平成26年7月の農園の林業
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月31日(木)
素材集め
枝打ちをした杉林からストラップやきこりのコンロ
などの素材を集めて来ました。
今なら簡単に皮が剥けるので、皮を剥いて乾燥すれば
今冬には使えると思います。
ついでに、枝付の幹の皮も剥いでおきました。
軽くなったら、移動したいと思っています。
まだまだ、杉林のほんの一部ですが、きれいになりました。
手入れ後の景色をみると、また「頑張ろう。」という
意欲が湧いてきます。
おー、西の空から頑張れのスペシューム光線が?…(古い
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月29日(火)
ヒマラヤシダの玉切り
ご依頼のあったヒマラヤシダの
玉切りとりあえず完了しました。
ツムラの50cmのガイドバー、活躍してくれました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月28日(月)
続、杉枝の片け
蕎麦と行者ニンニクの種まきが終わったので、
涼しくなった3時過ぎから、水路の枝をチッパーで片付けました。
かなりの枝の量です。
チッパーがなければ、お手上げというか
枝打ちしたくない場所です。
約3時間ほどかかってしまいましたが、
スッキリして明るくなりました。
ほんと、チッパーシュレッダー君には、感謝です!
夕陽をバックに、チッパーシュレッダー君、今日も
お疲れさまでした。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月26日(土)
杉枝の片付け
涼しくなったら枝を片付けようと思っていた
のですが…、いっこうに涼しくならない。
待っていても涼しくならないので3時過ぎに
枝の片付けに行ってきました。
農園の杉林は、1時間ほどで片づきました。
水路の脇の杉の枝が、半端なく多くて6時半を
過ぎても半分くらいしか片づきませんでした。
明日、晴れたら続きをやろうと思っています。
そろそろ蕎麦の種まきもしたいし、行者ニンニクの
種まきもしたいしと気持ちは焦るのですが、身体が
一つなので、思うようには行きません。
暑いけど枝打ち
ちまたはフジロックで盛り上がっていますが…。
涼しいうちにと(まったく涼しくない)、午前中
枝打ちを2本こなしました。
樹上からの景色は最高!!
やっぱり枝打ちの後の降下には、ロープガイド
+ヒッチハイカーの組み合わせが楽ちんです。
ロープガイドの回収のしやすさはピカイチです。
落とした枝が水路の上で凄いことになっています。
涼しくなったら、チッパーで片付けます。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月25日(金)
ARTのロープガイドの試運転
今日は暑かったので、涼しくなる夕方まで待ってから
ARTのロープガイドの試運転に行って来ました。
使い勝手は、かなり良いです。
ストレス無く、回収が出来ました。
今日は、2本だけ枝打ちをしました。
スッキリしたよ〜♪
ロープガイドの試運転の動画も撮りましたので
気になる方は、ご覧下さいね。↓
http://youtu.be/AGpgtm2QjhU
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月24日(木)
ARTロープガイド購入、動画UP
午前中、保健所へ潰瘍性大腸炎の特定疾患医療受給者交付
申請書を提出して来ました。
(治療の情報の提供の対価として、一定以上の治療費がかかったら
所得に応じて助成してくれる制度です。)
通常の受診ではあんまり関係ないのですが、入院や手術の時のことを
考えると、やはり助かります。
出かけたついでにスチールの専門店に行って
MS150TCのソーチェーンを2本購入してきました。
サッカーのワールドカップで、ドイツが優勝したということで、
チェンソーの刃が、なんと4割引き。
これは、買わないわけには、いかないでしょ!!
MS150TCのソーチェーンは、スチールのオリジナル製品なので
社外品が使えなくて、メチャ高いので、4割引きはありがたいです。
今のところ、薬のおかげか病気の症状が出ていないので、
身体が元気なうちにと、いつもの先行投資ということで
ARTのロープガイドを購入しました。
以前から気になっていたのですが、海外通販でしか購入出来な
かったのが(たぶん)、日本のネットで購入出来るようになりました。
アウトドアショップKさんで取り扱っています。↓
http://www.works-odsk.jp/
さっそく海外の動画を見まくって、自分で動画を撮ってみました。
間違っているところもありますが、こんな風に使えますって的な
動画にしてみました。
感心のある方は、ご覧下さいね。↓
http://youtu.be/4B0WVoyqVII
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月23日(水)
チッパーシュレッダー君に感謝!
今日は、チッパーシュレッダー君に頑張ってもらいました。
まずは、夕立のため急きょ水路に落とした枝の片付け。
約1時間で綺麗になりました。
チップにした枝は、農園の杉林の入り口に敷きました。
そのあと、月曜日に枝打ちした5本の枝片付け。
何事も無かったように、綺麗になりました。
チッパーシュレッダー君のおかげで、心置きなく
枝打ちが出来ます。
最後は、雪室に使った杉の枝の片付け。
多少、濡れていましたが、難なくチップにしてくれました。(感謝!
夕方、小雨が降る前に終了しました。
チッパーシュレッダー君は、ほんと働きもので助かります。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月22日(火)
スローラインでプーリーセーバーをセット
スローラインを使ってプーリーセーバーを
トップアンカーにセットする動画をUPしてみました。
セットは、出来たのですが、回収に手こずりました。
動画は、回収の様子はカットしてあります。
感心のある方は、ご覧下さい。↓
http://youtu.be/v8CmMNvaf7o
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月21日(月)
今日も枝打ち三昧
今日も午後から枝打ち三昧。
命綱にセットしている昇降器のヒッチハイカー最高!!
安心して命を託せます。
雨が降る前に、ダッシュで5本枝打ち完了しました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月20日(日)
朝から林業三昧
朝は、夏雲。
今日は、林業三昧です。
簡易休憩所には、発電機とコンプレッサーがあるので
チェンソーの整備も騒音に気兼ねなく出来ます。
枝を残したまま、杉の先端に牽引ロープをセットしました。
木登り器のバンドに犬の首輪のバンドに交換したのですが装着感は、ばっちりでした。
(ただ、耐久性には問題があるかも?)
水路の上なので強制牽引伐倒を2本しました。
枝打ちも1本をこなしました。
枝打ちが終わった一番頂上で、雷と共に夕立が…。
びしょびしょになってしまいました。
頑張ったおかげで、スッキリして明るくなりましたよ〜♪
夕方、雨が上がったあと、夕陽が綺麗でした。
今日も無事、作業が終わりました。(感謝!
潰瘍性大腸炎が悪化しないうちに、これからも頑張って
杉林の手入れを最優先でやろうと思っています。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月19日(土)
木登り器のバンド交換
登り器のバンドをアイゼン用に変えていたのですが
打った枝が、落ちるとき靴の当たると衝撃でバンドが
緩むことがたびたびあったので、何か別のバンドが
ないか以前から探していたのですが…。
伐採師の匠である和氣さんが、木登りのスパイクに
犬の首輪を流用して使っているというので、午前中
スーパームサシへ使えそうな首輪を探しに行って
きました。
さっそく交換して、靴に装着してみました。
留め具が厚くて入らないのでダイヤモンドヤスリで
赤丸の部分を削って取付穴を広げました。
良い感じに装着出来ました。
明日、実際に使って木登りをしてみますね。
木登り器の販売元のツヨロンさん、今風で
簡単に装着出来るバンド作ってくれないかな?
日本の林業の機材、ぜんぜん時代遅れですよね。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月18日(金)
ツムラガイドバー50cm先行投資
またまた先行投資。
最大直径76cmの玉切りのお話をいただきました。
スパっと綺麗に切って欲しいとのことでしたが…。
70cmのガイドバーに1.6mmゲージのソーチェーンは
MS260には、酷かな?
というか、1.6mmゲージのソーチェーンの刃は研ぎたく
ない(以前懲りました。)ので、1.3mmゲージのソーチェーンが
使える最大長(たぶん)のツムラの50cmガイドバー(3点セット)を
北九チェンソーさんからネット購入しました。
50cmのガイドバーは、迫力があります。
でも、薄いので結構軽く出来ています。
取付完了!
通常50cmのガイドバーがあれば倍の1m樹が伐倒出来ます
ので、これでまた作業範囲が広がりました。
直径1mの樹なんか切ることは無いと思うけど…ネ。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月16日(水)
チェンソーオイル
今日は、病院に行って来ました。
早く受診が終わったので、久しぶりに
長野の飯山まで足を延ばしました。
めったにしない外食。
津南で生姜焼き定植を食べました。
飯山の道の駅でアケビのツルの工芸品を見つけました。
お値段は、63,000円。(ビックリ!
でも、かなりの手間暇がかかっている
ので、高価なのが分かります。
道の駅のお隣にある農協で植物性の
チェンソーオイルを買ってきました。
チェンソーオイルはズーと、ここで買っています。
ここの農協、結構お宝が売っていますので、行くのが楽しみです。
長野から帰って来てから、昨日
伐倒した杉の幹の皮を剥ぎました。
とりあえず皮を剥いでおけば虫が入りません。
乾燥して軽くなってから、移動しようと思っています。
ちなみに皮を剥いだあとの木登り器で、登ったキズはこんな感じです。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月15日(火)
ワイヤー式牽引器で強制伐倒
久しぶりの林業、楽しいよ〜♪
「結ばない靴ひも」これとっても締まりが
良くて、緩まなくて良いです。
皆様にもお勧めいたします。
ただ、端っこが余っていたら、結んだ方が
良いです。(笑
高い杉の枝打ちの降下は、プーリーセーバーを使うと楽ちんです。
約15mの高さも3回、掛け替えると降りて来られます。
枝打ち後の樹上からの景色は、最高です!!
片方だけに枝が張った杉をワイヤー式牽引器を
使って強制伐倒しました。
事前準備で、リギング用のロープを
先端付近にセットしました。
降下は、リギング用のロープにヒッチハイカーを
セットすれば、一発で下まで降下出来ます。
ロープを配置して伐倒準備OKです。
ちなみに強制伐倒の動画は、こちらです。↓
http://youtu.be/yotfQs5TLxI
枝打ちと伐倒をしたら、ずいぶん明るくなりました。
今日も夕陽がきれいでした。
元気なうちに、出来るだけ杉林の手入れをして
おきたいと思っています。
明日は、潰瘍性大腸炎の検診のため病院に行って
来ます。
今のところ薬を飲んでいるせいか?ありがたいことに
症状は全く出ていません。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月13日(日)
結ばない靴ひも
ホームセンターで面白いものを見つけました。
その名も「結ばない靴ひも」。
短めなヒモで、最後は結ばないで引っかけるだけ。
ツリークライミングに使っている登山靴の
ヒモが長すぎたので、交換してみました。
良い感じです。
今度、実践で使ってみます。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月10日(木)
ダブルクロッチングでトップカット
1ヶ月前に注文していたセコイヤSRTのハーネス用の
ショルダーストラップとアタッチメントブリッジ
25cmがようやく本日届きました。
チェンソーや重いロープをハーネスにぶら下げると腰から
ハーネスがずり下がるのでショルダーストラップは必需品です。
ショルダーストラップの背中もPETZLの文字がカッコ良いです。
アタッチメントブリッジも2本あると便利です。
メッシュの脚絆を見つけました。
脚絆は、登山靴のヒモの固定用に使っているのですが
これで夏場も蒸れません。
さっそくダブルクロッチングを組んで
庭木のトップカットの練習をしてみました。
雨が降って来たのですが、大降りになる前に
作業を完了することが出来ました。
トップカット前
トップカット後
作業の動画をYouTubeにUPしましたので、感心の
ある方は、ご覧下さいね↓
http://youtu.be/gYMC56lHbMM
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月7日(火)
デイジーチェーンという結び方
ツリークライミングをされる方は、普通に
デイジーチェーンで結んでいるのでしょうが、
覚えたくてネット検索したけど、なかなか
見つからない。(汗
近日中に、デイジーチェーンの結び方の動画
UPしますね。
気になる方は、「daisychain rope」で検索してみてね。
日本と外国の発想の違い、ツリークライミングをしなければ
一生会えなかった結び方です。
でも、木登りしない人には関係ない話題でした。
ツリークライミング、始めて良かった〜♪
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月6日(日)
ダブルクロッチングの練習
午前中、草刈りを頑張ったので、午後からは
ツリークライミングの練習をしました。
遅ればせながら、ダブルクロッチングの練習をしました。
3通りの器具で試してみました。
まずは、ヒッチクライマー+ヒッチハイカー。
ヒッチクライマーがイマイチスムーズに動かない。
次は、ピントプーリー+ヒッチハイカー。
ピントプーリーは、使えます。
最後にヒッチハイカー+ヒッチハイカー。
これが一番相性が良く操作性が抜群でした。
ただ、重いのが玉にキズです。
でも、ヒッチハイカー最高!!
青いラインを2方向からロープでバランス良く引っ張って歩きます。
青いラインには、ほとんど体重はかかっていません。
実践では、アンカーの位置が上手くセット
出来ないので、かなり難しい技です。
これをマスターすれば、樹上の枝を歩けます。
感心のある方は、練習の動画をご覧ください。↓
http://youtu.be/CjeZsOJw8tM
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月5日(土)
枝打ち練習
午前中は、辛いデスクワークを頑張りました。
午後から楽しい?枝打ちをしました。
隣市からSさんが、枝打ちの練習に
農園の杉林に来て下さいました。
いきなり細い杉にチャレンジです。
昇降器でずいぶん上まで枝打ちを頑張りました。
装備も充実してきて、カッコ良いです。
もう少し装備を改善すれば枝打ち師、認定?です。
枝打ちした杉の枝は、チッパーシュレッダーで早々片付けました。
2本、枝打ちしただけなのにずいぶん林内が明るくなりました。
今日の夕日は、きれいでした。
明日は、晴れるかな?
前ページに戻る ホームへ戻る
平成26年7月3日(木)
フットロックとロックジャックで登攀練習
昨日の夕方、練習しようと思ったんだけど…。
登り始めたら、すぐ雨が降ってきて中止しました。
ちなみに練習木は、自宅の庭のアカシアの樹です。
トップアンカーは、9mくらいの高さにセットしました。
今日は、雨が降らないうちにと、お昼前から練習しました。
ツリークライミングと言えば究極?はフットロックです。
昇降器のロックジャックとフットロックの組み合わせで
登ってみました。
初めてにしては、意外に登れるぞ〜。
あとで、へたくそ登攀の練習の動画をUPしますね。
今日は、オーシャンVのランヤードが
届いたので、いろいろやってみました。
ツリークライミング、かなり楽しいです(^^)/
へたくそですが、フットロックの練習の動画です。↓
http://youtu.be/keoJt6DP65Y
前ページに戻る ホームへ戻る