平成28年10月のこと
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月31日(月)
農機具の洗車
農作業も一段落したので管理機と
トラクターの洗車をしました。
杉の落ち葉でクン炭作りもしました。
お昼には、ナメコ汁をつくりました。
ついでに鶴首カボチャ煮も作りました。
原木ナメコの放射能検査の結果がようやく
届きましたので、明日から直売所へ
キノコの出品が出来るようになりました。
午後から明日の出品のため原木ナメコを
収穫してきました。
標準サイズと大きめサイズのナメコを
分けて収穫してきました。
大きめサイズが食べたい方が結構いらっしゃい
ますので、分けて出品します。
今日も夕空がきれいでした。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月27日(木)
干し芋のリベンジ
また、雪囲いの時期が近付いて来ました。
シーズンになると好みのサイズの荒縄が
売れきれてしまうので、早めにゲットして
来ました。
今年は、ご近所さんからも雪囲いを頼まれた
ので、10束購入しました。
輪切りにした「ほしこがね」の干しイモが
完成しましたが…、色がイマイチです。
味は、上の娘が美味しいと言っていました。
ということで、リベンジをすることにしました。
販売できない小芋と、縦切りした「ほしこがね」を
蒸かしました。
あんまり硬くならないように8時間ほど乾燥して
みることにしました。
昨夜の雨で、原木ナメコが食べごろサイズに
なってしまいました。
まだ、放射能検査の結果が来ないので、また佃煮
を作ろうと思っています。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月26日(水)
行者ニンニクの定植
行者ニンニクの定植用の圃場が出来たので
前回の植え替えで余った苗と4年前種まきした
行者ニンニクを定植しました。
4年前トロ箱に種まきした行者ニンニクの
根っこが絡みついて凄いことになっていました。
約2時間かかって定植が完了しました。
定植した株の上には、ピートモスを一握り
被せておきました。
1株3~4本植で192株定植出来ました。
狭いトロ箱から広い圃場に定植したので、
グングン育ってくれると思います。
おとといの強風で杉の枯葉がいっぱい落ちた
ので、夕方近くになって無煙炭化器でクン炭を
仕込みました。
無煙炭化器の中に薪と丸太で屋根型を作って
から燃焼させると高温になって良く燃えます。
暗くなる前に何とかクン炭を
完成することが出来ました。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月25日(火)
行者ニンニクの畝の準備など
朝、冷えると思ったら初霜が降りていました。
午後から雨になる天気予報だったのですが
午前中は、青空が拝めました。
昨日、肥料を撒いて耕耘した行者ニンニクの
畝をレーキで整えました。
強風が吹く中、苦戦しながらもマルチを張り
ました。
株間20cmで、3列植えにするので192株が
植えられることになります。
午後からも雨が降らなかったので、先日刈り払い機で
細かくしておいたウドをチッパー君に粉砕してもらい
ました。
チッパー君のおかげで、スッキリしました。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月24日(月)
原木ナメコの検査など
今日は朝から快晴!!
大源太山の紅葉も始まりました。
午前中、ナメコの放射能検査のため
JAにサンプルを持って行って検査を
お願いしました。
せっかく出始めたナメコですが検査
結果が来ないと直売所には出せません。
昨日、仕込んだクン炭を天日干しに
しました。
明日からお天気が下り坂になりそうなので
ソバ畑を撤去することにしました。
何者かが蕎麦畑に入って遊んで行った
ようです。
約1時間で蕎麦と周りの刈り払いが
終わりました。
種を食べられないようトラクターで
耕耘しておきました。
4時過ぎから昨日、杉の落ち葉を片付けた
行者ニンニクの畝を再耕耘しました。
化成肥料8kgと完熟牛糞80㍑、それと
クン炭を撒いてからフカフカに仕上げ
ました。
明日、マルチを掛けてから行者ニンニクの
苗を植えようと思っています。
夕焼け空がきれいでした。
娘が紫イモのクッキーを作りたいというので
薄くスライスして天日干しにしました。
乾燥したら、ミキサーにかけてパウダーを
作りたいと思います。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月23日(日)
干し神楽なんばんの仕込みとクン炭作り
雨が降らないうちに午前中は行者ニンニク畑の
杉の落ち葉拾いをしました。
なぜか?山椒の苗木が生えていたので、別のところに
植替えてやりました。
杉林の林床にミヤマウズラが勝手にどんどん増えて来ました。
ナメコのホダ木を伏せるために支障になったミヤマ
ウズラをポットに移し替えました。
来年、花が咲くころ直売所に出品してみようかと
思っています。
午後から雨になってしまったので、干し神楽なんばんの
仕込みをしました。
細かく切った方が売れるみたいなので、切ってから
乾燥機に掛けました。
暗くなる前に、無煙炭化器で午前中拾った杉の落ち葉で
クン炭作りをしました。
良く燃えると煙が出なくなるので助かります。
約1時間半、良い感じのクン炭が出来ました。
あと、天日で乾燥すればクン炭が完成します。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月21日(金)
検査用に大きめなナメコを確保
今日も快晴で気持ちの良い一日でした。
このところの冷え込みのせいか、原木
ナメコが動き始めました。
検査用に大きめなナメコを確保しました。
完熟した赤い神楽南蛮も収穫しました。
刻み☆唐辛子にしたいと思っています。
最後のタンポポの花かな?
チョウチョも頑張っています。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月16日(日)
行者ニンニクの植え替え
今日も快晴!!
県知事選挙に行って来てから
行者ニンニクの植え替え。
立派になりました。(^^)/~~~
ソリいっぱい収穫できました。
化成肥料8kgと完熟牛糞80リットルを入れて
から管理機ポチで耕耘しました。
土がフカフカになりました。
マルチを張って株間20cmで3列に定植しました。
全部で156株(1株3~4本定植)、暗くなる前に何とか終わりました。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月14日(金)
行者ニンニクの植え替えの準備
空が、真っ青~♪
お天気が良いので、杉葉のクン炭と
薪ストーブの着火剤用に杉の落ち葉を
天日干ししました。
あっという間にクン炭が乾いたので
サツマイモの保存用に確保しました。
行者ニンニクの植え替えをするため
マルチを取り外しました。
3~4年前、1株3本ずつ植えたのですが
分げつして沢山増えました。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月12日(水)
ミョウガの赤い花?
ミョウガが枯れあがって来たので、
草刈り機で刈り払いました。
すると赤い花が…。
ネットで調べてみるとミョウガの実だ
そうで、非常に珍しいものらしいです。
赤い花びらみたいのところについている
白い球が実らしいです。
こちらがミョウガの花です。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月9日(日)
杉の落ち葉でクン炭作り
午後から雨。
農作業が出来ないので、ストックして
おいた杉の落ち葉でクン炭作りをしました。
無煙炭化器に頑張って貰いました。
約3時間の焼却。
沢山のクン炭が出来ました。
このクン炭は、乾燥させてから
サツマイモの保管に使います。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月5日(水)
行者ニンニク畑の片付け
台風18号が来る前にと、行者ニンニク畑の
草取りと枯葉の撤去をしました。
風が強くなってきたので、1畝だけ残して
作業は中止しました。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月4日(火)
ニンニク畑の草取り
台風が来る前にと、完熟神楽南蛮を収穫しました。
ついでに、となりのニンニク畑の
草取りをすることにしました。
アッという間に草だらけです。
マルチの植えた穴だけ草取りをしました。
畝間の草は、もう冬に近いのでそのままです。
約1時間できれいになりました。
早いニンニクは、芽を出し始めました。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月3日(月)
行者ニンニクの植え替えの準備
行者ニンニクの植え替えをしようと
準備として、雑草と枯葉の片付けをしました。
台風が過ぎてから植え替え作業を
計画しています。
種まきした行者ニンニク、無事全ての
圃場の種が発根してくれました。(^^)/~~~
台風18号、今度こそ新潟県を直撃
しそうなので、雨が降らないうちに
簡易休憩所の天幕を畳みました。
このところ頻繁に猿が出ています。
農家より早くコシヒカリを食べています。(悲
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月2日(日)
花豆撤収
青空が気持ちいい~!!
今日は花豆のツル棚を
片付けました。
ツルは雪の下にして枯らしてから
春に無煙炭化器で焼却します。
前ページへ トップへ戻る
平成28年10月1日(土)
電気柵の撤収
昨日、畑に残っていたサツマイモと
カボチャを収穫したので、少し早い
ですが、猿除け用の電気柵を撤収
することにしました。
暗くなる前に作業終了。
今年は余裕を持って撤収することが
出来ました。
前ページへ トップへ戻る