大源太の林業のようす

平成22年9月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月30日(木)

丸太置き用棚完成

先日、伐採した杉を使って丸太の乾燥用の
置き棚を作りました。
チェンソーと杉があれば、アバウトですが
何でも作れそうです。(笑

ここに棚を作ります。


材料は、ねじ釘(コーススレッド)で固定しました。
屋根は、プラスチックの波板を乗せましたが、まだ
固定していません。
とりあえず伐採した杉丸太を置けます。(来年の丸太イスの
材料を乾燥させる予定です。)

とりあえず、丸太置棚完成しました。


ナメコ発芽

杉林に行って今年の3月4日に駒打ちした
ホダ木からナメコが顔を出してきました。

ホダ木からナメコが顔を出してきました。


まだ、1本だけですが、このホダ木から全部ナメコが
出てきたらどうしようかな。

今年の3月に伏せたナメコのホダ木です。

来年の秋が楽しみです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月28日(火)

杉の伐採

午後から、丸太置き場の材料にするため
細めの杉を3本伐採しました。

まだ、杉が混んでいるため枝がかかって倒れません。

杉が混んでいるため枝がかかって倒れません。


こんな時こそユンボ君の出番です。
通常は、ロープワークで倒しますが
ユンボで掛かり木をつかんで倒しました。

ユンボで掛かり木をつかんで倒しました。


ユンボで掴んだまま枝打ちも出来ます。

ユンボで掴んだまま枝打ちも出来ます。


ついでに杭も作りました。

ついでに杭も作りました。

とても便利ですが、危険なので作業には十分注意してあたります。


杉丸太イス防腐剤

ご依頼されていたチェンソーで作った杉の丸太イスが10ヶ完成しました。

このイスは、直接土の上に置くことになるので、底面と
底から10cmくらいまで、微臭の防腐剤を塗りました。

底面と底から10cmくらいまで、微臭の防腐剤を塗りました。


塗ったのは、下の方のみで座ったり、手で触る部分は防腐剤は塗ってありません。

座ったり、手で触る部分は防腐剤は塗ってありません。

お天気が良くなったら天日に干してから納品しようと思っています。


天幕修理

杉林に張って作った天幕が昨日の午後から夜にかけての
強風と雨で、ビニールひもが切れて落ちてしまいました。

強天幕が昨日の風と雨で、ビニールひもが切れて落ちてしまいました。


さっそく朝、1時間ほどかけてビニールひもを交換して天幕を張り直しました。

てビニールひもを交換して天幕を張り直しました。

少し前よりバージョンUPした感じで、結果良かったです。
これでまた雨が降っても作業が出来ます。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月27日(月

杉丸太イス追加作成

今日もお天気が良かったので、杉の
丸太イスを追加して作成しました。

結構、強風が吹いてブルーシートを固定して
いるナイロンヒモが切れて大変でした。

杉の丸太イスを追加して作成しました。


何とか4個出来ました。
合計で、ご依頼いただいた10ヶが完成しました。
久しぶりに招き猫2号君を日光浴させました。

何とか4個出来ました。


大源太農園の焼き印を入れて杉丸太イスの完成です。
結構良い出来でしょう??

大源太農園の焼き印を入れて杉丸太イスの完成です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月25日(

杉丸太イスの作成

久しぶりに今日は丸太イスをチェンソーで作りました。

涼しくなったので、ストーブを点けてみました。
杉林の工房です。

杉林の工房です。


杉の皮がついた丸太(乾燥済み)で背付き丸太イスを作ることにしました。

このイスは、ケヤキで作った招き猫と一緒に町の文化祭
に出そうかと思って気合いを入れて作りました。(笑

杉の皮がついた丸太(乾燥済み)で背付き丸太イスを作ることにしました。


まずは、MS200で、おおざっぱにイスの形に丸太を切って、皮をチェンソーで?きました。

、MS200で、おおざっぱにイスの形に丸太を切って、皮をチェンソーで?きました。


背の部分にMS192Tで穴を開けます。

背の部分にMS192Tで穴を開けます。


細かい部分を仕上げて、完成しましたよ〜♪

細かい部分を仕上げて、完成しましたよ〜♪


完成写真です。

表面に杉の年輪がきれいに出ました。

完成写真です。


丸太のイスを10ヶ、ご依頼いただいたので今日は2ヶ作りました。

丸太のイスを10ヶ、ご依頼いただいたので今日は2ヶ作りました。


今日作った丸太イスを日光浴?させました。

今日作った丸太イスを日光浴?させました。


秋の空はつるべ落としです。

6時にはもう暗くなってしまいました。

秋の空はつるべ落としです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月22日(水)

疾風に交換

久しぶりに朝日を拝むことができました。

久しぶりに朝日を拝むことができました。


早朝からユンボのアッセンブリーを「疾風」に交換していました。
かなり苦戦しました。

早朝からユンボのアッセンブリーを「疾風」に交換していました。


何とか交換が終わって、さっそく杉の抜根処理をしました。
根っこに挟まっている土や石を高いところ落下させ取り除きます。

根っこに挟まっている土や石を高いところ落下させ取り除きます。


ユンボで根っこを挟んで、アンコウの吊し切りならぬ
根っこの吊し切りをして、根っこを小さくします。
根っこに石があるとチェンソーの刃は一発で切れなく
なってしまいます。

根っこの吊し切りをして、根っこを小さくします。


先日から掘っていた、この穴に根っこを埋めます。

先日から掘っていた、この穴に根っこを埋めます。

根っこは、チッパーシュレッダにもかけられず
燃すか埋めるしかないので、埋めることにしました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月20日(月)

抜根の処理

久しぶりにスチールのMS192Tを可動させてみました。

久しぶりにスチールのMS192Tを可動させてみました。


ユンボで抜根した根っこをチェンソーで細かく処理しました。
石をかんでいるので、ゴムハンマーで土を
落としてから根っこを切ります。

ユンボで抜根した根っこをチェンソーで細かく処理しました。


時々、石を切ってしまったりして、悪戦苦闘の末、
何とかこの集根所の処理が出来ました。

時々、石を切ってしまったりして、悪戦苦闘の末、何とかこの集根所の処理が出来ました。

細かく切ったこの根っこは、埋設処理しようと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月8日(水)

ロウソクの木作成

今日は、雨降りなので午前中杉林の休憩所で
ロウソクの木を作成してきました。

涼しくなってきたので、薪ストーブを可動してみました。

涼しくなってきたので、薪ストーブを可動してみました。


チェンソーで縦に切れ目を3本入れるだけですが、
縦引きなので結構時間がかかります。

チェンソーで縦に切れ目を3本入れるだけです。


とりあえず2本だけ作りました。

とりあえず2本だけ作りました。

お天気が悪いので、午後からは溜まってしまった
領収書等の整理をすることにしました。
つらいデスクワークですが、頑張ります。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年9月7日(火

杉林の下刈り完了

昨日の夕方から約1.5日かかってようやく
杉林の草刈りが完了しました。

さっぱりしましたよ〜。

さっぱりしましたよ〜。


みなさまもお近くにおいでの際は、ぜひお寄りくださいね。

みなさまもお近くにおいでの際は、ぜひお寄りくださいね。


杉林の下刈り

農作業が一段落したので、昨日の夕方から
杉林の中の下刈り(草刈り)をしています。


ここは、風が通って日中でも涼しいです。

ここは、風が通って日中でも涼しいです。


だいたい1/3くらい下刈りが終わりました。

杉林の中の下刈り(草刈り)をしています。

今日も頑張ります!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る