大源太の林業のようす

平成26年12月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月31日(水

今年の仕事納めは枝打ちで

天気予報に反し、湯沢は快晴。

天気予報に反し、湯沢は快晴。


マイロープセイバーのカラビナのスクリューに
ロープセイバーのアイが引っかかるので、
ペットボトルの首の部分を被せて対策をしました。

ペットボトルの首の部分を被せて対策をしました。


杉の枝と幹から雪が落ちたので、午後からロープ
セイバー試運転方々、枝打ちをしました。

マイロープセイバー、かなり使い勝手、良かったです。

マイロープセイバー、かなり使い勝手、良かったです。


久しぶりの枝打ち、楽しい!

久しぶりの枝打ち、楽しい!


夕方まで、何とか5本の枝打ちを終了しました。

夕方まで、何とか5本の枝打ちを終了しました。

マイロープセイバー、かなり使い勝手、良かったです。

今年の仕事納めを枝打ちで終えることが出来たので幸せ〜♪


マイロープセイバーの試運転の様子を動画にUPしました
ので、興味のある方は、ご覧下さいね。↓
http://youtu.be/3tIMA302M24


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月28日(

マイロープセイバー改

年末年始にかけて、また大雪になるという天気予報が
出ているので、ユンボが小屋から出せなくなると困る
ので、ユンボ小屋の前を除雪しました。

ユンボ小屋の前を除雪しました。


マイロープセイバーの試運転をしたところカラビナの抜けがイマイチでした。

マイロープセイバーの試運転


ということで、シリコンチューブを買って来て夕方から
4時間かかってマイロープセイバーを作り直しました。

今回は、前回の失敗を生かし、きれいなアイが出来ました。(^_^)v

マイロープセイバーを作り直しました。


アイ(輪っか)が抜けないようガチガチに縫い込みました。

アイ(輪っか)が抜けないようガチガチに縫い込みました。


延長を30cm長くして1.3mにしましたが、
更にコンパクトに収納出来ました。

延長を30cm長くして1.3mにしました


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月28日(

マイ、ロープセイバー作成

久しぶりの快晴。

青空がうれしい〜♪

久しぶりの快晴。


ハウスの周りの雪を溶かそうと、朝から薪ストーブに点火しました。

ついでに手前味噌を作ろうと大豆を煮込み中です。

朝から薪ストーブに点火しました。


ストーブ当番の空いた時間に昨夜から妄想していた
マイ、ロープセーバーを作りました。

マイロープセーバーを作りました。


アイが作れるようになるといろいろなものが作れる
ようになりますが、事故やケガは自己責任になります。

アイが抜けないようガッチリ縫い込みました。

アイが丸くなるよう熱圧縮チューブをと考えたのですが
チューブの長さが難しいです。

チョット、寸足らずになってしまいました。(涙

また、裁縫道具が増えてしまいました。(笑

アイが抜けないようガッチリ縫い込みました。


このロープセイバーは、杉の枝打ちが終わったあと
降下する際のアンカーに使います。

回収ボールをロープのアイに取り付けたまま
ワンタッチで装着出来るようにしました。

降下する際のアンカーに使います。


必要最小限の部品で、枝のない幹に掛けられて、
回収も楽に出来るようにと作成しました。

回収も楽に出来るようにと作成しました。


軽量コンパクトに完成しました。

軽量コンパクトに完成しました。

今度、晴れて杉の雪が落ちたときに枝打ちの実践で
試したいと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月27日(

ジグザグ用ロープレンチのテザー(繋ぎヒモ)完成(仮)

昨日の夜、12時過ぎまでかかってジグザグ用の
ロープレンチのテザー(繋ぎヒモ)を完成させました。
といっても肉厚熱圧縮チューブがまだ来ない
ので、水道ホースを被せて仮完成です。

でも、このまま完成でも良いかも…。




ジグザグ用のテザーの作成のポイントは、ジグザグに
取り付ける方を二股にしてアイを2つ作ることです。

ジグザグについている変形シャックルは、登攀の際、チェスト
ハーネスに引っかけて、ジグザグを本体を持ち上げるものです。

また、樹上では、ダブルロープのアイをカラビナで取り付けるためでもあります。

ジグザグに取り付ける方を二股にしてアイを2つ作ることです。


あとテザーの長さを市販のものより8cmほど短くして一歩の登攀距離を稼ぎます。

もちろん、ジグザグのギザギザがロープレンチに干渉しない長さにしました。

ジグザグのギザギザがロープレンチに干渉しない長さにしました。

このシステムは、シングルで登攀して、ロープレンチを取り付けた
まま樹の上ですぐダブルロープで作業するように考えたのですが…。

ダブルにするとカラビナがテザーに干渉してしまうので、

樹上でもシングルで作業した方が無難なようです。

今日もマニアックな妄想記事でした。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月26日(金)

ロープいじり

朝起きたらまた雪。

ハウスも雪で埋まってきました。

長期予報によると平年並みらしい。

快晴の日が3日くらい続かないかな?

ハウスも雪で埋まってきました。


今日は、年賀状作りとロープいじり。

ロープレンチのテザーとプーリーセイバーの
回収用の金具を作り直しました。

テザーは、針と糸でガチガチに縫いました。

テザーは、針と糸でガチガチに縫いました。


熱圧縮チューブと水道のホースで仕上げました。

純正みたいでしょう??(笑

熱圧縮チューブと水道のホースで仕上げました。


テザーは、もう少し改良したい。

テザーは、もう少し改良したい。

テザー用の肉厚熱圧縮チューブ(収縮時2mm厚)を
ネットでやっと見つけて注文しました。

休みが続くので、届くのは来月の5日過ぎになるとのこと。


プーリーセイバーの回収用の金具のヒモも
糸でガチガチに縫い込みました。

糸でガチガチに縫い込みました。


新しい金具を取り付けて、完成。

良い感じに仕上がりました。

新しい金具を取り付けて、完成。

針と糸、そしてスプライシングが出来れば何でも作れそうです??


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月25日(木)

アイスプライス試運転

また雪です。

昨日、ハウスの屋根に被せたブルーシート、良い具合に雪が落ちています。

ブルーシート、良い具合に雪が落ちています。


午前中、用があって街まで行って来ました。

道路の雪壁が、ずいぶん高くなりました。

道路の雪壁が、ずいぶん高くなりました。


昨日作ったロープのアイ、夕方さっそく屋根裏で試運転してみました。

昨日作ったロープのアイ、夕方さっそく屋根裏で試運転してみました。


大丈夫、抜けません。

ごちゃごちゃしてますが、アイにするとスッキリします。

大丈夫、抜けません。


ハーネスに装着したロープマン2で長さが調整出来る
ブリッジ(プルージックコード)は、とても便利です。

ハーネスに装着したロープマン2で長さが調整出来るブリッジ(プルージックコード)、とても便利です。


ちなみブリッジコードの長さを調整するロープマン2は、
ハーネスのここにセットしてあります。

ロープマン2は、ハーネスのここにセットしてあります。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月24日(水)

アイスプライス完成

午前中、潰瘍性大腸炎の定期検診に行って来ました。

検診を待っていると、顔見知りの方が…。

この年代になると、何か病気が出て来るものですね〜。

午後からお天気が良くなって、大源太山がきれいに見えました。

大源太山がきれいに見えました。


ようやく糸と針が届いたので、アイスプライシング仕上げをしました。

kさんのマニュアルにあった、ネックのスティッチングを
してから更に糸をぐるぐる巻いてスティッチングしました。

アイスプライシング仕上げをしました。


最後に熱収縮チューブを巻けば完璧?です。

近い内に、このロープを晴れたら試してみたいと思います。

最後に熱収縮チューブを巻けば完璧?です。


先日の荒天で、ハウスの屋根に穴が空いたので、好天のうちにブルーシート被せました。

ハウスの屋根に穴が空いたので、好天のうちにブルーシート被せました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月22日(月

アイスプライスとナメコの種駒打ち

朝、雪の花がきれいでしたよ〜。

朝、雪の花がきれいでしたよ〜。


今日は、アウトドアショップKさんのマニアルを参考に
本格的にアイスプライス作り挑戦してみました。

国内では、ツリークライミングの情報がほとんど
無いので、アウトドアショップKさんの情報は
非常にありがたいです。

本格的にアイスプライス作り挑戦してみました。


ツリークライミングのロープを解くとリギング用の
ロープと同じくダブルブレイドで外皮も内芯も編み
込みタイプだったので良かったです。

内芯が編み込みでないタイプだと別の器具が必要に
なり手に負えなくなります。

ツリークライミングのロープを解いてみました。


外側のコアの糸を引き出して切り取り、スムーズに
外皮のコアに入り込むようにします。

外側のコアの糸を引き出して切り取ります。


ここまで来れば完成間近なのですが…。

ここまで来れば完成間近なのですが…。


さすがにツリークライミング用のロープはリギング用の
ロープとは違い編み込みが締まっているので内側のコアを
引き込むのに苦戦しましたが、何とか完成しました。

何とか完成しました。

只今、結束用の糸を注文中なので、糸が届いたら
スティッチング(結束)をしてから実践に使って
みたいと思っています。


上がツリークライミング用のロープ、下がリギング用のロープです。

今日は、アイを2つ作りました。

今日は、アイを2つ作りました。


一昨日、枝落とししたクルミのホダ木にナメコの種駒を打ちました。

クルミのホダ木にナメコの種駒を打ちました。


今回は、ナメコの種駒を桜のホダ木に1,000駒
クルミのホダ木に300駒、合計1,300駒打ちました。

合計1,300駒打ちました。

来年の秋にナメコが出てくれるといいな〜。

林業の六次化は、大きなことは望まず、こんな地道な
ところから発展することが大切だと思います。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月21日(

夕方、杉林の点検へ

今日は、遅ればせながら妻の実家へ「暮れ〜の元気な
ご挨拶〜♪」に行って来ました。

帰って来てから杉林の点検に行って来ました。

5年ぶりにスノーシューを新調しました。

ダイヤルを回すだけで締まります。

スノーシューも進化してますね。

5年ぶりにスノーシューを新調しました。


杉林の中の雪室は、結構雪で埋まっていました。

リンゴの雪室貯蔵、間一髪で間に合いました。

杉林の中の雪室は、結構雪で埋まっていました。


この冬は、この杉林の枝打ちを最重点にすることにしました。

この冬は、この杉林の枝打ちを最重点に


林に入るとラッキーにもブナの木が三本生えていました。

これでツリークライミングでの枝落としとナメコの
ホダ木が確保出来ます。(^_^)v

林に入るとラッキーにもブナの木が三本生えていました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月20日(

クルミのホダ木確保

先日、ナメコの種駒を桜のホダ木に
打ったのですが、種駒が余ってしまった
ので、昨日エアーキャノン砲でスロー
ラインを掛けたクルミの木に登攀して
ホダ木用に枝を確保しました。

ナメコのホダ木用にクルミの枝を確保しました。


久しぶりのツリークライミング、楽しかった〜。

久しぶりのツリークライミング、楽しかった〜。


ランヤードのジヨン(Zillon)も試してみました。

ついでに、隣の細い木に乗り移って
トップカットと枝落としもしました。

ランヤードのジヨン(Zillon)も試してみました。

今日のツリークライミングの様子を動画にUP
しましたので、関心のある方は見てくださいね。↓
http://youtu.be/sCptwsJCNdI


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月19日(金)

枝落としなどなど

久しぶりの青空とのご対面。

うれしい〜♪

久しぶりの青空とのご対面。


昨日作ったアイスプライスの仕上げを変更しました。

スプライスをタコ糸で締めてから
熱収縮チューブで被服しました。

これでバッチリかな?

アイスプライスの仕上げを変更しました。


雪で電線に接触した枝の撤去のご依頼があり朝イチで処理に行って来ました。

雪で電線に接触した枝の撤去のご依頼


無事、電線から切り離しました。

ご依頼主様のご要望で、この樹は、来年の3月頃伐倒することにしました。

無事、電線から切り離しました。


晴れたので、レーザーポインターを付けた
エアーキャノン砲の試射をしてみました。

何回か試射してみてクセを掴んだら、結構良い感じに狙えました。

エアーキャノン砲の試射をしてみました。


試射の様子は、こちらです。↓
http://youtu.be/CXbxBEtf068


午後の3時過ぎてから買い物に行きました。

途中で見えた大源太山が絶景でした。

大源太山が絶景でした。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月18日(木)

アイプライス作成

昨日の夜の雪の状況だと、どれほど積もるかと
心配していたのですが…。

雪は、大したことはなかったのですが、風がすごかったです。

風がすごかったです。


午後からまた雪が…。(涙

ハウスの薪ストーブをガンガン焚きました。

ハウスの薪ストーブをガンガン焚きました。


久しぶりにロープのアイ(輪っか)作りをしました。

杉の枝打ちに使うランヤードのアイです。

ハウスにパソコンを持って行ってYouTubeを
見ながらの作業。

ロープのアイ(輪っか)作りをしました。

(命にかかわることなので、皆さんは、アイ
プライスの講習を受けてから作ってくださいね。)


我ながら上出来かな?

タコ糸で締めて完成!!

今回はアイにスナップ(カラビナ)を取り付けてみました。

我ながら上出来かな?


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月15日(月)

林業の六次化

午後から林業の六次化の講演会を聞きに行って来ました。
講師の方は、その道では有名な潟gビムシの竹本(代表取締役)
さんです。(恥ずかしながら私は知りませんでした。)
農業の六次化産業化のようなお話しかと思って行ったのですが
もっと高尚なお話しでした。

市町村の組長さんに是非、聞いてもらいたいお話しでした。

私には雲の上のお話しでしたが、木のマドラーのお話しは
触手が伸びました。

林業の六次化の講演会を聞きに行って来ました。


エアーキャノン砲にレーザーポインターを取り付けました。

これで、スローラインの的中率が上がるかも?

エアーキャノン砲にレーザーポインターを取り付けました。


レーザーキャノン砲、男心をくすぐりません?

レーザーポインターは、特殊伐採の打ち合わせの時にも使えます。

レーザーポインターは、特殊伐採の打ち合わせの時にも使えます。


昇降器のジグザグの使用感と操作感があんまり良かったので
ランヤードもペツルのジヨンを買っちゃいました。

ペツルのジヨンを買っちゃいました。


天気が悪くて使うことが出来ませんが、晴れたら使ってみたいと思っています。

晴れたら使ってみたいと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月15日(月)

急きょ、枝打ちのご依頼

急きょ、枝打ちのご依頼。

除雪の雪が枝があって飛ばせないということで
雪降る中での緊急作業。

相手は、ヒマラヤシーダです。

急きょ、枝打ちのご依頼。


枝多すぎ。

枝多すぎ。


雪で作動するか心配だったヒッチハイカーですが、
ちゃんと作動してくれました。(ホッ。

雪で作動するか心配だったヒッチハイカーですが、ちゃんと作動してくれました。


とりあえず三本枝打ち終了。

とりあえず三本枝打ち終了。

このあと暗くなるまで追加で二本の枝打ち。

さすがに枝から落ちてくる雪の中の作業、
疲れました〜。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月10日(水)

キャノン砲、塗装

エアーキャノン砲、塗装しました。

エアーキャノン砲、塗装しました。


大源太農園のステッカーも作って貼ってみました。

これで、塩ビパイプ製とは気づかれません。(笑

大源太農園のステッカーも作って貼ってみました。


エアーバルブの損傷防止のためカバーも着けました。

エアーバルブの損傷防止のためカバーも着けました。


YouTubeをサーフィンしていたら、面白いものを見つけました。↓
http://youtu.be/lIGr3nF3IFU

さっそく使っていなかったロープマン2とプルージック
コードをハーネスのブリッジにセットしてみました。

これでブリッジの長さは自由自在に変えられます。

これでブリッジの長さは自由自在に変えられます。

外国の方っていろんなことを考えますね。

発想がすごい!!

私にはまったく思いつかなかったことでした。



前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月9日(火)

スローラインをキャノン砲で打ってみた

朝、晴れて来たので久しぶりに杉の枝打ちをしようと思った
のですが…、苦戦しそうな(やりがいのある)枝とツルです。

久しぶりに杉の枝打ちをしようと思ったのですが…。


準備を始めたら、雪がすごくなって来て、
心が折れてしまい中止にしました。

雪がすごくなって来て、心が折れてしまい中止にしました。


そこで、昨日作ったエアーキャノン砲で、
スローライン発射の動画を撮ることにしました。

昨日作ったエアーキャノン砲で、スローライン発射の動画を撮ることにしました。


それにしてもこのエアーキャノン砲、すごいです。

即、ツリークライミングの実践で使えそうです。

それにしてもこのエアーキャノン砲、すごいです。


発射の様子を動画にUPしましたので、興味のある方はご覧下さいね。↓
http://youtu.be/e2cwARSsfgg

動画の最初の発射の気圧が0.7MPaです。

後半の発射の気圧は0.6MPaです。

硬質塩化ビニール管の耐圧は0.75MPaなので
許容耐圧範囲なんだと思います。

各材料の接着は、専用接着剤を使いました。

でも、爆発の危険もありますので、くれぐれも皆さんはマネして
作らないでくださいね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月8日(月)

エアーキャノン砲製作

今日は朝から快晴。

雪景色が最高!!

雪景色が最高!


雪なので作業も出来ず、買い物に行ってきました。

昨日から「作りたい虫」が疼いて材料を買いにホーム
センターまで行ってきました。

まずは、先日購入した斧の安全カバー。

消雪用のホースを利用しました。

斧の安全カバー。


もう一つがエアーキャノン砲。

材料は、これだけ。

2,000円くらいです。

もう一つがエアーキャノン砲。


カナメは、空気バルブの取付。

意外に上手くいきました。

カナメは、空気バルブの取付。


とりあえず試作品完成。

皆さんは、爆発すると危険なので、決してマネして
作らないでくださいね。

とりあえず試作品完成。

エアーキャノン砲の発射実験の様子動画は、こちらです。↓
http://youtu.be/Ptm_n8cKejc


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月5日(金)

ナメコの種駒打ち

今日は、雪が降ったり止んだりで、外仕事が
出来ませんでした。

そこで、先日枝落としのお仕事のあと、いただいて
きた桜の枝にナメコの種駒を打つことにしました。

桜の枝にナメコの種駒を打つことにしました。


約1,000駒打ちました。

来年の秋にナメコが出ればうれしいのですが…。

約1,000駒打ちました。


夕方、また雪が強く降り出して、外は白くなってしまいました。

夕方、また雪が強く降り出して、外は白くなってしまいました。

昨年、下の娘から貰ったインフルエンザでひどいめに
あったので、夕方近くになってからインフルエンザの
予防接種に行って来ました。

今年は、インフルエンザにかかっても軽く済むことを
願っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月3日(水)

スカルパ テックアッセントを履いて(動画UP)

雪の天気予報でしたが、起きてみると晴れ。(ラッキー♪

晴れたので、紅葉が終わって、観光客のいない
静寂の大源太湖へ写真を撮りに行ってきました。

静寂の大源太湖へ写真を撮りに行ってきました。


予想外に晴れたので、農園の杉林の片付けをしました。

予想外に晴れたので、農園の杉林の片付けをしました。


昨日、スカルパ テックアッセントを履いてツリークライミングの練習をしました。

スカルパ テックアッセントを履いてツリークライミングの練習をしました。

腰が引けてビビっていますが、56歳を過ぎたおっさんは、
このくらい臆病に動いた方が賢明ですよね。

動画をUPしましたので、興味のある方は見てくださいね。↓
http://youtu.be/gTE719Nocq8


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月2日(火)

ケヤキの大木下見

大源太山が雪をかぶってきれいだよ〜♪

大源太山が雪をかぶってきれいだよ〜♪


ケヤキの大木の枝落としのご依頼をいただきましたので、下見に行ってきました。

ケヤキの大木の枝落としのご依頼をいただきましたので、下見に行ってきました。


作業は、雪が落ち着いた来年の3月にすることでご了解いただきました。

久しぶりのビックツリー、ツリークライミングでの枝落とし、たのしみ〜♪

ツリークライミングでの枝落とし、たのしみ〜♪


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年12月1日(月

スカルパのシューズ

新潟市で行われたシンポジュウムから帰ってくると
先行投資したスカルパのシューズが届いていました。
(テックアッセントGTX SC21200 シャーク)

心配していたサイズも履いてみるとピッタリでした。(ホッ

スカルパのシューズが届きました。


グリップも良さそうです。

グリップも良さそうです。

旧ランバージャック(ホセ・カルロス)さんのブログで
賞賛されていましたので、つい衝動買いしてしまいました。

ちなみにこのシューズは、ツリークライミングでの広葉樹の
枝落としのときに履くつもりです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る