平成27年10月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月31日(

原木ナメコ出品出来ない

食べ頃サイズなのに…。

土日は、行事があって出品する
時間がない。(涙

あんまり大きくならないでね。

食べ頃サイズなのに…。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月28日(水)

薪ストーブの試運転

朝イチで原木ナメコを収穫してから
ゴミ取りをして直売所に5パックだけ
出品してきました。

ナメコの出品。

ついでにホームセンターに行って
アクリル板を買ってきました。


午後から、ハウスの薪ストーブの試運転をしてみました。

ハウスの薪ストーブの試運転をしてみました。


せっかくなので、傷物のナメコで佃煮を
仕込みました。


アクリル板は、ノコギリで型を切りました。

横引の刃できれいに切れました。

アクリル板は、ノコギリで型を切りました。


さっそく昨日キジに割られた窓枠に
はめてみるとバッチリです。

窓枠にはめてみるとバッチリです。


保護紙を剥がしてゴムで固定して完成。(^^)/

これで、吹雪が来ても大丈夫です。

保護紙を剥がしてゴムで固定して完成。


暖かいハウスで、なにやら妄想していました。

暖かいハウスで、なにやら妄想していました。


安い薪ストーブですが、それでも良いですね~♪

安い薪ストーブですが、それでも良いですね~♪


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月27日(火

里芋掘りとキジ乱入?

朝から気持ちの良い青空が広がっています。

朝から気持ちの良い青空が広がっています。


明日からまたお天気が崩れるとのことなので
里芋掘りをしました。

植えっぱなしなので、出来は??です。

里芋掘りをしました。


秋晴れなので、今日はナメコの出品の
時間がもったいないので、お昼に食べる分
だけ収穫してきました。

今日は醬油ではなく、手前味噌仕上げ。

手前味噌仕上げ。


お昼に、刻みネギと神楽なんばんの唐辛子を
のせていただきました。

お昼にいただきました。


午後から作業に出ようと思ったら
玄関の雨よけフードのガラスが
割れていました。(驚!

玄関の雨よけフードのガラスが割れていました。


中に入るとガラスが一面に散乱。

先を見るとキジの乱入??

先を見るとキジの乱入?


尾っぽまで90cm位。

尾っぽまで90cm位。


さっそく、アミで捕まえて、放鳥しました。

アミで捕まえて、放鳥しました。

キジもガラスを割って痛かっただろう
けど…、こちらもガラスの修理代が痛い。

割れたガラスの掃除も大変でした。

まあ、キジになったからいいか。(笑


午後から杉の落ち葉を拾って、
無煙炭化器で草木灰作りをしました。

杉の落ち葉を拾って、無煙炭化器で草木灰作りをしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月24日(

ナメコの出品、薪用丸太の集積

朝イチで、ナメコを収穫して
ゴミ取りをしてパックに詰めたら
もう10時。

ナメコのパック詰め。


昨日、作った神楽なんばん柚子胡椒
と一緒にダッシュで、直売所へ出品
して来ました。

神楽なんばん柚子胡椒の出品。

ナメコは、完売すると良いんだけど…。

明日は、収穫祭が直売所「四季味わい館」
周辺で行われます。

ヌカ釜炊きのお手伝いに行ってきます。

皆様、ぜひ新米コシヒカリを食べに
来てくださいね。無料で試食出来ますよ♪

追伸。

ナメコは、3時の直売所の販売メールで
完売のお知らせが来ました。(^^)/


春に薪割りして薪棚に積む予定だった
杉の玉切り。

先送りしていたら、もう秋になって
しまいました。(涙

杉の玉切りの放置。


意を決して雨が降る前にと、
丸太を集積しました。

丸太を集積しました。


とりあえず、スッキリしましたが
簡易製材器でテーブル材にしようと
思った丸太は、どうしよう??

もう虫が入っているから、薪にする
しかないか。

とりあえず、スッキリしました。


3時過ぎから、杉林の落ち葉と刈り払った
アスパラで、草木灰作りをしました。

アスパラで、草木灰作りをしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月23日(金)

ナメコと枝の片付け

昨日の雨で、原木ナメコがえらいことに…。

タイムリミットの10時45分までナメコの
ゴミ取りをしてナメコ8パックとシイタケ
2パックを直売所に出品してきました。

キノコの出品。


傷物のナメコや売れ残ったナメコを杉林の
簡易休憩所の七輪を使って佃煮を仕込み
ました。

七輪を使って佃煮を仕込み


降下アンカーの実験で枝打ちした杉の枝を
チッパーシュレッダー君に片付けてもらいました。

チッパーシュレッダー君に片付けてもらいました。


約2時間ほどで、スッキリ-!!

約2時間ほどで、スッキリ-!


片付けが終わった頃には、美味しいナメコの
佃煮が完成しました。

しかしナメコの佃煮、まいう~♪

ナメコの佃煮、まいう~♪


夕方、神楽なんばん柚子
胡椒の青を仕込みました。

熱湯消毒したのですが、色がきれいです。

明日、直売所に出品してきます。

見つけたら、美味しいので買ってくださいね。

神楽なんばん柚子胡椒の青を仕込みました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月19日(月

キノコと紅葉

午前中、原木キノコを収穫して
午後から直売所に、ナメコと
シイタケを出品してきました。

原木ナメコ

原木ナメコ


原木シイタケ

原木シイタケ


帰りに伐採のお話しがあった
現場の下見をして来ました。

現場の下見をして来ました。


紅葉は、まだ10月なのに最高でした。

紅葉は、まだ10月なのに最高でした。


7月に特伐した現場には、防災デジタル
無線の設備が無事設置されていました。

7月に特伐した現場


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月17日(

無煙炭化器絶好調!

気持ちの良い青空。

気持ちの良い青空。


大源太山の紅葉がきれいです。

大源太山の紅葉がきれいです。


午後から杉の落ち葉で草木灰作り。

このところのお天気で、杉の葉は
カラカラで、ほとんど煙が出ません。

無煙炭化器絶好調です!!

無煙炭化器絶好調です!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月15日(木

煙突の支柱補強と男結び

朝から快晴。

晴れると、やる気が起きます。

朝から快晴。


雪が降る前にハウスの薪ストーブの
煙突の支柱の補強をしました。

煙突の支柱の補強をしました。


先月、苦労して皮を剥いた6mの杉の支柱を立てました。

これでまた、5年くらいは大丈夫だと思います。

6mの杉の支柱を立てました。


このところ毎日、無煙炭化器で作っている草木灰を乾燥中。

草木灰を乾燥中。


ふるいにかけて野菜貯蔵ボックスに入れました。

良い感じの草木灰が出来ました。

この草木灰で安納芋と里芋を貯蔵しようと思っています。

良い感じの草木灰が出来ました。


そろそろやって来る庭木の雪囲いに
使う男結びの動画を撮りました。

1年使わないと縄の取り回しを忘れてしまいます。(汗

男結びの動画を撮りました。

動画に撮ってみましたので、興味のある方は
ご覧下さいね。↓
https://youtu.be/8LcdPIONJYQ


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月12日(

猿よけ電気柵の撤去

まだ直売所には在庫があるので出しませんが、
青い「神楽なんばん柚子胡椒」を仕込みました。

熱処理しない前は、メチャきれいなんだけど…。

青い「神楽なんばん柚子胡椒」を仕込みました。


事故があると困るので、熱処理(殺菌)で色が悪く
なるけど…、仕方ありません。

神楽なんばん柚子胡椒


昨年の直売所の研修会で買って来た鶴首カボチャの
種をとって植えたのですが、こんなに収穫出来ました。

1ヶ月ほど風通しが良くて涼しいとこで保管してから
直売所に出品する予定ですが…、はたして売れるので
しょうか??

鶴首カボチャ


一昨日、枝打ちした杉の葉を、薪ストーブの着火材
にするために2袋ゲットしました。

枝打ちした杉の葉を2袋ゲットしました。


鶴首カボチャの収穫が終わったので、猿よけ用の
電気柵を撤収することにしました。

電気柵を撤収することにしました。


11月には、伐採の仕事の予定が詰まっているので
早めに撤去しておくことにしました。

1時間ほどかかって撤収が終わりました。

いつの日か、電気柵のない畑で野菜を作ってみたい
と願っているのですが、一生無理なんだろうな。(涙

1時間ほどかかって撤収が終わりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月8日(木)

神楽なんばん柚子胡椒の仕込み

台風の影響で朝から雨や強風で
外仕事は断念しました。

風からの負担を少しでも和らげ
やろうと思って神楽南蛮を収穫して
干し神楽南蛮を仕込みました。

しかし、見事に育ってくれました。

この種は、乾燥させて来年用の
種に使います。

見事に育ってくれました。


去年は、神楽南蛮が不作で作れな
かった「神楽なんばん柚子胡椒」も
仕込んでみました。

「神楽なんばん柚子胡椒」


ようやくスーパーに柚子が並んでいた
ので、購入してきました。
2個で98円。

2個で98円。


まだ柚子が青いので、神楽南蛮も青を
使いました。

神楽南蛮の青


熱湯殺菌をするので、どうしても黄ばんで
しますが、結構良い出来上がりです。

結構良い出来上がりです。


さっそく豆腐にのせて試食して
みました。

辛うま~♪

香りも最高です!

香りも最高です!


昨日収穫した「おおまさり」を
茹でてみました。

甘みがあって、メチャ美味しいです。

「おおまさり」


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月7日(水

落花生の収穫

午前中は、気持ちの良い青空が
顔を見せてくれました。

大源太山は紅葉が始まりました。

大源太山は紅葉が始まりました。


明日は、天気が崩れるとのことなので
落花生の収穫をしました。

茹落花生の「おおまさり」&「郷の香」
ついでに山芋の「ふさおうぎ」も収穫
しました。

「おおまさり」

「おおまさり」


「郷の香」

「郷の香」


「ふさおうぎ」

「ふさおうぎ」


先月、「干し神楽なんばん」をご購入
していただいたお客様から礼状が届き
ました。表面にもいろいろ励ましの
お言葉をいただきました。

礼状

こんな礼状をいただくと、益々頑張ら
ねばって気持ちが湧いて来ます。(^_^)v


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月4日(

神楽南蛮発送

埼玉の方から神楽南蛮のご注文。

埼玉の方から神楽南蛮のご注文。

午前中、発送しました。

喜んでいただけるとうれしいのですが…。


午後から杉の葉っぱの草木灰作りをしました。

午後から杉の葉っぱの草木灰作りをしました。


約3時間、燃やし続けてこれだけ出来ました。

約3時間、燃やし続けてこれだけ出来ました。


昨日、作った杉の葉っぱの草木灰はこんな感じに仕上がりました。

杉の葉っぱの草木灰はこんな感じに仕上がりました。


平成27年10月3日(

朝から快晴

朝からとても良いお天気です。(^^)/

昨日作った草木灰を水で消した
ので、天日干ししています。

草木灰を水で消したので、天日干ししています。


ついでに、乾燥が足りなかった雑草も
シートに広げて天日干し中です。

雑草もシートに広げて天日干し中です。


久しぶりにユンボ君も陰干し中です。

久しぶりにユンボ君も陰干し中です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月2日(金)

爆弾低気圧でえらいことにと

昨日から今朝にかけての爆弾低気圧に
よる強風で、杉林がえらいことに…。

強風で、杉林がえらいことに…。


さっそく杉の葉を拾って無煙
炭化器で草木灰を作りました。

杉の葉を拾って無煙炭化器で草木灰を作りました。


この雨で、ナメコが元気に
顔を出してくれました。

ナメコが元気に顔を出してくれました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成27年10月1日(木)

枯れ草の集積とミンティーの実験

9/22に草刈りして天日乾燥しておいた
枯れ草を集積しました。

雨が降りそうだったのでダッシュで集積しました。

枯れ草を集積しました。


近い内に無煙炭化器で草木灰を作る
予定ですが、どのくらいの量の
草木灰が出来るのだろう??

どのくらいの量の草木灰が出来るのだろう?


雨が降る前に、アウトドアショップKさんの
YouTubeでポールさんが紹介してくださって
いた「ミンティー」が枝打ちの降下のアンカー
に使えないか実験してみました。

ミンティー

上手くいけばアンカーが落ちて来て痛い思いを
しなくても良いし、ローフセイバーも要らない。
画期的なシステムです。

まさに枝打ちの降下のアンカーには最適な
システムかもしれません。

「ミンティー」を降下のアンカーに使って
良いのかは??ですが…。

初めての「ミンティー」、ビビリながらも
半信半疑での実験。

でも、これマジで良いかも。

後日、実験の様子の動画をUPしますね。

参考にさせていただいたアウトドアショップKさんの
YouTubeはこちらです。↓
https://youtu.be/3S7m0wla26Q


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る