大源太の林業のようす

平成26年2月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月24日(月)

特殊伐採の練習

いよいよ今日は、チェンソーを持ってクルミの木に
登って特殊伐採の練習をしました。

チェンソーを持ってクルミの木に登って特殊伐採の練習をしました。


まだ練習がしたいので、枝は全部落としませんでした。

とりあえず水を吸い上げる前に伐っておいてナメコのホダ木を確保しました。

とりあえず水を吸い上げる前に伐っておいてナメコのホダ木を確保しました。


練習の動画をUPしましたので、関心のある方はご覧下さいね。
但し、自己流なので絶対にマネしないでくださいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=mS4vkCNXFJE&feature=c4-overview&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月24日(月)

野外練習

今日は久しぶりの快晴でした。

まだ、枝や樹に着雪がありますが、野外練習をすることにしました。

枝や樹に着雪がありますが、野外練習をすることにしました。


スローラインを使わず練習方々、木登り器とヒッチハイカーと
ランヤードを駆使してトップアンカーを掛けました。

トップアンカーにメインのロックジャックを設置しました。

トップアンカーにメインのロックジャックを設置しました。


まずは、練習方々枯れ枝を切ってみました。

まずは、練習方々枯れ枝を切ってみました。


テンカラ竿のフィッシャーを使ってみましたが先の金具が
回ってしまって、要改善です。

テンカラ竿のフィッシャーを使ってみましたが…。


ロックジャックとヒッチクライマーのシステムを組んでみました。

そしてランヤードがあれば完璧??

ロックジャックとヒッチクライマーのシステムを組んでみました。


2本目の枝も切ってみました。

2本目の枝も切ってみました。

動画を撮ったのですが、イマイチへたくそだった
ので今回は写真のみのUPにしました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月21日(金)

妄想木登り

今日も屋根裏で木登りの練習を少しだけしてみました。

木登りシステムは、メインにロックジャック、
サブにヒッチクライマーを組みこみました。

インにロックジャック、サブにヒッチクライマーを組みこみました。


昨日、外国の動画をサーフィンしていたら面白いシステムを
見つけました。

プル−ジックを2カ所に配置したフローティングプルージックというシステムらしいです。

FloatingPrusikで動画検索をすると詳しいシステムの作り方が
分かります。

とりあえずサブのシステムに組み込んでみました。

ロープを引っ張るだけで移動できます。

結構、使えそうですが…、知恵の輪みたいで練習しないと組めないかな??

フローティングプルージックというシステムを組んでみた。


動画をUPしましたので、興味のある方はご覧下さいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=jT2Dzgot3Nk&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw&feature=c4-overview


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月18日(火)

カラビナストッパー

午後からホームセンターに行って、見つけてきましたよ。

カラビナのラバーストッパーの代用品です。

トタン屋根に使うスポンジラバーです。

100個入りで、198円でした。

カラビナのラバーストッパーの代用品です。



さっそくカラビナに装着してみました。

肉厚があって結構、良いぞ−!!

強度もあって、カラビナに通しても切れません。

さっそくカラビナに装着してみました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月17日(月)

ロックジャックとヒッチクライマーの昇降練習

屋根裏でロックジャックとヒッチクライマーで昇降の練習をしました。

システムの構築については、ランバージャックさんの
HPを参考にさせていただきました。

ロックジャックとヒッチクライマーで昇降の練習をしました。

興味のある方は動画をご覧くださいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=OMbD_slRQ14&feature=c4-overview&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw

屋根裏は、物置になっていますので、画像の周りが汚くてすいません。(汗


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月13日(木)

ヒッチハイカーで枝打ち命綱システムの作り方

雪で折れた栗の木の枝を先日枝落とししました。

その枝にシイタケの種駒を打っておくことにしました。

栗のホダ木に種駒を打つことにしました。


種駒が余りそうだったのと、栗の原木はシイタケとあんまり相性が
良くないとのことなので、めいっぱい駒を打ちました。

めいっぱい駒を打ちました。


最新の枝打ちシステムで使っているヒッチハイカー枝打ち
命綱システムの作り方の動画をUPしてみました。

ヒッチハイカー枝打ち命綱システムの作り方の動画をUPしてみました。


関心のある方は、動画をご覧下さいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=YzqsqT9t1C4&feature=c4-overview&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月12日(水

今日も枝打ち

午後から会議があったので、午前中
農園の杉林に枝打ちに行って来ました。

今日も晴れですが、青空はあんまり出てくれませんでした。

今日も晴れですが、青空はあんまり出てくれませんでした。


GoProでビデオを撮りながら2本だけ枝打ちをしました。

GoProでビデオを撮りながら2本だけ枝打ちをしました。


枝打ちの編集動画をUPしますので、興味のある方はご覧下さいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=DYeLHSwjLr0&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw&feature=c4-overview


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月11日(

最新枝打ちシステム完成か?

お天気が良くなってきたので午後から枝打ちに行って来ました。

午後から枝打ちに行って来ました。


杉の上からの景色は最高?でしたが、寒かったです。

杉の上からの景色は最高?でしたが、寒かったです。


メインシステムのヒッチハイカーのロープの配分を調整しました。

最新枝打ちシステムの完成か?

最新枝打ちシステムの完成か?


ケガをしないうちに3本だけ枝打ちをして帰って来ました。

ケガをしないうちに3本だけ枝打ちをして帰って来ました。

安全で、快適な枝打ちシステムが構築出来るよう、皆様からの
情報、コメントをお待ちしていますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

最新枝打ちシステム?の動画をUPしました
ので、関心のある方はご覧下さいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=2Mxdj4oL57w&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw&feature=c4-overview


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月10日(月

ランヤードとヒッチハイカーで枝打ち降下

今日も午後の3時過ぎまで確定申告の下準備をしました。

午後から晴れて来たので、4時過ぎに杉林に行って来ました。

午後から晴れて来たので、4時過ぎに杉林に行って来ました。


今日は、ランヤードとヒッチハイカーだけで枝打ち後、
降下出来ないか実験をしてみました。

もし、脚をケガをしたり木登り器が外れたり壊れたりしたとき
降下出来れば、救出が早く出来ます。

とりあえず成功しましたが、まだヒッチハイカーのロープの
長さの設定がイマイチでしたが、何とか目途がつきました。

ランヤードとヒッチハイカーで降下実験。

実験の様子をYouTubeにUPしましたので、興味のある方はご覧下さいね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=QzYNcZMhFok&feature=c4-overview&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw


妄想サブシステムのロープをダブルチェーンノットで収納してみました。

これならハーネスに下げて木に登れます。

妄想サブシステムのロープをダブルチェーンノットで収納してみました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月9日(

妄想サブシステム改

先日、ハウスの中でチョウチョのサナギを
見つけたのですがハウスの中が暖かかったせいか
春と間違えて、今朝黒アゲハが孵化していました。

かわいそうなので、花を買ってきてハウスの中に入れておきました。

この時期チョウチョを見るのは、生まれて初めてです。

ハウスの中が暖かかったせいか春と間違えて、今朝黒アゲハが孵化していました。


今日も午前中は、確定申告の準備で、領収書の入力をしました。

午後から気分転換にホームセンターに買い物に行って来ました。

欲しかったのは、ラバーストッパー(止めゴム)です。

代用品がないかいろいろお店の中を見て回ったのですが…。

なかなか見つからない。

でも、最後に見つけましたよ〜♪

燃料ホースです。

ホースの肉厚もあって、強度も問題なさそうです。

10cm間隔で切り売りしてくれました。

とりあえず2種類買ってきました。

結局、一番太い燃料ホースが良い感じです。

ゴム止めの代用品の燃料ホースです。


ランバージャックさんによれば、ダブルフィギュアエイトノットも
結び目をシステムに干渉しないように上の方に持って行って、アイの
部分を止めゴムで固定すれば問題無く使えるとのことでしたので、
ダブルフィギュアエイトノットのままで行くことにしました。

本当は、アウトドアショップKさんが主催するスプライシング講座に
行ってアイ加工の技術を取得したかったのですが、1泊2日では無理
なのであきらめました。

特殊工具がないので、ラジオペンチでゴムを
広げてからロープのアイに通しました。

特殊工具がないので、ラジオペンチでゴムを広げてからロープのアイに通しました。


ブルーリッジコードの巻き方もランバージャックさんの
ブログを参考にDistel Hitch変更しました。

ブルーリッジコードの巻き方をDistel Hitch変更しました。


ということで、妄想サブシステムが完成しました。

妄想サブシステムが完成しました。


ついでにロックジャックのシステムのカラビナ
にも止めゴムを取り付けてみました。

ロックジャックのシステムのカラビナにも止めゴムを取り付けてみました。

早く、晴れて樹の雪が落ちないかな〜。

使えこなせるかは別にして早く練習してみたい!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月8日(

妄想サブシステム

今日も雪。

確定申告の準備をしながらも特殊伐採の妄想しています。(笑

メインシステムには、ロックジャックを使おうと思っています。

サブシステムは、ブルーリッジコードとヒッチ
クライマーを使ったシステムにしようかな??

樹に雪が積もっているので試せませんが、早く晴れないかな〜。

妄想中はワックワックしますが、そのかわり確定申告の準備が
滞ってしまいます。(涙

サブシステムは、ブルーリッジコードとヒッチクライマーを使ったシステムにしようかな?

ヒッチハイカーは、杉の枝打ちシステムで使うことにしました。

杉の枝打ちシステムもちょっと改良したので、早く試したいよ〜。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月7日(金)

ポケットフィッシャーとロックジャック

昨日、ネットで注文していたポケット
フィッシャーが夕方、届いていました。

ステンレスのアンテナみたいな感じです。
伸ばすと3mにもなります。

たポケットフィッシャーが夕方、届いていました。


強度の関係から先端の部分はテープか何かで固定して
使わない方が賢明かと思います。

使い勝手は良さそうなのですが、だた一つ難点が…。

アンテナ方式なので、先端の金具がどうしても回ってしまいます。

金具を裏返そうと思っても出来ませんでした。

アンテナの断面が6角とか8角だと先端
の金具が回らないと思うのですが…。

ということで、先端の金具が回ってしまってカラビナが外れません。(涙

先端の金具が回ってしまってカラビナが外れません。(涙


それともう一つ。

ランバージャックさんが、絶賛しているロックジャックを
買っちゃいました。(先行投資です。)

カッコイイでしょ??

なんだか分からないかと思いますが、ツリークライミング
(木登り)に使う道具です。

晴れたら使っている様子を動画にUPしますね。

ロックジャックを買っちゃいました。

毒を喰らわば皿までも…。

悪いことでは無いと思いますが?ツリークライミングにどっぷり
ハマってしまいました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月6日(木)

伸縮棒自作

今日も雪です。

重い腰を上げ、確定申告の準備に取りかかりました。

今日も雪です。


気分転換に木登り伐採で使う伸縮棒(フィッシャー)を
使わなくなったテンカラ竿を改良して作ってみました。

収縮時は、50cmくらいです。

輪ゴムが泣かせるでしょう。(笑

伸縮棒(フィッシャー)を使わなくなったテンカラ竿を改良して作ってみました。


先っぽには、園芸用の針金で、引っかけ金具を作りました。

先っぽには、園芸用の針金で、引っかけ金具を作りました。


さっそく実験してみました。

カーボン竿なので、結構強度もあります。

まだまだ改良点もありますが、とりあえず使えそうです。

ちなみに伸ばすと約2mの長さになります。

晴れたら使ってみたいと思っています。

でも、天気予報をみるとなかなか晴れない。(涙

さっそく実験してみました。


と、いうことで恒例の動画にUPしました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=oZZeAwPhgSE&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw&feature=c4-overview


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月4日(火)

栗の枝の片付け

夜に雪が40cmくらい積もる天気予報だったので
午後から昨日、枝落としをした枝を片付けました。

キノコのホダ木もゲットしましたよ〜♪

思ったよりたくさん確保出来ました。

キノコのホダ木もゲットしましたよ〜♪


枝の片付け終了。

枝の片付け終了。


片付けた枝です。

春になったらチッパーシュレッダーでチップにします。

片付けた枝です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月3日(月

今日も枝落とし

日もうれしいことに朝から快晴でした。

心なしか霞がかかっていました。

今日もうれしいことに朝から快晴でした。


明日からまた雪になるというので、午前中
農園の杉林の枝打ちを3本して来ました。

枝打ち前の杉です。

枝打ち前の杉です。


杉の木の上からの眺めは最高だよ〜♪

杉の木の上からの眺めは最高だよ〜♪


無事、3本の枝打ちが終了しました。

無事、3本の枝打ちが終了しました。


午後から先日、中止した自宅の裏の栗の木の枝落としをしました。

枝落とし前の栗の木です。

この栗の木は、猿が実を取りに来るので、将来的には伐倒
したいと思っていますが、おばあちゃんが栗拾いを楽しみに
していますので、雪で折れた枝のみを落としました。

枝落とし前の栗の木です。


購入してからめったに使う機会がなかったスパー
(外国の木登り器)を使って木に登ってみました。

まだ使うのが2回目なのでビビっての木登りでした。

1本爪に命をかけるのは怖いです。

ヒッチハイカーを併用するので、たとえ滑っても大丈夫なのですが…。

スパー(外国の木登り器)を使って木に登ってみました。


栗の木は、今のうちに枝を落として
おけばキノコのホダ木に使えます。

何とか暗くなる前に枝落としが終了しました。

何とか暗くなる前に枝落としが終了しました。


今日の作業の様子の動画です。↓
https://www.youtube.com/watch?v=MsUFbdrIUpM&feature=c4-overview&list=UUU-Wc1H_dsWE99Z1o-ubKrw


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月2日(

木登り器とヒッチハイカーで枝打ち

今日は、良いお天気になりました。

夕方近くになって、農園の杉林に枝打ちに行って来ました。

大源太山がきれいでした。

今日の写真は、GoProで撮りました。

大源太山がきれいでした。


足が痛くて外仕事が2ヶ月も出来なかったので 体重が…。(汗

もうすぐドックなので、まだ足は少し 痛いけど頑張りました。

枝打ち前の杉です。

枝打ち前の杉です。


杉の上を見ると枝がかなり混んでいます。

杉の上を見ると枝がかなり混んでいます。


今日は、ヒッチハイカーの調整も兼ねて木登り器で枝打ちです。

ランヤードのアジャスターもグットな使い勝手でした。

今日は、ヒッチハイカーの調整も兼ねて木登り器で枝打ちです。


ヒッチハイカーの調整も慣れてきて使い勝手もグットになりました。

何とかケガもせず無事3本の枝打ちが終了しました。

何とかケガもせず無事3本の枝打ちが終了しました。

明日も雪が降らなかった、引き続き枝打ちを頑張りたいと思っています。


ヒッチハイカーで枝打ちした様子の動画です。↓
https://www.youtube.com/watch?v=rrDsoGN1150&feature=youtu.be


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成26年2月1日(

ノコ刃交換

今日は、またお天気が良くなってくれましたので、自宅の栗の木の
枝(雪で折れたやつ)をツリークライミングで落とそうと挑戦したの
ですが、枝に雪が張り付いていて滑って危険なので、中止しました。

栗の枝落としは中止しました。


愛用のノコギリの「さむらい」の刃を久しぶりに交換しました。

メッチャ、切れるようになりました。

ヤスリで研げなくはないようですが、コンピューターで刃の角度を
調整しているそうなので、交換した方が得策のようです。

愛用のノコギリの「さむらい」の刃を久しぶりに交換しました。



5年以上使っている枝打ち用の「はやうち」の刃も交換しました。

3段の「はやうち」の値段が約1万6千円で、替え刃が7,480円。

新品を買った方が良いかもと思いましたが、
思いとどまって替え刃を購入しました。

これでまた、5年くらいは枝打ちが出来ます。

5年以上使っている枝打ち用の「はやうち」の刃も交換しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る