令和元年7月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月31日(水)

続、上の畑の草刈

今日もおばあちゃんのお見舞いに
午後から行ってきました。

その合間、午前中と夕方の約3時間、
農園の草刈りをやりました。




草の密度が濃くてかなり苦戦しましたが
何とか畑の下側の草刈りが終了しました。




エビガライチゴの実が赤くなって来ました。




ズ~と懸案であった池の排水管の水漏れですが
管の取入口を壊してコンクリートで塞ぎました。

上手く水漏れが止まると嬉しいのですが…。




7時過ぎに空が明るくなって来たので、ダッシュで
写真を撮ってきました。
紫色に染まった夕空がきれいでした




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月30日(火)

夕方、草刈りへ

午前中、草刈りに行こうと思ったら
おばあちゃんの入院している病院から
呼び出しがあり行って来ました。

結局、帰って来たのは4時過ぎに
なってしまいました。

所要を済ませ、5時から草刈りに
行って来ました。

前々から草刈り機のヒモ刃の時の
通気性の良い帽子を探していたの
ですが…、上の娘が保育園の時に
被っていた帽子を見つけました。

髪の毛が少ないせいか、ピッタリでした。(笑




さっそく帽子を被って、1時間半ほど
草刈りを頑張りました。




夕立が来なくて良かったです。

まだまだ、ほんの一部ですが、スッキリ
してきましたよ~。

畑の脇の上側。




手前の行者ニンニク畑。




杉林の中。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月29日(月

神楽南蛮の剪定と草刈り

朝イチで、神楽南蛮の剪定と
枝の支柱立てをしました。

これで、実が大きくなっても
大丈夫だと思います。




夕方近くになってから農園の
道路側の草刈りを中心に行い
ました。




約2時間ほど頑張って、スッキリ
させました。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月27日(

農園の草刈り

朝から気持ちの良い青空が広がりました。




いよいよ夏がやって来ました。




気が付けば農園の杉林の中は草だらけに
なっていました。




午前中、1時間半ばかり草刈りを頑張り
ました。




まだまだ、少しだけですがスッキリ
してきました。




前回の試食では、全然辛くなかった
神楽南蛮が無事辛くなってきましたよ~。




夕焼けを撮ろうと思ったら、セミの幼虫が
歩いていました。

明日、無事孵化することを願っています。




夕方、一瞬だけ晴れてくれたので、夕焼けを
撮ってみましたが、イマイチでした。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月24日(水)

ジャガイモ収穫

やっとお天気になったので、猿に
襲撃される前にジャガイモを収穫
することにしました。




アミや支柱を外してからジャガイモを
収穫しました。




猿に2度襲撃されたこともあり、あんまり
豊作ではありませんでしたが、自家消費
としては十分な量が収穫出来ました。




神楽南蛮が赤くなり始めました。




ソロッと神楽南蛮の枝に支柱を設置したいと
思います。




朝から晴れたのですが、午後に雨が降った
ようで、きれいな夕焼けは見られませんでした。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月22日(月)

ウドの伐採など

午前中、雨が降らなかったので農園の
ウド畑のウドを伐採することにしました。




あんまり大木になっても困るので、伐採
しました。




種を採った行者ニンニクは、早くも枯れ
出しました。




時間が余ったので、自宅の裏の農道?の
草刈りをしました。




サッパリしましたよ~。




午後から所要を済ませて、おばあちゃんの
お見舞いと手術の打ち合わせに病院へ行って
来ました。

昨夜、暴れたそうで個室に移され、鎮静剤を
打たれていたので、寝たままでした。

気になっていた長く伸びた足の爪を切ってやりました。

7時過ぎに外科の先生の説明を聞いてきました。

高齢で痴呆症気味、全身麻酔をするので、リスクが
大きく手術後、どうなるか分からない…。

身体が弱って感染症の発病や痴呆症が進むなど
マイナス要因を聞かされました。

大門未知子みたいな先生がいたらな~。
「私失敗しないので。」

でも、ズ~と骨が折れたまま手がブラブラの状態
よりは良いと思い手術をお願いしました。

自宅に帰って来られる確率は、かなり低そうですが
本人の頑張り(生命力と運)に掛けることにしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月21日(

行者ニンニクの種まき完了

昨日の、おばあちゃんの右手の骨折。

今朝の町内会の草刈りなどいろいろ
ありましたが、行者ニンニクの種
2.8kgの種まきが終了しました。




来春、無事発芽することを願っています。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月20日(

行者ニンニクの種外し

午後から行者ニンニクの種外しをしました。





約3時間半ほど掛かって2.8kgの種が
採取出来ました。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月18日(木)

行者ニンニクの種の発送準備

夕方から雨になる天気予報だったので
雨が降る前に行者ニンニクの種まき用の
林床に培養土(45リットル入り)を
8袋を敷き詰めました。




明日、北海道へ発送用の行者ニンニクの種。

種房からの種の取り外しの.システム、
今年はこれにしました。







約3時間ほどかかりましたが、何とか
オマケを入れて、2.5kgの種の確保が出来ました。

明日の朝まで冷蔵しておいてから、朝イチで
クール便で北海道へ発送する予定です。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月17日(水)

草刈りと行者ニンニクの種採取

嬉しいことに晴れてくれました~♪




やっと雪の下の花が咲きだしました。




午前中、農園のメインの畑の草刈りを
しました。




約2時間頑張ってスッキリしました。




行者ニンニクの種の登熟具合が良くなって
来たので、午後から種の収穫をしました。




今年は、種を外しやすいように種房を
麻ひもで束ねました。

収穫箱3個の種が収穫出来ました。

明日、種外しの作業をやりたいと思います。

この種の内、2kgは縁があって北海道へ
お嫁に行く予定です。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月16日(火)

行者ニンニク種まき用培養土

早朝、久しぶりに大源太湖まで行って来ました。

湖面に映った大源太山がきれいでした。




花豆の花が2~3日前から咲きだしました。

江戸時代は観賞用花だったらしいです。




午前中、行者ニンニクの種まき用に培養土を
16袋(45L入り)購入してきました。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月12日(金)

ため池の下の畑の草刈り

嬉しいことに朝から青空が顔を
見せてくれました。




昨年、漏水工事が終わった農園の
畑の脇のため池です。

工事が終わって、今年は静かに
なってうれしいです。




農園の杉林の中のアジサイが
きれいです。




今日は、ため池の下の畑の草刈りを
しました。




約3時間の草刈り作業が終わって
スッキリしました。




ついでにため池の道路側の法面の
草刈りもしました。




夕方、軽トラを入れるためにナメコの
寝床の傍の杉を1本伐採しました。




ちょっと、予定していた伐倒方向より
ずれてしまいましたが、無事伐倒する
ことが出来ました。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月11日(木)

下の畑の草刈り

今日は、風が強く曇り空で涼しくて
絶好の草刈り日和になりました。

ということで、通称「下の畑」の
草刈りをしました。




約3時間ほど、頑張りました。

今年3回目の草刈りです。

これで隣接の田んぼに害虫の迷惑を
掛けずに済みます。(ホッ。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月9日(火

ナメコの林床作り

アジサイの花がきれいになってきました。




自宅の裏にカメ(ネスのクワガタ)が
歩いていました。

いよいよ夏がやってくるんですね。




無煙炭化器で作った木灰をザルで炭を
分別してきれいな木灰を作りました。







10年くらい前にチェンソーカービングで作った
お地蔵さん、顔を見ると気持ちがなごみます。




夕方、雨が降って来ましたがチッパー君に
頑張って貰ってナメコを伏せる林床に
敷き詰めました。




明日、もう一日頑張れば完成する予定です。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月6日(

タマネギの種まきと溶接機新調

あんまり早く植えるとトウが立つらしいのですが、
今年収穫したタマネギが小さかったので、あえて
昨年(8/4)より1ケ月早く種まきをしました。







種まきの後、畝に新聞紙を掛けると良いとのこと
でしたが、新聞紙が乾いて風で飛ばされていたので
夕方新聞紙を撤収しました。




どうしようか迷ったのですが残り短い人生、悔いを
残さないようと勝手な理由をつけて、ポチって
しまいました。

本日、suzukidの溶接機が届きました。




でも、肝心の溶接用のワイヤーが別売。(涙

ということで、予定していた作業を中止して
燐市の十日町のホームセンターまでワイヤーを
探しに行って来ました。

有ると思ったムサシには無く、コメリにスターター
キットが売っていたので購入してきました。

0.8mmで0.8kgのワイヤーが7,500円なのに
キットは、同じワイヤーと皮手、エプロン、溶接
マグネットなどが入って5,880円とメッチャお買い得でした。

帰って来て少しだけ試運転してみましたが、良い感じに
溶接出来ました。



これでまた木登り器の妄想が膨らみます。(笑


自宅裏のツルアジサイの花が満開できれいですよ~♪




今日の夕焼け空、異様な感じでしたが、みごとでした。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月4日(木)

タマネギとニンニクの収穫

昨日、収穫したニンニクを簡易休憩所に
午前中いっぱい掛かって乾しました。




種ニンニクが110本、販売用が180本
そして自家用が100本位収穫出来ました。




午後からお願いのあった燻製ピーナッツを
仕込みました。




自宅の桜の木の作ったチップ、良い煙が
出てくれました。




材料に、市販のバターピーナッツを使うの
ですが木炭の熱でバターピーナッツの
バターが解けたところに桜のスモークが
絡んで絶妙な塩加減で、味は絶品です。




ついでに上の娘に届けようと思いカシオ
ナッツの燻製も仕込みましたが、バター
ピーナッツの方が断然美味しかったです。




夕方、ケヤキの木炭を作ろうと思い
無煙炭化器で、ケヤキの薪を燃やしました。




とりあえず、燻製用の木炭が確保できました。




久しぶりの夕陽が見られてうれしい一日でした。







前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月3日(水)

タマネギとニンニクの収穫

昨日、猿の襲撃にあったタマネギを
朝イチでアミを撤去して収穫しました。




小さいタマネギしか出来ませんでしたが…。

食べるには小さい方がよいです。(笑



スライスしてサラダにしてみましたが
甘くてシャキシャキしておいしかったです。


今夜から雨の予報なので、晴れている
うちにとニンニクを収穫しました。




完全無農薬栽培ですが、さび病も
ほとんどでなくて販売サイズが、
沢山穫れました。




収穫したニンニクの内、1/3ほど
簡易休憩所内に干しました。



収穫が終わったので、明日は雨が降っても
作業が出来ます。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月2日(火)

ナメコのホダ木の林床作り

今日も太陽は、顔を見せてくれませんでしたが
曇り空の一日でした。

今日はブナの丸太を薪割り機で割りました。




薪棚に積んで、とりあえず薪割りは終了しました。




薪割りで出た木っ端やケヤキの薪を無縁炭化器で
燃やして炭を作ることにしました。




夕方、硬めの木炭が出来ましたよ~。




木炭があると木炭コンロで簡単のお湯が沸かせます。




確保しておいた杉の丸太を薪割り機で割って
ナメコのホダ木を伏せる予定の林床にチップにして
敷き詰めることにしました。




まだ作業を始めたばかりですが、良い感じになりました。




杉林の中に咲いたアジサイと蛍袋に似た花がきれいです。







作業が終わって家に帰って、畑の点検に行くと、サルよけ
アミを張ったジャガイモ畑とタマネギ畑がサルの襲撃に
あって、食べられていました。(涙







アミを張ってなかったニンニク畑もサルに
数本食われていました。

これじゃ~、野菜を作る意欲が無くなってしまいます。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


令和元年7月1日(月)

草刈りと燻製試運転

今日も雨が降らなくて儲かった気分です。

午後から3時間ほど草刈りをしました。

遅ればせながらナメコのホダ木を伏せようと
予定している場所の草刈りをしました。




ついでに道路脇と、農園のメインの畑の
周辺の草刈りもしました。










桜のチップが程よく乾燥したので、試運転?
をしてみることにしました。




スモーカーにソーセージをセットしました。




スモークの出具合も良好でした。




ひと握りのチップを使って5回ほどスモーク
しました。




良い具合に完成しました。

試食してみましたが、ビールのツマミに最高です!!




自宅の裏の杉の木に巻き着いたツルアジサイが
満開になり、きれいです。




花に色が着けば最高なのに、なぜか
白色の花しか咲きません。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る