大源太の林業のようす

平成23年7月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年7月30日(

杉枝片付け

27日に枝打ちした枝を農園の杉林に
運んでもらってあったのですが、この大雨で
処理が出来ずに困っていたのですが、午後から
雨が止んだので、さっそく処理することにしました。

4t車で3台分ありました。

午後から杉枝を片付けました。


さっそくチッパーチュレッダ君に頑張ってもらいました。

枝の葉が多少濡れていても全く苦にしないでチップにしてくれます。

ただ、太めの枝を入れると詰まってしまいました。
4度ほど詰まらせてしまいましたが、チッパー君の活躍はすごいです。

さっそくチッパーチュレッダ君に頑張ってもらいました。


明日、もう1時間ほどすれば処理が完了しそうです。

夕方、久しぶりに日が射してきました。

夕方、久しぶりに日が射してきました。

昨日、ついに猿が来たそうで近くの畑のスイカを盗っていったそうです。
大源太農園のスイートコーンや枝豆は、今のところアミのおかげで無事です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年7月27日(水)

枝打ち終了

先日、ご依頼をいただいていた工事現場の
枝打ちに行ってきました。

枝打ち前です。

枝打ち前です。


当初、4本の枝打ちをご依頼いただいていたのですが
3本追加になり、合計で7本の枝打ちをしました。

合計で7本の枝打ちをしました。


あと1本で終わるところで、大雨になってしまいました。

なんとか頑張って、枝打ちが完了しました
が、びしょ濡れになってしまいました。

手前の道路側にハングしたナラの木枝打ちはかなり苦戦しました。

手前の道路側にハングしたナラの木枝打ちはかなり苦戦しました。

無事枝打ちが終わってホッとしています。

今後、枝打ちする人も少なくなってきているので仕事が増えそうな
感じがしています。
うれしいような悲しいような……複雑な心境です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年7月25日(月

薪割り機の移動

薪棚が完成したので冬の間、自宅に保管しいた
薪割り機を杉林に移動することにしました。

まずは、エンジンオイルを交換しました。

エンジンオイルを交換しました。


杉林までは、トラクターで牽引して運びます。

杉林までは、トラクターで牽引して運びます。


トラクターには、ヒモとチェーンで固定しました。

トラクターには、ヒモとチェーンで固定しました。<BR>


昨日作成したレトロの薪棚の後ろに設置しました。

お天気が悪くてもシートの下なので作業が出来ます。

昨日作成したレトロの薪棚の後ろに設置しました。

明日、薪を作って棚に積もうと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年7月24日(

レトロ風薪棚

春からの懸案であった薪棚をようやく作成することが出来ました。

チェンソーがあれば、アバウトですが何でも出来ます。

春からの懸案であった薪棚をようやく作成することが出来ました。


薪棚の骨組みが完成しました。

薪棚の骨組みが完成しました。


屋根にどうしても使いたかった杉の皮を張りました。

屋根にどうしても使いたかった杉の皮を張りました。


いい感じでしょう?

大正時代?のレトロチックな薪棚が完成しました。
ちなみに、杉の皮の下にはポリカの波板が張ってあります。

大正時代?のレトロチックな薪棚が完成しました。


雪室の副産物の乾燥した杉の葉です。

とても良い杉の香りがします。

雪室の副産物の乾燥した杉の葉です。


薪ストーブの点火材にどうでしょうか?

やはり、点火には昔ながらの天然の杉の葉が一番です。

この杉の葉は、コシのビニールハウス内の薪ストーブの
点火材として使いたいと思います。

やはり、点火には昔ながらの天然の杉の葉が一番です。


今日も夕焼けがきれいでした。

今日も夕焼けがきれいでした。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る