平成26年9月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月28日(

残念!キュアリング失敗

24日に仕込んだサツマイモのキュアリングですが
昨日、ミニハウスからコンテナを出してみると…。

電気ヒーターの熱で、サツマイモが傷んでいました。(涙

電気ヒーターの熱で、サツマイモが傷んでいました。(涙


原因は、良かれと思って使った底がメッシュのコンテナです。

ヒーターの熱が直接、サツマイモを直撃してしまったようです。

原因は、良かれと思って使った底がメッシュのコンテナです。


午後から畑に残っていたサツマイモを収穫しました。

午後から畑に残っていたサツマイモを収穫しました。


右からパープルスイートロード(紫芋)、紅はるか、そしてクイックイーストです。

パープルスイートロード(紫芋)、紅はるか、そしてクイックイーストです。


「失敗は成功のもと」と言うことでリベンジで、めげずに
さっそくキュアリングすることにしました。

今度は、失敗しないように底がメッシュ
じゃないコンテナを使うことにしました。

念のため、ヒーターを入れたコンテナの上には熱を
遮断するように新聞紙を挟むことにしました。

ヒーターを入れたコンテナの上には熱を遮断するように新聞紙を挟むことにしました。


今度は、上手くいきますように!!

今度は、上手くいきますように!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月26日(金)

今年初の干し神楽南蛮作り

台風とカメムシの食害でボロボロだった神楽南蛮ですが、第二弾の
神楽南蛮がここに来て一ガンバリしてくれています。

少しですが、干し神楽南蛮用に天日干しにしています。

少しですが、干し神楽南蛮用に天日干しにしています。


ついでに来年の種用に形の良い神楽南蛮から
種を取り出し、こちらも天日干し中です。

来年の種用に形の良い神楽南蛮から種を取り出し、こちらも天日干し中です。


朝イチで、10月の軽トラ市用にと干しリンゴを仕込みました。

明日の朝にはできるかな?

10月の軽トラ市用にと干しリンゴを仕込みました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月24日(水)

サツマイモのキュアリング開始

朝イチで準備して、昨日掘ったサツマイモのキュアリングを開始しました。

安納3号と紅はるかです。

サツマイモのキュアリングを開始しました。


サーモスタット付の電気ヒーターで温度を33℃で管理します。

サーモスタット付の電気ヒーターで温度を33℃で管理します。


一番下にビニールでプールを作り、木くずを
敷いて水が蒸発しやすいようにしました。

一番下にビニールでプールを作り、木くずを敷いて水が蒸発しやすいようにしました。


新聞紙やバスタオル、コメの紙袋を濡らしてコンテナや
ミニハウスの両側にかけて湿度を100%に近づけます。

湿度を100%に近づけます。


この状態で100時間置いておくとキュアリングが出来ます。

この状態で100時間置いておくとキュアリングが出来ます。


キュアリングリング貯蔵とは、
 「サツマイモの傷口や表皮の下にコルク層をつくり、傷を治して
病菌の侵入を防ぎ、長く貯蔵する方法で、コルク層の形成により
病害抵抗性が増し、地下穴式貯蔵に比較して腐敗が少なく、商品性が
向上する。掘取り直後の新鮮なものが呼吸熱や水分の発散が大きく、
温度、湿度を保持しやすくコルク層の形成が早い。」だそうです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月23日(

サツマイモ掘り

朝イチで昨日、枝打ちした枝をチッパー君に片付けてもらいました。

朝イチで昨日、枝打ちした枝をチッパー君に片付けてもらいました。


朝露があったので、10時過ぎからサツマイモ掘りをしました。

安納芋(3号)を全部と、紅はるかを2/3掘りました。


紅はるかは、予想通り不作でした。

紅はるかは、予想通り不作でした。


「紅はるか」は、今年初めて作付したサツマイモです。

紅はるか…鹿児島が誇る極甘のサツマイモ
糖度も安納芋の糖度40を超える糖度50。

甘み、香り、食感が他のサツマイモをはるかに
超えていることことからこの名前がついたそうです。

どんなに美味しいんだろう??

完熟するまで1ヶ月かかるそうですが、今から試食が
楽しみです~♪

明日、キュアリング処理(4日間かかります。)をしてから
軽トラ市で、販売する予定ですので、ぜひ買ってくださいね。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月22日(月)

サツマイモの試し堀り

夕方、サツマイモの試し掘りをしてみました。

夕方、サツマイモの試し掘りをしてみました。


べにはるかは、不作かな?

べにはるかは、不作かな?


安納芋は、小粒気味ですが、ネズミの食害が無くてホッとしました。

焼き芋サイズが、結構収穫出来そうな予感がします。

安納芋は、小粒気味ですが、ネズミの食害が無くてホッとしました。

明日、サツマイモの本堀をすることにしました。

キュアリング処理をして、10月の軽トラ市で販売したいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月20日(

大根の種まきと花豆撤去

昨日、準備した畑に朝イチで大根の種を播きました。

畑には化成肥料2kgと完熟牛糞を15kg入れました。

雪下野菜として売る野菜がないので急きょ大根の種まきを
しましたが、チョッと遅かった気がします。

朝イチで大根の種を播きました。


先日、茎を切っておいた花豆が完全に枯れ上がったので
お天気が良いうちに撤去することにしました。

お天気が良いうちに花豆の棚を撤去することにしました。


結局、午後の2時過ぎまでかかって
しまいましたが、撤去完了しました。

花豆撤去完了しました。


15日定植した白菜は、順調に育っていますが、
何本かネキリ虫の被害にあっていました。

白菜は、順調に育っています。


サツマイモは、草だらけですが、来週中に
試し掘りしてみたいと思っています。

ネズミの被害にあっていないことを願っています。

サツマイモは、草だらけです。


種まき直後、台風と大雨の被害にあって心配した
蕎麦ですが、無事花を咲かせてくれました。(ホッ

蕎麦の花が満開です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月15日(

白菜の定植

ニンニクの畝が余ったので、昨日白菜の苗(耐病60日)を
10本買ってきましたので午前中、定植しました。

白菜の苗(耐病60日)を10本買ってきましたので午前中、定植しました


無農薬栽培なので、早々に防虫ネットを張りました。

上手く育てば、5個ぐらい雪中貯蔵して
直売所に出品しようかと思っています。

無農薬栽培なので、早々に防虫ネットを張りました。


お天気が良いうちにと、アスパラガスの畑も片付けました。

お天気が良いうちにと、アスパラガスの畑も片付けました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月14日(

ニンニク植付

午前中、マルチを張ってからニンニクを植え付けました。

午前中、マルチを張ってからニンニクを植え付けました。


全部で83個、植え付けました。

全部で83個、植え付けました。

来年の収穫が楽しみです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月13日(

草刈り三昧

ずいぶん涼しくなりました。

ずいぶん涼しくなりました。


今日は朝から草刈り三昧。

刈り残していた通称「下の畑」の草刈りも終了しました。

刈り残していた通称「下の畑」の草刈りも終了しました。


ナメコのホダ木の周りの草刈りも終了。

ナメコのホダ木の周りの草刈りも終了。


杉林の中の行者ニンニク畑の草刈りも終了しました。

一日中の草刈り、結構疲れました。

杉林の中の行者ニンニク畑の草刈りも終了しました。


草刈りの合間に、ニンニクを植える畑の準備をしました。

化成肥料を3kg、完熟牛糞を15kg入れました。

明日、マルチを張ってから、植えようと思っています。

草刈りの合間に、ニンニクを植える畑の準備をしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月8日(月

草刈り三昧

昨日の午後から草刈り三昧です。

草が硬くなってヒモ刃では、苦戦しています。

ほぼフルスロットルです。

草が硬くなってヒモ刃では、苦戦しています。


何とかきれいになりました。

ヒモ刃は、ホームセンターで購入した刈り払い機に
装着して使っています。

ほとんどフルスロットルで作業しているので、刈り払い機は、
消耗品(壊れるので)と考え1~2年で買い換えています。

何とかきれいになりました。


猿よけアミの外側の草刈りも終了しました。

猿よけアミの外側の草刈りも終了しました。


ついでに里芋畑も草刈りをしました。

ついでに里芋畑も草刈りをしました。


だんだん日が短くなって来てしまいました。

夕方6時30分には、仕事納めになってしまいます。

夕方6時30分には、仕事納めになってしまいます。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年9月6日(

久しぶりの草刈り

林業ばっかり精を出していたら畑が
草だらけになってしまいました。

夕方近くになってから、刈り払い機に
ヒモ刃を着けて草刈りをしました。

林業ばっかり精を出していたら畑が草だらけになってしまいました。


約2時間で、きれいになりましたが
、猿よけアミの外は草だらけです。

約2時間で、きれいになりました。


8/31日にツルの根元を切った花豆が枯れ上がりました。

近日中に撤収したいと思っていますが、予定がいっぱいなので
いつになることやら…。

8/31日にツルの根元を切った花豆が枯れ上がりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る