男の料理

平成23年
11月のこと


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年12月3日(

神楽なんばんのドレッシング開発中

楽なんばんのドレッシングを開発中です。

神楽なんばんを乾燥してから粉にしてドレッシングに入れてみました。

はっきり言って癖になります。

癖になって2回目の試作品です。

楽なんばんのドレッシングを開発中です。


とりあえず市販の容器に入れて試食しています。

おしゃれな瓶に入れれば、売れるかな??

おしゃれな瓶に入れれば、売れるかな?


先日、長野に行って道の駅で購入してきた農家のソース(ドレッシング)ですが
モンドセレクション金賞受賞ということで期待していたのですが…??
モンドって普通じゃん。
娘にも食べてもらったのですが、「きっと入れ物がいいからだよね…。」と無理やり納得。

やはり容器よりもリピーターさんがつかなければ売れませんよね。
「みんなに受け入れて貰わなくてもよい。良いと思った人にだけ
買っていただければよいのです。」
先日の加工品の研修会の講師の方の言葉です。実感。



今回は、神楽なんばんの唐辛子を倍増してみました。

見た目ほどではないですが、辛くなってきました。
神楽なんばんの独特の香りがして癖になりそうなドレッシングがとりあえず完成しました。

いずれは、道の駅で販売出来たらいいな~と思っています。

今回は、神楽なんばんの唐辛子を倍増してみました。


鶏肉の燻製をまいて食べれば、おいしいよ!!

鶏肉の燻製をまいて食べれば、おいしいよ!!


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月29日(火

柚子みそ

柚子みそ、試行二作品目の挑戦です。

前回、ミキサーで処理した柚子の皮を包丁でみじん切りにしました。

やはりミキサーより、みじん切りにしたほうが良い気がします。

柚子みそ、試行二作品目の挑戦です。


サラダ油で炒めました。

サラダ油で炒めました。


自家製みそで仕上げました。
調味料はマル秘とというか、実験中なので公表はまだ、いたしません。

結構、柚子の香りがしておいしく出来ました。

結構、柚子の香りがしておいしく出来ました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月27日(

白菜キムチの準備

昨日から地元の直売所で購入した白菜を天日干し
して、キムチの下準備をしています。

お天気がパッとしないので2日間、干しました。

お天気がパッとしないので2日間、干しました。


本日、買ってきたヒマラヤの岩塩の「赤塩」を使って塩漬けにします。

ヒマラヤの岩塩の「赤塩」を使って塩漬けにします。


4%の塩で漬け込みます。

2日ほど漬け込んでから、キムチの仕込みをします。

4%の塩で漬け込みます。

今日長野で買ってきた蜜入りのリンゴと旬の梨を使って
近日中に白菜キムチを仕込もうと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月21日(

青の柚子こしょう

構想1週間?

青い神楽なんばんを使った柚子こしょうが完成しました。

完熟した赤い神楽なんばんよりは辛いです。
おいしそうな色が出ました。

青い神楽なんばんを使った柚子こしょうが完成しました。


神楽なんばんを使った赤と青の柚子こしょうこれ売れそうな気がします。

柚子こしょうは真剣に取り組みたいと思いますので
以前のレシピは、企業秘密ということで削除
させていただきました。m(_ _)m

神楽なんばんを使った赤と青の柚子こしょうこれ売れそうな気がします。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月18日(金)

神楽なんばんの柚子こしょう

完全にハマッてしまった神楽なんばんの柚子こしょうが
なくなってしまったので、柚子こしょうを作ることにしました。

昨日、?%塩で漬け込んでいた神楽なんばんを使いました。
柚子は、数日前スーパーでラッキーにも1ヶ98円で見つけたものを3ヶ使いました。
塩は、こだわりの「笹川流れの塩」を使います。
もちろん前処理の塩漬けの塩も「笹川流れの塩」を使いました。

塩は、こだわりの「笹川流れの塩」を使います。


塩漬けした神楽なんばんの水分を絞ったものと柚子の皮を
足した量の?%砂糖と、?%の塩を使います。

砂糖と塩を使います。


ミキサーにかけて完成です。
あまり材料が細かくならないうちにミキサーを止めます。

赤い柚子こしょうの完成です。


熱湯消毒したジャム瓶に詰めてからお湯に入れて殺菌処理しました。

これで、暫く神楽なんばんの柚子こしょうが楽しめます。
一週間ほど冷蔵庫に入れておくと塩がなじんでおいしくなります。

熱湯消毒したジャム瓶に詰めてからお湯に入れて殺菌処理しました。


1週間は待てないので、さっそく鳥肉の燻製にのせていただきました。

神楽なんばんの適度な辛さと絶妙な塩加減がたまりません。
たぶん砂糖が味をマイルドにしてくれているようです。
いつの日か販売したいと思っていますが、保健所の許可がいるんだろうな。

1週間は待てないので、さっそく鳥肉の燻製にのせていただきました。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月17日(木)

神楽なんばん味噌

昼間刻んだ神楽なんばんで神楽なんばん味噌を作りました。

まずは、大さじ1のサラダ油で刻んだ神楽なんばんを炒めます。
鮮やかな赤い色になります。

大さじ1のサラダ油で刻んだ神楽なんばんを炒めます。


神楽なんばんと同量の自家製味噌と調味料に酒、みりん、白だし
そして砂糖と昆布茶を入れて後は、ひたすら水分を跳ばします。

神楽なんばんと同量の自家製味噌を入れた後調味料をいれます。


仕上げにゴマ油を入れて仕上げます。

仕上げにゴマ油を入れて仕上げます。


神楽なんばん味噌の完成です。

冷めたときの絶妙な固さが、美味しさの秘密です。

いろいろな神楽なんばん味噌を購入して食べてみましたが、やっぱり
自家製味噌を使った神楽なんばん味噌が最高です。自画自讃ですが。

神楽なんばん味噌の完成です。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月16日(水

燻煙3号初稼働

先日、作成した燻煙3号を初稼働して鳥肉の燻製を作りました。

燻煙3号を初稼働して鳥肉の燻製を作りました。


いい感じにチップが燃えてくれました。

大成功!!

いい感じにチップが燃えてくれました。


温度は50℃までしか上がりませんでした。

温度は50℃までしか上がりませんでした。


薪割りをしながら3時間ほど燻煙を焚くとこんな感じになりました。

3時間ほど燻煙を焚くとこんな感じになりました。


50℃しか、温度が上がらないので中身は生なので、アルミホイルで
包んでから薪ストーブで30分ほど焼いて完成です。

おいしそうに出来ました。

薪ストーブで30分ほど焼いて完成です。


食べ頃サイズにカットして、神楽なんばんで作った柚子こしょうを
のせていただきました。

おいしかった~♪

おいしかった~♪


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月12日(

ハマッテいます燻製作り

今日も鳥肉の燻製作りをしました。

農作業の合間にチップを追加出来るようにスモーカーを
杉林の簡易休憩所に持って来ました。

今日も鳥肉の燻製作りをしました。


約4時間で完成です。

おいしそうな色になりましたよ~♪

おいしそうな色になりましたよ~♪


冷蔵庫に一晩おいて明日の晩酌のツマミにいただこうかと思っています。

冷蔵庫に一晩おいて明日の晩酌のツマミにいただこうかと思っています。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る


平成23年11月11日(金

燻製奮闘記

桜の枝のチップで作ったブロックで燻製を作ろうと鶏肉を仕込みました。

桜の枝のチップで作ったブロックで燻製を作ろうと鶏肉を仕込みました。


桜の枝のチップで作ったブロックです。

桜の枝のチップで作ったブロックです。


火を点けたのですが…、中央が乾いて無くあえなく失敗してしまいました。

火を点けたのですが…、中央が乾いて無くあえなく失敗してしまいました。


籾殻のクン炭用の煙突を思い出し、とりあえずつくってみました。

簡易燻煙エントツ~♪

籾殻のクン炭用の煙突を思い出し、とりあえずつくってみました。


アルミのメッシュを丸めてその上に生クリーム用の先っぽを着けてエントツにしました。

アルミのメッシュを丸めてその上に生クリーム用の先っぽを着けてエントツにしました。


籾殻のクン炭用の煙突みたいに回りに桜のチップを敷き詰めました。

籾殻のクン炭用の煙突みたいに回りに桜のチップを敷き詰めました。


何となく燻製が出来そうな感じに煙が出始めました。

何となく燻製が出来そうな感じに煙が出始めました。


とりあえず燻製になりましたが…。

とりあえず燻製になりましたが…。


念のため薪ストーブで加熱しておきました。

鶏肉から油がにじみ出ておいしそうです。

念のため薪ストーブで加熱しておきました。


食べ頃サイズにカットして鶏肉の燻製の完成です。

神楽なんばんで作った柚子こしょうをのせれば……、ビールがとまらないよ~♪

食べ頃サイズにカットして鶏肉の燻製の完成です。


前画面へ戻る 前ページへ  トップへ戻る トップへ戻る