大源太の林業のようす

平成29年11月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る

平成29年11月30(木)

登降器のチューニング

昨日の伐採で体力を使い果たし
今日は自宅でぐったりしていました。

といっても暇なので、昨日使った
登降器をちょっとだけチューニング
しました。




ロープレンチのテザーに登攀用の
フックをつけました。




「なんちゃってブルドック」の
下のウィングを軽く操作できるよう
熱圧縮チューブで長さを延長しました。




午後からたぶん最後になると思われる
原木ナメコを収穫してきました。

収穫したナメコで佃煮を仕込みました。




3時間ほど煮詰めて佃煮が完成しました。




28年度産の乾燥ワラビが残っていたので、
戻して麺つゆ漬けにしてみました。

ワラビの香りも良く、美味しく
出来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月29(水)

続、ドロの木の伐採

昨日に引き続きドロの木伐採。




まず、昨日枝落としをしたドロの木を
伐倒しました。




もう一本のドロの木も念のため枝を
落としてから伐倒することにしました。




今日も、登攀システムは、昨日と同じものを
使いました。




樹上から見る景色は、これが最後です。




約1時間ほどで枝落としが終わりました。




伐倒には、コーン型ドリルのクサビを
使いました。

電動ドリルのアタッチメントを忘れたので
手動です。




無事、2本目も伐倒完了しました。




午後から落とした枝や幹の玉切りをしました。

玉切りには妻の実家のお父さんから教えて
いただいた秘密兵器の尺棒を使ってみました。




雨の中での片付け作業、心が折れそうに
なりながらも、暗くなる前に無事完了しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月28(火)

伐採の下見

昨日、声を掛けていただいた
伐採の下見(戸沢地内)に行って来ました。

かなりの大物3本です。




来春の3月に伐採することになりました。




ドロの木の枝落とし

今日はいろいろ用事があり、
明日やろうと思い午前中スローラインだけ
セットしておいたのですが、夕方
時間が出来たので、1時間ばかり
枝落としに行って来ました。

久びりのAPTAの出番です。

ピンポイントを狙えます。




ドロの木だそうです。

かなり傾いています。




初めて見る木です。




今日の出陣マテリアルは、アルミテザーの
ジグザグ&ロープレンチとなんちゃって
ブルドックDdRT仕様。




ブルドックは、シングルロープでも
ダブルロープでもどちらでも快適に
作業が出来る優れものです。




何とか暗くなる前に枝落としだけ
出来ました。




お月様がきれいでした。



明日もがんばります!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月27(月)

ブルドック改の試運転

昨日、作成したブルドック改。

更なる妄想が沸いて、組み直しました。




今まで、ブルドックの組み直しに使った
割りピンの残骸です。




午後から試運転に練習場に行ってきました。




とりあえず、理想のブルドックに近づきました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/05-TCUc0VzM


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月26(

なんちゃってBOLA妄想

朝から貴重な晴れなのに…。

妄想が止まらない。

ブルドックの余ったパーツで
なんちゃってBOLAを作って
みようよ思ったのですが…。

何としてもCEランヤード10mm
を制動出来ない。(汗




一番、コンパクトに出来ました。





結局、違うものが出来ました。(笑




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月25日(

栗の木の枝の片付け

昨日、枝落としをした栗の木の
枝を片付けに行って来ました。




約1時間半で片付きました。




取りあえず、今年はここまで。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月24日(金

栗の樹の枝落とし

朝、太陽が少し顔を見せてくれたので
晴れると思ったら。




また、雪が降ってきました。(涙




昨日の試運転で、ちょっと気になった
部分にストッパーを追加しました。

ロープレンチのテザーにストッパー設置。




アルミテザーのカーブが操作の邪魔を
しません。




「なんちゃってブルドック」も
ストッパーを設置。




YouTubeで問い合わせがあったのですが、
「なんちゃってブルドック」の背柱の
アンダー部分は、ロープのカバーを沢山
掴んで抵抗を増やすためと、ロープを
スムーズに流すため溝を入れてあります。







これで、とりあえず問題点はなくなりました。




午後からいよいよ実践へ。

墓地の近くの栗の木の枝落としに
行ってきました。




秘密兵器を使ってみようかと思った
のですが…、自由落下で大丈夫そう
なので、次回使うことにしました。




メインロープにジグザグ。

メインロープが小枝に掛かってキチンと
設置できなかったので、念のため
サブロープに「なんちゃってブルドック」
を装着して登攀しました。




約2時間、空中作業を楽しみました。




やっぱり、ジグザグは、微妙なコントロールが
出来て最高です。

ただ、ロープの途中から装着出来ないのが
難点です。

もちろん、「なんちゃってブルドック」も
良い動きをしてくれました。




とりあえず、墓地側に掛かっていた枝落としが
完了しました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月23日(

ブルドックDdRTの試運転

朝から雨。(涙




朝からハウスの薪ストーブに点火しました。




なんちゃってブルドック用に自作のバネを
試作してみました。




午後から雨が止んだので、ダッシュで
ブルドックとアルミテザーの試運転に
農園の練習場へ行って来ました。

ツインアジャスターのブルドックの試運転は
まあまあの出来上がりでしたが、1つだけ
不具合が見つかりました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/YkCyUms7GzQ


ロープレンチ+ジグザグのアルミのテザー
前回の試運転を受けて、ちょっとだけ改良を
加えました。

動きは相当良いです!!




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/L7ySoDnjbWY


試運転から帰ってきてから、2時間ほど花豆の
サヤ剥きをしました。

今年は、大豊作になりました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月22日(水)

なんちゃってブルドック完成

伐採に行こうと思ったけど枝に雪が着いていて
滑って落ちると危ないので止めました。

ロープレンチのアルミのテザーにクリアを
塗装しました。




ズーと悶々としていた「なんちゃってブルドック」の
ダブルロープ化。

やっと光が見えて来ました。

キーポイントは、このパーツ。




さっそく、12mm厚のアルミ板を糸鋸でカットして
作成しました。




カット面は、いつもの面鏡仕上げにしました。




ブルドックのDdRT化には、トップウィングが下がった
ままになるのでこのバネが必須になります。




さっそく作成したパーツを組み込みました。

継手のチェーンもすべてステンレスに交換しました。

ピンは、調整が終わったら割りピンに交換する予定です。




上が「なんちゃってブルドック」、下がノーマルの
ブルドックです。




完成した「なんちゃってブルドック」を11mmのCE
ランヤードに通してみました。




シングルからダブルへの移行も簡単に行えるように
なりました。




ブレーキの解除も上下のウィングで出来るので
上のブレーキを引きずりながら下のウィングで
解除できるので、樹上では、微妙な操作が可能に
なると思います。(たぶん。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月21日(火

BOLAのパーツ作り替え

昨夜から朝にかけてまた雪が20cmほど
積もりました。




景色は、真冬状態になってしまいました。




午前中、娘を駅に送ってから買い物に
行ってきました。

帰りに超カッコ良い車に出会いました。




午後からハウスの薪ストーブに点火して
カボチャを煮込みました。




ホームセンターで、チェーンの継手の
駒止め?に良さそうなステンの棒を
見つけました。

嬉しいことにピッタリ収まりました。(^_^)/~




なんちゃってBOLAのパーツにちょっと不安が
あったので作り直しました。




1時間ほどかかってパーツを糸鋸で切り抜き
ました。




切り取り面は、鏡仕上げにしました。




とりあえず良い感じに組みあがりました。




SRTでは、問題なく作動しましたが…。




Ddrtでは、ブレーキが効きすぎるので、パーツの
調整が必要になりました。




明日、パーツの調整をして仕上げたいと思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月20日(月)

なんちゃってBOLA

大源太も真っ白になりました。




ついに「なんちゃってBOLA]が完成しました。(^_^)/~

12mm厚のアルミの板を糸鋸で切り抜いてパーツを
作りました。













ロープレンチのテザーの継手もブルドック風に
改造しました。








前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月19日(

初雪となんちゃってブルドック

いよいよ雪が降りてきました。




昨日、雪囲いしておいて良かった。




午前中は、町内会の冬の準備作業。

終わったとことで、ちょうどミスミさんに
注文していたステンレスチェーンの継手(割りピン付)
1駒375円が6駒届きました。




さっそく妄想タイム。

なんちゃってブルドックボーンとロープレンチの
アルミテザーに装着してみました。







良い感じです!!




午後からも雪。




まだまだ、妄想は続く。

駒を切ったり、熱収縮チューブ(接着剤)を
着けたり。







「なんちゃってブルドック」とりあえず完成。










前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月18日(

テザーの試運転

午前中、ロープレンチのアルミの
テザーの試運転をしてみました。




ちょっと、修正が必要でしたが
まあまあの仕上がり具合でした。





動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/HySolHBlUH4

https://youtu.be/waiAwvtsLVY


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月17日(金)

雪景色とテザー作成

朝、雪が降っていたのですが、10時過ぎ頃から
晴れて来ました。

大源太湖は、この雪で絶景でした!!








先日、ミスミさんに注文していたアルミのフラット
バー12mm厚が夕方届きました。

さっそく、エンジュの樹で試作したロープレンチの
テザーを作り直すことにしました。




糸ノコで12mm厚のアルミ板が切れるか心配だった
のですが…。

5本ほで糸ノコの刃を折ってしまいましたが、1時間半

ほど掛かって何とか切り抜くことが出来ました。(^.^)/~~~




カットした面は、面鏡仕上げにしました。




自画自賛ですが、美しいアルミ板のテザーが完成しました。

非常に手間暇が掛かり過ぎるので、ご注文は
ご容赦くださいませ。m(__)m




午後からは、庭木の雪囲いもしましたが、途中で
アッという間に暗くなってしまい終了としました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月16日(木)

初雪と妄想

朝、起きると雪が降り始めていました。




外仕事が出来ないので、3ケ月半ぶりに
散髪に行って来ました。

サッパリしたので、また仕事頑張れます。

夕方、雪は里までは下りて来ませんでしたが
山々は雪化粧をしていました。




午後からハウスの薪ストーブに点火し、妄想
していました。(笑







1つ目は、ロープレンチのテザーとジグザグの
連結にブルドックのチェーンの継手を使って
みました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/Cn4cKZJ4oz8


2つ目は、ブルドックをツインアジャスター
仕上げにして、2段階でブレーキを解放出来る
仕上げにしました。




自画自賛ですが、上手く組み込むことが
出来ました。

シングルでもダブルでも動きは、スムーズです。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/tBOa-QndAjs


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月14日(火

ウッドテザーVer2

昨日の試運転で破損した杉の枝で
作ったテザー。

今日は、エンジュの木で作り直しました。




破損の原因は、ロープレンチの取付角度と
長さでした。




ロープレンチがあんまり下がると、ジグザグの
ブレーキが効かなくなるので、シリコンゴムを
挟みました。




今度は、良い感じに試運転が出来ました。




良かったら試運転の動画をご覧ください。↓

https://youtu.be/Cg3D4TeaQp0




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月12日(

雨だったので妄想2つ

昨日、寒かったと思ったら
やっぱり山々に雪が降りました。




だいぶ下まで降りて来ました。




朝から雨だったので、妄想2つ。

1つ目は、昨日見つけたロープレンチのテザー。




カッコ良かったので、風雪に耐えた
杉の枝を使ってテザーを作ってみました。




良い感じに完成しました。




もう少し、テザーをジグザグ用に短くしても
大丈夫かもしれません。




2つ目は、ブルドックのアジャスターを
2本使った「なんちゃってブルドック」です。




こちらも杉の枝を使いましたが、良い感じに
ブレーキが掛かり止まることができました。

あとで杉の枝は、アルミに交換する予定です。




それと、今日の町の広報誌に記事を掲載
していただきました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月5日(

ブルドックのテザー完成

昨夜、寒いと思ったら、やっぱり
大源太山に雪が降りました。

農園の杉林のお隣の雑木林を猿害
対策で町が伐採してくれました。

見通しが、とっても良くなりました。(^_^)/~




午前中、ブルドックボーンのテザーに
接着熱収縮チューブを被せて完成
させました。




これで、樹上でダブルでもシングルでも
状況に応じて使い分けることが出来ます。







ブルドックボーンは、ダブルロープで
使用するとウィングが戻らずロープを
掴まないことがあるので、手作りのバネを
装着することがキーポイントになります。




クン炭作りの合間にブルドックボーンの
ダブルロープの試運転もしてみました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/WkuZGq9_u1c


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月3日(金)

ご依頼の枝打ちと伐採

今日は、最高の秋晴れでした。




雪が降る前に、出来るだけご依頼の
作業を済ませようと朝から頑張り
ました。

杉の枝打ち3本と、伐採2本です。




久しぶりの枝打ち。




隣の杉にツルウルシらしいツルが
あったので空中移動で枝打ちをしました。




樹上からの景色は最高でした。




秘密兵器も使ってみました。




朝から約3時間半。

無事、玉切りまで終了しました。




とりあえずスッキリしました。

左側の杉の大木は、来春雪があるときに
トップカットと段切りで伐採する予定です。




秘密兵器のコーン型ドリルクサビの
動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/WsIL3q5yps8


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年11月2日(木

松の雪囲い

今日も青空が顔を見せてくれました。




毎年、ご依頼を頂いている松の雪囲い
に行って来ました。




昨年は、雨で散々だったので、晴れている
うちに作業をすることにしました。

今年は、念のためランヤードを装着して
作業を行いました。





午前中、2時間ほどかかって支柱を組みました。




午後から竹竿を組みました。




男結び、カッコ良いでしょ。




来年も忘れないよう動画に撮りました。

こちらです。↓
https://youtu.be/pVE5X-9oycg


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る