大源太の林業のようす

平成26年8月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月31日(

桜の炭作りに挑戦

あー、またアイディアが湧いて来た〜!

ということで、朝から挑戦中。

あー、またアイディアが湧いて来た〜!


朝から挑戦していたのは、これ。

桜の枝の炭です。

桜の枝の炭です。


桜のスモークチップを販売するなら、桜の炭も一緒に
並べて販売したらと思い、炭の作り方をネット検索
すると、缶にアルミホイルを被せて中央に5mmほどの
穴を空けてストーブにかければ炭が出来るとのこと。

さっそく、挑戦してみました。

朝から始めて、結局3時過ぎまでかかってしまいましたが
桜の炭が完成しました。

湿らせた灰を炭にかけて鎮火させました。

湿らせた灰を炭にかけて鎮火させました。


桜のスモークチップもふるいにかけて天日干しを開始しました。

桜のスモークチップもふるいにかけて天日干しを開始しました。


3時過ぎから枝打ちを4本頑張りました。

3時過ぎから枝打ちを4本頑張りました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月30日(

サクラのスモークチップ、試運転

先日、チッパーシュレッダーで作った桜のチップ、まだ
乾燥作業が残っていますが、夕方枝打ちをしようと思ったら
雨が降ってきたので、急きょ試運転?をしてみました。

七輪に炭をおこして、その上にアルミホイルを敷いてその上に
サクラのチップを置きます。

サクラのスモークチップの試運転?をしてみました。


今回のチップは、上出来です。

今回のチップは、上出来です。


約1時間、美味しそうな色になりました。

約1時間、美味しそうな色になりました。


市販の安いウインナーですが、高級スモークウインナーになりました。

試食をしましたが…、旨い!

ビールが止まらないよ〜。

高級スモークウインナーになりました。

乾燥したら、直売所「四季味わい館」へ
出品しますので買ってくださいね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月29日(金)

特注「木登りガニ」試運転

午前中、残っていたサクラの玉切りを
薪にして薪棚の下段に積みました。

まだ、積めるスペースがあったので、クルミと
杉の薪を詰め込んで、とりあえず満杯にしました。

残っていたサクラの玉切りを薪にして薪棚の下段に積みました。


約一週間前に、無理に安養寺屋さんに御願いしていた
爪の短い特注の「木登りガニ」がお昼に届きました。

この木登りガニは、特殊伐採で有名な和氣さんの
スパイクをマネ(推測)して作っていただきました。

和氣さんのスパイクをマネ(推測)して作っていただきました。

さっそく「木登りガニ」の試運転をしてみたのですが
今は、杉も水を吸い上げている時期なので、皮で滑って
しまい、ビビって上手く登れませんでした。


試運転の動画は、こちらです。↓
http://youtu.be/fwlrvQ6-q30


簡易作業場に、グラインダーを持ち込んで、食い込みが
良くなるよう爪を研ぎました。

足の角度を考慮して外側の前の爪を5mm程度短くしました。

外側の前の爪を5mm程度短くしました。


再、試運転すると今度は、滑らなくて結構上手く登れましたが
杉の幹の手前の方に水平に爪を挿すようにしないと滑ります。

何としても特注の「木登りガニ」は、ものにしたいと思っています。

杉の幹の手前の方に水平に爪を挿すようにしないと滑ります。


今日は、農園の杉を特注の「木登りガニ」で2本、
「木登り器」で1本、枝打ちしました。

改めて「木登り器」が良く出来ていることが実感出来ました。

でも特注の木登りガニは、爪が短いので、
杉林の中は装着していても普通に歩けます。

特注の木登りガニは、爪が短いので、杉林の中は装着していても普通に歩けます。


暗くなる前に、杉を一本、伐倒しました。

樹が乾かないうちにと、安養寺屋さんで作っていただいた
皮むき専用の鎌で皮むきをしました。

杉の木肌、とても美しいです。

杉の木肌、とても美しいです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月28日(木)

桜の木でスモ

今日も絶好の枝打ち日和でした。

農園の杉を「枝打ちシステム」を再考しながら5本枝打ちをしました。

木登り器のバンドの止めレバーが木に引っかかって勝手に
開いてしまうことがあるので、強力ゴムで固定しました。

このレバーは、登山靴を買い替えない限りは開く必要がありません。

止めバンドの固定。


枝打ちが終わって下降システムに切り替えるとき命綱の効力が
一時、使えなくなってしまうので、枝打ちシステムを変更する
ことにしました。

登攀時の命綱システムには、アイ付ロープと
ポジショナー2を組み合わせることにしました。

登攀時の命綱システム。


杉の天辺で降下システムに切り替える時も上記の命綱システム
が働いているので、交換時、地震や強風が来ても安全です。

木が折れれば、どうしようもありませんが。(汗

降下システムへの切替。


夕方、チッパー君に枝を片付けてもらいました。

夕方、チッパー君に枝を片付けてもらいました。


せっかくなので、ランバージャックさんみたいに
ワイのハーネスを紹介します。

ハーネスは、セコイアSRT2014モデルです。
とても使いやすくて、長時間使っても楽ちんです。 

たかが、杉の枝打ちなのですが、安全を考えると
こんな重装備になってしまいます。

前から

前から


右横から

チェンソーと木登り器を引っかけています。(重いよ〜。

右横から


左横から

降下システムに使う9mのランヤードとロープガイドが重いです。

左横から


後ろから

猫背ですね。(笑

ペットボトルを入れる袋を装着しています。

後ろから

お粗末様でした。


良かったら枝打ちシステムの動画見て下さいね。↓
http://youtu.be/j9UIxTiZmLM


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月27日(水)

桜の木でスモークチップ作成

昨日準備したサクラの木をチッパーシュレッダーに
かけてスモークチップを作りました。

サクラの木をチッパーシュレッダーにかけてスモークチップを作りました。


作業の動画は、こちらです。↓
http://youtu.be/vadE5rMilfU


今日も木登り器のバンドの試運転方々枝打ちを2本しました。

木登り器のバンドの試運転方々枝打ちを2本しました。


落とした枝が凄いことになっています。

落とした枝が凄いことになっています。


雨が降る前に、チッパー君に枝を片付けてもらいました。

すっきり〜。

雨が降る前に、チッパー君に枝を片付けてもらいました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月26日(火)

桜の薪割

今日は朝から雨。

予定していた枝打ちを中止して、桜の薪割をしています。

久しぶりに薪ストーブに点火して木っ端を燃やしました。

久しぶりに薪ストーブに点火して木っ端を燃やしました。


薪割り機は、今シーズン初稼働です。

薪割り機は、今シーズン初稼働です。


桜の良さそうなところをスモークチップ用に確保しました。

あとで、チッパーシュレッダーにかけてチップを作ります。

簡易作業所内は、桜の香りが漂って幸せな気分です。

桜の良さそうなところをスモークチップ用に確保しました。


午後からも雨だったので、薪割の続きをしました。

午後からも雨だったので、薪割の続きをしました。


とりあえず、薪棚の上段が積み終わりました。

とりあえず、薪棚の上段が積み終わりました。


まだ、積んでいない薪が、あるので明日、下段に積もうと思っています。

積んでいない薪が、あるので明日、下段に積もうと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月25日(月

木登り器のバンドの調整

午前中は、書類作成で辛いデスクワークでした。

午後から書類提出、兼木登り器のバンドを止める
ネジ類を物色に街場のホームセンターまで買物に
行って来ました。

希望のネジはありませんでしたが、夕方バンドを
組み直しました。

ネジが緩まないように「ガチネジ」という接着剤
みたいのを買ってきて、ネジに塗ってみました。

木登り器のバンドの調整をしました。


内側のナット?は、スノーボードのバインディングのものを流用しました。

ワッシャーを2枚噛ませました。

内側のナット?は、スノーボードのバインディングのものを流用しました。


外側のボルトとラバー付ワッシャーが今日買ってきたものです。

木登り器に別途穴を空けなくても、バンドを取り付けられました。

既存の取付穴が横長なので、バンドが移動する心配も
ありますが、暫く使ってみたいと思っています。

外側のボルトとラバー付ワッシャーが今日買ってきたものです。


足のカカトを固定するゴムのチューブですが、適当なサイズの
タイヤのチューブは、入手は困難です。

そこで、ホームセンターでこんなものを見つけました。

◯リングのφ150mmです。

伸縮が強力なので、取付は力が入りますが、外すのは丸いので
外側を指で押し回せば簡単に外れます。

◯リングのφ150mmです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月24日(

究極?の木登り器のバンド

以前から、気になってスノーボードのバインディング。

ネット検索していたら安くて使えそうなバインディングが見つかりました。

注文しておいたのが、本日届きました。

さっそく改造作業。

バインディングのメインのバンドを
使おうと思ったのですが長すぎてアウト。

で、後ろの短いバンドがベストヒットしました。(良かった−!

以前から、気になってスノーボードのバインディング。


悪戦苦闘しながら、何とか木登り器にバンドを取り付けることが出来ました。

悪戦苦闘しながら、何とか木登り器にバンドを取り付けることが出来ました。


さっそく登山靴に木登り器をセットしてみました。

さっそく登山靴に木登り器をセットしてみました。


夕方近くになって枝打ちを2本して来ました。

メッチャ、装着しやすくなりました。

メッチャ、装着しやすくなりました。


枝打ちの際は、命綱を装着していますので、もしバンドが
外れても大丈夫な状態で作業しています。

命綱を装着しない方は、マネして絶対バンドを改造しないでください。


枝打ちの一連の作業の様子(木登り器取外し)を動画にUPしました
ので、よかったらご覧下さい。↓
http://youtu.be/UZy17djxhWo


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月22日(金)

サムライゆがんだ

愛用のカーブソーのサムライ一番。

酷使し過ぎたのかゆがんでしまいました。

愛用のカーブソーのサムライ一番。

今日、地元のコ◯リ、替え刃を買って交換しました。

また、ガンガン枝が切れます。

新潟県では、メジャーなホームセンターが、こんなマニアックな
ノコギリを扱ってくれたのは、うれしい限りです。

コ◯リの担当者の方に感謝!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月21日(木)

チッパー君、無事救出

8月7日に枝打ちをして、忙しくて片付けらなかった
杉葉をようやく片付けることが出来ました。

チッパーシュレッダーで杉葉をようやく片付けました。


もう少しで終わるところで操縦ミス。

チッパー君を水路(今は使用していない。)に落としてしまいました。(涙

チッパー君を水路(今は使用していない。)に落としてしまいました。


暫く、どうしようか考えました。

とりあえず道幅もあり、ユンボ君が来られそうなので
吊ってみることにしました。

取り扱い説明書を見るとチッパー君の
体重が300kg、はたして吊れるかな??

チッパー君の体重の心配することもなく、ユンボ君はあっさり救出。

チッパー君には、ほぼケガもなく無事救出することが出来ました。(^^)/

チッパー君の体重の心配することもなく、ユンボ君はあっさり救出。


無事救出したチッパー君に、残っていた
枝をチップにしてもらって作業終了です。

スッキリしましたよ〜。

スッキリしましたよ〜。

チッパーシュレッダーがあるので、枝の処理を心配しないで出来ます。

チッパー君に心から感謝!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月20日(水)

危険木撤去(3)

昨日、やり残しておいた危険木等の
撤去作業を午前中やりました。

まずは、枯れ枝の切り落とし。

枯れ枝の切り落とし。


無事、切り落とし成功しました。

無事、切り落とし成功しました。


そのあと、枯れ木を3本伐倒して今回のご依頼の作業を終了しました。

枯れ木を3本伐倒して今回のご依頼の作業を終了しました。


最後に、本日頑張ってくれたチェンソーを点検整備して作業完了です。

本日頑張ってくれたチェンソーを点検整備して作業完了です。


今日の枯れ枝の枝落としの動画をUPしましたので、
興味のある方は、ご覧下さいね。

長いので、適当にスキップしてご覧下さいね。↓
http://youtu.be/Tg3MKNeh5o4


柳の倒木の玉切り

お盆前に仮撤去した柳の倒木の幹の部分を玉切りに行って来ました。

今日も、川遊びのお客さんが来る前に、朝飯前の作業です。

柳の倒木の幹の部分を玉切りに行って来ました。


先日のお仕事で購入した50cmのガイドバー、さっそく役にたちました。

先日のお仕事で購入した50cmのガイドバー、さっそく役にたちました。


約1時間半かかって何とか玉切りが終了しました。

根元付近は腐って穴が空いていましたが、それ以外の幹は
腐っていませんでした。

良い薪になるかも?

約1時間半かかって何とか玉切りが終了しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月19日(火)

危険木撤去(2)

今日の日中はメチャ暑かった。

続、枯れ枝と折れた枝の撤去。

途中、熱中症気味になりながらも
何とか枝落としの作業を頑張りました。

作業前1

作業前1


作業後1

作業後1


作業前2

作業前2


作業後2

作業後2


体力不足と下の娘の迎えのため3時過ぎには退散しました。

明日、お天気が良かったら、もう半日頑張りたいと思っています。

今日も夕陽がきれいでした。

今日も夕陽がきれいでした。


持ってて良かったサブロープ

昨日の夕立で、中止した枝落としですが、お店が始まる前にと
朝飯前に作業に行ってきました。

建物やテーブルに当たることなく枝落としが終了しました。

建物やテーブルに当たることなく枝落としが終了しました。


途中、幹の股に引っかかった枝を落とすとトップロープが
落とした枝に絡んで使えなくなってしまいました。

誰もいないので、外すことが出来ません。(涙

作業では使わなかったけどサブロープとロープガイドを
持って登ったので、トップロープを切り離してサブロープで
無事、降りることが出来ました。(ホッ

トップロープが落とした枝に絡んで使えなくなってしまいました。


落とした枝は、結構な量になりました。

落とした枝は、結構な量になりました。


枝を片付けて、無事作業が終了しました。

枝を片付けて、無事作業が終了しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月18日(月)

危険木と枝の撤去(1)

久しぶりに晴れたので、ご依頼の
危険木と枝の撤去に行ってきました。

かなり苦戦したナラの木。

かなり苦戦したナラの木。

ベストな位置にスローラインをセット出来たのですが、
木の股にウエイトが引っかかってウンともスンとも言わ
なくなってラインの回収が出来なくなってしまいました。(涙

幸いにも、もう一セットスローラインとウエイトを持って
いたので、かなり低い位置にトップアンカーをセット
しての作業。

何とかサブロープでトップアンカーの上にサブアンカーを
セットして作業を何とか終わる事が出来ました。

サブアンカーをセットして作業を何とか終わる事が出来ました。

その後、引っかかったスローラインとウエイトを無事回収しました。


しかし、ARTのロープガイドは、まっすぐな幹に
直接アンカーをセット出来る超優れものです。

ARTのロープガイドは、まっすぐな幹に直接アンカーをセット出来る超優れものです。

もう1本、苦戦しそうな樹に挑戦しようと思ったのですが
夕立が来てしまいましたので、本日の作業は早々に
切り上げました。


とりあえず半分だけ、作業が終わってきれいになりました。

とりあえず半分だけ、作業が終わってきれいになりました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月13日(水)

倒木撤去とロープの洗濯

朝飯前に倒木撤去のお仕事。

とりあえず、川の中だけ撤去しました。

朝飯前に倒木撤去のお仕事。


玉切りにして、岸に運びました。

玉切りにして、岸に運びました。


早朝なのに、早くも川遊びの家族が…。

とりあえず、川遊びが出来るようになりました。

早朝なのに、早くも川遊びの家族が…。


今日は、絶好の洗濯日和。

昨日のツリークライミングで汚れたロープを洗濯しました。

今日は、絶好の洗濯日和。


ついに見つけましたよ〜♪

木登り器のバンドです。

木登り器のバンドです。

スベランチャのベルトを流用しました。↓
http://himawari123per.com/suberancya01.html


バンドの幅も良好で、ベストフィットです。

さっそく試運転。

バンドの幅も良好で、ベストフィットです。

これで、バリバリ枝打ちが出来ます!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月12日(火

ツリークライミングって凄い!

今回の台風で折れた枝が途中の幹に引っかかって
しまった枝の撤去のお仕事が入りました。

盆休みに事故があると大変なので、雨が止んだ4時過ぎに
枝の撤去にいって来ました。

まずは「スーパーショット的中」でスローラインをセットしました。

2回ほど失敗しましたが、高さの加減が分かれば、思った
ところへウェイトを飛ばせます。

まさに「的中」です。

15mくらいの高さのところにトップアンカーをセット出来ました。

トップアンカーさえ高いベストな位置にセット出来れば、あとは楽勝です。

「スーパーショット的中」でスローラインをセットしました。


目的の途中の枝に引っかかった枝を撤去しました。

目的の途中の枝に引っかかった枝を撤去しました。


せっかく登ったので、枯れ枝の着いた枝も撤去しました。

せっかく登ったので、枯れ枝の着いた枝も撤去しました。


いつも愛用している「ロックジャック」、「ヒッチハイカー」
そして「ARTのロープガイド」安心して命を託せます。

ちなみに、この3点を購入するには、約15諭吉かかります。

でも、安心して命を託すには、このくらいの
出費は仕方ないんだろうと思っています。

愛用している「ロックジャック」、「ヒッチハイカー」そして「ARTのロープガイド」安心して命を託せます

それにしてもツリークライミングって素晴らしくて、奥が深いです。

今日は、ツリークライミングの潜在能力の高さに改めて感激しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月10日(

ようやく動画UP成功

YouTubeに昨日から動画をUPしようと何度も挑戦したのですが
まったくUP出来ませんでした。

夕方になってようやく動画をUPすることが出来ました。


興味のある方は、ご覧下さいね。


「ヒッチハイカーテザーで登攀&ARTロープガイド降下20140809GoPro」↓
http://youtu.be/Pk47XAOKR4I

ヒッチハイカーテザーで登攀&ARTロープガイド降下

トップロープにヒッチハイカーテザーをセットして
DRTで登攀、降下をしてみました。

サブロープにARTロープガイドをセットして、降下
をしてみました。


次は

「ARTロープガイドの掛け替え20140809GoPro 」↓
http://youtu.be/h_yCK1PUiLY

ARTロープガイドの掛け替え

樹上で、ARTロープガイドの掛け替えをしてみました。


もしかしたら、どちらの動画も日本初上陸かもしれませんね??


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月9日(

ヒッチハイカーテザー

やらなければならないことがいっぱいあるのに
今日もツリークライミングの練習をしてしまいました。

さっそくヒッチハイカーテザーを使って、DRTで登攀してみました。

さっそくヒッチハイカーテザーを使って、DRTで登攀してみました。


でも、やっぱりDRTで登るには、トップロープはロックジャックが一番使いやすいです。

トップロープはロックジャックが一番使いやすいです。


今日も4点吊りで枝を落としてみました。

今日も4点吊りで枝を落としてみました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月8日(金)

杉林の刈り払い

枝打ちをガンガンやる前に、杉林の刈り払いをしてからでしょ。

ということで、久しぶりに刈り払い機に笹刃をセットしました。

いまや笹刃は、天然記念物?

ほとんどのひとが、チップソーの刃しか知らないと思いますが
この笹刃は、本当に良く切れます。

刃先にアサリ(左右に角度をつける。)を着けると
刃の半分くらいの太さの雑木が切れます。

いまや笹刃は、天然記念物?


毎年、刈り払いをしているので、雑木はまだ小さいです。

猿対策も兼ねて、刈り払いをすることにしました。

猿対策も兼ねて、刈り払いをすることにしました。


夏休みの娘たちのアッシー君の合間に何とか刈り払いをしました。(笑

(この時期、送り迎えが大変です。)

刈り払い終了。


昇降器のヒッチハイカーに新しいアイテムが追加販売されたので
さっそく購入しましたが、使い方が分からない。(涙

まだ、新しいアイテムのか動画にも出ていません。

今日は、雨だったので試行錯誤で、いろいろやってみましたが
イマイチスッキリした使い方が分かりませんでした。

ヒッチハイカーに新しいアイテム購入。


追記

ヒッチハイカーに新しいアイテムの使い方分かりました。

チェストハーネスに連結すれば良いみたいです。↓
https://www.youtube.com/watch?v=zMGEzVwqeDk


動画ありました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=BFOT0LoNGwA


日本じゃダメ(銃刀法の関係で)なんだろうけど…、
スローラインのセットに、これ良いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=wZOY-5RSHxY


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月7日(木)

午後から杉の枝打ち2本

午後から杉の枝打ちをガンガンやろうと
思ったのですが、お天気がイマイチ。

小雨が止んだので、枝打ちを2本
やったら夕立が来たので止めてしました。

枝打ちを2本したら夕立が来たので止めてしました。


命綱には、降下を考えて9mのランヤードとヒッチハイカーを使いました。

命綱には、降下を考えて9mのランヤードとヒッチハイカーを使いました。


余分のランヤードは、デイジーチェーンで
結んで腰のハンガーに引っかけておきます。

こうしておけば、落とした枝に引っかかることはありません。

余分のランヤードは、デイジーチェーン。


降下のアンカーには、ロープガイドを使うと楽ちんです。

簡単にスムーズに取り外すことが出来ます。

15mくらいの高さだと3回ほどの掛け替えが必要ですが、
体力の消耗がかなり少なくなると思います。

降下のアンカーには、ロープガイドを使うと楽ちんです。


杉の木の上(高さは約15m)からの景色は、最高です!!

このあとすぐ、夕立が来ました。(急げ〜。

杉の木の上(高さは約15m)からの景色は、最高です!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月6日(水)

続、桜の枝で薪作り

午前中は、辛いデスクワーク。

でも、暑かったので家の中の作業で良かったかな?

午後から大雨が降りましたが、雨が止んだ3時過ぎから
残っていた桜の枝を薪にしました。

電動丸ノコを新調しました。

@300円のストラップを130個くらい売ったら
元が取れるかな。

桜の枝を薪にしました。


とりあえず、薪棚に積みました。

とりあえず、薪棚に積みました。


5時過ぎから今日もツリークライミングの練習をしました。

今回は、トップアンカーをかけた樹から
隣の樹に空中移動の練習をしました。

ツリークライミングは、奥が深いですが、かなり楽しいです。

空中移動の練習をしました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月5日(火)

久しぶりにツリークライミングの練習

久しぶりにツリークライミングの練習をしました。

怖いけどかなり楽しい!

いろいろなシステムを組み合わせてみました。

4点支持、訳が分からん?(笑

でも、これなら枝の先まで行けるかも?

4点支持、訳が分からん?(笑


木登り器のバンドを中型犬用の幅が
広いものに変更して試運転してみました。

右左が分かるように色違いにしましたというか幸いにも
同じ色のバンドがなかったもので…。(汗

左右色違い、今時でおしゃれでしょう??

新しいバンドの使い勝手は良い感じでした。

木登り器のバンドを中型犬用の幅が広いものに変更して試運転してみました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月4日(月)

何が出来るんだろう?

先日の玉切りのお仕事の後を見て来ました。

組み上がってる〜。

何が出来るんだろう??

気になる方は、レジャープールの傍の芝公園
に見に行ってください。

何が出来るんだろう?


今日も夕陽がきれいでした。

明日も暑くなりそうです。(汗

今日も夕陽がきれいでした。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年8月1日(金

桜の枝で薪作り

春にいただいてきた桜の枝を積みっぱなしに
しておいたのですが、ようやく薪作りの作業に
手をつけることが出来ました。

電動丸ノコで長さ35cmにカットして、枝の薪を作っています。

サクラの枝で薪作り


作業をしていると桜の香りがして幸せな気分になれます。

作業をしていると桜の香りがして幸せな気分になれます。

まだまだ暑いですが午後からも頑張ります。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る