大源太の林業のようす

平成22年7月の農園の林業


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成22年7月26日(月)

林業新知識8月号

6月に取材していただいた「林業新知識」(全国版)の8月号に掲載していただきました。

よろしかったご覧くださいね。

林業新知識表紙


林業新知識P1


林業新知識P2


林業新知識P3


林業新知識P4


林業新知識P5

お恥ずかしい。m(_ _)m


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月22日(木)

リバーシブル

時計を作ろうと思って、変わった形の杉の丸太を
チェンソーでカットして、電動カンナと電動サンダー
で磨いてみると……。

リバーシブル時計?




鳥


イノシシ

イノシシ

…に見えませんか?
自然の神秘(不思議)です。

リバーシブルの時計板が出来そうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月20日(火

招き猫お化粧

午前中、昨日完成した招き猫にお化粧をしてやりました。

とってもメンコク(可愛ゆく)なりました。

高さ33cm、幅21cm、奥行き20cmの大きさです。

手頃な大きさなので、いつでも持って歩きたい感じです。

手頃な大きさなので、いつでも持って歩きたい感じです。


取手(シッポ)が付いているので、どこにでも
持っていけます。手合わせカエルさんと記念撮影しました。

手合わせカエルさんと記念撮影しました。


先日、作った招き猫君とも記念撮影しました。

先日、作った招き猫君とも記念撮影しました。


トキみたいな模様の杉の板を切り出しました
ので、時計を作りたいと思っています。

トキみたいな模様の杉の板を切り出しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月19日(

招き猫完成

ケヤキの招き猫ようやく完成しました。

結局、3日間かかりました。
ケヤキなので、堅くて悪戦苦闘しました。

チェンソーのグリス(植物性)を洗い流して
明日、半日乾かしてからお化粧
をして、最終的に完成になります。

ケヤキの招き猫ようやく完成しました。


自分でいうのも何ですが結構、可愛いく出来ました。

自分でいうのも何ですが結構、可愛いく出来ました。


取手(シッポ)もついています。(笑

取手(シッポ)もついています。(笑


招きの手も大きめに作りました。

招きの手も大きめに作りました。


可愛く出来たでしょ??

可愛く出来たでしょ??


今日は、夕立が来なかったので、夕日がとってもきれいでした。

夕日がとってもきれいでした。


早朝草刈り

涼しいうちに、早朝から杉林の中の草刈りをしました。


きれいになりました。
みなさんもいつか休憩に来てくださいね。

草刈りが終わって、きれいになりました。


もう少し、間伐すれば手入れも一段落します。
招き猫君も待っていま〜す♪

招き猫君も待っていま〜す♪


手合わせカエルと一緒に休息していってくださいね。

手合わせカエルと一緒に休息していってくださいね。


今日もここで、ケヤキの招き猫を仕上げます。

今日もここで、ケヤキの招き猫を仕上げます。


時計いい感じに出来ました。

時計いい感じに出来ました。


今日も暑くなりそうです。
今日は、夕立が来ないように祈っています。

今日も暑くなりそうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月18日(

招き猫その後

今日も午後から、2時間ほど
招き猫の仕上げをしましたが
まだ、終わりません。

とりあえず、マジックで顔を描いて
完成時のイメージを掴みました。

杉のお香を嗅ぎながらの作業は贅沢かな??

招き猫の仕上げをしました

招き猫のおかげなのか?今日は関東の常連さんが
お二人、農園に訪ねてきていただきました。
ほんと、ありがたいことです。
気持ちを一新して、「頑張ろう。」という気持ちが
湧き上がってきましたよ〜♪


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月17(

卓上招き猫作成

午後から草刈りをしようと思ったのですが
雨が降ってきたので、予定を変更して
卓上招き猫のカービングに挑戦しました。

招き猫の材料はケヤキです。

2時間ほどで、だいたい形が出来ました。

卓上招き猫のカービングに挑戦しました。

明日は、細かいところに手をいれて完成かな?


雨の合間の夕焼けがきれいでした。

雨の合間の夕焼けがきれいでした。


チッパーのオイル交換

大事なチッパーシュレッダのエンジンの
オイル交換を忘れていました。

さっそく交換しました。

交換作業中

交換作業中


交換完了。

オイルは1.2リットル入ります。
エンジンはスバルなので、スバルの
高級オイルを入れました。

交換完了。

今シーズンも頼りにしています。
頑張って働いてね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月14(水)

緑の学校

お隣の市の栃窪小学校の5.6年生(4名)が
大源太農園の杉林にきてくれました。


私が講釈なんかするより……、

直接、杉に触ってもらいたかったので、杉玉作りに
挑戦していただきました。


先日、チェンソーカービングした招き猫もよろこんでいただきました。

先日、チェンソーカービングした招き猫もよろこんでいただきました。


自慢のチッパーチュッレダの威力も見ていただきました。
(昨日の枝打ちは、このデモのために材料が必要だったので
あえて雨の中やりました。)

自慢のチッパーチュッレダの威力も見ていただきました。


いよいよ杉玉作りの体験開始です。

まずは、杉の皮剥きに挑戦です。

まずは、杉の皮剥きに挑戦です。

すぐ慣れて、上手に剥けるようになりました。

あとは針金の輪っかに杉の葉を挿して
杉の皮を巻いて、荒縄で縛って完成です。


自分で作った「杉玉」、重そうですが…。

楽しそうに持って帰っていただきました。

自分で作った「杉玉」、重そうですが…。


みなさんと一緒に記念撮影させていただきました。

みなさんと一緒に記念撮影させていただきました。

最後に、「ありがとうございました。」のうれしい
言葉をいただきました。

もう少し時間があれば、農園の中をご案内出来たのですが。
来年もまた来てくださいね。待っています〜♪


午後から、緑の学校で伐倒した杉の枝をチッパーシュレッダで処理しました。
(緑の学校では、杉の伐倒の様子も見ていただきました。)

午後から、緑の学校で伐倒した杉の枝をチッパーシュレッダで処理しました。


チッパーシュレッダ、ほんといい仕事をしてくれます。
きれいに片付きましたよ〜♪

チッパーシュレッダ、ほんといい仕事をしてくれます。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月13(火

久しぶりに枝打ち

久しぶりに枝打ち作業をしました。

小雨が降っていたので、慎重に作業をしました。


作業前です。

作業前です。


作業完了しました。

作業完了しました。


久しぶりなので、上に登ると怖かったです。
落ちずに出来て良かったです。

枝打ち作業は、こんなふうにしています。

下の写真をクリックして、動画をご覧くださいね。
音量を下げてご覧くださいね。

枝打ち作業の動画です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月11(

ユンボの雨よけ完成

ユンボの雨よけを作りました。

間伐材で作ろうと思っていたのですが
とりあえずシルバーシートで作りました。

回りの杉の木にシートをひもで結んで完成です。

ユンボの雨よけを作りました。


上手くユンボが収まりました。
経費は、シートの購入代3,980円と
半日の手間代で完成しました。

上手くユンボが収まりました。


6月に伐採したお宝のケヤキの丸太が雨ざらしなので
乾燥用保管棚を作りました。

乾燥用保管棚を作りました。


作成作業中です。

作成作業中です。


何とか格納出来ました。

何とか格納出来ました。


ケヤキの丸太が片付いて正面がさっぱりしました。

ケヤキの丸太が片付いて正面がさっぱりしました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


杉の置時計

杉の切り株から、置時計を作りました。

今回は、ガスバーナーで焼き色を着けてみました。

杉のお香で、至福?のひとときをちょっとだけ楽しみました。
このお香セット(お香、木灰、杉の皿)は売れませんかね?

杉の切り株から、置時計を作りました。


この切り株から時計の材料を取りました。

この切り株から時計の材料を取りました。


新しいステッカーをユンボに貼ってみました。
いい感じでしょう??

新しいステッカーをユンボに貼ってみました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月10(

いっぷくタイム

お香を作った時に出たクズを燻らせて、いっぷくタイムです。

お香の香りを楽しみながらのいっぷく
タイム、かなり贅沢なひとときです。

お香を作った時に出たクズを燻らせて、いっぷくタイムです。

といっても、やりたいことがいっぱい
あるので、ほんの一瞬のお楽しみでした。


ミニテーブルをセットして、サブ休息所を作りました。

シートで屋根をかけましたので、雨の日でも安心?です。

ミニテーブルをセットして、サブ休息所を作りました。


いつかは、オープンガーデンならぬオープン杉林を目指しています。

いつかは、オープンガーデンならぬオープン杉林を目指しています。

ランチやお茶をしたいときは、ぜひご訪問くださいね。
今なら休息所は、無料で提供させていただきます。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月8(木)

杉のお香

ネットを検索していたら杉の線香の話題がありました。

せっかくある杉なので、是非作ってみたいと思い挑戦しました。

材料は、冬に作った杉の玉です。

杉のお香に挑戦しました。


まずは、チッパーにかけて粉砕します。

チッパーにかけて粉砕します。


思ったより細かくなりませんでしたが、
杉のとても良い香りがします。

思ったより細かくなりませんでした


使わなくなったミキサーにかけました。

使わなくなったミキサーにかけました。


アミでふるって材料が完成しました。

アミでふるって材料が完成しました。


お湯で溶いてからストローに入れて
型を取って乾燥させて完成です。

少し太めですが、お香とすればよいのかな?

お菓子ではありませんよ。(笑

ストローに入れて型を取って乾燥させて完成です。


さっそく杉林の中で焚いてみました。
思ったより香りがきつくなく杉の良い
香りが漂いました。

これ、お香として使えそうです。

杉林の中で焚いてみました。


只今、お香のバージョンUP中です。
よいお香が出来たら、みなさま買ってくださいね。

その前に、杉林へおいでいただき
お香のかおりを楽しんでみてくださいね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月6(火

すてきな?時計

注文しておいた時計の材料が本日、届いたので
さっそく昨年、作っておいた杉の輪切り
で時計を追加作成してみました。


杉の輪切りは、乾燥するとどうしても割れ目が入って
しまいますが、愛嬌ということで、割れ目を気にしないで
時計を作成しました。

杉の年輪の木目とてもきれいですよ。

今度の文字盤は、大小の丸い
真鍮を焼いて焼き印で作りました。

すてきな?時計

農園の焼き印、焼き過ぎました。
あとで、修正してみますね。


とりあえずここに飾ってみました。

みなさんも農園の杉林の脇の道路
を通るときに見つけてくださいね。

良く見ないと、分かりません。

ただし、大雨のときは、防水時計で
ないので退避させていただきます。

とりあえずここに飾ってみました。


なんか、丸太みたいで薪の中に溶け込んでいるでしょ。

なんか、丸太みたいです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


開墾

朝の小雨が止んできたので、行者ニンニクを
植えるための畑を開墾しようと思い、支障に
なる杉を伐採しました。

行者ニンニク畑の開墾


持ち運びが出来るよう玉切りにしました。

持ち運びが出来るよう玉切りにしました。


さっそくユンボで抜根作業をしました。

伐採したばかりなので、こんなふうに
ユンボで引っ張っても抜けません。(笑

ユンボで引っ張っても抜けません。(笑


まわりを少し掘ってから抜根しました。

まわりを少し掘ってから抜根しました。


抜根完了しました。

ユンボさんは、ありがたいです。
手で抜根していたら2日はかかりそうです。

抜根完了しました。

亡き父が、大源太に開拓に入ったとき
毎日毎日、こんなことしていたんでしょうね。
もちろんユンボなんか無いので、牛をつかって。

お天気が良くなってきたら、畑にする
準備をしようと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月4(

杉の伐採3本

せっかくいただいたケヤキの丸太が
野ざらしになっているので、雨に
当たらないよう丸太置き場を作る
ことにしました。

丸太置き場を作る材料が足らないので
杉を間伐しました。

複雑なロープワークでしょ。

複雑なロープワークでしょ。


たまには相棒のユンボ君にも活躍してもらわなければね。

ロープを引っ張ってもらいました。

相棒のユンボ君にも活躍してもらわなければね。


無事伐採出来ました。

明日は、丸太置き場を作りたいと思って
います。晴れるといいのですが。

無事伐採出来ました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


ケヤキの時計完成

ようやくケヤキの時計が完成しました。

文字盤を作って、水性ニスを塗りました。

すてきな時計でしょう?

すてきな時計でしょう?


さっそく杉林の作業場の杉に掛けてみました。

杉に掛けてみました。


杉林に時計なんて、邪道かも知れませんが……。

杉林の中の時計……、ちょっとした遊び心って
いうことでご容赦くださいね。

(私の場合、時間との戦いなので、時計は必需品なのです。)


昨日、白い茅を見つけましたので、ポットに
植えて、飾ってみました。

白い茅

珍しいでしょ?
みなさんも、近くにおいでの際は、見に来てくださいね。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月3(

ケヤキの時計作成中

せっかく、ケヤキの木が手に入ったので
農園用の時計を作ることにしました。


ケヤキのテーブルの木っ端を使いました。

裏側をチェンソーで削りました。

ケヤキの時計に挑戦中です。


時計の本体を裏側に仮設置してみました。

時計の本体を裏側に仮設置してみました。


あとは、文字盤とニスを塗って完成になる予定です。

文字盤とニスを塗って完成になる予定です。


招き猫が完成しましたので、大源太農園の
焼き印を入れてみました。

かわいく出来たでしょう??

招き猫が完成しました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月2(金)

杉林の下刈り2回目

昨日、水性ペンキでお化粧までした招き猫ですが、
すぐ雨が降ってしまい、今朝様子を見に行くと、
お化粧がボロボロな状態になっていました。

さっそくチェンソーで、削り直して、再度お化粧をしてやりました。


削り直して、再度お化粧をしてやりました。


ペンキが乾くまでの雨対策です。

ペンキが乾くまでの雨対策です。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


杉林の下刈り2回目

午後から杉林の下刈りをしました。

今年2回目です。

午後から杉林の下刈りをしました。


こちらは、コシアブラ畑の草刈りのついでに昨日しました。

こちらは、コシアブラ畑の草刈りのついでに昨日しました。

年間3回、下刈りをすれば、杉林の中は
きれいになっています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成22年7月1(木

ミニテーブルセットの調整

ケヤキの天板と杉の丸太で作った
テーブルセットを水平のコンクリート
に置いて、高さ等を調整しました。

いい感じに出来ました。

テーブルとイスの天板に水性ニスを塗ったら
ケヤキのいい色が出てくれました。

テーブルセットの調整


3点セットです。

3点セットです。


招き猫完成

招き猫が完成しました。

結構、可愛いでしょ?

招き猫が完成しました。


後ろも修正しました。

バックシャンでしょ。

バックシャンでしょ。


何とか、ご披露できそうです。

何とか、ご披露できそうです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る