大源太の林業のようす

平成28年2月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月29日(月

木登り練習

今日は朝から雪かと思っていたら
降っていない。(ラッキー!

でも、お昼前から降って来ました。

お昼前から雪が降って来ました。


ということで、午前中は
木登りをしてきました。

昨日の木登りで、吊られていたとき
登ろうと思ってロープランナーに
チェストのカラビナを掛けようと
思ったけど届かなくて掛けられない。(涙..

そこで、伸び縮みが出来る
ヒモを考案しました。

伸び縮みが出来るヒモを考案しました。


今度は上手く掛けられましたヨ~。

今度は上手く掛けられましたヨ~。


リムウォークもやってみました。

リムウォークもやってみました。


トリプルスイベルのおかげで空中で
クルクル回ることが出来ました。

スイベルのおかげで、クルクル回ることが出来ました。


枝又の山側にロープを掛けたいとき
スローラインの重りをフィッシャーで
振り子のように振ると山側へロープを
掛けられることを発見出来ました。

フィッシャーでアンカー掛け


樹上で、部品を落とさずサブロープに
ロープランナーを設置するのは神業です。

ロープの末端にアイを作らなければ
樹上でも部品の落下を心配しなくても
設置出来ることを思いつきました。

樹上で、ロープランナーを設置するのは神業です。

毎回も、いろいろ発見することが多い
木登りでした。


本日の木登りの動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/Usod6i131v4


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月28日(

ヒッチハイカー2にクイックシャックル

ユンボのバッテリーが逝っていなくて良かった~。(^^)/

充電したら復帰してエンジンが掛かりました。

さっそく行者ニンニク畑の除雪をしてみました。

そろそろ行者ニンニクを直売所に出品してみようかな??

ユンボのバッテリーが逝っていなくて良かった~。


外国の動画を見て、いつか試したかったのですが…、

クイックシャックルが手に入ったので、さっそく
ヒッチハイカーに組み込んでみました。

赤丸のビスを加工しないと取付られません。

赤丸のビスを加工しないと取付られません。


さっそくニューシステムに組み込んでみました。

ニューシステムに組み込んでみました


午後から試運転をしてみましたが…。

ヒッチハイカー2に組み込んだクイックシャックルは、
降下と荷重がかからない登りは全く問題なかったので
すが、荷重をかけた登りでは、スムーズに動かなく
なってしまいました。

シャックルの奥行きが浅くて完全にロープを解放状態
出来ないのが原因だと思います。

やってみたいと思った方は、
止めた方が良いと思います。

午後から試運転をしてみましたが…。

クイックシャックルを使ったサブロープのアンカーは
グットアイディアかも?

しかし、ツリークライミングは、道具さえ揃えてしまえば
カネもかからず頭と身体を鍛えてくれます。

でも、道具にカネが掛かりすぎるのが問題ですが…。(笑


今日の試運転の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/Nv1M15bOj_s


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月27日(

ツインロープランナーでニューシステム

快晴!!

超うれしい~。

農園の畑には1mくらいしか雪が
ありません。

例年ならば雪が2m以上あるのに…。

快晴!


久しぶりにユンボ君との再会。

バッテリーが上がって始動不可。(涙

久しぶりにユンボ君との再会。


久しぶりのツリークライミング
楽しかった~♪

久しぶりのツリークライミング


試したかったツインロープランナーと
トリプルスイベルとデルタカラビナを
組み合わせたシステム最高です。!(^^)!

ポールさん、情報をありがとうございました。

新システム最高です。


樹上で回転してもシステムを差し替えなくても
大丈夫です。

目がまわらない限り、何回でも回れます。(笑

目がまわらない限り、何回でも回れます。

それにターボチェストのロープロケット
も素晴らしいかったです。

コングのチェストで作ったロープロケットは
引っかかったりして、イマイチの動きでした。


今日の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/V0U4DoshaUI


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月26日(金)

まさにロケットか??

下の娘に「明日は会議があるから、バスに遅れるな。」
って言っておいたのに、しっかり今朝はバスに遅れて
学校まで送って来ました。(涙

でも、帰りにきれいな雪景色が撮れたから…、ま、いいか。

きれいな雪景色が撮れたから…


会議が早めに終わったので、十日町のホームセンターまで
ロープロケット用のホースを買いに行って来ました。

ラッキーにもφ6mmのエアーホースを見つけました。(^^)/

午後から、さっそくターボチェストの
ロープロケットを改良しました。

φ6mmのエアーホースを見つけました。


細いホースを使ったので2本でも
スリムに仕上がりました。

細いホースを使ったので2本でもスリムに仕上がりました。


ついでにコングのロープロケットも
ホースを細いものに取り替えました。

ホースの長さは45cm、ゴムは2本仕上げ。

ゴムを最大に伸ばすと52cm。

最大長92cmになります。


ホースの長さは45cm、ゴムは2本仕上げ。


動作実験の様子を動画に納めました。

動作実験の様子を動画に納めました。


ターボチェスト+ゴムヒモ(細)2本のロープロケットの
試運転で登攀してみました。

動きもスムーズで(自画自讃ですが)、市販しても
良いくらいに仕上がりです。


ロープロケットの作動実験の動画はこちらです。↓
https://youtu.be/eiwcggVw5ro


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成28年2月25日(木)

今日もロープロケットの妄想

ようやくGoProの修理を引き受けていただける
ことになりました。

さっそく朝一で宅急便で発送しました。

ついでに十日町まで、ナメコの種駒を200駒
購入してきました。

十日町へ買物



前から欲しかった直径9.2mmのシイタケドリル刃が
売っていたのでゲットしてきました。.

この9.2mmのドリル刃、なかなか売っていません。

ドクターモリの種駒は、この9.2mmのドリル刃が
ベストマッチします。

た直径9.2mmのシイタケドリル刃をゲット


昨日と今日で600駒、打ち込みました。

昨日と今日で600駒、打ち込みました。


雪で枝打ちが出来ないので、今日も
ロープロケットの妄想をしていました。(笑

コングのチェストアッセンダーは、小さくて良いの
ですが、動きが悪い。

それでツインゴム紐のロープロケットを作って
みました。

ロープロケットの妄想をしていました。


通常使っているゴム紐より一回り細いものにして
ホースを2本使いました。

ゴム紐が細くなると、ホース内での動きが良くなり
ますし、伸びる長さが5cmほど長くなります。

細いゴム紐ですが、2本になると戻る
スピードもパワーもUPします。

ホースを2本使いました。

まだ、試作段階ですが、今度はターボチェストアッセンダー
を使って試作してみたいと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月24日(水)

HASS(ロープロケット)を作成

午後からナメコの種駒を板屋カエデの
ホダ木に400駒打ちました。

でも、もう200駒足りませんでした。(涙

ナメコの種駒


ふと閃いて、ナイロンループランナーを
使ってHASS(ロープロケット)を作成
してみました。

HASS(ロープロケット)を作成


HASS(ロープロケット)は、これで2種類
ゲット出来ました。

何でいろいろなシステムがあるのか??

動画を良く見ていたら、フック(カラビナ)を
取り付ける位置によって荷重が掛かる
場所が変わって…、なかなか奥が深い道具です。

なかなか奥が深い道具です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月23日(火)

続、自宅裏の杉林の枝打ち

午前中、買い物のついでに直売所に
タラの芽を出品してきました。

1パックだけだけど。(即完売)

タラの芽を出品してきました。


午後から枝打ち1本、除伐3本。

午後から枝打ち1本、除伐3本。


GoProを騙し騙し、クイックシャックルの動画を撮りました。

クイックシャックルの動画を撮りました。


樹上で一服。

命綱があると安心して休めます。

樹上で一服。


ここまで約2時間ほどかかりました。

約3時間ほどかかりました。


オープンフェイスの受け口。

チョット大きすぎか(笑

オープンフェイスの受け口。


最後は、右側の杉を伐倒しました。

右側の杉を伐倒しました。


まだまだ杉林のほんの一部ですが
光が差し込んで来ました。

光が差し込んで来ました。


GoProのマイクロSDカードを交換
したのですが…、やっぱりダメでした。(涙

GoProやっぱりダメでした。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月22日(月

久しぶりの枝打ち

久しぶりの枝打ち、楽しかった~♪

25年も手入れをしなかった杉の枝、
凄いことになっています。

久しぶりの枝打ち、楽しかった~♪


やっぱりノーマルの爪の長い
木登り器の安定感は最高!!

落ちる気がしません。(笑

ノーマルの爪の長い木登り器

GoProが壊れたのでデジイチを肩にかけての撮影でした。

樹上の撮影では、GoProのありがたさをつくづく感じました。


チェンソーのハンドルを掛けるツールハンガーは、
この大型のじゃないと使えません。

新しく購入したアルミ製のを元に戻しました。(涙

ツールハンガー


今回、実験したかったクイックシャックル。

これ、はっきり言って良いです!

命綱を設置する時、ピンに外れ防止の"かえし(2段階)
があるので取付の際のピンの落下は、ほぼ無いかと思います。

今回、実験したかったクイックシャックル。


樹上からのデジイチでの撮影。

高さが伝わりますでしょうか?

樹上からのデジイチでの撮影。


降下は、いつものリバーシブルノットを使ったのですが…。

ロープが濡れていたせいか、このあとノットが外れず、
地上20mまで戻って結び直して来ました。(汗

降下は、いつものリバーシブルノット


降下のついでに隣の杉の段切りと
枝打ちをしてきました。

隣の杉の段切りと枝打ちをしてきました。


降りて来たら薄暗くなってしまい
ましたが、スッキリしました。(^^)/

スッキリしました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月21日(

ロープランナーのテザーを自作

冷凍保存していた神楽南蛮の佃煮を
薪ストーブで仕込みました。

神楽南蛮の佃煮を仕込みました。


ロープランナーのテザー(引き上げ用のフック)を
アルミの板(5mm厚幅15mm)で自作してみました。

1個目は四角く作ったのですが、2個目は
桜の枝を使って丸く作ることにしました。

ロープランナーのテザーの自作。


穴を開けると、強度が落ちるので曲げて
からドリルで穴をあけました。

ドリルで穴をあけました。


グラインダーやヤスリで形を整えてから
最後は紙ヤスリで仕上げました。

最後は紙ヤスリで仕上げました。


自画自讃ですが、結構良い仕上がりです。

自画自讃ですが、結構良い仕上がりです。


テザーの取付には、クイックシャックルの
長いピンが必要になります。

近い内にTreeStuffさんが、このクイック
シャックルのピンだけを販売してくれる
ことを願っています。

クイックシャックルの長いピン


引き上げは、非常にスムーズになりました。

引き上げは、非常にスムーズになりました。

テザーの作動の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/WPg_NxIcF4Q


夕方、良い感じの神楽南蛮の佃煮が完成しました。

辛ウマです。

神楽南蛮の佃煮が完成しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月20日(

D-SRTシステム

ポールさんが、公開してくれたD-SRTシステム。↓
http://www.works-odsk.jp/original74.html

今日、TreeStuffさんに注文していたスイベルが
届きましたので、さっそくシステムを組んでみました。

ポールさんはコンパクトブルドックで組んでいましたが
コンパクトブルドックが手に入らないので、ロープ
ランナーで、D-SRTシステムを組んでみました。

D-SRTシステムを組んでみました。


3つのスイベルのおかげで樹上で身体を反転させても
システムを組み換える必要がありません。

ナノスイベルとクイックシャックルのおかげで非常に
コンパクトなD-SRTシステムが仕上がりました。(^_^)v

3つのスイベル


ナノスイベルのアイにクイックシャックルを通す場合
若干赤丸の部分を削らないと入りません。

強度的には問題ないと思います。

若干赤丸の部分を削らないと入りません。


動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/pejlfZgXze4


フィッシャーの金具の形状変更

昨日の木登りのフィールバック。

フィッシャーの先端の金具の形を
チョッと変更しました。

フィッシャーの先端の金具の形状変更


ちなみに、この金具は、真鍮の棒を曲げて
ネジを切った自作です。

金具のセンタには、カラビナや輪ゴムが簡単に
抜けないようハンダを盛ってあります。

自作のフィッシャーの先端金具


頭上のアンカーの枝又にカラビナを
通すのに発揮する輪ゴムです。

頭上のアンカーは大抵垂直状態なので、
フィッシャーの弾力を使ってカラビナを
飛ばして枝又を通します。

枝又にカラビナを通すのに発揮する輪ゴムです。


引き寄せるのもこの輪ゴムが活躍してくれます。

引き寄せるのもこの輪ゴムが活躍してくれます。


動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/IHIkkSdfT38


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月19日(金

木登り

確定申告が終わったので、今日は前から
登りたかった裏山の木登りに行って来ました。

裏山の木登りに行って来ました。


樹高は25m、幹の直径は1mくらいの樹です。

樹種は不明です。

樹高は25m、幹の直径は1mくらいの樹です。


枝が高くて幹の皮が白樺みたいだったので
ランヤードが皮に引っかかってしまい、中々
上がらなくて苦戦しました。

苦戦しました。


短爪4本木登り器+ワイヤーコアランヤード
そしてツインランヤードで登攀しました。

高さ約18mくらいまで登って来ました。

高さ約18mくらいまで登って来ました。


短爪4本木登り器+ワイヤーコアランヤード
+ツインランヤード+フィッシャーがあれば
どこまでも登って行けそうです。

どこまでも登って行けそうです。


動画を撮ろうと思ったのですが、3代目
GoProH4の調子が悪く撮れませんでした。

せっかく苦労して樹上まで登ったのに
写真も動画も撮れない。(涙

GoProH4の調子が悪く撮れませんでした。

帰宅早々、ネットで対処方法を検索してから
タジマコーポレーションに問い合わせのメールを
入れておきましたが、どうなることやら?

今後の結果は、また報告しますね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月14日(

クイックシャックルで妄想

昨日、苦労してアイを作ったツインランヤードに
パーツを組み込んでみました。

ツインランヤードにパーツを取付。


同じく昨日届いたクイック
シャックルで妄想しています。(笑

ロープランナーの登攀時の引き上げ用に
組み込んでみました。

試してみたら、かなり具合は良いです。

ロープランナーの登攀時の引き上げ用に取付。


枝打ちの命綱に組み込んでみました。

これも行けそうな気がします。

今度、実戦で使ってみますね。

枝打ちの命綱に組み込んでみました。


午後からもクイックシャックルの使い道を
更に妄想。(笑

ヒッチクライマーとロープランナに。

ヒッチクライマーとロープランナに。


ポールさんみたいにブルドックでシステムを
組んでみたいのですが、ブルドックが無いので
ロープランナーでやってみました。

右側のロープランナーにもスイベルをセットした
かったのですが、在庫が無い。(涙

ロープランナーでポールさんの真似。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月13日(

ワールドカップアルペン大回転観戦

今日はワールドカップアルペンの
大回転の観戦にいって来ました。

ワールドカップアルペンの大回転の観戦


お天気が良くて暑いくらいでした。

さすがに世界の選手の方々の
滑りは素晴らしかったです。

お天気が良くて暑いくらいでした。


帰って来たら9日にTreeStuffさんに注文して
いた小物が届いていました。

小物が届いていました。


ロープランナーの初期型のピンのロックが
鋭くてロープにやさしくないので青丸の
方のピンに取り替えました。

青丸の方のピンに取り替えました。


ツールハンガーをセコイヤのハーネスに追加しました。

ツールハンガーをセコイヤのハーネスに追加しました。


先回のツインランヤードのスチールのスナップの
使い勝手がイマイチだったので、アイを作り直して
アルミのものに取り替えました。

アイを作るのに2時間以上もかかってしまいました。

もう暫く、アイは作りたくありません。

もう暫く、アイは作りたくありません。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月9日(火

木登り練習

天気予報は雪だったのですが
午前中は、お日様が顔を見せて
くれました。

直売所に干しイモとストラップを
出品してきてから、久しぶりに
農園の杉林に行ってきました。

農園の雪室は、雪が全然少なかったです。

今年の雪室作りは中止しました。

今年の雪室作りは中止しました。


練習場でツインランヤードと短爪4本
木登り器で木登りの練習をしました。

ツインランヤードと短爪4本木登り器で木登りの練習をしました。


このシステムだと、どこまでも
登っていけそうです。(笑

このシステムだと、どこまでも登っていけそうです。


午後の4時過ぎから猛吹雪になって来ました。

午後の4時過ぎから猛吹雪になって来ました。


ハウスの薪ストーブに火を入れて
カボチャを煮たり干しワラビを戻しました。

カボチャを煮たり干しワラビを戻しました。


春が近くなると山菜が食べたくなります。

昨年の6月に乾燥したワラビ、
いい色に戻りそうです。

明日の朝には、完全に戻ると思います。

戻ったらワラビの1本漬けを作ります。

昨年の6月に乾燥したワラビ、いい色に戻りそうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月7日(

アイ4個完成

朝イチで、直売所で大好評?の
干しイモを仕込みました。

大好評?の干しイモを仕込みました。


昨夜、枝打ち用の命綱に使うリギングロープの
アイにスティッチングとウィッピングを施し
ました。




オレンジのロープはリギング用のロープだと
思い込んでいましたが、良く調べるとスターリング
HTPスタティック - 16ミリでした。

ピンと張って、リムウォーク(枝渡り)の練習用に使おうかな?

スターリングHTPスタティック - 16ミリ


クライミングロープのアイのコアの引き込みに
1時間以上かかってかかってしまいましたが、
何とかアイが完成しました。(^_^)v

スティッチングとウィッピングをしてから熱圧縮
チューブ(接着剤有り)で被覆して完成しました。

スティッチングとウィッピング


ということで、ツインランヤードと枝打ち用の
命綱システムが夕方、完成しました。(^^)/

システムが完成しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月6日(

アイ作りとツールハンガーの動画UP

朝イチで、直売所「四季味わい館」へ
干しイモと槐のストラップを出品して
きました。

干しイモと槐のストラップを出品。


さっそく、TreeStuffさんから届いた
黄色いリギングロープで、枝打ちの
命綱用にアイを2つ作りました。

枝打ちの命綱用にアイを2つ作りました。


ロープの編み込みが、ゆるいので
1個30分ほどで出来ました。

1個30分ほどで出来ました。


良い感じのアイが完成しました。

良い感じのアイが完成しました。


後で、糸止め処理をします。

後で、糸止め処理をします。


午後からもTreeSutaffさんから届いた
クライミングロープでツインランヤード
を作ろうとアイ作りをしました。

編み込みがきついので、結局3時間近くも
かかって1個のアイを完成させました。

1個のアイを完成させました。


2個目のアイ作りは、ここまで。

赤丸の白いコアを引き込むには、木槌で
首の部分を叩いては引きを繰り返して
完全に引き込むには、あと1時間くらいは
かかりそうなので、明日のお楽しみにします。

2個目のアイ作りは、ここまで。


新しいツールハンガーの動画をUPしました。

新しいツールハンガーの動画をUPしました。

ご購入を考えている方は、参考に
してください。↓
https://youtu.be/OopwcXUUKkM


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成28年2月5日(金

ツールハンガーとお楽しみ袋到着

TreeStuffさんに注文していた
ツールハンガーと何が来るか??の
ロープの福袋(半額)が本日届きました。

オマケもいっぱい入っていました。

帽子やミニカラビナまで。

ロープの福袋の中は、リギングロープ
2本とクライミングロープが1本入って
いました。

このロープで杉の枝打ちの命綱とツイン
ランヤードを作ってみようと思っています。

ツールハンガーとお楽しみ袋到着


ツールハンガー、アルミ製でカッコ良いです。

アルミ製でカッコ良いです。


ツールハンガーは、思っていたより小さかったです。

思っていたより小さかったです。


ハーネスに取り付けるとメチャカッコ良いです。

ハーネスに取り付けるとメチャカッコ良いです。


チェンソーも何とか掛けられました。

チェンソーも何とか掛けられました。


ゲートは、チェンソーのハンドルバー
ぎりぎりの解放幅です。

ゲートは、ロックも出来ます。

チェンソーのハンドルバーぎりぎりの解放幅です。


今度、実戦で使ってみますね。

実戦で使ってみますね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る