平成25年10月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月30日(水)

今日もいろいろ

午前中は快晴でしたが…。

午前中は快晴でしたが…。


久しぶりにお昼ごはん用にナメコ汁を作りました。

ナメコ汁、暖まりますよ~♪

里芋もホクホクで美味しいです!!

久しぶりにお昼ごはん用にナメコ汁を作りました。


相変わらず、午前中は「きこりのロケットコンロ」の実験をしてしまいました。

いろいろやってみましたが結局、炎がロケットにはなりませんでした。

というわけで、なんちゃって「きこりのロケットコンロ」になってしまいました。

でも、薪を入れることによって、煮炊きが出来るようになりました。

なんちゃって「きこりのロケットコンロ」になってしまいました。


よろしかったら、燃焼実験の動画をUPしましたので、興味のある方はご覧下さいね。↓



午後から短径自然薯を掘ろうと思ったのですが、天気予報どおり
雨になってしまいましたので、乾燥ネギの仕込みをしました。

乾燥ネギは、味噌汁やカップラーメンに入れれば最高です!!

コシも完成が楽しみで~す。

乾燥ネギの仕込みをしました。


夕方、ハウス内の薪ストーブの試運転をしてみました。

薪ストーブの暖かさは、良いですね~♪

この冬も快適に過ごせそうです!!

ハウス内の薪ストーブの試運転をしてみました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月25日(金)

鞍掛豆

農園の最終豆です。

その名も鞍掛豆。

馬に乗せた鞍の模様の豆です。

無農薬のため、アブラムシやカメムシの猛攻撃に負けないで
頑張ってくれました。

塩ゆでにするとめちゃおいしい鞍掛豆です!!

試食が楽しみ~♪

鞍掛豆収穫。


今朝収穫した花豆です。

結構穫れました。

今朝収穫した花豆です。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月24日(木)

花豆のことなど

今シーズン、初めて栽培に取り組んだ
花豆ですが 大きいのが採れました。

サヤが黄色くなったら収穫しています。

サヤがカラカラになってからだとサヤが雨に濡れると
中で芽が出てしまいますので、黄色くなったら収穫します。

サヤが黄色くなったら収穫しています。


今シーズン中、一番大きいサヤの花豆です。

サヤの中の豆も大きくて、かなりうれしいです♪

直売所の花豆は、大源太農園のひとり舞台かな??

今シーズン中、一番大きいサヤの花豆です。


今日は原木ナメコを放射能検査に出しました。

早く直売所に出品したいのですが、検査結果待ちです。

美味しそうな原木ナメコが沢山出はじめました。

美味しそうな原木ナメコが沢山出はじめました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月22日(火)

大根の間引き

大根の最終間引きをすることにしました。

大根の最終間引きをすることにしました。


間引き完了しました。

まだ小さいけど、雪が降るまでに大根が出来るかは??です。

でも、雪下大根になることを期待しています。

間引き完了しました。


あまだまキャベツの巻きが始まりました。

今年は、上手く雪に当ててから直売所に出品出来そうです。

あまだまキャベツの巻きが始まりました。

これで、来年以降の種まきの時期が確定出来そうです。
あまだまキャベツの種まきの時期を見つけるのに、試行錯誤の末
結局5年もかかってしまいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月21日(月)

白い小豆

以前、行者ニンニクの種をあげた農園の近くの別荘の方から
今日、白い小豆の種をいただきました。

京菓子の餡(アンコ)に使う小豆らしいです。

でも、普通に煮ても美味しいみたいです。

来年は、植えてみたいと思っています。

農園の花豆も順調に(少しですが)収穫出来ています。

白い小豆の種をいただきました。

直売所の豆類が面白くなりそうというか、したいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月18日(金)

農家の幸せ

今日は、お天気が良いので、早朝から
干し神楽なんばんの仕込みをして天日に干しました。

早朝から干し神楽なんばんの仕込みをして天日に干しました。


お昼にナメコ汁を作ろうと思い農園のナメコを採って来ました。

お昼にナメコ汁を作ろうと思い農園のナメコを採って来ました。


ついでに農園のネギも試食してみることにしました。

秋のネギは、ほんと柔らかくて美味しいです。

秋のネギは、ほんと柔らかくて美味しいです。


ナメコ汁完成しました。

自画自讃ですが、味付けもグットに出来ましたよ~♪

ちょっとだけ農家の幸せを感じたお昼ごはんでした。

ナメコ汁完成しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月17日(木)

台風の後片付け

大した被害はなかったのですが、杉林の中の簡易休憩所の
ブルーシートのヒモが切れたり緩んだりしていたのでヒモを
張り直しました。

簡易休憩所のシートの直し


ユンボ小屋のシートのヒモも切れてしまいました。

台風の被害を受けたユンボ小屋


シートのヒモを縛り直しました。

ついでに支柱の荒縄を取り替えました。

シートのヒモを縛り直しました。


これで、今年の冬もユンボを守ってくれると思います。

ユンボ小屋完成


昨日、買ってしまいました。

ホームセンターの見切り品コーナーにあったブラックフィッシャーです。

デンサンDBF750の7mのやつです。

高所伐採の時、ロープワークに役立ちそうなので先行投資してしまいました。

価格は8,500円でした。

ちなみにメーカー希望小売価格 19,950円 (税込)だそうですので、かなり
お買い得だったと思います。

ホームセンターの見切り品コーナーにあったブラックフィッシャーです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月15日(火

美味しすぎる秋

今年初挑戦した花豆の栽培ですが、予想以上に収穫出来そうです。

さっそく屑花豆(販売出来ない花豆)を煮てみるkとにしました。

屑花豆(販売出来ない花豆)を煮てみるkとにしました。


9月の後半に掘ってキュアリング処理したサツマイモが熟成して来ました。

甘み上がって、しっとり感が出て美味しくなって来ました。

直売所「四季味わい館」で大源太農園のサツマイモを見つけたらだまされたと
思ってご購入いただき、ラベルの説明どおりに焼いてみてください。

他の農家の方よりは少々値段は高めですが、安納3号もパープルスイートロードも
どちらも最高のサツマイモに仕上がりました。

甘み上がって、しっとり感が出て美味しくなって来ました。


先日、掘った優良里芋の屑芋を試食してみることにしました。

先日、掘った優良里芋の屑芋を試食してみることにしました。


今年はあんまり出てこない農園のナメコですが、
こちらも試食してみることにしました。

農園のナメコですが、こちらも試食してみることにしました。


優良里芋の屑芋とナメコを使ってキノコ汁を作りました。

里芋とナメコのヌルヌルがたまりません♪

里芋は、柔らかくてほんと絶品でした。

優良里芋は、もったいないので売らないで来年の種芋にしようかな?って
思ったりして……。

優良里芋の屑芋とナメコを使ってキノコ汁を作りました。


とにかく、おいしいものがいっぱいの秋になりました!!


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月14日(

干し神楽南蛮の仕込み

今朝、神楽南蛮を収穫して来ました。

完熟神楽南蛮、目が痛くなるくらい真っ赤っかです。

今朝、神楽南蛮を収穫して来ました。


朝からお日様が出てくれたので、干し神楽南蛮を仕込むことにしました。

快晴時、一日天日に干してからあとは乾燥機で仕上げます。

干し神楽南蛮を仕込むことにしました。


直売所に出品しようと思って3袋だけ準備しました。

傷や虫食いあとがない辛みも香りも極上の神楽南蛮です。

もちろん農薬未使用ですので、安心して食べてください。

神楽南蛮味噌を作って、新米のごはんに乗せて食べたら極楽ですよ~♪

直売所に出品しようと思って3袋だけ準備しました。


庭に季節外れのツツジの花がひっそり咲いていました。

庭に季節外れのツツジの花がひっそり咲いていました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月11日(金)

鞍掛豆の刈取り

鞍掛豆の葉っぱが枯れ上がって来ましたので、
刈り取りして乾燥することにしました。

鞍掛豆の葉っぱが枯れ上がって来ましたので、刈り取りして乾燥することにしました。


全く農薬を使っていませんので、虫に喰われ放題でした。

そしてアブラムシも大量に着いていました。

消毒してやらなくて、少しかわいそうな気もしましたが、でも
1/3くらいは収穫出来るんじゃない期待しています。

全く農薬を使っていませんので、虫に喰われ放題でした。


畑から撤去完了です。

秋は、畑から野菜がどんどんなくなって来ますので寂しくなります。

畑から撤去完了です。


コスモスマラソンの時はイマイチだったコスモスが
復活してきて花が咲き出しました。

コスモスが復活してきて花が咲き出しました。

今日もいろいろやりたかったのですが、半分くらいしか消化出来ませんでした。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月10日(木)

優良里芋掘り

販の食用の里芋でも種芋になるということなので、
直売所で見つけた優良里芋を春に植えました。

今日は、その優良里芋を掘ってみることにしました。

赤いラインの部分が優良里芋です。

赤いラインの部分が優良里芋です。


掘ってみると確かに小芋は、丸々して美味しそうです。

掘ってみると確かに小芋は、丸々して美味しそうです。


先日の直売所の研修会で、一緒に参加した農家の方から
情報で、親芋を種芋にすると良い芋が出来るということ
でしたので、優良里芋の親芋を種芋にして来年植えて
みたいと思っています。

とても腐りやすいとのことなので、春まで持たせることが
最大の難関になりそうです。

また、来年の楽しみが出来ました。

優良里芋の親芋を種芋にして来年植えてみたいと思っています。


約1時間半で里芋堀りが終了しました。

約1時間半で里芋堀りが終了しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月9日(水)

安納3号越冬処理

昨日のパープルスイートロードに続き、今日は
安納3号の越冬準備をすることにしました。

このところ暑いせいか発芽が始まってしまいました。

安納3号の越冬準備をすることにしました。


芽かきをしながら野菜保存用発泡スチロールの箱に
ピートモスを敷ながら安納3号を並べました。

ピートモスを敷ながら安納3号を並べました。


今日は、里芋の味噌煮を作ってみました。

とても美味しかったですよ♪

今日は、里芋の味噌煮を作ってみました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月8日(火)

パープルスイートロード越冬準備

今日は、キュアリング処理したパープルスイートロードの越冬準備をしました。

キュアリング処理したパープルスイートロードの越冬準備をしました。


サツマイモの貯蔵適温は13℃らしいです。

大源太農園では、野菜貯蔵用の発砲スチロールの箱の
中にピートモスとサツマイモを入れて越冬させます。

箱の中にピートモスとサツマイモを入れて越冬させます。


箱にサツマイモを敷つめながら5段に重ねます。

この野菜貯蔵用の発砲スチロールの箱は、
野菜が呼吸できるように空気穴が空いています。

野菜貯蔵用の発砲スチロールの箱は、野菜が呼吸できるように空気穴が空いています。


ボイラーの機械が置いてある部屋に置いて、電気ヒーターで
適温の13℃にサーモを設定しておいて、冬季間保存します。

電気ヒーターで適温の13℃にサーモを設定しておいて、冬季間保存します。

来年の雪消え後に販売出来れば最高なのですが…。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月4日(金)

ルバーブ販売

朝、農園の点検に行くと杉林に置いてある
ホダ木からナメコの赤ちゃんが出ていました。

ホダ木からナメコの赤ちゃんが出ていました。


直売所では、全く売れないルバーブですが、本日
街のお菓子屋さんからご注文をいただきました。

街のお菓子屋さんからご注文をいただきました。


気温が10℃以下になると枯れ始めるということですが、今は元気
いっぱいで、葉も茎も絶好調で、最高のルバーブが収穫出来ます。

葉も茎も絶好調で、最高のルバーブが収穫出来ます。


1kg1,000円で3kgご購入いただきましたが、
1kgくらいオマケをつけさせていただきました。

1kg1,000円で3kgご購入いただきました。


今日は、めちゃくちゃ夕焼けがきれいでした。

今日は、めちゃくちゃ夕焼けがきれいでした。


GoPro Hero3で撮った写真です。

シボリとか感度は調整できませんが、
意外に感度が良いようです。

GoPro Hero3で撮った写真です。


あかね色の夕空が、とてもきれいでした。

あかね色の夕空が、とてもきれいでした。

今日も無事終了しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月2日(水)

おおまさりと里芋の収穫

午後から雨が降りそうなお天気だったので、軽トラ市に間に合わ
せるために、落花生の「おおまさり」を収穫することにしました。

5月24日に定植したので、3ヶ月と1週間が過ぎました。

落花生の「おおまさり」を収穫することにしました。


2~3回試し堀りをしましたが、今日が
調度良い感じになっていました。

今日が調度良い感じになっていました。


こちらは定植した日に種まきしたおおまさりです。

種まきしたおおまさりです。


心なしか、直播きより苗を起こして定植
した方が収量が多いような気がします。

直播きより苗を起こして定植した方が収量が多いような気がします。


初めての作付なので、よく分かりませんが、まあまあの収量だと思います。

まあまあの収量だと思います。


さっそく形と大きさが良いものを来年の種播用に確保しました。

さっそく形と大きさが良いものを来年の種播用に確保しました。


収穫した落花生は、ピートモスを入れて野菜の保存箱に入れました。

近日中に茹でて、冷凍したものを軽トラ市に持って行こうと思っています。

収穫した落花生は、ピートモスを入れて野菜の保存箱に入れました。


里芋の葉っぱの色が黄色っぽくなって来ましたので、
左側の畝1列の里芋を収穫してみることにしました。

左側の畝1列の里芋を収穫してみることにしました。


3Kgの種芋だったから、思ったより少なかったですが、まあまあの収穫量でした。

里芋は、まあまあの収穫量でした。


さっそく里芋のキュアリングです。

ハウスに3~4日入れておいて着いて
いる土を乾かせば良いみたいです。

さっそく里芋のキュアリングです。


防虫アミを掛けておいたあまだまキャベツの
下葉の撤去と虫の捕殺をしました。

防虫アミを掛けておいてもなぜか青虫が入っています。

あまだまキャベツの下葉の撤去と虫の捕殺をしました。


白菜も下葉の撤去と虫の捕殺をしました。

防虫アミを掛けておいたのですが、4株ほど芯の中まで
虫に喰われていた白菜を残念ですが撤去しました。

白菜も下葉の撤去と虫の捕殺をしました。


昨日、大根の間引きをして2本にしました。

大根の間引きをして2本にしました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年10月1日(火)

パープルキュアリング終了

あっというまに10月になってしまいました。

前回キュアリングしたサツマイモを直売所に出品することにしました。

朝からラベルを作り直したり試食を作ったりして
9時半過ぎに出品の準備が出来ました。

安納3号とパープルスイートロードを3袋づつと
神楽南蛮の唐辛子を4袋出品してきました。

今日の出品。


午後から久しぶりに群馬の道の駅巡りに行ってきました。

昭和村、子持村、大場村、そして沼田市をダッシュで見学して来ました。

こちらは沼田の「食の駅」の中の様子です。

茹で落花生のオオマサリと白花豆をゲットして来ました。

こちらは沼田の「食の駅」の中の様子です。


今回の目的の柚子、茹で落花生、そして白花豆をゲットして来ました。

今年、紫花豆が意外にも順調に育ってくれたので、来年は、白花豆の
栽培にも挑戦したいと思って白花豆を購入してしました。

今回の目的の柚子、茹で落花生、そして白花豆をゲットして来ました。


夕方、9月27日からキュアリングしていたパープル
スイートロードをミニハウスから取り出しました。

9月27日からキュアリングしていたパープルスイートロードをミニハウスから取り出しました。


5日間キュアリングしたパープルスイートロードです。

上手くキュアリング出来たかは??ですが、たぶん大丈夫でしょう。

5日間キュアリングしたパープルスイートロードです。


先月、電話取材を受けていた「足場パイプの薪棚」の
記事を今月号の現代農業に掲載していただきました。

「足場パイプの薪棚」の記事を今月号の現代農業に掲載していただきました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る