大源太の林業のようす

平成23年1月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月28日(金)

ワレドメールA+Kのこと


1月26日にワレドメールA+Kを塗ってビニール袋に
入れて置いたフクロウたちですが、上信林業さん
から電話があり、塗っただけではあまり効果が
ないとのことでしたので、とりあえず袋から出して
今日一日、薪ストーブで乾燥してみることにしました。

フクロウたちをビニール袋から出して乾燥させることにしました。

やはりワレドメールA+Kは、浸して年輪の部分から
液を浸透させないと効果があまり望めないようです。
ただ、カビ止めの効果はあると思います。


薪ストーブで一日乾燥させると、黄色っぽかった
フクロウが元の白っぽい色に戻ってきました。

フクロウが元の白っぽい色に戻ってきました。

今度は、カービングする前に丸太の上に皿を作って
そこにワレドメールA+Kを入れて、年輪部分から
液を浸透させてからやってみようと思っています。

フクロウたちのヒビワレの状況は、今後の状況を
みて後日報告しますね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月27日(木)

ワレドメール新情報


ワレドメールを購入した上信林業さんから
新情報をいただきました。

近くの林業をされている方が実際にワレドメールを
使っている方法です。
これなら、液に漬けなくても良くて、そして間違い無く
ワレドメールが浸透します。


丸太の上をえぐって皿の状態にします。
私はチェンソーで削って皿を作りました。

丸太の上をえぐって皿の状態にします。


上手く丸太の上に皿が完成しました。

上手く丸太の上に皿が完成しました。


丸太の皿にワレドメールを注ぎます。

丸太の皿にワレメールを注ぎます。


皿いっぱいに注ぎました。




2時間ほど放っておくと丸太の下の方から
ワレドメールが浸みだしてきました。
浸み出てきたワレドメールは、再利用出来るそうです。

この丸太は、近いうちに丸太時計を作る予定です。

ワレメールが浸みだしてきました


今日は、最後のフクロウを刷毛塗りしています。

今日は、最後のフクロウを刷毛塗りしています


昨日刷毛塗りしたフクロウたちはビニール袋に入れて保管しています。

フクロウたちはビニール袋に入れて保管しています


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月26日(水)

ワレドメールA+K刷毛塗り


さっそくカービングしたフクロウたちに
ワレドメールA+K(浸透式ひび割れ防止剤
+防カビ剤)を塗ってみました。

一番効果があるのは、直接液の中に沈めるのが
良いらしいですが……、それだと100kg
くらいないと出来ません。

で、2番目にお勧めの刷毛塗に挑戦しました。

で、2番目にお勧めの刷毛塗に挑戦しました。


浸み込んだ頃合いをみて3〜4回刷毛塗りをすれば
良いとのことなので、約1時間くらい間を置いて4回塗りました。

浸み込んだ頃合いをみて3〜4回刷毛塗りをします。


向かって左側のフクロウがワレドメールA+Kを塗った後のものです。

向かって左側のフクロウがワレドメールA+Kを塗った後のものです。


せっかくなのでケヤキの招き猫にもワレドメールA+Kを塗ろうと準備しました。
冬になったら座りを直そうと思っていたのですが…。
雪に招き猫を頭から突っ込んでから台座をチェンソーで平らになるように削りました。
雪を使うと便利ですよ。

雪に招き猫を頭から突っ込んでから台座をチェンソーで平らになるように削りました。


ワレドメールA+Kを4回塗ったあと、ビニール袋
をすっぽり被せ密閉して約2週間保管します。
こうするとフクロウの内部にワレドメールA+Kが行き渡るとのことでした。

ビニール袋をすっぽり被せ密閉して約2週間保管します。


今日は、フクロウ3体と招き猫1体をワレドメールA+K処理しました。

今日は、フクロウ3体と招き猫1体をワレドメールA+K処理しました。

2週間後取り出して乾燥しますが…、
上手く出来上がるのかが心配です。
でも実績のあるワレドメールA+Kですから大丈夫でしょう。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月25日(火

魔法の薬?(^^)/


昨日、ネットで注文した魔法の薬?ワレドメールA+Kが本日届きました。

せっかくチェンソーカービングしたフクロウがひび割れや変色が
しないよう何かないか探していたところ、出来杉さんのHPで見つけました。

臭いは、わずかですがします。でもいやな臭いではありません。
高い安全性もあるそうですので、安心して使用できます。

魔法の薬?ワレドメールA+Kが本日届きました。


チェンソーカービングの際、植物性のチェーンオイルを使うと
カビが生えやすくなるそうなので防カビ剤がプラスした
ワレドメールA+K(浸透式ひび割れ防止剤+防カビ剤)を
購入しました。ちなみにお値段は、10kgで7,600円でした。
(消費税と運賃は別途必要になります。)

ワレドメールA+K(浸透式ひび割れ防止剤+防カビ剤)


沢山資料を添付していただきました。
近日中に、使ってみたいと思っています。

沢山資料を添付していただきました。

もし、ワレドメールA+Kを使ってみたい方がいらっしゃいましたら
上信林業のHPのメールからお申込みくださいね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月22日

フクロウVol.4完成 (^_^)v


今日は頑張って、フクロウVol.4を完成させました。

昨日は、ここまで仕上げました。

昨日は、ここまで仕上げました。


午前中に顔以外をだいたい仕上げました。

午前中に顔以外をだいたい仕上げました。


午後から顔と細かいところを仕上げて
とりあえず出来上がりました。

午後から顔と細かいところを仕上げました。


後ろはこんな感じで完成しました。

後ろはこんな感じで完成しました。


木くずとチェーンソーオイルを洗い流して
2時間ほど乾燥させました。

木くずとチェーンソーオイルを洗い流します。


目と大源太農園の焼き印を入れて完成です。
ひょうきんな顔のフクロウが出来ました。

ひょうきんな顔のフクロウが出来ました。


完成を記念して、フクロウVol.2と記念撮影しました。

完成を記念して、フクロウVol.2と記念撮影しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月21日(金)

ちょっとだけフクロウの続き


午後から少しだけ時間がとれたので、
フクロウVol.4のカービングをしました。

フクロウVol.4のカービングをしました。


今日は、ここでタイムアウトです。

足の部分と胸のあたりをカービングしました。

足の部分と胸のあたりをカービングしました。


夕方の大源太湖です。

湖面は、雪に覆われ真っ白になりました。

夕方の大源太湖です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月20日(木)

フクロウVol.4開始


今日は、愛車のバモスのオイル交換に
ホンダのお店に行ってきました。

ちょうど4万km走りました。
…ということで、ちょうどミッションオイルと
前後のデフオイルも交換時期だということで
交換してもらいました。(ちょっと、痛い出費でした。)

オイル交換の待ち時間にお店の方と話しを
して来ました。そのとき作業免許の取得の
話しになり、お店の方が受験に行ってきた
時の話しを聞かせていただきました。

ユンボの操作の試験があり、そのとき試験管から
「レバーは握って操作するのではなく、指先で操作
しなさい。」と言われた……とのこと、目からウロコ??

さっそく、帰って来てからユンボを動かしてみました。

操作レバーを握らずに、指先で操作する感じで操作
するとバケットの微妙な感覚が指先に伝わってきます。
余計な力も入れずに済みます。
話しが長くなりましたが、ラッキーな話しが聞けて
良かったです。

ユンボのバケットは、おおむね左右に付いている
レバーで操作します。足のレバーや走行レバーもありますが。

「レバーは握って操作するのではなく、指先で操作しなさい。」


ついでに、お店の方が暮れにカレンダーを配りに
きたとき、玄関に置いておいた招き猫が良く出来ていた
との話しになり…。

大源太農園の宣伝用にお店にフクロウを置かしてくれるか
打診したところ、快諾をいただきました。

ということで、さっそくフクロウVol.4の作成にとりかかりました。
寒いので、時計ストーブを焚いて作業をしました。
でも、野外なのでほとんど暖かくありません。
缶コーヒーを温めています。

寒いので、時計ストーブを焚いて作業をしました。


今回もMS200+サムライレジェンドのカービングバーで挑戦です。

今回もMS200+サムライレジェンドのカービングバーで挑戦です。


ついでですが、ユンボ小屋の裏の雪室の雪の状態は、こんな感じです。

ユンボ小屋の裏の雪室の雪の状態は、こんな感じです。


3時過ぎから始めたので、あっという間に暗くなってしまいました。

3時過ぎから始めたので、あっという間に暗くなってしまいました。


何とか、外観までカービング出来ました。
今まで、カービングしたフクロウVol.1からVol.3の
蓄積した技を注ぎ込みます。(笑

何とか、外観までカービング出来ました。


後ろ姿は、こんな感じになっています。

後ろ姿は、こんな感じになっています。

あと、半日あれば仕上がるのですが……、
でも、明日も忙しいです。
何とかカービングの時間を作って、近日中に完成させたい
と思っています。




前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成23年1月19日(水

フクロウVol.3完成


15日のフクロウVol.3の細かいところの調整を
したのですが、目を大きくしすぎてイマイチに
なってしまったので、午後から目を再カービング
して修正しました。

フクロウ修正完成?


かわいいのですが……、目が大きすぎました。(笑

かわいいのですが……


チェンソーでほぼ顔全体を削り直して、最後に目を削って完成です。

チェンソーでほぼ顔全体を削り直して、最後に目を削って完成です。


眠そうなフクロウの雰囲気を出したかったのですが……、
どうでしょうか??

眠そうなフクロウの雰囲気を出したかったのですが…


かなり手間をかけてチェンソーで削った顔です。

かなり手間をかけてチェンソーで削った顔です。


フクロウVol.1〜Vol.3で記念撮影で今日の作業は終了しました。

フクロウVol.1〜Vol.3で記念撮影で今日の作業は終了しました。


フクロウVol.3は、真後ろを向いている姿です。
ちなみに正面は、こんな感じです。

ちなみに正面は、こんな感じです。


ちなみにフクロウVol.3は、軽井沢「高原の風]さんの
フクロウの写真を参考にさせていただきました。

軽井沢「高原の風]さんのフクロウの写真を参考にさせていただきました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月15日

フクロウの仕上げ

ハウスの裏に雪を掘ってカービング場を作りました。

今まで作ったフクロウの細かいところを調整しました。

ハウスの裏に雪を掘ってカービング場を作りました。


フクロウVol.3も仕上げました。

フクロウVol.3も仕上げました。


暗くなる前に何とかフクロウVol.3が完成しました。

暗くなる前に何とかフクロウVol.3が完成しました。


みんなで一緒に記念撮影です。

みんなで一緒に記念撮影です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月14日(金

フクロウVol.3

先日、大源太農園のブログにご訪問いただいた方の
ブログにフクロウのすばらしい写真が掲載されて
いましたので、練習方々チェンソーカービングを
してみました。

それにしても今日は、大源太山がきれいでした。

それにしても今日は、大源太山がきれいでした。


やっぱりMS200とサムライバーがベストマッチかな。
今日は、MS200で挑戦してみました。

やっぱりMS200とサムライバーがベストマッチかな。


かなり苦労してカービングした顔ですが、よくわかりません。(笑

後ろを向いたフクロウです。
いつの間にか雪になっていました。

後ろを向いたフクロウです。


後ろ(正面)はこんな感じです。

後ろ(正面)はこんな感じです。


まだ、完成ではありませんが、とりあえずハウスの中に
入れて、マジックで目とくちばしを黒く塗って記念撮影しました。
今回は、杉の木目をきれいに出すことに重点をおきました。

マジックで目とくちばしを黒く塗って記念撮影しました。


別の角度から撮すと顔の立体感がでます。

別の角度から撮すと顔の立体感がでます。

しかし、フクロウのカービングも奥が深いです。
でも、あんまり凝らないでシンプルの方が良い
ような気がします。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月9日

フクロウVol.2

MS200用に購入したカービングバーの
サムライが枝打ち用に買ったMS192T
にも使えるみたいなので、さっそくセット
してみました。

再びフクロウに挑戦してみました。

再びフクロウに挑戦してみました。


今回は、フクロウの眉毛に凝ってみました。

今回は、フクロウの眉毛に凝ってみました。


何とかフクロウが完成しました。
同じサムライのカービングバーだと、やっぱり
MS200の方が、バランスが良くて使いやすい
ような気がします。

何とかフクロウが完成しました。


汚れを落として記念撮影です。
フクロウの毛並みにも工夫を凝らしてみました。

汚れを落として記念撮影です。


苦労した眉毛と目です。
丹下左膳のフクロウです。

丹下左膳のフクロウです。


前回作ったフクロウと記念撮影しました。

前回作ったフクロウと記念撮影しました。


道具と技

暮れに注文しておいた「道具と技」Vol.1.2.3が届きました。

林業に関するいろいろな道具と技がのっていて参考になります。

「道具と技」Vol.1.2.3が届きました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成23年1月4日(火

遅ればせながらのフクロウ

チェンソーカービングでまず最初に作るというフクロウですが
コシは、まだ作っていませんでした。
新しいサムライレジェンドのカービングバーを手に入れたので
遅ればせながらフクロウをカービングしてみることにしました。

さっそく杉林にいって、時計ストーブに火を入れてから
カービングを開始しました。

ストーブを点火してからカービングを開始しました。


こちらの杉の丸太を刻みます。

こちらの杉の丸太を刻みます。


まずは頭から。
ここまでは、招き猫と同じ感じかな??

まずは頭から。


何とか形になってきました。

何とか形になってきました。


いい感じに出来てきました。

いい感じに出来てきました。


苦労して足を作って完成です。

苦労して足を作って完成です。


ハウスに持ってきてフクロウに着いた
雪を融かしてから記念撮影です。

フクロウの記念撮影です。


左方向から

左方向から


後方から

後方から


右方向から

右方向から


苦労した顔の部分です。

苦労した顔の部分です。

フクロウに見えますか・・?


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る