引き上げました。
SRTの登攀システム試運転をしてみました。
まずは、ジグザグ+ロープレンチ2+
アルミテザー。
ロープレンチの角度と、引き上げるヒモ(ゴム)
の位置がキーポイントになります。
ラヴ2の場合。
引き上げ用のヒモを設置する穴があるのですが
10.5mmのロープの場合は、この位置で良いと
思いますが、11mmのロープでは、抵抗が
発生します。
カラビナを差し込む位置だと、11mmのロープでも
スムーズに引き上げることが出来ます。
登攀システム試運転をの動画は
こちらです。↓
https://youtu.be/pIoUnnsaJaM
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月16日(月)
TAZ LOV2の試運転Part 1
寒いと思ったら大源太山に
雪が薄っすら積もっていました。
アウトドアショップKさんに注文
していたTAZ LOV2が本日届き
ました。(^.^)/~~~
表版に比べ裏側の板は、質感が
なくて残念でした。
さっそく午後から試運転をして
みました。
レバー式だからと微妙な操作は
出来ないだろうなと予想して
いたのですが…。
試運転してみたら…、素晴らしいです。
マジ、惚れました。
これは、買いですね。
試運転の様子Part1の動画をUP
しましたので、興味のある方は
ご覧くださいね。↓
https://youtu.be/ElfM4bKC1G8
TAZ Lov2の動画 Part2をUPしました。
興味のある方は、ご覧ください。↓
https://youtu.be/Ir89bxKKAbo
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月15日(日)
枝打ち降下システム再考
雨だったので、ハウスで杉の枝打ち後の
降下システムのアンカーをARTのスネーク
アンカーを使って妄想していました。
装備が軽くて、安全に降下出来て、サクッと
回収できるSTRの降下システムって難しいです。
マキタのバッテリーチェンソーMUC245の
短所の動画をUPしました。↓
https://youtu.be/q4mYbeiic8U
短所というよりは、「使い手の操作が
悪いと止まります。」っての動画です。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月13日(金)
マキタに夢中
大源太川沿いの桜が咲き始めました。
急きょ、見積もりをご依頼いただいた
杉の伐採の下見に行って来ました。
今年は、春作業が忙しくなるので
雪がある来年の3月なら請けようかな?
その前に、どなたか請けてくれると
うれしいのですが。
今日もマキタに夢中。
ノコギリでは??、でもエンジンチェンソー
までは使いたくないような作業。
マキタのバッテリーチェンソーは最適です。
小さい杉の伐採、タラの木の剪定、それと
急傾斜の雑木の伐採など楽しく作業が出来ます。
まずは、小さい杉の伐採から。
スッキリしました。
次は、タラの木の剪定。
そのあと、急傾斜地の雑木の伐採。
スッキリしましたよ~(^.^)/~~~
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月12日(木)
マキタサムライ25cmバー試運転
マキタMUC254Dにサムライガイドバー
25cm、1.1mmを装着して試し切りを
してみました。
伐採前
伐採作業後
サムライ25cm、1.1mmガイドバー
ほんとに良く切れました。
伐採後
試運転の作業の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/rN1uhzp2KgA
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月11日(水)
マキタサムライ25cmバー
北九チェンソーさんに注文していた
サムライの25cm、1.1mmのガイドバーと
ソーチェーンが届きました。
さっそく交換して、試運転してみましたが
ベストマッチって感じで、ストレスなく
切れました。
太枝モードにしなくても25cmの杉なら
ノーマルモードで切れます。
素晴らしいです!!
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月10日(火)
マキタMUC254Dで枝打ち
マキタのバッテリーチェンソーの
木クズ詰まり対策のため、赤丸部分を
チューニングしました。
バッテリー2個を使って枝打ち2本と
杉の伐採を数本した後の木クズの状況は
こんな感じになりました。
ガイドバーの溝も詰まらず、ソーチェーンも
最後までスムーズに作動してくれました。
久しぶりに、マキタのチェンソーの試運転
方々、枝打ちを2本しました。
樹上でスターターロープを引かなくても
良いので楽ちんでした。
マジ、枝打ちではマキタのバッテリーチェンソー
最高に使えます。
ジグザグを使った新しい降下システムの
試運転もしてみました。
上手く回収も出来ました。
約1時間で、スッキリしましたよ~。
20mの高さまで、枝打ちしました。
マキタでの枝打ちの様子の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/SiMAxGWRnwU
今日の夕焼け、きれいでした。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月9日(月)
マキタのMUC254D到着
待っていたマキタのMUC254D北九チェンソーオリジナル。
サムライ1.1mmゲージ30cmガイドバー+サムライ
ソーチェーン。
本日、到着しました。(^.^)/~~~
比べてみると、MS150TCより若干小さめな感じです。
マキタはチェンソーオイルを入れて3.2Kg。
MS150TCは、燃料とチェンソーオイルを満タンにして
3.4kg。
ほとんど重量差はありません。
さっそく試し切りをしてみました。
マキタのサムライ仕上げの切れ味は、思った以上に
素晴らしかったです。
ただし、切クズがスプロケットの周りにまとわりついて
その後の作業に支障をきたします。
未完成のマキタのバッテリーチェンソーMUC254D、
暫く楽しめそうです。
マキタの試し切りの動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/RoEu_Ro8jPo
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月8日(日)
マキタバッテリー チェンソーMUC254D
マキタ バッテリー チェンソーMUC254D
北九チェンソーオリジナルカットソー
システム。
サムライガイドバー30cm、
ソーチェンサムライミニチェン(1/4ピッチ、1.1mmゲージ)仕上。
明日、届く予定です。
ワクワク。楽しみ(^.^)/~~~
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月6日(金)
罠もやい結びの覚書
YouTubeのチャンネル登録している方の
動画で、罠もやい結びの新しい方法?を
見つけたので、自分用に覚書として動画を
作りました。
この方法は、すでに日本の方が動画にUPして
いますが、早くて分からなかったので、ゆっくり
結んでみました。
後半の2つの結び方は、普段使っている罠もやい
結びです。
https://youtu.be/t-nR8rwHWg8
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月5日(木)
続、杉の葉の片付け
3月1日に強風で庭に倒れた杉の枝を
雪があるうちに片づけることにしました。
朝から午後の3時までかかりましたが
きれいになりました。
雪があるとソリが使えて片付け作業が
捗ります。
枝は、雪が消えたらチッパー君に片づけて
貰います。
夕方、昨日に引き続き行者ニンニクの畝の
杉の葉を撤去しました。
温かくなったので、日に日に行者ニンニクは
成長してくれています。
大源太山の雪もかなり消えて、黒っぽく
なって来ました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月2日(月)
杉の玉切り
しばらく放置していた自宅の伐倒した杉の
玉切りをしました。
直径50cm超えの杉の幹ですが、販売する
すべもないので、薪用に玉切りしました。
隣の小さい杉も伐採してしまおうと、甘く
みて追い口を入れたらガイドバーを挟まれて
しまいました。(汗
急きょ、けん引ロープをセットして無事
伐倒することが出来ました。
こちらも薪用に玉切りしました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成30年4月1日(日)
ナメコの種駒打ち
今日も春並みに温かくなりました。
魚野川の雪もかなり消えました。
一昨日、枝落とししたクルミと
伐採したミズキのホダ木にナメコの
種駒を1,000駒打ちました。
これで、ナメコの種駒は3,750駒打った
ことになります。
温かくなったので、ハウスに格納していた
柚子の鉢と金陵辺の鉢を外に出しました。
池の周りの雪も大夫消えました。
前ページに戻る ホームへ戻る