平成26年7月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月31日(木)

ミョウガの間引き

昨年、ミョウガの間引きをしたら素晴らしいのが
採れたので、今年も2/3ほど間引きしてスカスカ
にしました。

風通しがメッチャ良くなったので、今年も
立派なミョウガが出てくれるといいな~♪

ミョウガの間引きをしました。


エビガライチゴが実り始めました。

甘酸っぱくて、美味しいです!

ただ、収穫が大変なので、直売所に出品するかは微妙。

エビガライチゴが実り始めました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月30日(水

行者ニンニク畑の見学終了

今日は、JAしおざわの園芸部会の方々が、
農園の行者ニンニク畑の見学に来てくださいました。

皆さん農業のプロなので、チョッとはずかしい。

気がついたら、写真を取り忘れ、帰りのバスの後ろ
姿の写真のみ。(笑

園芸部会の方々が、農園の行者ニンニク畑の見学に来てくださいました。


夕方、夕涼みがてら、久しぶりに
ツリークライミングの練習をしてみました。

枝渡り、涼むどころか、返って汗だらけになりました。

しかし、チョッと練習しないと、すぐ器具やロープの
使い方を忘れてしまうものですね。(悲

久しぶりにツリークライミングの練習をしてみました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月29日(

草刈り

朝イチで、第二弾の神楽南蛮の剪定をしました。

第一弾の神楽南蛮は、カメムシでボロボロですが
こちらは、順調に育っています。

第二弾の神楽南蛮の剪定をしました。


明日、行者ニンニク畑の見学があるので
草刈りをしました。

まずは、サツマイモ畑の草刈り。

サツマイモ畑の草刈り。


スッキリしました。

スッキリしました。


行者ニンニク畑もスッキリしました。

これで、明日は気持ち良く
見学していただけると思います。

行者ニンニク畑もスッキリしました。


今日も夕陽が綺麗でした。

明日も晴れそうです。

今日も夕陽が綺麗でした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月27日(

蕎麦の種まき完了

朝イチで、蕎麦の種まきをして、雨が降る前に
ダッシュで耕耘しました。
(耕耘しないと、鳥が蕎麦の種を食べてしまいます。)

種をだいたい均等に撒くことができる「均太」です。

種をだいたい均等に撒くことができる「均太」です。


時々、詰まりながらも、だいたい均等に撒けました。

時々、詰まりながらも、だいたい均等に撒けました。


雨が気配に焦りながら、トラクターで耕耘しました。

雨が気配に焦りながら、トラクターで耕耘しました。


耕耘が終わったころ、ちょうど雨が降って来ました。

耕耘が終わったころ、ちょうど雨が降って来ました。


暫く、雨が降りそうもない天気予報なので、今日は
最高の種まき日和になりました。

段取り通り、恵みの雨が降ってくれました。

これで発芽、間違いなし。

段取り通り、恵みの雨が降ってくれました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月25日(金)

カメムシ大発生

カメムシが大発生しています。

(何の虫か分からなかったのですが、農協の営農の方に
聞いたらカメムシの一種だそうです。)

カメムシ大発生。


今日で4日目、朝晩ペットボトルに灯油を入れて捕殺しています。

捕っても捕っても、いなくなりません。

今日で4日目、朝晩ペットボトルに灯油を入れて捕殺しています。


神楽南蛮は、このカメムシが大量に着いて
まったく元気がありません。

今年は、収穫できるのかな??

まったく元気がない神楽南蛮。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月22日(火)

久しぶりの農業三昧

今日は、久しぶりの農業三昧です。

秋ソバを播こうと計画中の畑に石灰を撒いてから
耕耘しました。

のんびりスピードのトラクター、眠くなります。

のんびりスピードのトラクター、眠くなります。


約1時間で、耕耘完了しました。

1週間後、蕎麦の種まきをする予定です。

約1時間で、耕耘完了しました。


行者ニンニクの種の収穫をしてから、夕方播種しました。

黒いダイヤです。

でも、種がこの状態になると発芽率は、悪くなるか発芽しません。

種が青い方が、発芽率が良いです。

黒いダイヤです。


種は、収穫したらすぐ種まきすると発芽率がとても高くなります。

種は約1/3、収穫しました。

種は約1/3、収穫しました。

あと、収穫していない種が2/3もあります。


種を播いてから、完熟有機肥料2袋と種まき培土2袋を撒きました。

種を播いてから、完熟有機肥料2袋と種まき培土2袋を撒きました。


とりあえず、1/3の播種が完了しました。

とりあえず、1/3の播種が完了しました。


ちなみにH24.7月に播種した行者ニンニクの苗です。

来年は定植出来そうです。

ちなみにH24.7月に播種した行者ニンニクの苗です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月19日(

草刈り

午後の3時頃から雨が止んでくれました。

このところの雨で、畑はあっというまに草だらけです。

まずは、コシアブラ畑の草刈り。

ずいぶん大きくなりました。

コシアブラ畑の草刈り。


行者ニンニクの種を林床に直播きしようと思い草刈りをしました。

行者ニンニクの種を林床に直播きしようと思い草刈りをしました。


行者ニンニクの種は、もう収穫適期を迎えています。

種が乾くと発芽しなくなるので、
種まきを急がないといけません。(汗

行者ニンニクの種は、もう収穫適期を迎えています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月18日(金

猿よけネットに鳥が

朝、畑の点検に行くと猿よけアミにトンビかな?

ネット検索してみると目が黄色いので、もしかしたら
ツミ(最小の猛禽)というタカかもしれません?

アミに絡まっていました。

猛禽類の写真なんかめったに撮れないので
カメラに収めてから、アミを切って放して
やりました。

さすが猛禽類、勇ましい目つきです。

さすが猛禽類、勇ましい目つきです。


見つけるのが早かったせいか、ケガもしていなくて
アミから外すと、すぐ飛び去って行きました。

アミから外すと、すぐ飛び去って行きました。


アミは、穴が空いてしまいましたが
写真が撮れたので良かったです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月13日(

花豆棚の補強など

花豆のツルが伸びて来て棚が偏って
来たので杭を打って補強しました。

花豆の棚を補強しました。


生育の早い花豆は、こんなにサヤが大きくなりました。

生育の早い花豆は、こんなにサヤが大きくなりました。


一昨日、草刈りしたため池の下の畑、雨が降る前に
トラクターで耕耘しておくことにしました。

トラクターで耕耘。


一時間ほどかかって、1回だけ耕耘しました。

一時間ほどかかって、1回だけ耕耘しました。


杉の枝で造った大源太農園のステッカーを
先日レストアしたので、バモスに貼りました。

大源太農園のステッカーをバモスに貼りました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月11日(金)

台風被害なし

ありがたいことに台風の被害は、全くありませんでした。(感謝!

さっそく、簡易休憩所のシートを張り直しました。

ありがたいことに台風の被害は、全くありませんでした。


チコリも倒れず、今朝も満開です。

チコリも倒れず、今朝も満開です。

この台風で、被害に遭われた方々に
お見舞申し上げると共に、一日も早い
復旧を心から願っております。


残りの草刈り完了

午前中、小雨模様の中、残っていた草刈りを
一気に済ませました。

今は、何も使っていない杉林。

もう少し手入れをしてから行者ニンニク畑に
しようと考えています。

草刈り前

草刈り前


草刈り後
(雨でレンズが曇って草刈りしたのか、
よくわからない。)

草刈り後


ため池の下の畑。

昨年の落ちた種で、ソバとヒマワリの畑に
なるはずだったのですが…、失敗しました。

トラクターで耕耘してからソバの種を撒こう
かと思っています。

草刈り前

草刈り前


草刈り後

草刈り後

汗と、雨でずぶ濡れになりましたが、涼しくて
快適?な草刈りが出来ました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月10日(木)

台風対策

今日は、早朝から台風対策でした。

第二弾の神楽南蛮の剪定とイボ竹に麻ヒモで結束しました。

第二弾の神楽南蛮の剪定とイボ竹に麻ヒモで結束しました。


トマトも下葉をこれでもか?ってくらい撤去しました。

トマトも下葉をこれでもか?ってくらい撤去しました。


簡易休憩所のシートもたたみましたが、強風が
吹けば、飛ばされます。(涙

簡易休憩所のシートもたたみました。

あとは、被害が無いよう神に祈るのみです。


今日のお天気は、雨模様だったので、お世話になった
収穫箱の清掃をして片付けました。

収穫箱の清掃をして片付けました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月9日(水)

神楽南蛮の剪定と草刈り

台風が接近して来たので、第一弾の
神楽南蛮の剪定をしました。

チョッと剪定しすぎかも?

スカスカになりました。

これで風の通りが良くなりました。

台風が接近して来たので、第一弾の神楽南蛮の剪定をしました。


今日も朝から草刈り三昧。

猿対策も兼ねて、お隣の不耕作畑の草を刈らせて貰いました。

猿対策も兼ねて、お隣の不耕作畑の草を刈らせて貰いました。


ハウスの裏の斜面の草刈りも途中までしました。

明日、もう半日頑張れば終わるかな?

ハウスの裏の斜面の草刈りも途中までしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月7日(月)

今日も草刈り

今日は、雨が降ったり止んだりと
パッとしないお天気でした。

猿よけミを設置した畑の草刈りをしました。

猿よけミを設置した畑の草刈りをしました。


草刈り機にヒモ刃を着けて約2時間
かかって草刈りが完了しました。

約2時間かかって草刈りが完了しました。


花豆のトンネルが、もうすぐ完成します。

花豆のトンネルが、もうすぐ完成します。


今月の現代農業に、ウドンコ病に重曹が効くと
いうので、ダメ元でトマトに撒いてみました。

効くといいな~。

ウドンコ病に重曹が効くというので、ダメ元でトマトに撒いてみました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月4日(金)

絶好の草刈り日和

今日は、涼しくて絶好の草刈り日和になりました。

午前中、少しして、午後からはたっぷり草刈りをしました。

夕方近くになって雨が降って来ましたが、雨の中頑張りました。

まだ、全部は終わりませんでしたが、かなりスッキリしました。

行者ニンニク畑

行者ニンニク畑


里芋畑

里芋畑


杉林の中

杉林の中


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月2日(水)

雪室の保管庫移動

冬季間、雪室の保管庫に使っていた
薪棚をユンボで移動することにしました。

雪室の保管庫に使っていた薪棚をユンボで移動することにしました。


単管パイプで組んだ薪棚なので、ユンボで吊って移動が出来ます。

単管パイプで組んだ薪棚なので、ユンボで吊って移動が出来ます。


簡易休憩所のそばに設置した保管庫は、雪室の方へ移動します。

今シーズンは、この保管庫を雪室用に使おうと思っています。

今シーズンは、この保管庫を雪室用に使おうと思っています。


ちょっと、単管パイプの調整をして、薪棚の移動が完了しました。

この薪棚には、サクラの薪を積もうと思っています。

薪棚の移動が完了しました。


今日も朝、チコリの花が沢山咲いていました。

もう少しすると、もっと咲いて見事なチコリの花畑になりそうです。

今日も朝、チコリの花が沢山咲いていました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成26年7月1日(火

神楽南蛮と短径自然薯の定植完了

午前中、まだ畑が乾かないので、昨日の
続きで墓地の草刈りをしました。

チップソーの刃で、硬い草や雑木を刈りました。

草刈りをすると、いつも「兄、ありがとうな。」って
言ってくれたおじいちゃんも今は、お墓の中に
入ってしまいました。

あと、何年この墓地の草刈りが出来るんだろう?

昨日の続きで墓地の草刈りをしました。


時間が余ったので、ため池の脇の草刈りもしました。

ため池の脇の草刈りもしました。


午後の3時過ぎから、神楽南蛮と短径自然薯の
定植をしました。

ピートモスを入れた野菜貯蔵箱に
入れておいた短径自然薯の苗です。

長い冬の間、腐れず頑張ってくれていました。

ピートモスを入れた野菜貯蔵箱に入れておいた短径自然薯の苗です。


全部で28本の短径自然薯の定植をしました。

全部で28本の短径自然薯の定植をしました。


2月2日に種まきをした神楽南蛮の苗です。

約5ヶ月間、この小さいポットで頑張ってくれました。(感謝!

2月2日に種まきをした神楽南蛮の苗です。


第二弾の神楽南蛮は、全部で48本の定植をしました。

第二弾の神楽南蛮は、全部で48本の定植をしました。


何とか暗くなる前に、定植が終わりました。

良かった~♪

何とか暗くなり前に、定植が終わりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る