平成26年11月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月30日(

不在地主さんの下刈りなどなど

今日は、猿害対策のため、不在地主さんのところの
下刈りと伐採を町内の有志で行いました。

作業前の写真です。

作業前の写真です。


約4時間7人で頑張りました。

約4時間7人で頑張りました。


下刈りの他に、直径50cmの杉を2本伐倒させていただきました。

直径50cmの杉を2本伐倒させていただきました。


スッキリしましたよ~。

スッキリしましたよ~。


午後から簡易休憩所の片付けをしました。

また、来春まで冬眠に入ります。

午後から簡易休憩所の片付けをしました。


そのあと、短径自然薯掘りをしましたが…。

収穫出来たのは、種芋サイズでした。

やっぱり手をかけないと良いイモは採れませんね。(反省

収穫出来たのは、種芋サイズでした。

明日は、新潟市で行われるにシンポジウムに行かなければなりません。

とにかく、貧乏ヒマ無しで毎日忙しいです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月27日(木)

ピーナッツのくん製リベンジ。

前回のくん製がイマイチだったので、やり直しました。

自画自讃ですが、今回は良く出来ました。

今回のピーナッツのくん製は良く出来ました。


薪ストーブで、くん煙大量発生、かなりけぶい。(笑

薪ストーブで、くん煙大量発生、かなりけぶい。(笑


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月26日(水)

長岡の勉強会

午後から長岡で行われた勉強会に出席して来ました。

行者ニンニクのお師匠様の保坂さんの
貴重なお話しをきかせていただきました。

午後から長岡で行われた勉強会に出席して来ました。


お土産に、昨日作った行者ニンニク入り神楽なんばん味噌をお渡ししてきました。

お土産に、昨日作った行者ニンニク入り神楽なんばん味噌をお渡ししてきました。


勉強会が終わってから、春に枝打ちと伐採の
お仕事をさせていただいた森の見学をして来ました。

春に枝打ちと伐採のお仕事をさせていただいた森の見学をして来ました。


春、荒れ放題だった森は、すっかり別の森になっていました。

手入れをするとこんなに変わるとは、ビックリ!!

手入れをするとこんなに変わるとは、ビックリ!


森の中には行者ニンニクの畑が広がり、まさに
「夢と緑の杜」の名に恥じない森に豹変していました。

森の中には行者ニンニクの畑が広がり、まさに「夢と緑の杜」の名に恥じない森に豹変していました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月25日(火)

ピーナッツのくん製

今日は雨だったので、ピーナッツのくん製作り。

ちょっとくん製し過ぎたかな?

今日は雨だったので、ピーナッツのくん製作り。


薪ストーブで豪快にスモーク。

薪ストーブで豪快にスモーク。


桜のチップのくん製後のくん炭、何かに使えないかな?

桜のチップのくん製後のくん炭、何かに使えないかな?


明日、行者ニンニクのお師匠様のご講演を聞きに行くのでお土産用に
行者ニンニク入りの神楽なんばん味噌を仕込みました。

行者ニンニクは、一作年(H25年産)のものを
冷凍保存していたものを使いました。

お土産用に行者ニンニク入りの神楽なんばん味噌を仕込みました。


2年前の行者ニンイク、あんまり香りがない。(涙

2年前の行者ニンイク、あんまり香りがない。(涙


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月18日(火)

炭焼きと簡易休憩所の片付け

今日は雪。

雪囲いが出来ないので、今年最後の炭焼きをしました。

雪囲いが出来ないので、今年最後の炭焼きをしました。


待ち時間で、バターピーナッツとチキンのスモークを作りました。

待ち時間で、バターピーナッツとチキンのスモークを作りました。


約5時間半、火を燃やし続けて炭焼き窯を封鎖しました。

約5時間半、火を燃やし続けて炭焼き窯を封鎖しました。


雪が心配なので、休憩所のイスやテーブルを片付けました。

雪が心配なので、休憩所のイスやテーブルを片付けました。


格納庫に収納完了。

また来年の春まで、ゆっくり休んでね。

格納庫に収納完了。


男の料理3品、完成しました。

チキンのくん製。

チキンのくん製。


バターピーナッツのくん製。

軽トラ市で、スモークチップの試食品で
食べてもらったのですが、大好評でした。

食べ始めると止まらなくなります~♪

バターピーナッツのくん製。


安納芋と紅はるかの焼き芋。

安納芋と紅はるかの焼き芋。

自画自讃ですが、どれも絶品です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月17日(月

機械の片付け

今日は天気予報に反し一日中、晴れてくれました。

なかなか、庭木の雪囲いにたどりつけません。(涙

今日は天気予報に反し一日中、晴れてくれました。


今日は、トラクターと管理機を洗車して、冬眠させました。

管理機洗車完了。

管理機洗車完了。


トラクター洗車完了。

トラクター洗車完了。


耕耘部を日光浴させて、乾燥させました。

耕耘部を日光浴させて、乾燥させました。


耕耘部を切り離して、トラクターの本体を冬眠させました。

耕耘部を切り離して、トラクターの本体を冬眠させました。


杉林に設置していたチッパー君と
薪割り機君を撤収して自宅に格納しました。

チッパー君と薪割り機君を撤収して自宅に格納しました。


昨年、雪で潰してしまった猿よけアミのネットと
ダンポールを今年は、早めに撤収することにしました。

猿よけアミのネットとダンポールを今年は、早めに撤収することにしました。

あっというまに真っ暗になってしまいましたが、本日予定していた
作業は全て終了しました。(^^)/


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月8日(

ペレットでウッドガスストーブ

前回の実験で、木っ端で燃焼実験をしましたが、
もしやペレットが使えるのではないかと実験してみました。

火力もバッチリです。

ペレットを燃料に燃焼実験をしてみました。


きれい燃え尽き、灰になります。

きれい燃え尽き、灰になります。


多少、ペレットを固めるときに使う溶剤?のせいか
黒っぽい煙が出るのが気になりますが…。
(溶剤を使うのかは不明です。)

ペレットも最近大手ホームセンターのコ◯リでも扱う
ことになったので、簡単に手に入ります。

そしてペレットは、15kg入り袋が約600円位と
安く手に入ります。

燃料に使ったペレット。

これは、かなり使えます。


ペレットでの燃焼実験の様子の動画は、こちらです。↓
http://youtu.be/ofxdrb9AOJ0


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月7日(金)

直売所の先進事例現地視察研修会

今日は、直売所の先進事例現地視察研修会で見附市の「健幸めっけ」と
三条市の「彩遊記」へ研修に行って来ました。

見附市の「健幸めっけ」

見附市の「健幸めっけ」


三条市の「彩遊記」

三条市の「彩遊記」


お昼は「健幸めっけ」に併設されている農家レストランの
「もみの樹」で野菜バイキングを頂きました。

このあとアイスクリームと挽き立てコーヒーを2杯頂きました。(満足。

お昼は、農家レストランの「もみの樹」で野菜バイキングを頂きました。


今日の戦利品は、カボチャと藍染めのペットボトル入れ、そしてクルミ割り器です。

今日の戦利品は、カボチャと藍染めのペットボトル入れ、そしてクルミ割り器です。


カボチャは、「現代農業」12月号の記事に出ていた「南部一郎カボチャ」
らしい?ので、食べてみて美味しかったら種をとって、来年栽培してみたいと
購入して来ました。


研修会から帰って来てからヘッドライトを点けて原木ナメコを収穫して来ました。

ゴミ取りをしてパックに詰めたら9時半を過ぎてしまいました。

19パック準備出来ました。

明日、朝イチで直売所「四季味わい館」に出品して来ます。

ヘッドライトを点けて原木ナメコを収穫して来ました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月6日(木)

これはすごい!!「ウッドガスストーブ」

昨日、病院の待ち時間に「現代農業」12月号を
見ていたらグッと引かれるものが~。

ウッドガスストーブです。

ウッドガスストーブです。


さっそく病院の帰りに材料を買ってきました。

ペンキ用の缶(大小)とカスガイ2本、それと穴開け器。
さっそく病院の帰りに材料を買ってきました。


簡単に作れます。

製作時間約30分で完成しました。

製作時間約30分で完成しました。


中はこんな感じで、底に穴をいっぱい開けてあります。

中はこんな感じで、底に穴をいっぱい開けてあります。


さっそく燃焼実験をすると、煙も出ず(着火時は煙は出ます。)
簡単にお湯が沸いてしまいました。

燃料の木くずもほんのわずかで済みます。

簡単にお湯が沸いてしまいました。


作ってみたいかたは、「現代農業」12月号を購入してくださいね。
(お世話になっている「現代農業」さんの宣伝もかねて、作り方は
UPしませんので、あしからず。)

動画をUPしましたので、興味のある方は、ご覧下さいね。↓
http://youtu.be/7qQqvLBZIik


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年11月1日(

「現代農業」12月号掲載


「現代農業」12月号にサツマイモの貯蔵の記事を
チョットだけ掲載していただきました。

まだ、書店には並んでいないと思います。

「現代農業」12月号にサツマイモの貯蔵の記事。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る