令和元年9月のこと
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月29日(日)
草刈り、神楽南蛮・サツマイモ収穫
昨日の午後は、通称「上の畑」の周辺の
草刈りをしました。
イヌワシ広場もきれいになりました。
お隣の畑の方が、運転免許を返納したため
車に乗らなくなったので、いつも草刈りして
くれていた農道が草だらけになってしまいました。
ほとんど通ることのない農道なのですが、
頑張って草刈りをしました。
朝、神楽南蛮を収穫しました。
パプリカみたいに肉厚で立派な神楽南蛮です。
雑誌を読んでいたら味噌漬けが美味しいとの
情報を見つけたのでさっそく仕込んでみました。
あとの神楽南蛮は、干し神楽なんばんに仕込みました。
午後からサツマイモの収穫をしました。
先日草刈りしたので、掘りやすかったです。
不作ではありましたが、食べるには調度良い
量が収穫出来ました。
台風の被害を免れた花豆は元気に花を咲かせています。
ひと房に、こんなに鞘を着けています。
雪降り前に収穫が間に合えばよいのですが…。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月27日(金)
ニンニク植え
今日も朝から快晴です。
青空が気持ち良いです。
明日からお天気が下り坂らしいので
午後からニンニクを植えることにしました。
秘密兵器?のマルチの穴あけ器が
有るので、穴あけ作業は早かったです。
植えようと準備した種ニンニクは、
170個ほど足らなくなったので急きょ
販売用から大きいものを種に使いました。
約1時間半ほどで約720個のニンニクを
植えることが出来ました。(^.^)/
秋晴れの青空が見事でした。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月25日(水)
マルチ掛けと草刈り
今日も青空が出て気持ちの良い一日に
なりました。
涼しくなって来たので、花豆が元気に
なって沢山の花を咲かせています。
サヤも物凄くいっぱいです。
雪降り前に収穫出来ることを願っています。
昨日、試し掘りしたサツマイモですが
もう、いつ掘っても良いようなので
実験的に草刈り機のヒモで刈り払って
みることにしました。
例年、サツマイモのツルの処理に
苦慮?しているのでどうなるか?
楽しみです。
30分ほどでスッキリしました。
午後からニンニク畑の畝にマルチ
(ビニール)掛けをしました。
1時間ほどで終了しました。
今日は、植えないで草刈り三昧です。
まずは、ため池の下の畑の草刈りです。
草が固くなっているのでヒモ刃では
かなり苦戦しました。
約1時間でスッキリしました。
午前中、サツマイモ畑の草刈りのあと
その畑の前側の畑も草刈りしてスッキリ
させました。
時間があったので、畑の下側も草刈りしました。
とりあえずスッキリしました。
気がつけば、あっという間に暗くなって
しまいました。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月24日(火)
サツマイモの試し掘り
晴れたらニンニクを定植しようと
思ったのですが朝、雨が止まなかった
ので今日は中止しました。
9月末に収穫予定のサツマイモを
試し掘りしてみました。
なかなか良い感じのサツマイモが
採れました。
さっそく蒸かしてみました。
サツマイモは、収穫してから1ケ月
ほど熟成しないと糖度が上がらない
ので、掘ったばかりのサツマイモは
あんまり美味しくないです。
糖度はありませんが、干し芋専用の
ホシコガネを乾燥機に掛けました。
明日、上の娘が帰ってくるとのこと
なので、食べてもらおうと思っています。
消費税が上がる前におばあちゃんの食べ
残しのお菓子のクズを掃除するための
マキタのバッテリー掃除機を購入した。
マキタカラーではなく白のオシャレな
感じの掃除機です。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月22日(日)
行者ニンニクの草刈りと
干し神楽なんばんしこみ
朝から気持ちよく晴れあがりました。
杉林の林床に直播した行者ニンニクが
ほぼ枯れあがりましたので、草刈りを
しました。
約1時間半でスッキリしました。
台風で被害が少なくなるように神楽
南蛮の赤を収穫して軽くしました。
さっそく干し神楽なんばんを仕込み
ました。1時間ほど天日に干してから
電気乾燥機に入れました。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月21日(土)
ニンニクと台風の準備
雨が降りそうだったので、朝ごはん前に
昨日枝打ちした杉の葉を片付けに行って
来ました。
約1時間でスッキリしました。
この杉林は、あと12本枝打ちをすれば
終了になります。
それにしても見違えるように明るい杉林
になりました。
台風が来るというので、念のためチッパー君は
撤収しました。
雨が降る前にと、ニンニク畑に化成肥料と
完熟牛糞を撒いてから管理機で耕耘しました。
マルチ(ビニール)は、台風が去った後に
張る予定です。
午後から雨になってしまったので、簡易休憩所で
種用のニンニクを外しました。
思ったより量が少なかったです。
ニンニク外しの作業の合い間に、燻製ピーナッツを
仕込みました。
チップは自家製の桜です。
美味しそうな色に燻製出来ました。
さっそく今夜のツマミにします。
先日復活したばかりの簡易休憩所ですが…。
今回の台風は凄いらしいので、夕方また
シートを畳んで閉鎖しました。
夕空は、台風前の静けさって感じです。
台風の被害が無いことを願っています。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月20日(金)
トマトとキュウリの撤収
トマトとキュウリがくたびれてきたので撤収しました。
ほんとうに沢山の野菜をありがとうございました。
雑草だらけのサツマイモは無事、猿に襲われずに
あと10日で収穫出来ます。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月18日(水)
簡易休憩所復活
9/8に台風対策でシートを畳んでおいた
簡易休憩所を10日ぶりに復活させました。
さっそく一昨日、3本枝打ちで使った
マキタのバッテリーチェンソーの掃除と
目立てをしました。
3本の枝打ちした後の木くずの詰まりは
こんな具合です。
仕切りを取っ払ったので、木くずの抜けは
良いと思います。
ガイドバーとソーチェーンはマキタ
純正の1.1mm20cmです。
枝打ちしてみて、やはりガイドバーは、
25cmが欲しいです。
先日定植した白菜の苗が無事根付きました。
2本、根切り虫にヤラレましたが、他は元気です。
猿対策のため草ボウボウのサツマイモですが
9月の末には収穫したいと思っています。
豊作を願っていますが、どうなることやら…?
夕方、やっと太陽が顔を出してくれました。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月17日(火)
アキンボで急斜面の草刈り
今日は午後から農園の畑の後ろの
急斜面の草刈りをしました。
せっかくなので、ロープにアキンボを
セットして使ってみることにしました。
かなりの急斜面で、春から一度も刈って
いないので、凄いことになっています。
ロープを使った草刈り、結構良いかも?
イヌワシ君の幹もアンカーに使いました。
サブアンカーにチッパー君も使ってみました。
刈ったススキと桑の木をチッパーにしてみました。
約2時間ほどかかりましたが、スッキリしました。
イヌワシ君も道路から見えるようになりました。
刈った草は、後日チッパー君に片付けて貰うつもりです。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月13日(金)
下の畑の草刈り
お昼近くになって、気持ちの良い
青空になりました。
昨日、ハウスの側面のシートを
交換したのですが、1mほど
シートが余ったので、ハウスの
ドアのシートを交換しました。
これで、寒い冬も快適に過ごせそうです。
周りの田んぼに迷惑が掛からない
よう下の畑の草刈りをしました。
約3時間でスッキリしました。
この畑の草刈りは、今年は最後に
なります。
夕方、農園の点検に行って、今年
7月に種まきした行者ニンニクの
発根の確認をしてきました。
北海道に嫁に出した行者ニンニクの
種たちも初根してくれていることを
願っています。
久しぶりに大源太山の山頂を見たような?
今日も無事終了しました。(^.^)/
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月12日(木)
ハウスの側面シート張り
以前注文していたハウスの側面のビニール
シートが届いたので、午後から張り替える
ことにしました。
結露防止で0.13mm厚です。
市販では、ちょうど良いサイズのシートが
売っていないので、今回はコメリのネット
販売で購入しました。
0.13mmは、丈夫なので、長持ちしそうです。
側面のシートを外しながら、草取りもしたので
スッキリしました。
結局、半日掛かりましたが、暗くなる前に
作業が終了しました。
最後にスカートの裾に畦シートを張って、
丸太やブロックで固定しました。
先日乾燥機に仕込んでいた神楽南蛮の
乾燥が終了しました。
夕方、タマネギの畝が余っていたので、白菜を
10本定植しました。
夕焼けは、きれいではありませんでしたが
今日も一日が無事終わりました。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月10日(火)
ニンニク畑の準備
そろそろ自宅裏のミョウガが終わりになります。
金曜日に上の姉が母の見舞いに来るので
そのときのお土産にしようと思って、遅出の
ミョウガを1kgほど収穫しました。
チップを敷いたミョウガは、市販のミョウガの
培くらいあり、ぷっりぷっりでみごとす。
収穫したミョウガは、しょう油漬けにします。
神楽南蛮が赤くなって来たので収穫しました。
さっそく「干し神楽なんばん」を仕込みました。
種とワタの部分は特に辛いので、辛さの
調整用に干して保管しておくことにしました。
ついでに神楽南蛮味噌も仕込みました。
前回は全然辛くなかったのですが、今回は
ちゃんと辛い神楽南蛮味噌が出来ました。
今日は晴れましたが、また明日から雨の
天気予報です。
7月に種まきした行者ニンニクの種から
発根が始まりました。(ホッ。
晴れているうちにと午後からニンニク畑の
準備をしました。
ニンニクは、比較的連作障害が出ないそうなので
昨年植えた畑に今年も植えることにしました。
マルチを剥いでから木灰とクン炭を撒いてから
管理機のポチで耕耘しました。
雨が降る前に耕耘が出来ました。
3~4日後、肥料を撒いてから
植え付けする予定です。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月9日(月)
タマネギの苗の定植
ありがたいことに台風の被害は
ありませんでした。
涼しくなって来たので、花豆の
花が咲きだしました。
昔は観賞用だったらしいオレンジの
花豆の花きれいです。
サヤも着き始めてきました。
台風の影響で雨が降って畑が潤いました。
夕方、マルチを張ってタマネギの
苗を定植することにしました。
マルチの穴あけ器、これは便利です。
1時間ほどかかって約90本の苗を
定植出来ました。
液肥を散布して定植完了しました。
今日の夕焼け、きれいでした。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月8日(日)
台風の準備など
午前中は、町内会の草刈りに
参加してきました。
台風の影響か空と雲が、なんか
異様な感じでした。
明日、台風が接近して影響が
出そうなので、午後からタマネギの
畝を仕立てました。
化成肥料とたっぷりの完熟牛糞を
撒いてから管理機のポチで耕耘しました。
レーキで畝を整えました。
台風が通過してからマルチを張って
タマネギの苗を定植する予定です。
台風対策杉林の中にある簡易休憩所の
シートを畳みました。
台風の被害が無いことを願っています。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月7日(土)
上の畑の草刈り
今日の湯沢の日中の最高気温の予想は34度。
ということで、日中はいろいろ用事を済ませて
から、涼しくなった夕方の5時過ぎ、上の畑の
草刈りに行って来ました。
タマネギの苗を定植しようと思った畑の周りは
草だらけになっていました。(涙
約1時間の草刈り作業で、スッキリしました。
これでタマネギの苗の定植が出来ます。
今日も夕焼けがきれいでしたよ~♪
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月5日(木)
自宅の裏の草刈
昨年まで、おばあちゃんがほぼ毎日
草取りをしてくれた自宅の裏の畑ですが
今年は、全く草取りに出なくなって
しまったので、先日草刈りをしたのに
あっという間に草だらけになって
しまいました。(涙
午前中から約3時間ほど掛かって
草刈が終了しました。
久しぶりの夕焼けがきれいでした。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月4日(水)
タマネギの定植準備
昨年より、1ケ月早く種まきしたタマネギの
苗が定植サイズになって来ました。
ということで、定植用の畑の畝に木灰と炭を
撒いて、管理機のポチで耕耘しました。
2~3日したら完熟牛糞と化成肥料を撒いてから
マルチを張って定植したいと思っています。
ちなみにタマネギは、販売しないで自家消費する予定です。
午後から自宅の庭の草刈りをしました。
昨日から今日にかけて2時間作業で
スッキリしてきました。
自宅裏のミョウガ畑のミョウガが花を
咲かせ始めました。
春にクルミの木のチップを撒いたミョウガ畑の
ミョウガは、大きくてみごとなサイズに成長
してくれました。
おばあちゃんが食べてくれるので、追加で
しょう油漬けを作ろうとミョウガを刻んで10%の
塩で漬け込みました。
ついでに、漬け汁も仕込みました。
昆布しょう油240g、酢大さじ4杯、砂糖大さじ4杯
を入れてから砂糖が解けるまで加熱した後、冷めてから
漬け汁に使います。
干し神楽南蛮も入れました。
久しぶりの夕陽、全然きれいではなかった
のですが、心が和みました。
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月2日(月)
ユンボ小屋修理完了
午後から小雨が降って来ましたが
昨日の続きで、ユンボ小屋の修理を
することにしました。
ハシゴから落ちてケガでもしたら
たいへんなので、アキンボ使う
ことにしました。
小屋の後ろの杉にアンカーを
取りました。
おかげで落ちずに済みました。
ユンボ小屋の後ろのシートも凄い
ことになっていました。
屋根に滑雪シートを被せて前後の
シートを固定しました。
やっと、修理が終わって、この冬も
無事越すことが出来そうです。
ちなみに最後の写真は、修理前の
ユンボ小屋です。(笑
前ページへ トップへ戻る
令和元年9月1日(日)
ハウスの屋根ビニールの追加など
お天気が崩れないうちに
ハウスの屋根のビニールを
追加しました。
杉の木から雪が落ちて屋根に
穴が空くので、交換ではなく
今までのビニールを残したまま
追加しました。
一人作業では、スローラインと
ウェイトが必衰です。
活躍して貰いました。
完成!!
午後から、昨日伐採した杉から
杭を作ってユンボ小屋の支柱を
固定しました。
小屋の正面のシルバーシートを
新調して、仮設置して今日の
作業を終了しました。
前ページへ トップへ戻る