大源太の林業のようす

平成30年3月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る

平成30年3月30日(金)

自宅裏の枝落とし


青空がめっちゃきれいです。




朝から自宅の裏のミズキの枝落としと伐採、
それと巨木の杉の枝落としをしました。


まずは、ミズキの枝落としと伐採。




短爪木登り器とジグザグSRT化。




ジグザグSRTとブルドックDdRTで
ツリートラバース。




スッキリしましたよ~。




次は、杉の巨木の枝落としです。




久しぶりの20mの登攀。

ビビッています。

登攀システムのゴムヒモは
バッチリ作動してくれました。




MS150tcの25cmガイドバー、
ギリギリの枝落とし。




こちらもスッキリしました。




ブルドックボーンのD
dRt化、ジグザグの
SRT化と開発者の意に反した使い方をして
しまっていますが、どちらも使い勝手は
素晴らしいです。


また、ナメコのホダ木をゲットできました。
800駒くらい打てそうです。




今日も夕日がきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月29日(木)

下見とナメコの種駒打ち


先日、わざわざ自宅までご依頼に来て
いただいて今日、打ち合わせで現地に
行ったのですが…。

30m級の杉5~6本の伐採。

私1人では、あまりにも大仕事すぎるので、
本当に申し訳けなかったのですが、お断り
させていただきました。m(__)m



すぐそばに道路があり、重機も入るので
他の業者の方に頼んだ方が、スムーズに
確実に作業が進みそうなので断りました。

重機も入らずどうしょうもない現場だったら
きっと受けたと思います。


お天気が良かったので、外でナメコの種駒を
800駒打ちました。




ナメコの種駒は、全部で2,750駒打ったことに
なります。

雪が消えたら、杉林に運んで仮伏せを行う
予定です。




ジグザグのロープレンチ2+アルミテザーの
SRTシステム。

攀時の引き上げが、イマイチだったので
ショルダーベルトにフックを縫いつけたり
ゴムを太いものに交換してみました。




登攀用のゴムの収納もスッキリ。



明日、晴れたら試運転してみます。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月28日(水)

ご依頼の枝落としへ


お天気が良いので、仕事が
進みます。

大源太川の雪代も凄いです。




朝からご依頼の枝落としに行って来ました。

2年前にご依頼を頂いて天辺の
枝を落としたのですが、あっと
いう間に枝だらけになっていました。




登っても上が見えません。(汗




約1時間でスッキリしました。




次にナシの木の枝落とし。




バッサリ、カットしました。




午前中の最後は、木蓮の枝落とし。




こちらもスッキリ落とさせて
頂きました。




午後からは、ブナの木の枝落とし。




一本梯子と、ジグザグのSRT、そして
ブルドックのDdRTで作業をしました。




こちらもバッサリ、落としました。

無事、暗くなる前に作業は、終了
しました。



私もそうですが…、みなさん終活で
逝く前に庭木をきれいにして置きたい
方が増えているような気がします。


ハウスも回りの雪も、あっという間に
消えてしまいました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月27日(火)

倒れた杉の片付け


今日も春のような陽気でした。

大源太川の雪もかなり消えました。




今日は、強風で天辺が折れた庭木の
杉の玉切をしました。







2時間ほどかかって、80%くらい
玉切り作業が終わりました。




雪が消えるまで、もう少し頑張ります!!




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月26日(月

庭木の伐採


今日は、ご近所の杉の伐採の予定だったのですが
キャンセルというか保留になりました。

時間が出来たので、雪があるうちに自宅の庭木の
伐採をすることにしました。

ミズキと板屋カエデ、それとニセアカシヤの
3本です。




まずは、ミズキの伐採。

念のため、けん引ロープを設置しました。




無事、伐倒完了しました。




次に板屋カエデの伐採。

こちらも念のため、けん引ロープを使いました。




こちらも無事、伐倒完了しました。




最後は、ニセアカシアです。




ニセアカシアの枝落としには、秘密兵器?の短爪
木登り器を装着したまま、ロープでの登攀をして
みました。




新しく購入したドラゴンフライのオレンジの
ロープの試運転もしてみました。







ニセアカシアも念のため、けん引ロープを
設置しました。




無事??、伐倒完了しました。

枝が、ブランコの支柱に、ぶつかってしまいましたが…。(汗




暗くなる前に枝と丸太とホダ木の集積も無事終わり
スッキリしました。

枝の集積。




丸太の集積。




ナメコのホダ木の確保。

また、1,000駒ほど打てそうです。




スッキリ~。(^.^)/~~~




今日も夕日がきれいでした。



しかし、今日はさすがに疲れました~。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月24日(

枯れた杉の伐採


ようやくお天気が良くなったので
大変お待たせしていた枯れた杉の
伐採に行って来ました。

細いけど高さは25mくらいありました。




枯れているので、ビビッて上まで
行けず天辺から10mくらいのところ
でトップカットしました。




出来るだけ伐倒方向の反対側の
枝を落としてからカットしました。

枯れているので、仕上げにミニクサビと
鋸を使って無事カットすることが
出来ました。




段切りを3回ほどしてから、けん引で
伐倒しました。




無事伐倒出来て良かったです。




トップカットと段切りの動画は
こちらです。↓
https://youtu.be/tomminCRIfI


見学していたご近所の方から急遽、
枝打ちのご依頼いただいたので
午後から行って来ました。




下から見ると大したことは無いと
思ったのですが、登ってみると
すごい太い枝でした。




無事、1時間ほどで作業が終わり
ました。




ツリーモーションのレッグパットに
貼った当て布の効果は絶大でした。

ほとんど木くずが着きませんでした。(^.^)/~~~




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月23日(金)

当て布の染色


昨日、ツリーモーションのレッグパットに
貼った当て布に柿渋染料で色を着けました。




結構、渋く仕上がりました。




購入したロープ、ドラゴンフライ11mmの
45mを20mと25mに切り分けてアイを
手縫いして接着剤付き熱収縮チューブを
被せて追加しました。




以前、購入したドラゴンフライよりは若干
細くなったようなロープはしなやかで
ジグザグにもブルドックにも相性が良さそう
です。







夕方、ようやく青空が出てきて、明日から
晴れそうです。



明日は、いよいよ伐採作業が出来そうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月22日(木)

ツリーモーションの木クズ対策


昨年からご依頼のある栗の木の伐採に
行きたかったのですが、今日も朝から
雨で中止しました。(涙




暇なので、ツリーモーション のレッグ
パッド の木クズ対策に挑戦しました。

100円ショップでアイロンで貼り付けが
出来る「のび~るゼッケン」を購入して
来ました。




ツギハギだらけでカッコ悪いですが、
とりあえず貼ることが出来ました。




とりあえず装着してみましたが、剥げません。




近日中に、試運転をしてみたいと思って
います。




一昨日、アウトドアショップkさんに
注文していたロープと小物が早々、午前中に
届きました。(感謝!!



明後日予定の栗の木の伐採に使ってみようかと
思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月20日(火)

続、ナメコの種駒打ち


今日も朝は、雪がちらついたお天気でした。




昨日の続きで、車庫でナメコの種駒を750個
打ちました。




結局、シイタケが1,000駒(ホダ木約35本)。




ナメコが1,950駒(ホダ木約70本)更新
することが出来ました。




夕焼けが、きれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月19日(月

ナメコの種駒打ち


連日の伐採の疲れが出て、お天気も悪かったので
今日は自宅でナメコの種駒打ちをしました。

約600駒ほど、先日枝落としをしたブナの
ホダ木に打つことが出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月18日(

昨日に引き続いて
大木の伐採へ


今日も昨日に引き続いて大木(樹種不明)の
伐採に行って来ました。




ジグザグをダブルとシングルロープで使って
みました。

ブルドックボーンは、相変わらずダブル
ロープで使いました。




約1時間半、倒す方向の反対側の枝を落として
けん引用のリギングロープも高い位置に設置
出来ました。




最近は、ほとんど受け口はオープンフェイスノッチ
を使って、クサビを使って伐倒しています。




幹の中が空洞でしたが無事、伐倒出来ました。




午後からは、もう一本の柳の大木の伐採。




幹の直径が60cm以上あり、50cmのガイド
バーでは苦戦しましたが、何とか無事伐倒
出来ました。




伐採作業をしていた、お隣のケヤキの大木に
空師?さんがいらっしゃいました。

業者の方ではなく、個人的に伐採されて
いるようです。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月17日(

柳の伐採へ


昨日、うっすら雪が降ったので、
大源太湖がきれいでした。




今日は、大物の柳(向かって右)の
伐採に行って来ました。




高さは25mくらいで目通り直径が
約60cmありました。




登攀して枝を落としてから、5倍力
けん引システムを使って伐倒しました。







今回は、ご依頼主様にかなり手伝って
いただいたので楽ちんでした。




約3時間ほどかかってしまいましたが
無事、伐倒出来て良かったです。



明日は、向かって左(樹の名は不明)
の伐採をする予定です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月16日(金)

シイタケの種駒打ち


昨日の春のような温かい天気から
一転して、天気予報通り小雪が
チラつくお天気になりました。




今日は、車庫の中でシイタケの
種駒打ちをしました。




子供たちの送り迎えで、なかなか
作業が捗りませんでしたが、何とか
夕方までに1,000駒、打つことが
出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月15日(木)

昨日、ビビった杉の伐採へ


昨日、高さにビビった杉の伐採に行って来ました。




気合をいれて、挑戦しました。




秘密兵器のポールソーと自作のミニクサビの
おかげでトップカットもすんなり出来ました。










途中、3回ほど段切りをして、けん引用のロープも
セット出来ました。

リギング用のロープにジグザグをセットして
降下しました。(ほんとはいけないのですが…。




5倍力システムでけん引しました。




倒した幹が、雪に埋まらないように段切りした
丸太を配置しました。




けん引ロープがあるので、無事、狙った方向に
伐倒出来ました。




幹は、薪に欲しい人がいるとのことで40cm幅に
玉切りしました。




暗くなる前に無事、作業が終了しました。




今日もケガもなく作業が終わって、きれいな
夕日を拝むことが出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月14日(水)

続、杉の枝落とし


今日は、昨日の残りの杉の枝落としに
行って来ました。

YouTubeで問い合わせがあったので
最初ジグザグのDdRTで登攀して、
樹上でSRTの切り替えることに挑戦
してみました。







無事、アルミのテザーを装着して
SRTに切り替えることが出来ました。




それにしても太い枝です。




保全対象の栗の木の上の枝は、吊るし切りで
対応しました。




無事、保全対象の栗の木が守れました。




苦戦しましたが、スッキリしました。




すごい枝の量でした。




作業が終わってから、次のターゲットの
杉を見てきました。

登攀してトップカットから段切り。

高さが25mくらいあるので、ビビッて
いますが…、頑張ります。




昨日枝落としした、栗の木。




シイタケ用のホダ木をゲットしました。




今日の夕焼けは、きれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月13日(火)

枝落とし


春のような陽気になりました。




庭木のマンサクの花が咲き出し
ました。




直売所に出品できなかった花豆
の煮豆を作りました。

クズ花豆でも十分おいしいです。




午後から自宅の裏の栗の木の
枝落としをしました。




ジグザグとブルドックを使いました。
約1時間で、スッキリしました。













そのあと昨年、ご依頼のあった
杉の枝落としに行って来ました。




下から見た以上に枝が太くて苦戦
しました。

保全対象の栗を傷つけないように
吊るし切りで枝を落としました。




思った以上に時間がかかってしまい
作業は、明日に持ち越しになりました。




YouTubeで、お問い合わせがあったので
ジグザグのアルミのテザーの写真を
UPしておきました。







前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月12日(月)

ホダ木の確保


午後から昨日、枝落としをしたブナの木の
ところに行ってキノコのホダ木を確保して
来ました。







雪があると重いホダ木もソリで楽ちんに
運搬できます。




結構な本数のホダ木を確保できました。

ナメコの種駒を1,000個ほど打てそうです。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月11日(

ブナの枝落とし


午後から練習方々、ブナの樹の枝落としを
しました。

落とした枝は、ナメコのホダ木にする
予定です。




ブナの枝は、狭いので最初に投げた
スローラインが引っかかって取れなく
なってしまいました。(涙

木登り器で登攀しながら、無事回収
出来ました。




しかし、良い悪いは別にしてジグザグの
ロープレンチとアルミのテザーの組合せ。

絶妙なコントロールが出来て素晴らしいです。




約2時間ほど枝落としの練習を楽しみました。

電線の上の枝を切り落としたので、あとは
いつでも伐採できるようになりました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月10日(

ツリーモーションの木くず取り


ツリーモーションのパット、とても
快適なのですが…。




パットに着いた木クズがなかなか取れ
ません。(涙

セコイヤの時は、エアーコンプレッサで
簡単に吹き飛ばせたのに…。




エアーコンプレッサや掃除機では、繊維に
木くずが絡みついてほとんど取れません。




そこで、強力両面テープで地道に取りました。




約1時間ほどかかってしまいましたが、きれいに
木くずが取れました。

パットの表




パットの裏







また、きれいになったツリーモーションで
伐採に行けます。



みなさん、どうやって木クズを取って
いらっしゃるのでしょうか??

良い方法が、あったら教えてください。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月7日(水)

追加でクルミの切詰め


朝から気持ちの良い青空が広がり、今日も
最高の雪景色を拝めました。

3月は、伐採の仕事が多いので4ケ月?
ぶりに床屋さんに行ってスッキリして
貰いました。

頭がすっきりしたので、ガンガン伐採が
出来そうです。
















月曜日に枝落とししたクルミの木ですが
もう少し切り詰めて貰いたいということで
午後からけん引をお手伝いしてもらって
サービスで3mほど切り詰めて来ました。




ご依頼主様から喜んで頂けて、ほんと
良かったです。




しかし、今回の枝落としで、ツリークライミング
のシステムのすばらしさを実感しました。

特にブルドックボーンがSRTとDdRTで使える
ようになると、まさに無敵?です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成30年3月5日(月

栗の切詰めとクルミの枝落し


雪が落ち着いたので、今年も始まりましたよ~。

まずは、フル装備で出発。




栗の木2本の切り詰めとクルミの枝落としです。




午前中、何とか栗の木の切り詰めが終わりました。




午後から小雨の中、クルミの木の枝落としを
しました。




冬場のツリークライミングの練習の成果が
生きて来ました。




約2時間で、無事枝落としの作業が終了しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月4日(

午後から枝打ち3本


今日も朝から快晴です。




カーボンフィッシャーの先端と
アルミの重りに強力磁石を取付て
回収しやすいように改良しました。

(でも、この後の枝打ちでは、上手く
磁石がくっ付かず失敗でした。)




午後から農園の杉林の枝打ちに
行って来ました。

青空がめっちゃきれいでした。




午前中の磁石付きのフィッシャーと
アルミの重りを使って4m先の
杉に空中移動して枝打ちをして
みました。

磁石は、上手く行きませんでしたが
見事に空中移動できました。




約15mの高さまで枝打ちをしました。




肩ベルトがあるので、これだけの
資材をツリーモションに装着しても
腰からハーネスがずり落ちません。




約1時間半で3本の枝打ちが完了しました。




ここ数年の枝打ちで杉林の中へも太陽が
差し込むようになりました。




枝打ちと4mの空中移動の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/DtK8xsNnsHo


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月3日(

枯れた杉の伐採


雪があるうちに枯れた杉の伐採を
することにしました。

3月の下旬に枯れた杉の伐採依頼が
あるので、感触をつかんでおくため
登ってから上から段切りをして
伐採しました。

天辺がないと揺れが細かくなって
怖かったです。
















暗くなる前に無事、2本の伐採が終わりました。




茜色の夕焼けがきれいでした。




枯れた杉の段切りの動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/ROWEYKzveYE


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成30年3月1日(木)

杉のトップカット


昨夜から今朝に掛けて強風が
吹き荒れました。

朝、窓から外を見ると家の傍の
杉のてっぺんが折れて落ちて
いました。




天辺が三又だったのですが、その
内の2本が折れてしまいました。




残った天辺の1本も今度強風が
吹くと折れるかもしれないので
伐採することにしました。




天辺が道路側に傾いていたので
トップカットしてから伐採する
ことにしました。







2時間ほどかかりましたが
無事、伐採出来ました。







トップカットの動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/hzu-nH2UBdg


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る