平成29年1月の農園の林業
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月31日(火)
SAKA miniの妄想
SAKA miniのシステム↓
https://youtu.be/ffob-Z42RUU
試行錯誤して、自分に合った長さが決定すると
結局、ロープロケットになってしまいました。
コンパクトに収納できますし、
ヨーヨーシステムにも使え
そうです。
なんか以前にも、同じようなものを
作った気がします。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月30日(月)
ポールソーの修理
今日は朝から雨。
ハウスの周りの雪も大夫少なくなりました。
昨日、クラッシュしたポールソーを修理しました。
といっても、クラッシュしたポールを
取り外して先端部分を付け替えただけ。
全長が25cmほど短くなったけど、十分
使えそうです。
しかし天寿の切れ味は、格別です。(^^)/~~~
ちなみに昨日の枝打ちの動画をUPしました
ので、興味のある方は、ご覧くださいね。↓
https://youtu.be/1pO2KYM7Dek
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月29日(日)
ポールソークラッシュ
杉の枝に着いた雪が落ちたので
午後から枝打ちに行って来ました。
コシアブラ畑の杉の枝打ちです。
妄想ロープセイバーとツインロープの
相性も確かめてみました。
木登り器のバンドをベルクロ(マジック
テープ)化した具合も確かめました。
全く問題なくフィットしてくれました。
約2時間で15mくらい上まで3本の枝打ちをしました。
ずいぶん明るくなりました。
ついでにリムウォークの練習も少しだけ
してみました。
軽くカップ麺と缶ビールで打ち上げして来ました。
悲しいかなポールソーがクラッシュして
しまいました。(涙
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月28日(土)
ロープセイバーの妄想も続行中
除雪も頑張っていますが、
ロープセイバーの妄想も
忘れていませんよ。(笑
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月22日(日)
木登り器のバンドのベルクロ化再妄想
今日は朝から青空が出て気持ち良いです。
朝からハウスの薪ストーブに火を入れました。
昨日、作成した木登り器のバンドのベルクロ
(マジックテープ)ですが、イマイチ圧着部分が
不足気味なので、バンドを再妄想しました。
ベルクロの長さを短くして、圧着テープ?を
接着剤で貼り付けました。
強度的に不安なので、ミシンで縫ってから
手縫いで補強しました。
バンドの取付部分には、半田ゴテで穴を開けました。
良い感じに装着できました。
かかとの部部のゴムリングも復活させました。
バンドの幅もあるので、足が痛くなることも
ありません。
試運転してみましたが、装脱着もバッチリでした。
動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/jmQ3J4LihJU
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月21日(土)
木登り器のバンドをベルクロ化
また、真冬に戻りました。
18日の夜にTreeStuffさんに注文していた
パーツが早くも午前中に届きました。
今回最速の4日でアメリカから届きました。
午後から妄想が出来ます。(笑
ありがとうTreeStuffさん。
木登り器のバンドをベルクロ(マジックテープ)に
交換してみました。
試運転の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/RsO9lyCG5ok
今日届いたパーツ。
ワイヤーコア―入りのランヤード
蛍光色で素敵です。
ロープセイバーのアンカーも
良い感じに組めました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月19日(木)
木登り器のバンドをベルクロ化妄想
木登り器のバンドをベルクロ化
しようと思い妄想してました。
これでも使えそうです。
スパー用のベルクロを昨夜TreeStuffさんに
4セットも注文してしまいました。(汗
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月18日(水)
結局、ロープセイバー
さんざん、妄想してきた杉の枝打用の
降下のアンカー。
軽量で、ロープの長さが調整が出来て
杉の幹に一回り出来て、幹の皮に滑り
難くて、ロープやアイが強靭で、
約18mから落ちても壊れないで
確実に回収できるロープセイバー。
結局、このロープセイバーに落ち着き
ました。
でも、まだまだ妄想は続きますよ~。(笑
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月16日(月)
妄想ツインロープのアンカー作動実験
今回の大雪、なかなか納まってくれません。(涙
庭木も雪で凄いことになっていますというか
雪に埋まってしまいました。
昨日、妄想したツインロープのアンカーの
作動実験をしてみました。
動画にUPしましたので、興味のある方は、ご覧
くださいね。↓
https://youtu.be/m77CcnOS_bg
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月15日(日)
続、ツインロープのアンカー妄想
朝、青空が出てくれたのでホッとしました。
しかし、しばらくすると吹雪になりました。
ハウスの薪ストーブの温度が上がらないので
朝一で煙突掃除をしました。
煙突掃除の甲斐があって良く燃えるように
なりました。
今日もカボチャの煮物を仕込みました。
玄関回りの除雪をしてから夕方、ツイン
ロープ用のアンカーを妄想してました。
出来るだけ単純で軽量、尚且つ長さを
簡単に変えられるアンカー、奥が深くて
まだまだ、たどり着けません。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月13日(金)
ウッドガスストーブの実験
結構、雪が積もりました。
上の娘がセンター試験のため
前泊するというので駅まで
送って来ました。
無事、ホテルについたとの
メールを貰ってホッとしました。
雪で何もできないのでウッド
ガスストーブの実験をしました。
炎は凄くて良い感じなのですが
ススが凄いです。
ネットで検索してみたのですが
ススは、どうしようもない感じ
でした。
でも、薪ストーブの灰で洗うと
なぜかきれいになりますよ。(^^)/~~~
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月12日(木)
ウッドガスストーブを作成
心配した雪も大したことがなく、時々
太陽が顔を見せてくれました。
大雪にならないうちに、久しぶりに
十日町まで買い物に行って来ました。
しかし、十二峠を越えたら別世界でした。
木登りが一段落したので、気になって
いたウッドガスストーブの材料を
購入してきました。
夕方、材料に穴を開けたり底をくり抜い
たりして一時間ほどで完成しました。
キーポイントは円錐形のパーツです。
さっそく杉の板とペレットを入れて
着火しました。
数分すると二次燃焼が始まりました。
まずは円錐形のパーツを凹に被せました。
次に凸に被せました。
するとロケットみたいに炎が立ち上がり
ました。(^^)/~~~
天気予報では、今夜から大雪の予想
なのですが、なぜか月が出てます。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月11日(水)
ロープ登攀システム(セパレートタイプ)動画UP
スパイクレスロープ登攀システム(セパレートタイプ)で
実際に枝落としが出来るかチェンソーと鋸で実験を
してみました。
動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/euHt6Nx3Opk
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月10日(火)
ロープ登攀システム(セパレート)の試運転
明日から大雪の予報なので
ロープ登攀システム(セパレート)の
試運転をしてみました。
まずは、栗の木の小枝落とし。
チェンソーを使ってみましたが、安定した
作業が出来ました。
約1時間で、スッキリしました。
ハウスの薪ストーブに朝から火を入れました。
お昼用にナメコ汁を仕込みました。
自画自賛ですが、美味しく出来ました。
午後からもロープ登攀システム(セパレート)で
奇形杉の枝打ちをしてみました。
こちらも1時間ほどでスッキリしました。
ロープ登攀システム、もう少し早く登れるよう
進化させたい妄想が沸いてきました。(笑
動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/euHt6Nx3Opk
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月9日(月)
登攀システムセパレートタイプ
午前中は、辛いデスクワーク。
小雨模様のお天気だったので
午後からロープ登攀システムの
セパレートタイプを妄想していました。
セパレートにすると、枝も簡単に
乗り越えられます。
クイックシャックルが無くても
鉄製のスクリューコネクターでも
代用できると思います。
ジグザグもプルージックコードや
プーリーで代用できます。
わざわざロープを設置したり
梯子を使うより早く安全に登れる
システムが出来たと思います。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月8日(日)
スパイクレスの登攀システム完成
お天気が悪くならないうちに
スパイクレスの登攀システムを
完成させたくて、今日も頑張り
ました。
昨夜思いついたシステムで午前中
登ってみましたが、あえなく失敗。
午前中の失敗を糧にペツルのジヨンの
パーツを使った新システムを構築。
しかし、この2年いろいろなパーツを
取り揃えましたね~。
この登攀システムは、実践でも使え
そうです。
ただし、このシステムは枝を越える
際に問題が発覚しました。
でも、システムを2分割すれば問題は
解決します。
ようやく、スッキリして病気が治り
そうです。(笑
動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/5wRau1mBSYU
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月7日(土)
木登りの病気がうずく~♪
今日も朝から快晴。(^_^)/~
木登りの病気がうずく~♪
今日、組み込んだパーツはこれ。
まだまだ、遊びのレベルですが…。
時間はかかりましたが、10mくらい
登ることが出来ました。
問題点も見つかりました。
降下したあと、アンカーの回収に
失敗。(涙
結局、木登り器を装着して、無事
アンカーを回収してきました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月6日(金)
さっそく木登り
やっと晴れた~(^^)/~~~
さっそく木登りをしてみました。
問題はありましたが、とりあえず
登れました。
木登り専用のロープをリギングロープで
作ることにしました。
ロープの片方にアイを作りました。
糸でガチガチに縫い込みました。
木登りで不具合があったHAASの対策品を
自作しました。
アイは、最後に熱圧縮チューブ(接着剤付き)
で、保護しました。
これでアイが抜けることはないでしょう。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月5日(木)
続、木登りテスト
今日も雪。
庭木も雪に大夫埋もれました。
車庫で杉の丸太を2本皮剥きを
しました。
1本約1時間、ほどかかりました。
安養寺屋さんに、作っていただいた
皮むき専用の特注カマ、優れものです。
今日も午後からハウスの薪ストーブに
点火しました。
皮剥きした杉の丸太をハウスに立て直し
夕方、スパイクレスの木登りのテストを
してみました。
ロープに取り付けるパーツの位置が
決まったので、良い感じに登れるように
なりました。
直径30cmくらいの庭木なら、この木登り
システムかなり使えそうです。
今日のテストの動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/SaLGe9YSEXQ
前ページに戻る ホームへ戻る
平成29年1月4日(水)
原点に返った登攀システム妄想
今日は、雨から雪。
午前中、神楽南蛮唐辛子を直売所に
出品してきてから午後は、ハウスの
薪ストーブに点火してカボチャの
煮物を仕込みました。
天気が悪くて杉の枝打ちが出来ないので
ハウスの中で、木登りの妄想中。(笑
ツリークライミングや木登り器、スパー?
で登ることはほぼ出来るようになった
ので、原点に返って、ロープを駆使して
登ってみようと妄想していました。
木登り用の杉の丸太もハウスの中に
搬入して設置しました。
実験の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/ZENl5H0Ume4
前ページに戻る ホームへ戻る