大源太の林業のようす

平成27年8月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月31日(月

改良ロープロケット(Hass)の試運転

改良ロープロケット(Hass)の試運転をしてみました。

ロープロケット(Hass)の試運転をしてみました。


ゴムの最大ストロークは40cmです。

ゴムの最大ストロークは40cmです。


小刻みに登ると楽ちんですが、40cmの
最大ストロークだとかなり?早く登れます。

小刻みに登ると楽ちんです。


試運転の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/nmgoP3HRGkw


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月30日(

桜の薪割とHASS完成

今日も朝から雨。(涙

雨の合間を見つけて桜の薪作りをしました。

雨の合間を見つけて桜の薪作りをしました。


薪棚1/3くらい積むことが出来ました。

秋には、また桜の伐採のお話しを頂いて
いるので、薪棚は全部積み上がる予定です。

薪棚1/3くらい積むことが出来ました。

桜の薪は、香りが良いので薪割作業を
していても幸せな気分になれます。


雨で外仕事が出来なかったので、久しぶりに
ストラップ作りをしました。

直売所のストラップの在庫もお陰様で
もうすぐ無くなります。

顔は同じですが、木目は全部違います。

このストラップも樹齢300年の杉の枝で
作ったので、木目もきれいです。

ストラップ作りをしました。


ロープロケット(HASS)完成!

ロープロケット(HASS)完成!


母体は、CAMPのターボチェストです。

母体は、CAMPのターボチェストです。


ロープに干渉していたゴムの入っている管は
ターボチェストの外側に結束バンドで取り
付け直したので干渉しなくなりました。

ロープとの干渉が無くなりました。


露出していたワイヤーは熱圧縮チューブで被服しました。

露出していたワイヤーは熱圧縮チューブで被服しました。

ゴムの入っている管をワイヤーに沿わせて
取り付けたので、じゃまにならず十分な
ストロークが確保出来るようになりました。

ターボチェストのローラーのおかげで
スムーズ過ぎるぐらいに爽快に作動します。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月28日(金)

ようやく薪割り機稼働

春に出動させるはずだった薪割り機。

気がついたら8月も終わりに近づいて
来てしまいました。

ようやく稼働させることが出来ました。

春に出動させるはずだった薪割り機。


まずは、オイル交換。

まずは、オイル交換。


試運転は、桜のスモークチップ用の材作り。

絶好調で割ってくれます。

絶好調で割ってくれます。


とりあえず、チップ材確保出来ました。

芯周辺の良いところだけ使います。

明日、チッパーシュレッダー君にチップに
してもらう予定です。

とりあえず、チップ材確保出来ました。


もう少し桜が、残りましたが、後は薪にする予定です。

もう少し桜が、残りました。


ロープロケット(HASS)システム。

組み込んでいたスターターロープを
ワイヤーに替えてみました。

ワイヤーに替えてみました。


効果は??ですが…。

良い感じに仕上がりました。

良い感じに仕上がりました。


久しぶりにロープロケットの実験方々
ツリークライミング。

久しぶりにロープロケットの実験


高さ約12m×3往復。

高さ約12m×3往復。

息切れが…。

マジ、運動不足です。


自作のロープロケット(Hass)のヒモをワイヤーに
替えてみたので、登攀実験してみました。

登攀実験してみました。

最初は、Wハンドアッセンダーを使って
登攀してみましたが…。

かなり早く登れるのですが、体力消耗しすぎ。

途中で息切れでした。

その後は、Wハンドアッセンダー無しの
登攀です。

多少、遅くなりますが、楽ちんに登れました。

自作のロープロケットはイマイチかな??

動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/38C-vczlS3I


今日の実験を受けてさらに、
ロープロケット(HASS)の改良、とりあえず完成。(^_^)v

ゴムのストロークを長くしてみました。

ゴムのストロークを長くしてみました。


コンパクトに?収納出来ます。

コンパクトに?収納出来ます。

実力は、また実験で報告しますね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月25日(火)

自作ロープセイバーの結びとスプライシング

自作ロープセイバーの作り(結び)方の
動画をUPしましたので、関心のある方は
ご覧下さいね。↓
https://youtu.be/ogf44X9kNms

自作ロープセイバーの作り(結び)方の動画UP


久しぶりにスプライシングをやってみました。

久しぶりのスプライシング


アウトドアショップKさんのスプライシング
マニュアルをみながら何とか、形になりました。

引き込みには、かなり苦戦しました。

引き込みには、かなり苦戦しました。


こちらも苦戦しながら糸を縫い込んで(スティッチング)完成しました。

完成まで約2時間、あんまりしたくない作業でした。

苦戦しながら糸を縫い込んで完成しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月22日(

杉の枝の片付け

雨が降らないうちにと、先日枝打ちした
杉の枝をチッパーシュレッダー君に片付けて
もらいました。

杉の枝をチッパーシュレッダー君に片付けてもらいました。


現場1

作業前

現場1作業前


作業後

現場1作業後


現場2

作業前

現場2作業前


作業後

現場2作業後


現場3

作業前

現場3作業前


作業後

現場3作業後


スッキリしました~。(^^)/

スッキリしました~。

枝打ちは、チッパーシュレッダー君が
いないとやりたくない作業です。


ミョウガの醬油漬け、良い色に
漬かりました。味もグットです。

ミョウガの醬油漬け

ミョウガの醬油漬けをつまみに
一人打上だ~(^_^)v


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月19日(水)

午後から枝打ち

8月12日から始めたテニスコート脇の枝打ち。

今日は、お隣のテニスの練習がなかったので
心置きなく枝打ちが出来ました。

心置きなく枝打ちが出来ました。


「木移りの術」も4本ほど練習してみました。

「木移りの術」も4本ほど練習してみました。


大源太山も見えるようになりました。

大源太山も見えるようになりました。


落とした枝も凄いことになっています。

後日、チッパーシュレッダー君に片付けて
もらいます。

落とした枝も凄いことになっています。


スッキリしましたよ~(^_^)v

これで、杉林にも朝日が差し込むようになります。

スッキリしましたよ~


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月18日(火

「木移りの術」の習得

早朝から突貫でストラップを完成
させました。

何とか午前中、手作りストラップを
直売所へ出品して来ました。

お盆が過ぎたら売れなくなるので、
しばらくは追加しなくても良くなり
そうです。(ホッ。

手作りストラップを直売所へ出品して来ました。


午後から枝打ちに行ったらお隣にテニスの
合宿が…。(涙

音がうるさいのでチェンソーが使えない。

ということで、チェンソーを使わず杉林の
中の枯れ枝をノコギリで枝落とししました。

枯れ枝をノコギリで枝落とししました。


チェンソーの時は、思いもしなかったのですが
ふと、次の杉に移るのに、わざわざ下まで降り
ることないジャン。

次の杉に移る


ということで「木移りの術」の修行をしてみました。

「木移りの術」の修行


枯れ枝の枝打ちなので、夕方までに
5本の枝打ちが終了しました。

夕方までに5本の枝打ちが終了しました。

「木移りの術」もなんとか習得出来ました。(^^)/



「木移りの術」の動画UPしました。↓
https://youtu.be/i9xYT9g0Yg0

「木移りの術」の動画UPしました。

久しぶりにツリーキャッチャーをタンスから
出してきました。(笑


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月16日(

枝打ち再開

昨日で、お盆の行事が終わり、今日から
農園は平常作業です。

午前中、カボチャのツルの剪定をしたり
バードコールを作って直売所に出品して
来ました。

ようやくカボチャが結実しました。(^^)/

ようやくカボチャが結実しました。


午後からは、枝打ちを3本して来ました。

午後からは、枝打ちを3本して来ました。


今日もお気に入りのヒッチハイカー2と
ロープランナーの出陣です。

ヒッチハイカー2とロープランナーの出陣です。


樹上からは大源太山が見えました。

樹上からは大源太山が見えました。


アンカーは、オムニブロック1.1を
組み込んでみました。

降下用のロープに最初から組み込んで
おけば、ワンタッチでアンカーをセット
出来ることが分かりました。

アンカーは、オムニブロック1.1


今日の枝打ちのアンカーの動画です。↓
https://youtu.be/7gvrtfPAtsc


とりあえず、今日もスッキリしました。

とりあえず、今日もスッキリしました。

明日も枝打ちがんばります!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月12日(水)

ロープセイバー輪ゴムスペシャル完成

午前中、頑張ってストラップを作成して
直売所に出品してきました。

直売所へストラップ出品。


昨日から妄想のロープセイバーの輪ゴムスペシャル。

ゴムに輪っかをもう一つ
作ることで、解決しました。

輪ゴムスペシャル。


重量も289gとかなり軽量化出来ました。

重量も289g


午後から、ロープセイバーの実験方々、枝打ち
に行って来ました。

久しぶりに1本だけトップカットから段切り、
伐倒の練習をしてみました。

トップカットから段切り1本。

動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/n8EjDRc35xM


ヒッチハイカー2+ロープランナーそして
自作ロープセイバー(輪ゴムスペシャル)で
枝打ちシステム、ほぼ完成に近づきました。

ヒッチハイカー2+ロープランナー

動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/dAk7GsE8z-w


今日は枝打ち3本、トップカットからの伐倒1本。

スッキリしました。

枝打ち3本、トップカットからの伐倒1本。

明日も続きの枝打ち頑張ろうと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月11日(火

枝打ちとアンカーの実験

自作のロープセイバーの実験方々、夕方
枝打ちを2本しました。

枝打ちを2本しました。


最近、ほとんど使わなくなったARTのロープ
ガイドから部品をパックって自作しました。(笑

今回は、命綱にヒッチハイカー2、降下に
ロープランナーをセットしてみました。

命綱にヒッチハイカー2、降下にロープランナーをセットしてみました。


曇り空で、樹上からは大源太山は見えませんでした。

樹上からは大源太山は見えませんでした。


約1時間で、枝打ち2本とロープセイバーの
実験終了しました。

とりあえず、2本だけの枝打ちでしたが、
ずいぶん明るくなりました。

2本だけの枝打ちでしたが、ずいぶん明るくなりました。


うれしいことに、直売所のストラップが順調に
売れて在庫が無くなりそうなので、午後から
頑張って電動糸鋸で12個型抜きしました。

ストラップの作成

明後日には、直売所に出品出来ると思います。(たぶん


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月8日(

究極のヘルメットと枝打ち動画

このヘルメットの調整機能凄すぎ。

買い替えを考えている方には、絶対の
お勧め品です。

被ると5レンジャー(古)に成れるかも?(笑

TreeStuffさんの参考動画をぜひご覧下さい。↓
https://youtu.be/oB9DHof2sVo


横から。

イヤーマフは、簡単にヘルメットの後方に
収納出来ますし、ワンタッチで取り外しが
出来ます。

その上、イヤーマフは、上下の調整と左右(圧迫)
の調整も出来ます。

横から。


前から。

フェイスガードのメッシュは一番細かい
ものに交換済みです。(視界は良好です。)

前から。


後ろから。

換気穴は、ワンタッチで開閉が出来ます。

後頭部の押さえも後ろのレバーを押せば
ワンタッチで出来ます。

後ろから。

内側。

パットとアゴヒモも簡単に外せるので洗濯も
簡単に出来ます。

内側。


昨日の枝打ちの動画UPしました。

昨日の枝打ちの動画UPしました。

興味のある方は、ご覧下さいね↓
https://youtu.be/zvJcQIn0FiE

ヒッチハイカーを2つ使って、1つを枝打ちの
命綱用に、もう一つを降下用にセットして実験
してみました。

自作ロープセイバーに輪ゴムを取り付けて
落下防止対策をしてみました。(笑



前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月7日(金)

無煙炭化器の実験

ようやく無煙炭化器の実験ができました。

ようやく無煙炭化器の実験ができました。


夕方には、炭が出来ました。

チップを炭にしたかったのですが…、
思うように燃えてくれませんでした。

今後、研究の余地があります。

夕方には、炭が出来ました。


まだまだ.枝打ちやチップ作業があるので
ヘルメットをProtos Integralに新調しました。

各部の調整が出来、イヤーマフが収納出来る
ので素晴らしいです。

内部のパットの洗濯も楽ちんそうです。

ヘルメットをProtos Integralに新調


さっそくヘルメット被って、枝打ち2本と
伐倒1本をしました。

今日は、ヒッチハイカーを2つ使っての
枝打ちと自作のロープセイバーでの降下の
実験をしてみました。

最終的には、安全面を考えるとこのシステムに
落ち着きそうです。

、ヒッチハイカーを2つ


スッキリしましたよ~。

スッキリしましたよ~。


最後はチッパー君に片付けてもらいました。

最後はチッパー君に片付けてもらいました。


枝打ちの枝の部分は、後日、無煙炭化器の
実験に使おうと確保しておきました。

枝打ちの枝の部分の確保。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月4日(火)

フィッシャーの先端取り替え

昨日の木登りでカーボンフィッシャーの
先端のアルミの金具が壊れたので、午後
からφ5mmの真鍮棒を購入して来て作り
直しました。

ネジをタップで切りました。

ネジをタップで切りました。


アルミより強度が強いので、
大きくなってしまいました。(汗..

アルミより強度が強いので、大きくなってしまいました。


愛用のXSRE マイクロ カラビナ (DMM)が
バッチリ掛けられました。

しかし、マイクロ カラビナ (DMM)
とっても重宝しています。

安ければ、もう10個くらいは欲しいくらいです。

マイクロ カラビナ (DMM)とっても重宝しています。

これでまた樹上で大活躍してくれそうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月3日(月

木登りで、涼もう?

久しぶりの木登りで、涼もうと思ったのですが…。

久しぶりの木登りで、涼もうと思ったのですが…。


新システムのセットに手間取って、ヒア汗とアブラ汗で
かえって暑くなってしまいました。(笑

新システムのセットに手間取って、ヒア汗とアブラ汗。


やっぱり木登り器とヒッチハイカーの相性は最高です。

やっぱり木登り器とヒッチハイカーの相性は最高です。


降下は、もやい結びと慣れたロープランナーが安心です。

降下は、もやい結びと慣れたロープランナーが安心です。


また、登ろうと思い13m位のところにアンカー用に
ビニール紐をセットしておきました。

ブナは枝又が狭くてアンカーを設定するのが難しいです。

ブナは枝又が狭くてアンカーを設定するのが難しいです。


動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/_OGfVGgHAgY


夕方、エビガライチゴの点検に行ったら沢山熟して
いたので収穫して来ました。

エビガライチゴ


サツマイモとカボチャ畑は、計画通り猿に見つけられ
ないように草だらけになっています。

サツマイモとカボチャ畑は、草だらけ。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成27年8月1日(

終わった~(^^)/

6月17日の草刈りから始めた
通称「ワラビ畑」の杉林の整備作業。

通称「ワラビ畑」の杉林の整備作業。


約2ヶ月半かかって、本日無事終了しました。(^^)/

6年前からの懸案事項、何とか達成出来ました。

約2ヶ月半かかって、本日無事終了しました。


午前中は、クラクラするほどの暑さ。

お昼休みには、チッパーシュレッダー君を
木陰に退避させました。

午前中は、クラクラするほどの暑さ。


午後から1時間ほどかかって作業を終了しました。

チッパーシュレッダー君は、猛暑の中でも絶好調
で頑張ってくれました。

ほんと感謝のチッパーシュレッダー君でした。

ほんと感謝のチッパーシュレッダー君でした。

今後、この杉林のワラビがどうなるか楽しみです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る