大源太の林業のようす

平成26年4月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月29日(

桐の玉切りとホダ木の移動

午前中、先日落とした桐の木の幹や枝の玉切りに行って来ました。

午前中、先日落とした桐の木の幹や枝の玉切りに行って来ました。


特殊伐採関係のお仕事は、今日で止めて農園や自宅の雪囲い
外しの作業に移らないと大変な事になります。

ご依頼主様には、午前中しか玉切りの作業が出来ないとお話しして
切りっぱなしで、ご容赦させていただきました。

切りっぱなしで、ご容赦させていただきました。


桐の木の傍で咲いていた紅山桜です。

雪がバックなので桜の花の色が一段と際立ちます。

桐の木の傍で咲いていた紅山桜です。


午後から先日、種駒を打ったナメコとシイタケのホダ木を農園の
杉林に持って行くことにしました。

こちらはナメコの種駒を打った桜のホダ木です。

ナメコの種駒を打った桜のホダ木です。


こちらは、ナメコの種駒を打ったクルミのホダ木(右)とシイタケの
種駒を打ったナラのホダ木(左)です。

種駒を打ったナラのホダ木(左)です。


移動したナメコのホダ木です。

雪が消えたら林床に並べて寒冷紗を掛けたいと思っています。

移動したナメコのホダ木です。


こちらは、シイタケのホダ木です。

雪があるうちにソリでシイタケ置き場へ移動する予定です。

雨が降る前に作業が終わりました。

良かった〜♪

シイタケのホダ木です。

世間は大型連休なのに、大源太農園は、忙しくて連休は全く関係ありません。(涙

たまには、ゆっくり温泉にでも行ってみた〜い。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月28日(月)

特殊伐採7日目、終わった〜

特殊伐採7日目。

何とか今日で特殊伐採が完了しました。

自画自讃ですが、よく頑張りました。

ご依頼主様のお宅の脇の歩道です。

特伐前です。

特伐前です。


特伐後です。

特伐後です。


ご依頼主様のお宅の裏の松です。

松の特伐前です。

松の特伐前です。


松の特伐後です。

松の特伐後です。


松のトップカットの様子です。

後ほど作業の様子を動画でお届けしたいと思っています。
(たぶん、明日の朝になりそうですが。)

松のトップカットの様子です。

お陰様で、冬に購買したツリークライミング関係の道具を
ほぼ使って特殊伐採の実践をすることができました。(感謝!!


無事、特伐が終わったので、今夜は美味しいビールが呑めます。

ご依頼主様から、初日に枝落としした桐の木の玉切りの追加が
ありましたので、明日もう少し 頑張ります。


松のトップカットと幹と枝の詰めの様子です。

チェンソーは、MS150TC、ワイヤー入りのランヤードの
長さの調整はポジショナー2を愛用しています。

命綱には、ヒッチハイカーをセットしています。

動画は、こちらです。↓
http://youtu.be/udmn3Tj7yJQ


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月27日(

特殊伐採6日目

午前中、町内の公民館の清掃があったので、
久しぶりに特伐は、一休み出来ました。

といっても早く作業を終わらせたいので、
午後からまた、特伐に行って来ました。

ターゲットは、梨の大木です。

先日、トップカットした梨の樹です。

半分位まで切り下げます。

半分位まで切り下げます。


ヒッチハイカーをセットしたメインロープと
二段ハシゴで段切りをしました。

足場が悪いのでトップロープとランヤードが頼りです。

かなりビビリながらの作業でした。

かなりビビリながらの作業でした。


段切りの秘密兵器のアルミの棒です。

チェンソーのガイドバーが挟まれないように
使います。

アルミ製なので、間違ってソーチェーンで切っても
刃がこぼれません。

段切りの秘密兵器のアルミの棒です。


2mほどで段切りして落とした幹はMS260で玉切りしました。

この際もアルミ棒を使いガイドバーが挟まれないよう使用しました。

mほどで段切りして落とした幹はMS260で玉切りしました。


約3時間半掛かってご依頼の約半分までカット出来ました。

今日も無事終わりました。

約3時間半掛かってご依頼の約半分までカット出来ました。

明日、もう一日で何とか終わらせたいと思っています。

帰り際に、お隣のお宅の方から陽が当たるようになったと
感謝のお言葉をいただきました。

うれしいお言葉をいただくと特伐の苦労が吹っ飛びます♪

明日も頑張るぞ〜!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月25日(金)

特殊伐採5日目

特殊伐採5日目。

朝から疲れ気味です。

作業現場の近くのサクラが咲き始めました。

作業現場の近くのサクラが咲き始めました。


午前中、傾斜した赤松に挑戦しました。

午前中、傾斜した赤松に挑戦しました。


傾斜して危なそうなので、トップロープとサブロープ、ランヤード
そして足には「木登り器」を装着して作業しました。

枝が混んでいたためトップロープ設置にはブラックフィッシャー
を使ってスローラインを掛けたのですが、これでかなり時間を
ロスしてしまいました。

危なそうなので、トップロープとサブロープをセットしました。


かなり苦戦しましたが、トップカットが終了しました。

かなり苦戦しましたが、トップカットが終了しました。


無事トップカットと切り詰めが終了しました。

無事トップカットと切り詰めが終了しました。


午後から松のトップカットと切り詰めの作業です。

午後から松のトップカットと切り詰めの作業です。


命綱には、ヒッチハイカーをメインに
こんなシステムにしてみました。

下の枝を何本か残さなければならないので、簡単に
取り外せるようにカラビナをセットしてみました。

命綱には、ヒッチハイカーをメインにこんなシステムにしてみました。


トップカットしたした際、松のトップがとなりの赤松の
切り残した幹に引っかかってしまいました。

苦戦しながらも何とか、下に落とすことが出来ました。

トップカットしたした際、松のトップがとなりの赤松の切り残した幹に引っかかってしまいました。


気分が乗らず、ビビリながらも無事、本日の
作業は終了することが出来ました。

気分が乗れば、あと2本ぐらい手を着けられたのですが…、
ケガをしないうちに作業を中止しました。

気分が乗らず、ビビリながらも無事、本日の作業は終了することが出来ました。

今日は、作業が進まなかったので、あと1日半くらい頑張らないと
特殊伐採の作業は終わりそうもありません。

早く、終わらせて農作業に方に行きたいのですが…。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月25日(金)

特殊伐採4日目

特殊伐採4日目。
さすがに、少々疲れ気味です。

まずは、軽くジョブの甘柿の伐倒です。

念のためロープで牽引しして伐倒することにしました。

まずは、軽くジョブの甘柿の伐倒です。


思ったより、伐倒方向が右にずれましたが、許容範囲に伐倒出来ました。

思ったより、伐倒方向が右にずれましたが、許容範囲に伐倒出来ました。


次は、小木のケヤキの伐倒です。

小木のケヤキの伐倒です。


枝を「はやうち」で落としてから伐倒しました。

枝を「はやうち」で落としてから伐倒しました。


昨日、詰めたヒマラヤシダを1.5m更に切り詰めて
欲しいとのご依頼主様のご要望がありました。

ハシゴの高さまで切り詰めます。

ハシゴの高さまで切り詰めます。


まずは、ヒッチハイカーの命綱をセットしました。

ビビリながらも何とか切り詰めることが出来ました。

幹が太くて55cmのMS200のガイドバーでは一発で切れ
なくて苦戦しました。

ビビリながらも何とか切り詰めることが出来ました。


今日の最後の作業は、杉のトップカットと
となりの梨のトップカットと切り詰めです。

雪国なので、雪囲いの棒が立てかけてあって登りにくいです。

今日の最後の作業は、杉のトップカットととなりの梨のトップカットと切り詰めです。


梨の先端の若幹は8m近く伸びています。

無理せず、「はやうち」で少しずつカットしました。

梨の先端の若幹は8m近く伸びています。


とりあえず杉の枝打ちと梨のトップカットが完了しました。

(写真撮影後、梨の先端は、全てカットしました。)

明日、梨の切り詰めをするため、ヒッチハイカーで
命綱のロープを配置しました。

とりあえず杉の枝打ちと梨のトップカットが完了しました。

疲れた〜。

あと2日で、終了したいのですが…、終わるかな?


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月24日(木)

特殊伐採3日目

特殊伐採3日目です。

連日の作業で、今日は全身筋肉痛です。

午前中、会議だったので、午後から行って来ました。

昨日、チョットだけ手を着けたヒマラヤシダです。

昨日、チョットだけ手を着けたヒマラヤシダです。


トップロープをセットしたハシゴのチョット上まで約9m。

その上の複数の幹の高さが更に15mくらいありました。

先端の幹の1本を枝打ちをしながらスパーで登りました。

先端の幹の1本を枝打ちをしながらスパーで登りました。


途中からスキー場が見えました。

まだ、コースには雪がありますがスキー場は、クローズしています。

途中からスキー場が見えました。


先端の幹を10mほど登ってから、トップカットしました。

地上から約20mかなり、ビビっています。

先端の幹は、全部で7本に分かれていました。

先端の幹を10mほど登ってから、トップカットしました。


そのあとは、先端の幹7本をMS150TCで40cmでカットして降りて来ました。

先端の幹7本をMS150TCで40cmでカットして降りて来ました。


MS150TCの燃料が切れたので、一旦降りて来ました。

MS150TCはワンタンクで、ここまで作業ができました。

かなり燃費が良いです。

MS150TCの燃料が切れたので、一旦降りて来ました。


MS200に交換してまた登って、引き続き40cmカットをしました。

MS200に交換してまた登って、引き続き40cmカットをしました。


約3.5時間かかって何とか終了しました。

さすがに疲れましたが、無事終わって良かったです。

約3.5時間かかって何とか終了しました。


帰りの道からきれいな夕陽が見えました。

帰りの道からきれいな夕陽が見えました。

明日も引き続き特殊伐採、頑張ります。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月23日(水)

特殊伐採2日目

今日も朝から特別伐採でした。

まずは、ケヤキのトップカットから、40cmの高さの段切りです。

傍の水路の方に傾いているので、下からの伐倒は断念しました。

それと手前側、梨の木のトップカットです。

ケヤキのトップカットから、40cmの高さの段切りです。


ケヤキの枝が若干、電線にかすりました
が、無事こともなく作業が完了しました。

今日は、依頼主様が枝を片付ける助手の方を
頼んでくれたので安心して作業が出来ました。

ケヤキの枝が若干、電線にかすりましたが、無事こともなく作業が完了しました。


次は、柿の木のトップカットです。

柿が成るので、上の方だけカットして欲しいとのご依頼でした。

柿が成るので、上の方だけカットして欲しいとのご依頼でした。


上で切った枝が下の枝に絡まって落ちなくて苦戦
しましたが何とか午前中にトップカットが終了しました。

上で切った枝が下の枝に絡まって落ちなくて苦戦しました。


午後から杉のトップカットと段切りです。

上からの40cmの段切りをしました。

午後から杉のトップカットと段切りです。


落とす場所(赤い丸)が、限られていたので苦戦しました。

杉の先端が2本に分かれていたので、どうしても枝が反対に
伸びていて、目的の場所に落とせませんでしたが、何とか下の
歩道上(青い丸のところ)に落とすことができました。

すぐ、助手の方に片付けていただきました。

落とす場所(赤い丸)が、限られていたので苦戦しました。


無事、トップカットが終わり、そのあとは40cmで段切りしました。

無事、トップカットが終わり、そのあとは40cmで段切りしました。


下の幹3mは、MS150TCのガイドバーでは段切りが捗らないので
MS200で伐倒したあと、40cmで玉切りにしました。

近くの方が、薪で引き取ってくれるらしいので、
すぐ薪割が出来るよう40cmでカットしました。

下の幹3mは、MS150TCのガイドバーでは段切りが捗らないのでMS200で伐倒しました。


夕方近くになって、大物のヒマラヤシダのトップ カットに取りかかりました。

夕方近くになって、大物のヒマラヤシダのトップ カットに取りかかりました。


枝が凄すぎて木登り器では途中までしか登られず
チョット手を着けただけ終わってしまいました。

明日の作業のためにハシゴを掛けて登って
から、トップロープをセットして来ました。

明日から即トップカットの作業に移れそうですが、以前切ったところから
先端が5〜6本分かれて6m〜7mくらい伸びているので、そのまま切れず
先端のトップカットをしなければならないので、かなりの時間が掛かりそうです。

余りにも大物で、心がめげそうになりましたが、やりがいはあります。

明日も頑張って挑戦してきます。

明日の作業のためにハシゴを掛けて登ってから、トップロープをセットして来ました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月22日(火

特殊伐採桐の木2本

午後から桐の木の特殊伐採に行って来ました。

今日は桐の木2本です。

1本目は、15mくらいの中木の桐です。

近くに行くと意外にでかい!!

1本目は、15mくらいの中木の桐です。


木登り器とランヤード、そしてヒッチハイカー
の命綱で無事伐採終了しました。

木登り器とランヤード、そしてヒッチハイカーの命綱で無事伐採終了しました。


2本目は20mくらいの大木の桐です。

スローラインの投入で苦戦しながらも何とかトップロープ
張ることが出来ました。

上から切って来るので低めのところにトップアンカーを
セットしました。

2本目は20mくらいの大木の桐です。


1回目の登攀で、ここまで枝を落としたのですが、最後の
太い枝は、一度に落とすと屋根に当たりそうなので、一度降り
てから木登り器を持参して上からカットすることにしました。

木登り器は、木の上で足に装着しました。

太い枝は、一度に落とすと屋根に当たりそうなので、一度降りてから木登り器を持参して上からカットすることにしました。


木登り器とランヤード、そしてヒッチ
ハイカーの命綱で上からカットして来ました。

木登り器とランヤード、そしてヒッチハイカーの命綱で上からカットして来ました。


2度目の登攀で体力を使いましたが、
何とか上から枝を落とすことが出来ました。

難関の枝を上からの落として、ほっと
した瞬間の木の上からの景色です。

難関の枝を上からの落として、ほっとした瞬間の木の上からの景色です。


今日も無事、地上に降りることが出来ました。(感謝

今日も無事、地上に降りることが出来ました。(感謝


ご依頼主様のご要望で、幹は途中まで残しました。

今回のご依頼の最難関の特殊伐採の桐の木でしたが
無事枝を伐採出来てほっとしています。

でも、ツリークライミングの実践が出来て良かったです。

落とした枝が、凄いことになっていますが、作業の時間が限られて
いるので、枝の片付けはご依頼主様にお願いしました。

ご依頼主様のご要望で、幹は途中まで残しました。

明日は、ケヤキと柿の木、そして
大木の松の枝落し頑張ります!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月19日(

ツヨロンの木登り器(4本爪)FP−100

今日も予定の杉の枝打ちを6本しました。

愛用しているツヨロンの木登り器(4本爪)FR−100です。

木登り器の留め具は、使い勝手の良い
アイゼン用のものに交換しました。

杉の枝打ちには、安定感があり
最高のアイテムだと思います。

だだし、夏場の地面の移動は難しいです。

愛用しているツヨロンの木登り器(4本爪)FR−100です。


動画用に大木の杉を1本枝打ちしました。

動画用に大木の杉を1本枝打ちしました。


あと、雪室の周りの杉を5本枝打ちしました。

あと、雪室の周りの杉を5本枝打ちしました。


今シーズン予定していた農園の杉の枝打ちが完了しました。

スッキリしました。

ちょっと打ち過ぎの感もありますが、明るくなって
行者ニンニクが育ってくれると思います。

今シーズン予定していた農園の杉の枝打ちが完了しました。

落とした枝は、雪が消えたらチッパーシュレッダーで粉砕して
杉林の中に敷き詰める予定です。


今日、撮影した木登り器の動画です。

興味のある方は、ご覧下さいね。↓
http://www.youtube.com/watch?v=CEQMYimfCmY&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw&feature=share


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月18日(金)

枝打ち7本

午後から小雨がちらつくなか、杉の枝打ちを7本しました。

疲れた〜。

午後から小雨がちらつくなか、杉の枝打ちを7本しました。


農園の杉林は、かなりスッキリしてきました。

農園の杉林は、かなりスッキリしてきました。

明日、もう少し頑張れば、予定していた枝打ちが終わります。

何としても今週中に、終了して雪のあるうちに次の仕事がしたい。


今日の枝打ち作業の動画をUPしましたので、興味のある方は
ご覧下さいね。↓
http://youtu.be/2dT7i4wVGaQ


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月16日(水)

ついに来た〜♪セコイアSRT2014新製品

ついに来た〜♪

予約していたペゼルのセコイアSRT(2014新製品)のハーネスが本日届きました。

日本初上陸だと思います。

今なら「生川商店e-shop」さんで買えるかもしれません。(若干在庫があるようです。)
http://narukawa-co.com/shop/

後方から

後方から


正面から

正面から


ブリッジがロープになりリングを外してロープが取り替えられます。

ブリッジがロープになりリングを外してロープが取り替えられます。


さっそくブリッジロープにDMMのスイベルを入れてみました。

さっそくブリッジロープにDMMのスイベルを入れてみました。


ツールハンガーもしっかり取り付けられました。

ツールハンガーもしっかり取り付けられました。


さっそく装着してみました。

バッチリフィットしました。

足の部分のハーネスがワンタッチで取外し(取付)が出来るので
装着も楽ちんです。

正面から

正面から


後ろから

後ろから


さっそくハーネスを装着して、杉の枝打ちをしてみました。

使い心地は、かなり良好です。

4本ほど枝打ちをしてみました、とても快適でした。

さっそくハーネスを装着して、杉の枝打ちをしてみました。


YouTubeにセコイアSRTのハーネスを装着して
枝打ちをした動画をUPしました。

興味のある方は、ご覧下さい。↓
http://www.youtube.com/watch?v=el0gXKVULLM&feature=share&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月15日(火)

枝打ちシステム(最新)の動画UP

昨日の枝打ちの様子を動画にUPしましたので、
興味のある方は、ご覧下さいね。↓
http://www.youtube.com/watch?v=rKe_ySK4iBs&feature=share&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw

昨日の枝打ちの様子を動画にUPしました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月14日(月

最新?の枝打ちシステム

大源太農園の今日現在の最新枝打ちシステムのマテリアル(道具)です。

今日現在の最新枝打ちシステムのマテリアル(道具)です。


命綱のヒッチハイカーにプーリーを追加してみました。

命綱のヒッチハイカーにプーリーを追加してみました。


午後から枝打ちに行って来ました。

写真ではよく見えないかもしれませんが、凄い枝の暴れ杉でした。

写真ではよく見えないかもしれませんが、凄い枝の暴れ杉でした。


チェンソーパンツを新調しました。

杉の皮でこすっても全然大丈夫です。

チェンソーも肩から吊すのを止めて、腰のツールハンガーに
掛けることにしました。

チェンソーパンツを新調しました。


苦戦しましたが、スッキリしました。

苦戦しましたが、スッキリしました。


農園の杉林も4本枝打ちをしました。

疲れたけど、スッキリして気分爽快です。

杉林も、かなりきれいになって来ましたよ〜♪

杉林も、かなりきれいになって来ましたよ〜♪


チョットだけ特殊伐採

今日は、チョットだけ特殊伐採の実践をしました。

予想以上の大木でした。

枯れ始めているので、風で畑に倒れると大変なので
畑に雪があるうちに切ってもらいたいと、ご依頼主様
のご要望で急きょ伐採することにしました。

今日は、チョットだけ特殊伐採の実践をしました。


枝がとなりの杉に引っかかっていたり枝が偏った方向に伸びていました。

枝がとなりの杉に引っかかっていたり枝が偏った方向に伸びていました。


木登り器で登ってチェンソーで枝を落としました。

木登り器で登ってチェンソーで枝を落としました。


枝を落としたので、思った方向へ無事伐倒出来ました。

枝を落としたので、思った方向へ無事伐倒出来ました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月13日(

ランヤードで木登り練習

追加でシイタケの種駒を500駒打ちました。

暖かかったので、外で打ちました。

追加でシイタケの種駒を500駒打ちました。


夕方近くになって木登りの練習をしました。

夕方近くになって木登りの練習をしました。


メインロープを使わずランヤード9m、4.5m、
そして3mを駆使?して木に登りました。

メインロープを使わずランヤード9m、4.5m、そして3mを駆使?して木に登りました。


枝をちょっとだけ歩いてみました。

枝をちょっとだけ歩いてみました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月9日(水)

枝打ち1本

午後から昨日枝落とししたナラの木の傍の
杉の枝打ちを1本しました。

枝打ち前の杉の木です。

枝打ち前の杉の木です。


約30分ほどで作業が終わりました。

体調がイマイチすぐれませんでしたが、ヒッチハイカーの命綱
を使ったので安心して作業が出来ました。

約30分ほどで作業が終わりました。


かなり上まで枝を落としてしまいましたが、おかげで周りが
明るくなりました。

これで、ナラの木も陽があったって大きくなってくれると思います。

これで、ナラの木も陽があったって大きくなってくれると思います。


今日も暗くなるまで頑張ってナメコの種駒を800駒打ちました。

結局、3日間で2,400駒打ちました。

結局、3日間で2,400駒打ちました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年4月8日(火)

ナラの木の枝落とし

今日も午前中、桜のホダ木にナメコの種駒を800駒
打ち込みました。

午後から、ようやくお天気良くなって樹の雪が落ちたので
練習方々、ナラの木の枝落としに行ってきました。

今日は、メインのトップロープを使わず、9mと4.5m
のロングランヤードにロックジャックとヒッチハイカーを
セットして、アンカーを掛け替えながら登りました。

ロングランヤードにロックジャックとヒッチハイカーをセットして、アンカーを掛け替えながら登りました。


久しぶりにスパーを着けて登ってみましたが、完治しない
足には良くなかったようで、足が痛くなってしまいました。(涙

久しぶりにスパーを着けて登ってみました。


チェンソーもMS150TCを腰に下げて登りました。

チェンソーもMS150TCを腰に下げて登りました。


無事、枝は落とせたのですが…、残念ながら
フリクションセーバーが外れませんでした。(悲し

ブラックフィッシャー7mを持って行って何とか回収出来ました。(ホッ。

、残念ながらフリクションセーバーが外れませんでした。(悲し


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る