大源太の林業のようす

平成29年8月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月31日(木)

ブルドックボーンの試運転

ツインロープ用にブルドックボーンの
チューンイングが終わったので、午後から
試運転に行って来ました。




シングルロープ8mmのヒッチハイカー2+
ツリーキャッチャーの使い勝手が、ビックリ
するほど良かったです!!











これらの道具達があればどこへでも?行けそうです。(笑



しかし、ツインロープは、奥が深いです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月30日(水)

ブルドックボーンのチューニング

ツインロープ8mm用にブルドックボーンを
チューニングしました。

ツインロープだと幅が広くなるので、抵抗が
大きくなり、ロープを引く際は、かなりの力が
必要になります。

そこで、抵抗が無くなるようにチューニング
しました。




強度的に問題になる可能性があるので、絶対に
マネしないでくださいね。




ついでに再塗装してみました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月28日(月

ブルドックの調整と枝打ち

FB友達の礼さんの動画を見ていたら
ブルドックボーンのテザーをDdrtで
使っていたので、ビニール被覆のワイヤー
ロープで試作してみましたが…。




Ddrtにするとロープが全然動かない…。




なぜ~??




午後から枝打ち3本。




うち、空中移動は2本。




フック側のコントロールには、最終的に
ブルドックボーンを組み込みました。




ロープの引きは、抵抗がありイマイチですが
ロープの解放は、スムーズに出来るように
なりました。




これで、ほぼ枝打ちシステムは
完成とします。(とりあえず。(笑




落とした枝も沢山になりました。




明日からお天気が悪くなるというので
暗くなる前にチッパー君に枝を片付けて
貰いました。




スッキリしましたよ~♪




ワ~、もうナメコが出てる!!(驚




ブルドックボーンとツインロープを使っての
枝打ちの動画をUPしました。↓

https://youtu.be/7sc3xw6fBlU




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月26日(

ツリートラバースの練習

ツインロープで、ツリートラバースの練習。




ロープランナー×2とヒッチハイカー×1




ロープは、アドミラル3000の8mmと
コッパー5000の7mmを使いました。




ツインロープ、非常に奥が深いです。




杉枝の片付け

朝から気持ちの良い青空が広がりました。




午後から、一昨日枝打ちをした枝をチッパー君に
片付けてもらいました。




昨日の大雨で、枝は濡れていましたが、ものとのせず
チッパー君は粉砕してくれました。




約1時間でスッキリしました。




枝が片付いて、ほんとチッパー君には感謝です!!




夕方の空。




そして燃えるような真っ赤な夕焼けがきれいでしたよ~♪







前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月25日(金)

ヒッチハイカー復活

ロープランナーのアジャスタを狭めたので
登攀時の抵抗が増えたしまったので、テザーの
位置を変更しました。

今度は、ほぼ抵抗なく引き上げられるように
なりましたが、カッコ悪いです。(笑




FB友達の礼さん記事を見て、閃きました!!

原点へ返って、8mmのロープのコントロールに
ヒッチハイカー2を使ってみることにしました。

プルージックコードをオーシャンベクトランの
6mmに変更しました。

操作性はかなり良いです。

ロープを2本(8mm、7mm)にしても使えそうです。







明日は、晴れてくれるかな??




カンノウの杉林の下刈り

夕方近くになって、通称「カンノウの杉林」の下刈りに
行って来ました。

約1時間でスッキリしました。


草刈り前




草刈り後




草刈り前(反対側)




草刈り後(反対側)




この冬から来春に掛けて間伐と枝打ちをしてやりたいと
思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月24日(木)

午後から枝打ち2本

ロープランナーのアジャスタを狭めたので
ウィングを接着剤付き熱収縮チューブを
使って長く改造?しました。




これで降下が楽になると思います。

指の痛みも無くなるはずです。




見た目は、ちょっとカッコ悪いけど…。




ロープの結束部分にリングを組み込んで
7mmの細いロープが万が一アンカーから
抜けないように対策しました。




農園の杉林に自生している
ミヤマウズラが満開です。




午後から枝打ちを2本しました。




本人は、大丈夫大丈夫と思って
枝打ちをしているのです、身体は
恐がっているようで、毎回
汗びっしょりになります。




昨日、改造したロープランナーの
試運転を兼ねての枝打ちです。




ウイングに着けた熱収縮チューブが
活躍してくれました。




空中移動に多少問題がありましたが、
約1時間でスッキリしました。




落とした枝は、明日晴れたらチッパー君に
片付けてもらいます。




枝打ちの空中移動の様子の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/O0sxQxdJo8s


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月23日(水)

ロープランナーのアジャスター

今日は朝から雨だったので、予定していた
草刈りを中止して、ロープランナーのアジャスター
の調整に挑戦しました。

ブルドックボーンは、ツインロープ用にアジャスターを
狭めると抵抗が多きくなってしまいロープの引きが難しく
なり、非常に危険な状況が発生することが分かりツイン
ロープ化は、非常に残念ですが、あきらめました。

そこで、またロープランナーに戻りました。



ロープランナーにコッパー5000 7mmとアドミラル7000
8mmのツインロープを組み込むには、アジャスターの
加工が必要になります。


ウイングの穴を矢印のところまで削らないとロープは
止まりません。




試運転したら登攀以外は、いたってスムーズでした。




明日、晴れたら枝打ちの実践で使ってみますね。




今日の試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/CEa4jOC94PM


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月22日(火)

妄想ツインロープと枝片付け

まだまだ、懲りていない。(笑

ブルドックのアジャスターから
DMMのリングを外して、7mmと
8mmのロープ組み込んでみました。




とりあえず、止まりました。




昨日、枝打ちした杉の葉を午前中
チッパー君に片付けてもらいました。




昨日の雨で杉枝は濡れていましたが
機械には、詰まりませんでした。




約1時間でスッキリしました。




空中移動で枝打ちをしたので、ツル
アジサイは無事です。




午後から夏休みを貰って、お隣の
群馬県まで行って温泉に入ってから
手打ちそばを食べて来ました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月21日(月

ツインロープとポジショナー2

さあ、次は…。

フック+ツインローをコントロールできるのか?

ポジショナー2。



以外にも結果は、良好でした。

さっそく枝打ちの空中移動へgo!!


午後から枝打ち2本。




試運転では、上手くいったポジショナー2
ですが、本番ではフル装備のため、重く
なったせいかカックンになってしまいました。









ブルドックボーンは、アジャスターの隙間を
狭くしたせいか抵抗が増えて、降下途中で熱く
なったりロープが静止しなくなったりと実践では
使わない方が良いような…?

対策が出来ない限りは、暫く封印します。

ということで、以前のブルドックボーンの
アジャスターの改造記事と動画は、近日中に
勝手ながら非公開にさせていただきます。

でも、7mm、38mのロープは、8mm、38mの
ロープより450gも軽くなるので、捨てがたいです。


枝打ち後の杉。

スッキリしました。



今日の枝打ちの実践の様子の動画はこちらです。↓

https://youtu.be/26UJfPiGfO4


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月20日(

アジャスターの改造完了

ブルドックボーンのアジャスターの改造。

多少問題は、ありますがとりあえず完成とします。

完成後の試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/YQHLeXnNs74





DMMのプーリー用のリングをドリル用の石ヤスリを
開ける穴のサイズに砥石で削ってから、リングの穴を
広げました。

DMMのリングは、単独で販売されています。




ツインロープが、当たるDMMのリングの部分は
サンダーで平らに削ってから320番の紙ヤスリで
仕上げました。

そのままだと、狭くてロープ操作が大変なので
削りました。




加工したDMMのリングに穴を開けました。

ネジは、切ってありません。

調整は、ノーマルのリングの方のネジ穴を使います。




DMMのリングがピッタリ納まりました。




調整用のネジのナットは、マイナスドライバーを
差し込めば、ロック又は解除が出来ます。




ピッタリ、アジャスターにリングが収まりました。




念のため調整用のネジに、固定用のボンドを塗っておきました。




シングル用のロープを使うときのために予備のアジャスターを
確保しておきました。

簡単に交換はできます。




とりあえず、ツインロープがコントロールできるようになりましたが…。

試運転では、時々ロープがわずかですがジリジリ滑るときがあったので、
完全に制御出来た訳ではないので、皆様にはブルドックボーンの
ツインロープ化はお勧めいたしません。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月19日(

ブルドックアジャスター改造

昨日、ブルドックボーンのノーマルの
アジャスターを改造したので、試運転
方々、木登りをしてみましたが…。

7mmのツインロープでは、完全に
停止出来ない。(涙

停止しても微妙に動いてしまいます。

そこで、ノーマルのアジャスターの
改造はあきらめて、DMMのプーリーに
使うアダプターリングの内径を石ヤスリで
削って広げて、ノーマルのリングに被せて
みました。




やっと、止まった~。(^.^)/~~~

まだ、調整中ではありますが、とりあえず
目途が立って良かったです。




明日、晴れたら試運転してみますね。

上手くいったら、7mmのロープは、
軽くて操作が楽ちんなので杉の枝打ちに
導入したいと思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月18日(金)

木登り練習場バージョンUP

農園の木登り練習場をバージョンUP
することにしました。

昨日、伐採した杉の丸太をユンボ君で
追加しました。




高さ2.5mくらいに丸太を設置しました。




さっそく、ツインロープのブルドックボーンの
試運転をしてみました。




ブルドックボーンでツインロープの試運転の
動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/od2_818P09c


ブルドックボーンのテザー

昨日、作成したブルドックボーンのミニカラビナの
テザーがイマイチ、デザイン的に合わなかったので
アルミ板で自作することにしました。




スペーサーのパッキンもアクリル板で自作しました。








今度は、スマートなテザーになりました。




一昨日、ゆうこうマリンさんに注文していたコッパー
5000の7mmのロープが午前中届きました。




ブルドックボーンの使い勝手があんまり良かったので
ツインロープ化にしてみることにしました。

8mmのロープのツインでは太すぎで、6mmでは
細すぎて、いろいろ探していたらゆうこうマリンさんで
ハイテクロープのコッパー5000の7mmを見つけました。
破断強度は、2,400kgです。

7mmのツインロープに交換だけでは、スルスル滑って
しまいますので、ブルドックのパーツを改良しました。

調節用の真鍮のリングを丸ヤスリ8mmで1.8mmくらい
まで削りました。




リングは、これ以上削ると強度的に心配なので止めました。




とりあえず7mmツインロープがピッタリ納まりました。
ただ、微妙にロープが止まってくれません。




もう少しロープが馴染めば止まってくれるかもしれません。

皆さんは、ロープのツイン化は危険なので絶対真似しないで
くださいね。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月16日(水)

ブルドックボーンの塗装

昨日鏡面仕上げにしたブルドックボーンの
試運転をしてから、せっかくなので、塗装
することにしました。

クリアとゴールドメッキ風のスプレーで
塗装してから乾燥機で2時間ばかり乾かし
ました。




自画自賛ですが、きれいに塗装出来ました。




割りピンをお隣の市のホームセンターで
見つけたので、ピンは新品に交換して
組立ました。




さっそくロープに組み込んでみましたが
良い感じになりました。

良い悪いは別として、世界で一つのオリジナル
カラーのブルドックボーンが出来ました。!(^^)!




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月15日(火)

ブルドックボーンの鏡面仕上げ

ブルドックボーンの鏡面仕上げに挑戦!!

ノーマルだと地味なのでパーツの一部を
鏡面仕上げにすることにしました。

ノーマルのブルドックボーンです。




鏡面仕上げ後のブルドックボーン。




午前中、ホームセンターでインパクトレンチに
取付られる面鏡ヤスリ?を購入してきました。




ブルドックボーンのパーツを外しました。




午後から夕方まで掛かって何とか完成しました。




世界で1つだけの鏡面仕上げのブルドックボーンです。




自画自賛ですが、良い感じに仕上がりました。(^_^)/




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月14日(月

ブルドックボーンに
ヨーヨーシステム


組み込んだ動画(後半)をUPしました。




高価なアジャスタブル ブルドッグ ボーンの
導入をご検討の方は、この動画を参考にして
いただければ、嬉しいです。↓

https://youtu.be/n0ltfJea0CE


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月13日(

午後から木登り練習

午後から1時間だけチューニングした
ブルドックボーンでいつもの練習場で
木登りの練習をしてみました。




2つのDMMのスイベルは贅沢かな?

とういよりも邪道ですよね。(笑




ヨーヨーシステムも試してみましたが
問題なく可動してくれました。




登攀時のループの使い勝手も降下時の制動も
バッチリでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月12日(

スパインの研磨など

昨日のブルドックボーンでの木登り練習で
気になったループを改良しました。




ループは、スローライン(太)にガラスチューブ
を被せて輪っかが潰れないようにしました。




昨日の木登り練習をYouTubeにUPしました。↓
https://youtu.be/ZG6TIjAo4yU




ブルドックボーン、結構アバウトな仕上げです。




FB友達から情報を頂いたので、ロープが当たる
スパインの下の部分を紙ヤスリで研磨しました。



これで、さらにロープがスムーズに
作動してくれると思います。

次の試運転が楽しみです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月11日(金)

アジャスタブル ブルドッグ ボーンの試運転

昨日届いたアジャスタブル ブルドッグ ボーンの
試運転をしてみました。




ブルドッグ ボーン良いですね~。

でも、実際登ってみるとロープランナーも
同じくらい操作性が良いです。




コントロールが自由自在です。!(^^)!




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/N1t5EMqRh70


取り合えず、チューニング。

DMMのスイベルを組み込んでみました。




台風で閉鎖していた簡易作業所の天幕を張って
復活させました。







前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月10日(木)

ブルドックボーンの購入

37年間勤めた消防団員の退職の記念品として、
もう一つご褒美としてブルドックボーンを
購入しました。




明日、試運転してみますね。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月9日(水)

プーリーの再塗装

8mmのアドミラル3000のロープに組み込んだ
ペツルのアジャスターの使い勝手良かったので、
自作のプーリーのアルミ板を調整(角を落としました。)
してから再塗装しました。今度はシルバーに。

ロープランナーのプーリー(下)とは若干ですが
大きい穴の位置が上(左)の方に寄っています。




プーリーのベアリングは、ロープランナーの
プーリーのベアリングを流用して、
ワッシャーを4枚かませて幅を広くしています。




今度は、傷つけないように組立ましたが…、
良く見るとキズが…。(汗







アルミ板が壊れると困るので、念のため
型を写しておきました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月7日(月)

アジャスターのヨーヨーシステム

ペツルのアジャスターの動画に、フットアッセンダ―で
登れないか?のお問い合わせがあったので、さっそく
ヨーヨーシステムを組み込んで登攀してみました。

登れないことはないけどね…。

はっきり言って、遅いです。

アジャスターとアミドラル7000 8mmとの相性は、良くなかったです。





アジャスターとアミドラル3000 8mmとの相性は、とても良くて
微妙なコントロール出来ました。




動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/X1lL0DSHUfY


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月5日(

ツリークライミング

午後の3時過ぎから夕涼みがてらの
ツリークライミング。




久しぶりにスローラインを投げて
みました。

何とか2回目で成功。!(^^)!




今日もペツルのアジャスターを使って
みました。




アジャスター、思い道理?に可動
してくれました。



夕涼みのはずが…、汗びっしょりに
なりました。(笑


ツリークライミングの動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/3Ojw8iyai_8


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月4日(金)

杉枝の片付けとアジャスターの調整

また、夏に戻ってしまい暑い一日になりました。




昨日、枝打ちした枝を午後からチッパー君に
片付けてもらいました。




ありがたやチッパー君。m(__)m




エンジンの調子も良く絶好調です。




約1時間で、スッキリしました。




昨日の空中移動の実践で使ったペツルのアジャスター
ですが、完全に静止の制御が出来なかったので、
プーリーのベアリングを純正(後期型)に交換して
みました。




交換すると、完全に静止するようになりましたし、
全体重を掛けても初期可動も非常にスムーズになりました。




荷重を掛けていれば、リリースも片手で
出来るようになりました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/saPCdf5UNTM


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月3日(木)

午後から枝打ち3本

ペツルのアジャスター&自作プーリーの
試運転をしてみました。




プーリーのベアリングがロープを押し付けて
若干の制御機能が働くので、操作性が向上
したような?




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/KPU3D1k32mM


午後からアジャスターの実践方々、農園の杉の
枝打ちに行って来ました。




気持ち良い風が吹いて、快適な枝打ちが出来ました。




マルチランヤードがあるおかげで、
安心して枝打ちが出来ました。




アジャスターの作動具合も良く、2本ほど空中移動を
してみました。




試運転の動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/0iPrsC-ErNA


合計3本の枝打ちで、本日は終了しました。




最後に枝を集めて、明日、チッパー君が
作業しやすいようにしておきました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成29年8月1日(火

桜の枝落とし

昨夜、自作のプーリーを塗装しました。

取り付ける時、ドタバタしてキズ
付けてしまいました。




午後からご依頼の桜の枝落としに
行って来ました。




今日のメインは、ツインロープにロープ
ランナーです。

昨日、ロープをセットしていたので、ロープは雨で
濡れ濡れでしたが、、ロープランナーはちゃんと
作動してくれました。




ご依頼者様のご指示通り、バッサ、バッサと枝を
落としてしまいまいました。




枯れないか心配でしたが…、枯れても良いとの
事なので思い切って枝を落としました。




幹がかなり傾いていましたが、約1時間半で
スッキリしました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る