大源太の林業のようす

平成21年12月の農園の林業

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月30日(水

スチールで枝打ちへ

お天気が良かったので、購入したスチールのMS192Tで
枝打ちをしてきました。

あえて、苦戦しそうな杉を選びました。

枝打ちには、あえて苦戦しそうな杉を選びました


初めて枝打ちで使うスチールのチェンソーです。

初めて枝打ちで使うスチールのチェンソーです


枝が暴れ放題です。

枝が暴れ放題です


さすがにパワーがありますが、初期のアクセルのレスポンスが
イマイチ悪いです。まだ、慣らし中のせいなのでしょうか???

さすがにパワーがあります


大きな枝も難なく切れますが……、悲しいかな燃費が悪いです。
枝打ちの途中で、燃料切れになってしまいました。

燃料の補給に行くわけにもいかず(下りて登ってくると体力をかなり
消耗してしまいます。)、のこぎりで途中まで切って、心残りでしたが
下りてきました。

悲しいかな燃費が悪いです


もう少し上まで、枝打ちをしたかったのですが……、
まあー、良しとしましょう。結構苦戦しました。
すっきりしましたよ〜。

すっきりしましたよ〜


体力がまだありますので、もう一本行きましょう。
こちらも枝が凄いです。

もう一本いきましょう、こちらも枝が凄いです


すっきりしました。
ずいぶん杉林の中が明るくなったような気がします。

すっきりしました


我ながら、今年も良くガンバリました。
杉が喜んでいるかな??

我ながら、今年も良くガンバリました


チェーンオイルのキャップが杉にぶつかり
破損してしまいました。とほほっ。

チェーンオイルのキャップが破損してしまいました


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


木のロウソク追加

明日からお天気マークに雪がずーと続くので
降らないうちに「木のロウソク」作ってきました。


雪原をスノーシューで歩くと気持ちいいです!!

雪原をスノーシューで歩くと気持ちいいです


切り込みを入れるところに、マーカーで印をつけます。

切り込みを入れるところに、マーカーで印をつけます


こんなふうにチェンソーで切り込みを入れます。
垂直に切るのが、簡単なようで難しいです。

垂直に切るのが、簡単なようで難しいです


とりあえず合計3本「木のロウソク」を作りました。

とりあえず合計3本「木のロウソク」を作りました


あとで、家に持ってきて乾燥させようと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月29日(

今、杉材がおもしろいかも??

午後からは…。

サンドブラストで彫刻している友人から
杉の板(輪切り)に彫ってみたいと以前から
頼まれていたのですが、ようやく今日、
電動カンナと電動紙やすりで仕上げました。
(遅くなってごめんなさい。)

上が、作業前と同じ杉の板です。

下が作業したあとの杉の板です。

チップの上で作業しました。結構このチップ役に立ちます。

杉の板(輪切り)を作成


年輪がとてもきれいに出て、素晴らしい
板になりました。
この板にサンドブラストで彫刻したら……。
サンドブラストとコラボ……、なんかおもしろい
ものが出来そうな予感がします。

年輪がとてもきれいに出て、素晴らしい板になりました


夕方、もう1本、「木のロウソク」を作りに行って
きました。

相変わらず、大源太がきれいです。

相変わらず、大源太がきれいです


今度の丸太は、直径が30cmくらいありましたので
チェンソーは、スチールの大きい方MS200で、
切り込みを入れました。

この「木のロウソク」は、大きいので2時間くらいは
燃えてくれそうです。
杉の丸太に切り込みを入れておくと、乾燥が早くなりますので
今のうちに作業しておこうと思っています。

木のロウソクをもう一本作成


あっという間に、暗くなってしまいました。

あっという間に、暗くなってしまいました


今夜は、月夜が絶景ですよ。

今夜は、月夜が絶景ですよ

杉材が、世に出てくれることを祈って、今日の
作業は、お し ま い。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


木のロウソクの作成

昨日、ならし運転をしたチェンソー(スチール192T)
試運転を兼ねて、木のロウソクを1本作ってきました。


雪が降ったあとの、雪景色は最高に美しいです。
皆様もどうぞ、ご覧下さいね。

雪景色1

雪景色2


雪景色3


薪置き場に積んでおいた杉の丸太で
「木のロウソク」を作ります。

この積んである丸太で「木のロウソク」を作ります


丸太が長すぎたので、まずはチェンソーの試し切り。
とっても良く切れました。

まずはチェンソーの試し切り


何とか「「木のロウソク」が出来ました。
杉の丸太に縦に4本チェンソーを入れます。

何とか「「木のロウソク」が出来ました


丸太の頭で火を焚くとチェンソーを入れた隙間
の下から上に空気が流れ出し、隙間が煙突の役目を
して、ロウソクの火のように燃えます。
何かのイベントなんかに良さそうですが……、
丸太の乾燥にもよりますが、約1時間半燃え続けます。

燃焼例です。暖かい火が、きれいでしょ。

「木のロウソク」の詳しい燃え方は、
画像をクリックしてごらんください。↓

燃焼例です。暖かい火が、きれいでしょ


現場では、チェンソーの刃を補助具を使って正確に研ぎます。
上手く刃が研げれば、作業が捗ります。

チェンソーの刃を補助具を使って正確に研ぎます


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月28日(月

スチールMS192T枝打ち用追加

枝打ち作業は、かなり危険を伴いますが、少しでも
安全な作業が出来るようにと思い、チェンソーを
チェーンブレーキ付のものを追加しました。

どうせ買うなら、スチール社ものと思い
MS192T(カービングバー30cm付)を
おとといネットで注文したら、今日届きました。

MS192T(カービングバー30cm付)が届きました


MS192Tのスペックは
排気量30.1cc
出力1.2kw
質量3.0kg
ガイドバーはカービング30cm

MS192Tのスペック


反対側から

反対側から


ロープフック付です。

ロープフック付です


エンジンの慣らしため、燃料2タンク分
アイドリングをさせます。
うるさいので、杉林まで持って行ってやりました。

エンジンの慣らしため、燃料2タンク分、アイドリングをさせます


右側、3年間お世話になった新ダイワのチェンソーです。
旧式なので、チェーンブレーキがありません。

右側、3年間お世話になった新ダイワのチェンソーです


スチールのチェンソーが2台になりました。
手前がMS192T、奥がMS200です。

手前がMS192T、奥がMS200です


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月27日(

続、大木の枝打ち

午後から、お天気が回復してきましたので、おとといの続きの
杉(大木)の木の枝打ちに行ってきました。

夜、うっすら降った雪のせいで大源太山がきれいでした。

夜、うっすら降った雪のせいで大源太山がきれいでした


今日は、杉の大木2本に挑戦しました。
結構苦戦しました。

今日は、杉の大木2本に挑戦しました


何とか一本目の枝打ちが完了しました。
枝が少ないと、高さを感じてしまい少しビビり
気味で枝打ちをしました。

何とか一本目の枝打ちが完了しました


2本目の大木です。
根周りは2m以上あると思います。
3mあるランヤード(命綱)がこの通りです。

根周りは2m以上あると思います


すごい枝でしょ。
枝が多いと、作業に集中出来て、あまり高さを感じません。

すごい枝でしょ


枝は、直径が10cmくらいあります。
のこぎりで枝打ちしていたら何日も
かかりそうです??

枝は、直径が10cmくらいあります


枝を落とす時は、基本的に3カ所にチェンソーの
刃を入れます。(それぞれ意味がありますが……、経験上の結果です。)

3番目のところで切り落とします。

枝を落とす時は、基本的に3カ所にチェンソーの刃を入れます


何とか無事枝打ちが終わりました。
(杉との挌闘技みたいです。)

体力を使い果たすと、降りれませんので
下りれる体力を残しておきます。(大事です。
枝打ちを始めたころは、体力を使いはたして
しばらく下りることが出来なくなったことがありました。)

何とか無事枝打ちが終わりました


2本の枝打ちが、終わったときにはもう暗くなってしまいました。
苦労しましたが、これで、ずいぶん林の中が明るくなりました。

2本の枝打ちが、終わったときにはもう暗くなってしまいました


※ちょっと独り言

今日、新聞に町の広報誌が入っていました。
その最終ページに、慶弔欄があります。
それをさりげなくみると……、仕事を辞める前に
お世話になった方が、亡くなった掲示がありました。
私より1歳若い50歳です。離婚したり大変だった
ようですが……、私から見ると、大変な人生を
過ごしたように見えます。

私は、同じ50歳で仕事を辞めて、収入がないけど……
今は、好きなことが出来て、とても幸せです。
杉の木から落ちて死ぬかもしてませんが……、それでも
幸せだと思います。。。。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月25日(金)

大木の枝打ち


午後からお天気が良かったので、コシアブラが沢山生えている
杉林の中にある大木の枝打ちに行ってきました。


枝打ち前の杉の大木です。

手入れをほとんどしていなかったので枝が伸び放題です。

枝打ち前の杉の大木です


杉の木に登るには、足に昇降器をつけます。
鋭い爪が4本ついていますが、雪があると、
とても歩きやすいです。

杉の木に登るには、足に昇降器をつけます


すごい枝です。腕より太いです。
かなりの強敵?です。

すごい枝です。腕より太いです


無事、大木の枝打ちが終了しました。
杉の木の上からの眺め。
すごい枝の量でした。

杉の木の上からの眺め


さっぱりしました。結構、上まで枝打ちしました。

さっぱりしました


枝打ち完了。
時間と体力の都合で、今日は1本だけ枝打ちをしました。
ずいぶん、杉林が明るくなったような気がします。
これで、コシアブラにも良い環境になったと思います。

杉の成長からすると枝の打ち過ぎなのですが、もうこれ
以上大きくなってもらわなくても良いので、限界近くまで
枝打ちをしました。

このくらいの大木だと、一日2〜3本が今の体力の限界です。

枝打ち完了


かなり太い枝です。
のこぎりで切っていたら5本も切れば体力切れになりそうです。

このくらいの枝の太さだと、もうチェンソー
でないと体力的にも無理です。

かなり太い枝でした

まだまだ、大木はいっぱいありますが、ボチボチ枝打ちを
やっていこうと思っています。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月24日(木)

コシアブラの剪定に杉林へ


昨日の夕方、コシアブラの剪定に行ったのですが
すぐ暗くなってしまったので、午前中再度、行ってきました。
昨日、スノーシューで道をつけておいたので、
今日は楽に行けました。

コシアブラの剪定に行ってきました


ここは、途中にあるワラビ畑の杉林です。
一気に雪が降ったので、みんな雪でつぶれて
しまいました。

ここは、途中にあるワラビ畑の杉林です


この杉林には、コシアブラが密生しています。
あんまりコシアブラの木が高くならないよう
剪定をしました。

この杉林には、コシアブラが密生しています


10年も手入れをしないと枝が
すごいことになっています。
冬場、お天気が良いときはこの杉林の枝打ちを
したいと思っています。

手入れしなかった杉です。すごいことになっています


枝打ち後。さっぱりしました。

枝打ち後。さっぱりしました


杉林の中には、ぽつぽつと杉の大木があり
枝が伸び放題です。
この杉の大木の枝打ちもしてやりたいと思っています。

この杉の大木の枝打ちもしてやりたいと思っています

とりあえず、コシアブラの木を剪定して、促成栽培用に
40本くらい収穫してきました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月18(金

杉林の下刈りを

昨夜から今朝にかけて思ったより雪が
積もらなかったので、午前中杉林の
下刈に行ってきました。


久しぶりの出番の下刈機です。

久しぶりの出番の下刈機です


下刈まえです。(奥の方です。)
10年以上手入れをしていません
でしたので雑木だらけです。

雑木だらけです


金属刃は、棒ヤスリに30度の角度をつけて研ぎます。

金属刃は、棒ヤスリに30度の角度をつけて研ぎます


金属刃をちゃんと研ぐとこんな雑木もスーッと切れます。

金属刃をちゃんと研ぐとこんな雑木もスーッと切れます


上手く切れました。

上手く切れました


途中から、雪がすごくなってきましたが、ガンバって
下刈をしました。約2時間、何とか予定していた部分の
下刈が終了しました。

下刈が終了しました


いきなり真冬になりました。
いよいよ、今回は積もりそうです。

いきなり真冬になりました


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月15(火

チェンソーカービングでフクロウ??

先日、チェンソーカービングでフクロウを作ろうと
荒削りしておいたのですが……。

なんとなくフクロウの感じがしませんか??

チェンソーカービングでフクロウを作ろうと荒削りしておいたのですが……


でも急きょ、変更してお地蔵様を彫ることにしました。

完成した時は、もう暗くなってしまいました。
なんとなく地蔵様にみえませんか??

なんとなく地蔵様にみえませんか??


自宅に持って帰って、薄化粧を……
しない方が良かったかも。

でも、愛嬌があるでしょ?

でも、愛嬌があるでしょ?


手合わせカエルさんと一緒に記念撮影。パチリッ。

手合わせカエルさんと一緒に記念撮影


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月12

着火用チップの実験

チッパーシュレッダに今年の最後の仕事をしてもらいました。

キャンプなんかで使う、着火用チップ材が出来ないか
実験をしてみました。


チッパーシュレッダ君は、酷使したせいかエンジンの
具合がイマイチでした。(暇になったらキャブの清掃をして
やろうと思っています。)

先日、約8cm幅に輪切りに切って、薪割り機で割った杉を
チッパーシュレッダにかけてみました。

約8cm幅に輪切りに切って、薪割り機で割った杉


想像したとおり、いい感じのチップが出来ました。

想像したとおり、いい感じのチップが出来ました


ばっちり乾燥させれば、着火用に使えそうです。

もちろんロウソクの木の着火にも使えそうです。

環境にも優しい着火材です。

ばっちり乾燥させれば、着火用に使えそうです


夕方、雨の中第四の薪保管用の棚を作りました。

何とか雪降り前に作りかったもので。

雨の中第四の薪保管用の棚作りをしました


屋根の波板の固定までは出来ませんでしたが
何とか形になりました。

天気予報では、来週の火曜日から
雪のマークがついています。

何とか間に合ってよかったです。

何とか第四の薪保管用棚の仮完成


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月11(金

薪割り機撤収

午前中、残っていた薪割りが終了しました。


薪割り機も仕事納めです。

杉林の中から、道の近くまで、引っ張って出してきました。

薪割り機も仕事納めです


チッパーシュレッダで引っ張ろうかと思ったのですが
雨も降っているし、面倒くさいということで、自宅まで
人力で引っ張って行きました。

昨日着けた車輪のおかげで何とか撤収出来ました。

自宅まで人力で引っ張ってきました


いつ雪が降っても大丈夫な状態になりました。

いつ雪が降っても大丈夫な状態になりました


午後からは、お休みしま〜す。

薪割り機さん、お疲れ様でした!!


最後の薪割り

今日は、雨になりました。

朝一で、薪割り機の上に、シートを張ってきました。


最後の薪を作りたいと思っています。

今日もガンバろっと!!

最後の薪割り

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月10(木

薪割り機にタイヤ

活躍してくれている薪割り機ですが、この冬は
杉林で、越冬させようかと思ったのですが、
あんまりなので、移動用のタイヤを取り付け
家に持ってきて越冬させることにしました。

タイヤを取り付ける前です。

イヤを取り付ける前です


移動用タイヤを取り付けました。

移動用タイヤを取り付けました


これで、なんとか家まで持って来れそうです。

これで、なんとか家まで持って来れそうです


薪割りとりあえず完了

今日は、何とかガンバって第3の薪保管棚をいっぱいにしました。

第3の薪保管棚をいっぱいにしました


まだ、杉の丸太が残っています。
第四の薪保管棚を作らないとならなくなりました。

まだ、杉の丸太が残っています


チップの実験をしようと思い、太めの丸太を約8cm幅に
チェンソーでカットしました。

実験のため、チェンソーでカットしました


薪割り機でチッパーシュレッダに入る大きさに割りました。
実験は、後ほどしますね。

薪割り機でチッパーシュレッダに入る大きさに割りました


今日も大源太湖がきれいでした。

今日も大源太湖がきれいでした


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月9(水

午後からも薪割り

午後からも薪割りをしました。

先日、頼まれて広葉樹を伐採してホダ木用として
もらってきたナラと柳の木の根元に近い部分は
キノコの駒を打っても出なそうなので、薪にする
ことにしました。

この丸太は、柳です。直径が36cmもあります。

直径が36cmもある柳です


さすが、22tの薪割り機です。
簡単に割ってしまいました。

さすが、22tの薪割り機です


薪割り機、お見事です!!

薪割り機、お見事です


広葉樹で薪を作るのは、杉と違って癖があり
手間がかかります。
何とか夕方には、このくらいの薪が出来ました。

夕方には、このくらいの薪が出来ました


暗くなってから、明日の薪割り用に杉の丸太を切りました。

この丸太の山を明日用にチェンソーで切りました。

この丸太の山を明日用にチェンソーで切りました


ヘッドランプを点けながら、何とか終わりました。
結構な量になりました。

薪置き用の棚の増設が必要になりそうです。

結構な量になりました


薪作り


午前中、薪割りをしようと思ったのですが、
他の杉林に取り付けていた山菜採取禁止の看板を
外しに行ってきました。


この杉林には、来春たくさん?のワラビが生えてくるはずです。

、来春たくさん?のワラビが生えてくるはずです


こちらの杉林には、天然のコシアブラの木が沢山生えています。
何とか増やして、販売に結びつけたいと思っています。

天然のコシアブラの木が沢山生えています


コシアブラが生えている杉林には、亡き父が10年前に
植えた杉のほか大きな杉が生えています。
何とか枝打ちをして、杉林の中を明るくしてコシアブラや
杉の生育を良くしたいと思っています。

枝打ちをしたいのですが……、時間がない


朝、霜が降ったキャベツ「あまだま」も無事復帰してました。
新鮮で、おいしそうでしょ。

新鮮で、おいしそうでしょ


10時過ぎてから、今日のメインの薪割りをしました。

10時過ぎてから、今日のメインの薪割りをしました



薪はあんまり、出来ませんでしたが、
午後からまたガンバリます。

午前中、薪はあんまり、出来ませんでした


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月7(月

薪保管用棚完成


夕方、昨日の続きで薪保管用棚の屋根(波板)を
取り付けました。


思ったほど、雪は積もりませんでしたが、とても
寒かったです。手がかじかんで、作業が思うように
はかどりませんでした。

思ったほど、雪は積もりませんでした


材料は、杉の丸太を使います。
チェンソーがあれば、たいていの材料が作れます。
杉丸太を半分に切って、屋根の材料に使います。

チェンソーがあれば、たいていの材料が作れます


杉丸太が半分に切れました。

杉丸太が半分に切れました


チェンソー、電動ドリルそしてネジくぎがあれば
いろんなものが作れます。
ただし、アバウトなものしか作れませんが…。

チェンソー、電動ドリルそしてネジくぎがあればいろんなものが作れます


何とか、屋根が完成しました。
これで、また薪を割って、保管できます。

何とか、屋根が完成しました


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月6

薪割り


今日は、運よく雨が降らなかったので
杉の薪割りをしました。
薪割りをする前です。

杉の薪割りをしました


薪割りシステム?

手前の丸太切り台で、丸太をチェンソーで切って
奥の薪割り機で薪にします。

薪割りシステム?


こんなに大きな薪でも大丈夫です。
(この薪は、先日伐採した柳の木です。)

こんなに大きな薪でも大丈夫です


何とか第2の薪置き用の棚がいっぱいになりました。

何とか第2の薪の保管庫がいっぱいになりました


明日は、雪になりそうなので、ガンバって
第3の薪置き用の棚を作りました。

作成中です。

第3の薪の保管庫、作成中です


あっという間に真っ暗になってしまいましたが、
何とか、外枠が完成しました。

外枠が完成しました


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月2(水

ようやくチッパー、仕事納め


朝から頑張って、何とか雨が降り出す前に
作業を終了することが出来ました。


朝焼けです。

朝焼けだと雨が降るとか?
午後からは雨の予報です。

朝焼けです


まずは、早朝から集材作業です。

チッパーシュレッダ、ホントよく働いてくれます。

早朝から集材作業です


大型のソリに丸太を積んで、引っ張って
もらいます。キャタピラなので、かなりの
ものまで引っ張ってくれます。

キャタピラなので、かなりのものまで引っ張ります


こちらは、木のロウソク用と丸太のイスの材料にします。

木のロウソク用と丸太のイスの材料にします


こちらは、薪の材料にします。
結構、集まりました。

薪の材料にします


仕事納めには、コシアブラを植える予定の場所の
枝の処理をして、チッパーシュレッダの今年の作業は終了です。

きれいになりました。

コシアブラを植える予定の場所です


間伐のおかげで、結構、杉林の中が明るくなりました。

間伐のおかげで、結構、杉林の中が明るくなりました


大源太農園の畑と杉林です。
手前は、ため池です。

雨が降る前に、チッパーシュッレッダでの
作業が終わってホッとしています。

大源太農園の畑と杉林です


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月2(水

仕事納めか?チッパーシュレッダ


今日も快晴です。

この時期、お天気が良いと気持ちいいです。

今日も快晴です


とっておきの青空!! きれいです。

とっておきの青空!!


昨日と今朝で杉の木を10本伐採しました。

今年、たぶん?チッパーシュレッダは、仕事納めに
したいと思っていますが、最後のひと頑張りをしてもらいます。

たぶん?チッパーシュレッダは、仕事納め


取り合えず、一番大きい杉の枝を処理しました。

一番大きい杉の枝を処理しました


午前中、杉の頭の部分を9本チップにしました。
ホント良く働いてくれます。

今日も快晴です。

午後も、もうひと頑張り!!


チッパー仕事納め、ならず。


午後からも、お天気が良かったです。

午後からも、お天気が良かったです


かなり頑張ったのですが、予定どうりには作業が
進まず、チッパーシュレッダには、もう半日頑張って
もらわなければならなくなりました。


あっという間に、暗くなってしまいました。

こちらの丸太は、木のロウソクを作ろうと思っています。

こちらの丸太は、木のロウソクを作ろうと思っています


こちらの丸太は、カットして薪を作ろうと思っています。

こちらの丸太は、カットして薪を作ろうと思っています


頑張ってくれたチッパーシュレッダです。
伐採した杉の枝は、ほとんどチップに出来ました。

頑張ってくれたチッパーシュレッダです


もう少し、チッパーシュレッダで片づければ
コシアブラの苗木が植えられます。

もう少し、チッパーシュレッダで片づければ


残念ですが、今日はここまで……。
さすがに今日は、疲れました。バタンキューです。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年12月1(火

午後から大物伐採


午後から、大物を伐採しました。

この時期、それにしても良い天気です。

午後から、大物を伐採しました


上の枝が、絡んでいたので、なかなか倒れてくれませんでした。

伐採の基本では、×なのですが……、応用ということでクサビの
二重打ちで、何とか倒しました。
この、応用が増えてくると、事故も比例して増えるとか……。

応用ということでクサビの二重打ちで、何とか倒しました


悪戦苦闘の結果、何とか倒れてくれました。

悪戦苦闘の結果、何とか倒れてくれました


無事、思った方向に倒すことが出来ました。

無事、思った方向に倒すことが出来ました


秋は、あっという間に真っ暗になります。

<BR>秋は、あっという間に真っ暗になります


雪降り前の枝打ち、間伐

雪降り前に、もう少しやりたいことがあります。

今日は、そのうちの一つである(先日、広葉樹を頼まれ伐採したお宅から)
家のそばにある杉の枝打ち2本頼まれていましたので、それをしました。


枝打ち前です。

冬場、日光が当たらず、雪消えず困っているとのことでした。

枝打ち前です


一本目、枝打ち完了しました。
さっぱりしたでしょう。
次は、隣の杉の枝打ちです。

一本目、枝打ち完了しました


無事、終了しました。
日当たりがずいぶん良くなりました。

日当たりがずいぶん良くなりました


ほんと、さっぱりしました。
見事でしょ?

枝打ち後、見事でしょ?


次は、自分のうちの杉林の間伐をしました。
昨日の夕方、農具小屋に旗立て棒(8mくらい)を
立てました。(どうしようか決まっていませんが、
間伐した杉があんまり真っすぐだったので、とりあえず
目印に立ててみました。)

旗立て棒(8mくらい)を立てました


間伐前の杉林です。
雪降り前に、間伐して片づけてから、コシアブラの苗木を
植えたいと思っています。何とか間に合いそうです。

間伐前の杉林です


間伐の途中、掛かり木になってしまいました。
引っかかった木を回して、枝を外します。

何とか無事処理出来ました。

掛かり木になってしまいました


合計9本、杉を伐採しました。
ずいぶん林の中が明るくなりました。

コシアブラには、ちょうど良い明るさになりました。

コシアブラには、ちょうど良い明るさになりました


久しぶりに日光が当たって、林の中の作業、気持ちいいいですよ〜♪

林の中の作業、気持ちいいいですよ〜♪


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る