大源太の林業のようす

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る

平成21年7月の農園の林業


平成21年7月29日(水)

チェンソー講習会第2日目

会場が遠くて苦労しましたが第2日目も
終了して無事戻ってきました。

朝からあいにくの雨です…。
講師の方が自ら会場の草刈りを…。

あいにくの雨の講習会


受講者が90人もいると……
結構大変です。
中央のグループは、チェンソーに触ったことの
ない方たちです……。
チェンソーに触ったことがなくても、ちゃんと修了証は
もらえます。(ちょっと矛盾)

受講生90人


受講者のみなさんが持ってきたチェンソーです。
いろんな機種があります。

チェンソー多種整列


アーでもない、コーでもないって目立て中です。

アーでもない、コーでもないって目立て中


あれーっ、全然切れね〜。
研ぎなおそっと。

あれーっ、全然切れね〜


手前の小さいのが私ので25cc。
奥が受講者の方のスチール社の60cc以上のチェンソー。
スチール社のチェンソー、ほしい!!
プロっぽいですよね。

スチール社のチェンソー、ほしい!!


講師の方の突っ込み切りの実演を披露して講習会が終わりました。

講師の方の突っ込み切り


やっといただきました。
修了証。

修了証

この修了証がもらえたので、9月には伐採の
研修会に行けます。
さっそく申し込もうかと思います。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年7月28日(火)

チェンソー講習会第1日目

新発田市で開催されたチェンソー講習会第1日目に参加して
来ました。
軽自動車で片道175km、往復350kmはきつかった。

また、明日も日帰りで第2日目、行ってきます。

今日は、座学が中心でした。

会場の新発田市のカルチャーセンターです。
受講生は、県内はもとより隣県の福島や山形
からも来ているようでした。
参加者は90人もいました。

会場の新発田市のカルチャーセンター


講師の先生です。
ジェイソンでは、ありません?

先生曰わく、「チェンソーには出来るだけ触るな。」でした。

講師の先生です。キックバックの説明中


チェンソーの目立てです。
先生曰わく、「8時の方向に力を入れている感じで
研いでいます。」なるほど、なるほど!

チェンソーの目立て


講習生の方々です。

へー、こうやるんだ。
熱心に実演を見学していました。

へー、こうやるんだ


目立てのアイテムです。
これほしい。2,800円もしますが
結構、重宝しそうです。
買おうかと思ったのですが、結局買いませんでした。

立てのアイテム


帰りの高速の夕焼け。

帰りの高速の夕焼け

明日は、チェンソーの野外実習です。
9時集合なので、5時30分に家を出ないと間に合いません。
でも、あと一日、ガンバろっと!!


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年7月27日(月

夢のチッパーシュレッダ納車

本日、午後雨の中チッパーシュレッダが納品されました。

でも、忙しくて試運転は出来ませんでした。


きっと、試運転は8月に入ってからになると思います。

チッパーシュレッダ


チッパーシュレッダ



前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年7月25日

休日林業入門講座4回目

休日林業入門講座4回目に参加して来ました。

今日は、メインのチェンソーの講座です。

しかし、今日は暑かったです。


午前中は、座学と、チェンソーの分解、そしてチェーン(刃)研ぎです。

受講生は、みなさん真剣に受講中です。

休日林業入門講座


受講生の皆様は、あんまり普段整備をしていないようです。
かなりの木くずがチェンソーに残っていました。

チェンソーの分解整備


何事も基本を知っていないといけませんよね。
知らないことがいっぱいでためになります。


午後からは現地で、実際に木を切りますよ〜。
みなさん暑い中、張り切っています。

いよいよチェンソーの実践練習


まずは、午前中整備したチェンソーで1cm幅の
せんべい切りに挑戦です。

厚すぎるとおいしくないよ!!

せんべい切り?


次は、直角切り

こちらも丁度良く直角に切るのは至難のわざ??

直角切り


次は、片手切り。チェンソーの刃が左右うまく研げて
いないと左右に曲がってしまいます。

片手切り


最後は、突っ込み切り。
これが、一番むずかしい。
キックバック(チェンソーの刃跳ねる現象)
の現象が出ますので、非常に危険です。

でも、コツが分かれば簡単?です。(個人差がありますが)

突っ込み切り


今日仕入れた、アイテムです。

チェンソーメンテナンスマテリアル


これを持って、この火水と2日間、チェンソーの
講習会に行ってきます。

目立てゲージ


アイテムうちの1つは、こんなふうに使います。
チェンソーの刃は、通常は30度の角度をつけて
刃を研ぎます。

プロは、33度とか……。

飛行機が飛び立つ角度が33度なのだそうです。
なんか神秘的な角度です。

暑い中、みなさんがんばりました。
特に主催者の県の方や講師の方々には、頭が下がります。
有意義な一日を過ごせました。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年7月24日(金)

草刈りの片付け

午後は、昨日草刈りした草や雑木を片付けました。

7月18日から7日間(2〜3時間/日)草刈り三昧でした。

ようやく一段落しました。

ほんとうに農林業は、草刈りで始まり草刈りに終わるって感じです。

大源太農園(杉林も含む)の外周の道路です。
草刈りが終わって、きれいになりました。

草刈りの片付け終了


この道路は、車が通り抜け出来ませんので、あんまり
きれいに出来ません。

きれいにすると、車が入って来てしまいます。

草刈りの片付け終了


上りの道、草刈り終了

上りの道、草刈り終了


下りの道、草刈り終了

下りの道、草刈り終了


杉林も間伐すればかなりすっきりすると思います。

あとは間伐をします


いよいよチッパーシュレッダがくれば
こんどは、間伐三昧になりそうです。

これから間伐三昧

明日は、林業講習があります。
いよいよ、チェンソーの講習です。
楽しみ〜♪

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成21年7月23日(木)

廃道の草刈り

杉林の裏に道があるのですが、もう廃道なので、誰も
手入れをしていません。

今日は、その道の草刈り、雑木の伐採をしました。

草刈り(伐採)前

草刈り前


草刈り(伐採)後
下り方面

草刈り後、下り方面


上り方面

草刈り後、上り方面

明日、刈り取った雑木を片付けたいと思います。


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成21年7月22日(水)

夢への一歩

退職した理由の一つに、亡き父が植えた杉林の手入れを
体力があるうちにやってしまおうというのがありました。

今は、杉の価値は全くありません。でも……、

「きれいな杉林を後生に残したい」という思いが強いです。

私の後生は無いかもしれないけど。(笑

だんだん野焼きも厳しい時勢になってきましたし……。

以前から購入しようと思っていたチッパーシュレッダです。

相談していたお店からデモをやれるけどどう?って提案があり

今日、デモに来てもらいました。

朝、デモのために杉を1本切っておきました。

デモの準備、杉の伐採


やって来ましたよ〜。チッパーシュレッダのデモ機。

チッパーシュレッダのデモ機


直径11.7cmだったら、バリバリとチップにしてしまいます。
もちろん杉の枝も……、すごい!!

杉の木をバリバリと食べています


手前にチップが出来ています。

チップへ変換


出来たチップです。

チップの山


チップの山を崩すと、この通り。
これは、いい!!

ということで、収入も無いくせに予約してしまったぞ〜!!
究極の決断。なんとかなりますよね……。


1/7の大きさになるそうです

お値段は、軽トラが1台買えるくらいです。


朝、切った杉の丸太の皮をさっそく、剥ぎました。
杉の木の柔肌?です。
ほおずりしたくなるほど、しっとりして色白です。

杉の柔肌

この丸太は、庭木の雪囲に使います。


杉の皮を剥ぐカマは、鍛冶屋の「安養寺屋」さんから
特別に提供いただいたものです。

これは、優れものです。重宝しています。

鍛冶屋の「安養寺屋」さんから提供いただいたカマ

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成21年7月21日(火

杉林の下刈り終了(だいたい)

杉林の下刈りがようやく終了しました。
あと、ちょっただけ残ってますが。


サッパリしましたよ〜。

サッパリしました


次は間伐作業です

次はいよいよ間伐をします。

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成21年7月19日

杉林の下刈り

雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気でしたが
なんとか暗くなって終わりました。(まだ半分くらい残っていますが)

昨日は、暗くなって写真を撮れなかったので、朝撮ってきました。

かなりサッパリしました。

下刈り後、サッパリしました

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る



平成21年7月18日

草刈り

昨日(7月18日)は雨だったので、草刈り作業をしました。

農園の脇の道路の草がすごくなってきましたので
(前から気になっていたのですが……)
がんばって草刈りをしました。

道路の反対側は、うちの土地ではないのですが
(草刈りをする人がいない。)刈らせてもらい
ました。

草刈り前

草刈り前


草刈り後

雨と汗で、全身びしょ濡れになりましたが、
道路が広くなって良かった!!

草刈り後


雨で、トウモロコシ畑は水浸しです。(良い感じ!!)

雨のトウモロコシ畑


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る

平成21年7月4日

杉林の刈払い

ツムラの金属刃を使って杉林の刈払いをしました。

さすが、ツムラの刃とっても良く切れました。


刈払い前

苅払い前



こんなもの切れました。

アサリをつけて、上手に研げれば
すーっと、吸い込まれるように木が
切れてしまいます。

こんな木も切れます!!


刈り払い後

まだまだ、刈り払うところはいっぱいありますので
かなり練習が出来ます。

刃の研ぎ方も、いろいろ試せます。

苅払い後

前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る


平成21年7月4日

ツムラの金属刃

ツムラの金属刃をまた買ってきました。
前回買ったのより大きいサイズで直径が255mmです。


しかし、芸術品のようにすばらしいです。

日本刀ならムラマサか??

とにかく飾っておきたい1品って、感じです。

でも…、さっそく杉林の下刈りに使ってみます。

金属刃に丸い穴が4つ空いて軽量化が図られています。

中央の数字は、直径が255mm、刃の厚さが1.25mm、そして刃の数が30ヶ付いて
いることを表しています。

ツムラの金属刃


金属刃の最高級品ですが……。

お値段は、1枚1,575円です。

チップソーに比べれば、そんなに高くないです。

トレードマークの角鳩印


前ページに戻る前ページに戻る ホームへ戻るホームへ戻る