大源太の林業のようす

平成28年7月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月31日(

困ったときのTreeStuffさん


早く欲しくて多少高くてと思いながらも…。

日本のネットショップに注文したのですが…。

在庫切れって表記してなかったのに。

入荷待ちで、納期が8月~9月になるとの
メールが…。(涙

一応、キャンセルのメールを入れておいたの
ですが、返事なし。

もしキャンセル出来なくても、予備で使えるので。

ということで、困ったときのTreeStuffさんへ。

27日に注文したら、本日の10時前に届き
ました。(^^)/~~~




ペツルのワイヤー入りのランヤード。

さっそく、自分好みにパーツを組み込みました。




ワイヤー入りで直径11mm位で2.5mなので
使いやすいと思います。




同じくペツルのショルダーストラップ。

セコイアにスッキリ取付が出来ました。




ついでに注文した RADIUS RINGもセコイアの
ブリッジに取り付けてみました。

ちょっと大きすぎるかも?




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月30日(

試運転のフィールドバック


昨日の試運転で気になったパーツを
交換しました。

フィッシャーの3段目が割れてしまった
ので、使わなくなったフッシャーから
部品を取って4段に改良しました。

さらに25cmほど長くなりました。




ジグザグには、クイックシャックルを
使えば枝又があっても無くても使える
ことが判明?しました。

カラビナに交換しなくても使えます。




ランヤードは、ツーロックのスナップが
使いやすいので交換しました。

万が一には、カラビナを差し込めばダブル
ランヤードで使えるようペツルのマイクロ
ロープグラブを取り付けて置きました。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月29日(金)

サブロープシステム完成


ここ数日間、かなり妄想していましたが
ついにサブロープシステム完成しました。(^^)/~~~

ロープは、直径11mmのシリウスロープ10m。

片方はフック(ツリーキャッチャー)+ロープ
ランナー、そしてもう片方はジグザグ+カラビナ又は
クイックシャックル。

枝又があるときはカラビナ、枝又が無い時は、
クイックシャックルを使います。

これ、ほんとに良いです。(自画自賛)

フックに命を預ける勇気があれば、メインロープが
無くても15m位の高さの木は登れます。



ランヤードは、ダブルにしないで単独
で色違いのロープを使用したほうが安全です。


4点支持が作れました。




CEランヤード10mの動画2本UPしました。


CEランヤード10mでツリーバース↓

https://youtu.be/6DY14v9vKNA


CEランヤード10mで登攀&降下↓

https://youtu.be/aq5zQKLp4c4


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月28日(木)

庭木の枝の片付けなど


チッパー君に午後から庭木の枝片付けをしてもらいました。




チップは、シャクナゲの根元に敷きました。




スッキリしましたよ~♪




TreeStuffさんから注文品が届きました。

さっそく試運転。




心配していた10mのCE LANYARDとロープランナーとの相性。

たぶん直径11mmなのですが、ベビーバンプに換装したせいか?
調整しなくてもロープランナーが喰いついてくれました。




ペツルのMICROGRAB ROPE GRABは
期待外れでした。

同じくペツルのCATCH FOR PANTIN
FOOT ASCENDERは、装着すると
素晴らしいです!!


ということで、またダブルランヤードの
妄想が始まってしまいました。(笑

今日の試運転の結果、ジグザグが良さそう
なので、思い切ってアイを切って装着して
みました。

明日、また試運転してみます。




今日の西の空はきれいでした。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月27日(水)

ポールソーの試運転


午後からちょこっとWランヤードの
パーツを変えて、そしてマジック
テープ改のポールソーの試運転を
してみました。




マジックテープでガッチリ固定されて
良い感じです。




やっぱりランヤードには、ポジショナー2が
ベストかな?




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月26日(火)

庭木の枝落とし


午前中、雨が降らないうちにと
庭木の板屋カエデの枝落としを
することにしました。




ダブルランヤードとフック、そして
ワンタッチポールソーの試運転も
兼ねて行いました。

どのパーツも良い仕事をしてくれました。

特にワンタッチポールソーは便利でした。




途中から雨が降り出しましたが、枝落とし
頑張りました。

ところが…。

もう少しというところでノコギリの天寿の
刃が外れて落ちてしましました。(涙




あえなく、降下。

取り合えず、スッキリしたので良かったです。




ちなみに作業の様子の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/5rnGMS5Pjjo


庭木の枝落としの作業中、運悪くというより
運良くワンタッチポールソーに取り付けた
天寿の刃が外れてくれたので、ノコギリの
取付をクイックピンからマジックテープに
変更しました。




ワンタッチで取付られて、ガッチリ固定も
出来るようになりました。




うれしいことに、各種のノコギリが取付られるように
なりました。(^^)/~~~




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月25日(月

ダブルランヤード、これでもか


ダブルランヤード、これでもか?

もう、考えるのはやめました。(笑



動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/sfNWaTqn6Xk


これが私のベストダブルランヤードです。
(…今のところ…。)

妄想は、一時お休みします。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月24日(

午後から、木登り三昧


自宅の裏の鬼クルミ下の草刈り。




これで、拾いやすくなりました。

今シーズンもまた、下の娘が内職で
稼げそうです。(笑




今日も午後から木登り三昧。

ブナの木は枝の隙間が狭いうえに
枝が上に伸びているので登り
辛いです。

4点支持、完璧か?




いろいろ試運転した結果、最終の
ダブルランヤードは、このパーツの
組み合わせになりました。




フック&クイックシャックル一考察の
動画UPしました。↓

https://youtu.be/6FRHifb2kXs


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月23日(

木登り三昧


朝一番で、神楽南蛮の荷物を1個出して来ました。

うっとうしかった道路の両脇の草刈りが終わって
スッキリ~、大源太への快適ドライブが楽しめる
ようになりました~。(^^)/~~~




今日は、木登り三昧でした。




ダブルランヤード、まだまだ暴走中。(笑

あれやこれやパーツを取り換えて登ってみました。




でも、最終的にはフック(ツリーキャッチャー)が
一番登り安かったです。




フックにDMMのスイベルと秘密兵器のゴムひもを
取り付けてみました。

凶と出るか吉と出るかはお楽しみ~!!




動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/HwXOE-bMygA




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月 2日(金)

ダブルランヤードの妄想が止まらない


ダブルランヤードの妄想が止まらない。(笑

片方にフックを着けて登ってみました。




スパーとか木登り器が無くても、ヨーヨーシステム
を組み込めば以外に簡単に登れます。

今日のロープランナーは、セーフティのために
取付ています。




でも、シンプルで軽量化を考慮すると
この組み合わせがベストかな??

あと、ヨーヨーシステムを組み込めば完璧??




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月21日(木)

修了証が届きましたよ~(^^)/~


久しぶりに、お気に入りのツリークライミング
ロープの洗濯。




ダブルランヤードのパーツを少し変更して
みました。




結構、コンパクトに収まります。




テンレス製シンブル プルージックコードを
追加すると作業範囲がさらに広がります。



SINGING TREE QUICKIEを使えば、
こんなことも出来ます。




夕方、郵送でロープ高所作業特別教育講習
修了証が無事届きましたよ~(^^)/~~~




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月19日(火

寄せ合わせのツインランヤード


昨日の講習会で、講師の方がペツルの
アジャスタを絶賛しておられたので
さっそくツインランヤードにジヨンと
アジャスタ、そしてDMMのスイベルを
組み込んでみました。




さっそく実験。

これ、結構使えそうです!!




自作ダブルランヤードの試運転の動画です。↓

https://youtu.be/JQK_jHcNwlg


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成28年7月18日(

ロープ高所作業の特別教育無事終了


ロープ高所作業の特別教育(一般財団法人ロープ
高所作業協会)の受講のために埼玉県の川越市まで
行って来ました。




朝寝坊が心配で、夜中何回も目が覚めました。
結局、駐車場のことなんかが心配で朝の4時に
出発しました。

高坂SAでウルトラマンを発見しました。(笑




講習は、学科4時間、実技3時間した後、最後に
14問のテストがあります。




お昼休みに講師の方から、ドローンの飛行を
みさせて頂きました。




午後からメッチャ暑い中、ビルの屋上での実技。




最後は、講師の方と消防職員の方のみごとな
高所ロープワークを見学させて頂きました。



今回は、せっかく持参したハーネスや器具の
出番はありませんでした。(涙

しかし、今回の講習で、ビル清掃の器機に比べ
特殊伐採の器機の進化は、凄いことを実感しました。

ちなみに、今回の受講生全員がテストに合格し
無事、終了証を頂けることになりました。(^^)v

テストは、講師の方の、お話を良く聞いていれば
たぶん受かると思います。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月17日(

ロープ高所作業の特別教育の準備


明日は、埼玉でおこなわれるロープ高所作業の特別教育
の講習会に行ってきます。

朝、早く起きれるか心配です。

アッセンダ―とかデッセンダーを持参してくださいと
書いてありましたが、この最新機器を使うのは邪道なんで
しょうね。(笑



取りあえず持っては行きますが、器機は借りようと
思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月16日(

改良後のHAAS Velox


CAMPターボチェストアッセンダ―で改良(軽量化)
したHAAS Velox改の登攀実験。

ところが、ロープに体重をかけると干渉してHAASが動かない。(大汗




さっそく、赤丸の部分を改良しました。
(改良後の写真です。




このプーリーのおかげでゴムひもの動きが
スムーズになり、ゴムの延長もかせげます。




とりあえず、この形でHAAS Velox改は完成としました。



改良後のHAASVeloxの動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/IexH21UAz1U


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月9日(

HAAS改の仕上げ


昨日の試運転が良好だったので、HAAS改を
熱圧縮チューブを被せて仕上げました。




長さは、オリジナルより5cm短い40cmに
収まりました。




ゴムひもは、ちょうど60cm伸びました。




ゴムひもは、昨日の試運転から、クイックな
動きを重視してオリジナルに戻しました。




完成したHAASの動画は、こちらです↓
https://youtu.be/SPhPEEFJRss


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月8日(金)

こりずにHASSの軽量化


HAAS VELOX ASCENT SYSTEMの軽量化。

良く観察するとHASSのメインの内側の部品は
簡単に引き抜くことが出来ることが分かりました。

すると改造欲が止まらない。(笑




チェストもターボに交換して、ゴムを少し
太くして、さらに伸縮率のアップと延長の
確保をしました。




全く別物になってしまいました。(笑




ショルダーストラップの左右のバンドにカラビナを
取付て、登降器とHASSを別々にセットして両肩に
均等?に荷重がかかるように変更してみました。




HASSの試運転の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/DtAl5WseYc0


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月6日(水)

トリプルロープランナー


間違って買ってしまったHAAS Veloxを軽量化。




午前中は、ロープを変えて昨日のリベンジ。




臆病なのでトリプルロープランナーに
なってしまいました。(笑

本当は、センターのロープでサッーと
ジップラインと行きたいとことですが
高さ8mでは、ビビっての練習でした。




今日の練習の動画は、こちらです。
https://youtu.be/Qvsm2HZGNzw

いつも同じような動画ですいません。m(__)m


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年7月5日(火)

ロープランナーと三打ちロープはNG


練習場に三打ちロープを設置して
みましたが…。




ロープランナーと三打ちロープの
組み合わせは、動きガタガタで
NGでした。



動画は、こちらです。↓

https://youtu.be/DpV4zay2zds


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成28年7月1日(金)

自撮り棒

道具箱から以前購入したツリーキャッチャーを
出して来て登ってみた。

フィッシャーで自撮り棒を作ってみた。(笑




動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/L2p24x6yB-k


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る