平成24年1月の農園の林業
前ページに戻る ホームへ戻る
平成24年1月25日(水)
今日も杉林が呼んでる〜
天気予報では大雪のはずでしたが、朝から青空が出ていたので
午前中、また杉林に枝打ちに行ってきました。
それにしても気持ちの良い青空です。
今日は朝から大源太山が顔を見せてくれました。
杉林まではスノーシューで歩いて20分くらいかかります。
パウダースノーの雪は、軽くて歩きやすです。
真っ白な雪原、独り占めです。
雪の結晶がとってもきれいです。
1時間半ほど枝打ちをしてきました。
いつの間にか雪になっていました。
大雪にならないうちに急いで帰ってきました。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成24年1月24日(火)
今日も枝打ちに
午後からお天気が回復してきたので裏山経由で
杉林に枝打ちに行ってきました。
今日で連続4日目です。
久しぶりの太陽がうれしい!!
パウダースノーです。
雪の結晶がキラキラしてきれいです。
もうすぐ裏山の山頂です。
青空がきれいです!!
裏山の山頂に到着しました。
残念ながらこのときは、大源太山の山頂は見えませんでした。
あんまり雪景色がきれいなので、もうひとつ先の山頂を目指しました。
雪と青空がたまらなくきれいでした。
2つ目の山頂からの稜線がきれいでした。
行ってみたかったのですが、今日は時間がないので残念ながらパスしました。
今日は、夕方娘を迎えに行かなければならないので
ミニカップうどんで一休みしました。
山頂から降りて来たら、杉林からの大源太山の山頂が見えました。
久しぶりに山頂を見たような気がします。
今日も20本ほど枝打ちをしました。
「俺も枝打ちをしてくれよ〜。」って言われているようで
予定時間を少しオーバーして枝打ち作業をしました。
先々シーズンから枝打ちした杉たちです。
もう少し頑張れば、良い杉林になるかも知れません。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成24年1月23日(月)
今日も枝打ちへ
今日も午後から杉林の枝打ちに行ってきました。
杉林が呼んでる〜。(笑
今日で枝打ちは、連続3日目です。
昨日のスノーシューの跡があるので歩くのも楽ちんです。
今日は20本くらい枝打ちをしました。
杉の年齢は20歳くらいです。(小さい杉たちです。)
杉は半分くらいが、雪に押しつぶされて、雪の下に埋まっています。
雪を越してしまえばシメタものなのですが…。
2月に入って雪が安定してきたら写真に写っている
大きい杉の枝打ちをしたいと思っています。
夕方の風景です。
お天気が悪いと、この時期はモノクロの風景が広がります。
枝打ち方々、杉林の中のコシアブラの選定もしてきました。
剪定したコシアブラの枝を50本ほど収穫してきました。
そうそう、大源農園のブログがyahooのトップページのあたりに掲載されたようで
今日は、一日で1ケ月分くらいの訪問者の方々がいらっしゃいました。
こんなに毎日、ご訪問いただけたら……、はっきり言って怖いです。(汗
前ページに戻る ホームへ戻る
平成24年1月22日(日)
続、枝打ちに
朝は、桜の木に雪が着いてきれいでした。
雪ザクラ?でしょうか。
午後からまた杉林へ枝打ちに行ってきました。
この杉林は、カモシカがテリトリーにしているようで
足跡だらけです。
木の芽を食べているようです。
カモシカの糞です。
今日も50本くらい杉の枝を打ってきました。
私は、この杉たちに必要とされているようで、先日の事故で
助かったのかも知れません。
次から次に「俺の枝も打ってくれよ。」って言っているようで
結局暗くなるまで枝を打っていました。
杉林からの夕日を浴びた大源太山がきれいでした。
昨日、思いついたアイディアというのは促成栽培用の
コシアブラの販売です。
コシアブラの木は、高さが5mくらいになると倒せなくなり収穫が難しくなります。
でも、このくらいの高さのコシアブラの芽が一番品質が良く芽の数も多いのです。
雪が降るとうまい具合にコシアブラの木が倒れてくれます。
それを剪定方々枝ごと収穫してきます。
剪定する際は、必ず脇芽を残して枝を収穫します。
剪定するとそこから枝分かれして、芽の数が増えますし
樹高も抑えられますので、収穫が楽になります。
剪定が終了するとこんな感じになります。
今日は100本ほど収穫してきました。
このコシアブラの枝を促成栽培用として販売したら…。
この枝を花瓶かペットボトルに水を入れ気温が16℃前後の場所に
3週間ほど置くと若芽が出て食べごろになります。
自分で天然のコシアブラを育てて、収穫して、そして採れたての
コシアブラを天ぷらで食べる。いいと思いませんか??
こんなアイディアを昨日思いついたコシでした。
ご自分で促成栽培して新鮮なコシアブラを食べたい方がいたらコメくださいね。
このコシアブラの枝は、雪室で貯蔵してから6月オープンの道の駅で売って
みようかと思っています。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成24年1月21日(土)
枝打ちへ
今シーズン初の裏山へ行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、このところの暖気で雪が締まって
歩きやすくなっていました。
裏山の山頂です。
山頂から少し降りると大源太農園の杉林があります。
気持ちが良いのでもうひとつ先の山頂まで行ってきました。
あいにくの天気で大源太山の山頂は見えませんでした。
山頂でちょっと一服してきました。
杉林の枝打ちを50本くらいしてきました。
雪が2mくらい積もっているので、枝打ちもハシゴを使わず出来ます。
夏場は、雑木がいっぱいでなかなか行けない場所です。
この杉林にはコシアブラがたくさん自生しています。
うまく剪定して、販売につなげて行きたいと思っています。
裏山に登っているうちに面白い?アイディアが浮かびましたが
今日は時間が無くて準備が出来なかったので、その話はまた
後でしますね。
前ページに戻る ホームへ戻る
平成24年1月4日(水)
杉1本伐倒
午後からユンボ小屋の前の杉を1本伐倒しました。
今回は、倒れる方向が確実だったので、YouTubeでやっていた伐倒
方法でやってみることにしました。
まず、追い口を突っ込み切りします。
チェンソーバーを追い口に突っ込んでから最後に
つながっている部分を切り離すと、うまく倒れます。
無事、思った方向に倒れました。
この方法は確実に倒れる方向が確実な場合にか使えません。
でも、いくら確実だと思ってもクサビを打って倒す方法が
安全ですので、みなさんは真似しないでくださいね。
杉の枝は、雪室にかぶせました。
これで、雪消えを遅く出来ます。
招き猫の小さいのをチェンソーカービングしようと思って丸太を2つ作りました。
杉の先端部分で何か作ろうと思い持って帰ってきました。
MS200の整備
久しぶりにチェンソーの整備をしました。
午後からユンボ小屋の前の杉を切ろうと思っています。
新しい年を迎えたのでプラグも新品に交換しました。
ビニールのパイプを使うとプラグ交換が楽ちんです。
チェンソーの刃は、ぺフォードの6角ヤスリを愛用しています。
一度使うともう手放せません。値段が高いのが玉にきずですが…。
使ってみたい方は、北九チェンソーさんのショップから購入できます。
なれると研ぐのが簡単で、良く切れます。
1本あればサイズの違うソーチェーンを研ぐことが出来ます。
整備完了しました。
今年もお世話になりますMS200。
前ページに戻る ホームへ戻る