平成28年1月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月31日(

直売所へ出品とカンナで材料作り

久しぶりに直売所「四季味わい館」へ
出品してきました。

試行錯誤して完成した干しイモ。

試行錯誤して完成した干しイモ。


皮付きの輪切りのエンジュと桜のストラップ。

皮付きの輪切りのエンジュと桜のストラップ。


短径自然薯もチョットだけ。

短径自然薯もチョットだけ。

はたして売れるのでしょうか?(わくわく


午後から板屋カエデで箸の材料と
エンジュで手作りステッカーの
材料をカンナで削って作りました。

材料をカンナで削って作りました。


ステッカーは、透明ラベルに印刷した
文字を貼ってから、焼きゴテで文字を
書きます。

ステッカーに透明ラベル。


ステッカーは、明日、文字を仕上げて
からニスを塗って完成させます

焼きゴテで文字入れ。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月28日(木)

干しイモ、タラの芽、枝打ち

暖かかったです。

暖かかったです。


娘たちが褒めてくれた安納芋の干しイモを仕込みました。

直売所で販売しようか?思案中です。

安納芋の干しイモを仕込みました。


一ヶ月、雪の下にしていたタラの芽をそろそろ
促成栽培して直売所に出品しようと準備をしました。

タラの芽の仕込み。


ハウスで加温してやると2月の20日過ぎには
直売所に出品出来るはずです。(たぶん。

ハウスで加温します。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月26日(火)

今日もいろいろ

今日は朝から快晴!!

朝から快晴!


町内の集会所の屋根の雪庇落としに出動。

屋根の雪庇落としに出動。


屋根からの雪景色は最高(^^)/

屋根からの雪景色は最高


久しぶりの大源太湖。

堰堤の改修工事が始まってしまい重機が…。

久しぶりの大源太湖。


きれいな雪景色の大源太湖を
見られるのは3年後かな?

希望大橋


我が町内も高齢化が進み、集落の存続を
かけて多面的機能の補助金を導入しました。

で、会計係りの役をいただいたのですが
データーの入力が大変です。

午前中、業者の方からソフトの修正をして貰い
午後から夕方までデーターの入力をしました。

補助金データー入力をしました。


25年産の干しワラビを3日間ほど薪ストーブで戻して
から麺つゆで漬けたワラビで一人慰労会です。

ワラビで一人慰労会です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月25日(月)

干し神楽なんばんの発送

午前中、辛いデスクワークを終わらせて
午後から、ハウスでネットサーフィン三昧…。

と思っていたらお得意様から干し神楽なんばん
ご注文が入りました。

神楽南蛮唐辛子の独特の辛さが絶品で、大変気に入って
いただいているとのうれしいお言葉をいただきました。

さっそく、袋詰めをして夕方、宅急便で発送して来ました。
(写真は取り忘れたので、昨年のものをUPしました。)

干し神楽なんばんの発送


ままならないハウスの薪ストーブの火の管理。

ままならないハウスの薪ストーブの火の管理。


でも、今日も鶴首カボチャの煮物を仕込みました。

とろけそうな柔らかな煮カボチャが完成しました。

とろけそうな柔らかな煮カボチャが完成しました。


記録的な大寒波ということでしたが、気温は-6℃まで
下がりましたが、雪は大したことが無くてホッとしています。

雪は大したことが無くてホッ。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月22日(金)

干しイモのリベンジ

ようやく冬らしくなりました。

今朝も下の娘がバスに遅れてアッシー君でした。(涙

ようやく冬らしくなりました。


連日、ハウスの薪ストーブに点火しています。

ハウスの薪ストーブに点火しています。


薪ストーブの上には、お決まりの
カボチャの煮物を仕込んでいます。

おばあちゃんが美味しい美味しいと食べて
くれるので、作っても張り合いがあります。

カボチャの煮物


下の娘が、昨日仕込んだ干しイモを食べて硬かった
というので、厚めに切って蒸かしました。

厚めに切って蒸かしました。


ついでに鶴首カボチャも干してみることにしました。

このカボチャ、糖度が10度以上あるので干しても
そのまま食べられると思うのですが…。

ついでに鶴首カボチャも干してみることにしました。


杉の枝打ちの降下用に使っているドラゴンフライの
予備のロープに昨夜からアイを作っています。

予備のロープに昨夜からアイを作っています。


一針、一針心を込めて手で縫い込みました。(笑

一針、一針心を込めて手で縫い込みました。


昨夜から夕方までかかってアイ2つ完成!

専用のミシンが欲しい。(笑

昨夜から夕方までかかってアイ2つ完成!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月20日(水)

今さら安納芋の貯蔵

寒波が来ると身構えていたのですが…。

寒波が来ると身構えていたのですが…。


風は強いんだけど、今のところ
雪は、あんまり積っていません。

強風だけど雪は、あんまり積っていません。


下の娘が干しイモを食べたいというので
安納芋を蒸かしてから乾燥機に仕込みました。

安納芋を蒸かしてから乾燥機に仕込みました。


年末にするはずだった安納芋の貯蔵。

年末にするはずだった安納芋の貯蔵。


ボイラー室にヒーターを入れて貯蔵していた
安納3号、まだほとんど傷んでいなかったので
遅ればせながら野菜ボックスに草木灰と一緒に
入れて貯蔵実験してみます。

草木灰で貯蔵実験してみます。


月夜周りは雪が降らないとの言い伝え通り
雪は止んで風は強いですが、月が顔を出して来ました。

月が顔を出して来ました。

寒波は、これで終わりなのでしょうか?


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月16日(

槐で箸作り

今日も雪。

でも、チラチラ程度でした。

今日も雪。


髪の毛が多くなって、ヘルメットのワンタッチロックが
締まらなくなってきたので、午前中、3ヶ月半ぶりに
床屋さんに行ってスッキリして来ました。



お天気も悪いので、春からご要望のあった箸を作る
ことにしました。

槐(エンジュ)をカンナで削って作ります。

硬くて苦戦しています。

白と黒の箸を作りたいと思っているのですが、きっと
曲がってしまうんだろうな??

槐(エンジュ)をカンナで削って作ります。

箸は、あとサクラと樹齢300年の杉の枝の材でも
作ってみたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月15日(金)

ストラップの出品

しかし、雪は降りません。

雪は降りません。


ガッチリ雪囲いした庭木は、この程度の
雪ではビクともしません。(笑

ガッチリ雪囲いした庭木


昨日、作成したストラップを包装しました。

午後から直売所へ出品してきます。

材種は、サクラと槐です。

槐(エンジュ)は、魔除けとか安産に良い
らしいので、ストラップ見つけて気に入ったら
買ってくださいね。

ストラップを包装しました。


午後からストラップの出品方々、隣市に買い物に。

旧塩沢町の田んぼには、雪がない。(>_<

旧塩沢町の田んぼには、雪がない。


夕陽がきれいでした。

夕陽がきれいでした。


大源太山に夕陽があたってきれいでした。

大源太山に夕陽があたってきれいでした。


そろそろ、危機感を感じてきた外付けHD。

購入してからもう5年になろうとしていました。

ヤ◯ダ電機が在庫処分をやっていました。

2.0TB1.4万円でした。

メーカーはTOSHIBAです。



上の娘の欲しいと言っていた本を探しに
3店舗回ったけど残念ながら、無かったです。

変わりに「農の仕事は刃が命」を買って
きました。

もちろん自分用にです。

農の仕事は刃が命

やっぱりノコギリは、丸源鋸工場の「大地」が
イチ押しだそうです。

ということで、切り味を試したくて、只今注文中です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月14日(木)

桜の板でストラップ作り

朝イチで、農園の畑の様子を見に行ってきました。

積雪は、30cmくらいしかありませんでした。

朝イチで、農園の畑の様子を見に行ってきました。


今日もハウスの薪ストーブに点火しました。

今日もハウスの薪ストーブに点火しました。


久しぶりに時間に余裕が出来たので
花豆と安納芋の乾燥実験をしてみました。

花豆と安納芋の乾燥実験をしてみました。


朝から桜の板でストラップ作りをしました。

桜の板の焼きゴテのノリが良いのには
ビックリしました。

いろいろな目の形のネコのストラップが完成
しましたよ~。(^^)/

朝から桜の板でストラップ作りをしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月13日(水)

ネコのストラップの型起こし

今朝は、下の娘がバスに乗り遅れたので
学校まで送ってきました。
おかげで?帰りに、きれいな朝日が拝めました。

きれいな朝日が拝めました。


それにしても雪が少ないです。

それにしても雪が少ないです。


今日もお昼近くになってハウスの薪ストーブに
点火してカボチャを煮込みました。

薪ストーブに点火してカボチャを煮込みました。


ネコのストラップの目の形を変えて型を起こしました。

ネコのストラップの目の形を変えて型を起こしました。


さっそく槐で3個だけ作ってみました。

さっそく槐で3個だけ作ってみました。

あっという間に暗くなり、雪はほとんど
積もりませんでした。

今夜はきれいな三日月が見られそうです。

今夜はきれいな三日月が見られそうです。


修理したロープロケットの試運転方々
短爪4本木登り器で登ってみました。

昨夜動画をUPしました。

短爪4本木登り器の登攀の動画は、こちらです。↓
https://youtu.be/itgSV1IMBGU

短爪4本木登り器の登攀の動画


フリクションブレーキの実験の様子は、こちらです。↓
https://youtu.be/itgSV1IMBGU

フリクションブレーキの実験の様子

前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月11日(

槐のストラップ出品

今日もハウスの薪ストーブに火を入れました。

今日もハウスの薪ストーブに火を入れました。


一作年に収穫した花豆が残っていたので、薪
ストーブで煮豆を仕込みました。

水気が無くなる寸前まで煮込むと、花豆に
光沢が出て美味しそうに仕上がります。

ストーブで煮豆を仕込みました。


槐(エンジュ)の板でストラップを作成して
直売所に出品してきました。

今回は、目の形を変えてみました。

槐のストラップ、硬くて仕上げに苦戦しましたが
出来上がりの質感は良いです。

槐の木は、魔除け・長寿・安産・幸せの木として
大変縁起の良い木だそうです。

槐(エンジュ)の板でストラップ


久しぶりに娘たちと十日町まで買い物に行ってきました。

途中から太陽が顔を出してくれたので、雪景色がきれいでした。

雪景色がきれいでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月10日(

材料作り

今日もハウスの薪ストーブに点火しました。

ハウスの薪ストーブに点火しました。


電動ノコギリで材料つくり。

電動ノコギリで材料つくり。


秋に伐採や枝落としの仕事でゲットした
桜と槐の枝をストラップとバードコールの
材料に電動ノコギリで刻みました。

バードコールは、ボチボチですが売れています。

バードコールの材料に電動ノコギリで刻みました。


何が売れるか??なので、ストラップ用に桜と槐の
枝の輪切りも作りました。

枝の輪切りも作りました。


ストラップ製作用に用意した材料です。

上が桜、下が槐です。

上が桜、下が槐です。


とりあえず槐の板でストラップ作ろうと電動糸鋸で
型を切ったのですが、硬くていびつになってしまい
ました。(笑

硬いので、紙ヤスリかけも苦戦しています。

硬いので、紙ヤスリかけも苦戦しています。


昨日作ったアイにスティッチングをしてから熱圧縮
チューブ(接着剤有り)を被せました。

このチューブ、接着剤でずれなくなるので良いですね!!

このチューブ、接着剤でずれなくなるので良いですね!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月6日(水)

柚子胡椒の仕込み

農園のポット栽培の柚子を収穫しました。

農園のポット栽培の柚子を収穫しました。


収穫した柚子で、「神楽なんばん柚子胡椒」を
仕込みました。

神楽なんばん柚子胡椒仕込み

明日、直売所に出品してきます。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成28年1月1日(

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

今年もよろしくお願いいたします


木登り器をメッキ風へ、塗装の初仕事。

木登り器をメッキ風へ


お陰様で大源太農園のYouTubeのチャンネル登録者数が
1,000人を達成しました。(^^)/
感謝です!!

1,000人を達成しました

前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る