平成25年7月のこと


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月29日(月)

白菜の種まき

今日は朝から雨でした。

月末になったので、白菜の種まきをすることにしました。

月末になったので、白菜の種まきをすることにしました。


全部で40ポットに播きました。

1ポットに4粒づつ播きました。

順調にいけば、サツマイモの収穫あとに
定植して、雪に当ててから雪下白菜として、
直売所に出品する予定です。

雪に当てると甘みが増してシャキシャキして
とっても美味しい白菜に なります

全部で40ポットに播きました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月28日(

猿害

朝、町内のゴミ拾いがあって「最近猿の姿か見えなくて
良かったね。」って 話しをしていたのですが…。

今日は、妻の実家にお中元の挨拶に行って来たのですが、「枝豆も
落花生も みんな猿に襲われてしまった。」と嘆いておられました。


夕方前に、凄い夕立があって、雨が止んだ
ところで畑の点検に行って来ました。

畑に着くと猿の群れが畑から逃げて行きました。

道にお隣の畑のジャガイモや糸瓜の食べかすが落ちていました。

襲われて道に引き抜かれたジャガイモが落ちていました。

襲われて道に引き抜かれたジャガイモが落ちていました。


昨年は、猿に襲われなかったエビガライチゴだった
ので、鳥害対策のためネットを被せただけでした。

鳥害対策のためネットを被せただけでした。


たわわに実ったエビガライチゴだったのですが…。

(もうすぐ収穫のはずだったのですが。)

たわわに実ったエビガライチゴだったのですが…。


みんな猿に食べられてしまいました。(悔し涙

みんな猿に食べられてしまいました。(悔し涙

何としても猿から死守したいので、
明日、猿対策をしたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月27日(

ミョウガにチップ敷き

晴れているうちにと、昨日間引きした
ミョウガにチップを敷くことにしました。

チップは春に、枝打ちをした杉の枝を
チッパーシュレッダーで作ったものです。

昨日間引きしたミョウガにチップを敷くことにしました。


約5cm厚で敷き詰めました。

上手くミョウガが出てくれると良いのですが…。

約5cm厚で敷き詰めました。


早朝の点検で、神楽南蛮の葉っぱにアブラムシ
が大量に ついているのを発見しました。

いつもは手で潰して処理しているのですが、あまりにも大量の
アブラムシだったので、片栗粉の水溶液を使うことにしました。

片栗粉を水で溶いてからお湯を加えトロトロにしてから
さらに水を加えて適当な粘度の水溶液を作ります。

アブラムシ退治に片栗粉の水溶液を使うことにしました。


葉っぱの裏についたアブラムシに片栗粉の水溶液をスプレーで
かけると水溶液が乾燥して固まってアブラムシが窒息するらしい
のですが、効果のほどは……ですが、なんか効くような気がします。

出来るだけ農薬を使いたくないので、
この方法を「現代農業」で 見つけました。

葉っぱの裏に大量についたアブラムシ。


今日も昨日に引き続き農園の草刈りをしました。

雑草の生命力はすさまじく、油断していると
あっというまに 草だらけになってしまいます。

お昼近くは、暑かったので、大量に汗をかき
ながら猿よけアミの 回りの草を刈りました。

今日も昨日に引き続き農園の草刈りをしました。


午後から小雨が降り出してきて
絶好の草刈り日和になりました。

農園の裏の道路も草刈りをすることにしました。

裏の道路の入り口の草刈りは、わざとしません。

きれいにすると、どんどん人や車が入ってきてしまいます。

農園の裏の道路も草刈りをすることにしました。


入り口の先の道路の両側はちゃんと
草刈りをしてきれいになりました。

入り口の先の道路の両側はちゃんと草刈りをしてきれいになりました。


雨が降っていたので、行者ニンニクと
ワサビ畑の草刈りもしました。

草刈り機の泥が付いても雨で流れ落ちます。

サッパリしました。

行者ニンニクとワサビ畑の草刈りもしました。


雪室もきれいになりました。

雪室もきれいになりました。


杉林の中もスッキリしましたよ~♪

テニスボールもバッチリ拾ってくれるでしょう。

杉林の中もスッキリしましたよ~♪


雨の中、ぐしょぐしょになりながらも夕方まで草刈りを頑張りました。

でも、涼しくて草刈り作業が捗りました。

道路の脇の山ユリの花がきれいに咲いていました。

もう、夏がきたんですね~!

道路の脇の山ユリの花がきれいに咲いていました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月26日(金)

草刈り三昧

気がついたら農園は、草だらけになっていました。

昨日から農園の草刈りを始めました。

農園の杉林の隣にはテニスコートがあり、ホームラン
のテニスボールが杉林に入って来てしまいます。

雑草があると、ボールが草に隠れて拾って
もらえないので、草刈りをしておきます。

昨日から農園の草刈りを始めました。


これで、杉林の中にテニスボールが
入っても拾って貰えると思います。

これで、杉林の中にテニスボールが入っても拾って貰えると思います。


夕方、雨が降ってくれることを願って
神楽南蛮畑の除草をしました。

雑草をヒモ刃で刈ると、土や雑草の破片が神楽南蛮に
着いてしまう のですが、雨が降ると洗い流してくれます。

神楽南蛮畑の除草をしました。


エビガライチゴの周辺も昨日の夕方、草刈りをしました。

エビガライチゴの周辺も昨日の夕方、草刈りをしました。


だいぶ成熟が進みましたが、収穫は月末になりそうです。

だいぶ成熟が進みましたが、収穫は月末になりそうです。


今月号の現代農業でミョウガの特集がありましたが、
さっそく感化されて ミョウガの間引きをしました。

あとで、杉の枝のチッパーを敷いて実験をしてみたいと思っています。

ミョウガの間引きをしました。

今日も子供たちのアッシー君(死語か?)をしながら草刈りを頑張りました!!

明日、もう一日頑張れば農園のメインの畑と杉林の草刈りが終わりそうです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月25日(木)

今日もいろいろ忙しかった~

今日から娘たちは夏休みになったのですが、水泳大会
の練習やら 部活だのと朝から出かけて行きました。

朝、下の娘を水泳大会の練習に送ってから
ため池の下の畑の草刈りを しました。

もうすぐヒマワリの花が咲きそうです。

ため池の下の畑の草刈りを しました。


午後から会議が1本あったので、早々に
草刈りを切り上げお昼の準備 をしました。

会議がもう1本あったのですが、バッテングしてお断りしました。

前の仕事を辞めてから、楽々農林業をやりたかったのですが…。

社会貢献の仕事がたくさんやって来て、楽々農林業が出来ません。(涙

今日、お断りした担当者の方に弱みを言ってしまいました。

「会議は、昼は仕事があってもったいないから夜にしてもらいたい。」
とか 「専門委員会には参加したくない。」とか…、
大人げないと思いながらも 言ってしまいました。(反省

担当者の方には分からないと思いますが、貧乏ヒマ無しの
私には、日中の 会議に出ることは、次の仕事が詰まってしまうので、
非常に辛いことなので、 つい愚痴を言ってしまいました。

会議に出ると、その分夜まで仕事をしなければならなくなります。

野菜たちは待ってくれません。

の娘が、午後から町のプールに行くとのことで、
会議に行くついでに 送って来ました。

会議が終わってからダッシュで帰って来てから
赤玉ネギの収穫をすることにしました。

赤玉ネギの収穫をすることにしました。


ポツポツ、雨が降って来ましたが、何とか
赤玉ネギの収穫が終わりました。

赤玉ネギの出来は、イマイチでした。

赤玉ネギの出来は、イマイチでした。


ワタが一気に大きくなって来ましたので、
摘心と麻紐でイボ竹に誘導作業をしました。

ワタが一気に大きくなって来ましたので、摘心と麻紐でイボ竹に誘導作業をしました。


枝豆の「宝石枝豆」の試食を娘たちにしてもらいました。

粒の大きさはイマイチでしたが、味はOKをもらいました。

これで販売は出来ますが、販売はもう少し先になりそうです。

枝豆の「宝石枝豆」の試食を娘たちにしてもらいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月23日(火

プチヴェールの定植

以前、ラジオで、プチヴェールの話題が放送されていて
植えてみたいと思っていたのですが、去年、偶然にホーム
センターで見つけたプチヴェールの苗を買って栽培したの
ですが、直売所での反応が良かったので、今年も植えて
みようと、ホームセンターの野菜の種売り場で種を探して
いたのですが、見つかりませんでした。

プチヴェールは、非結球キャベツで、霜や雪に当てると甘みが増して、
茹でると鮮やかな青色になり、柔らかくて とっても美味しい野菜です。


ネットでプチヴェールを検索して見ると種の販売はしていなくて
㈱増田採種場でしか苗を販売していないようでした。

ということで、プチヴェールの苗を16本注文していましたが
本日のお昼過ぎに苗が到着することになりました。

午前中、プチヴェールを植える畝の回りの雑草を
草刈り機で除草することにしました。

除草前です。

プチヴェール畑の除草前です。


ヒモ刃で除草完了しました。

ヒモ刃で除草完了しました。


午後の1時過ぎにプチヴェールの苗が届きました。

午後の1時過ぎにプチヴェールの苗が届きました。


苗のポットは箱にがっちり固定されていました。

苗のポットは箱にがっちり固定されていました。

ちなみにプチヴェールの苗は、16本で送料、
代引き手数料込みで 3,207円でした。

一本当たり約200円になります。

売れれば、1本から50~80個のプチヴェールが
収穫出来るので採算は合いそうな気がします。


さっそく以前用意していた畑に定植することにしました。

さっそく以前用意していた畑に定植することにしました。


株間70cmでちょうど16本定植することが出来ました。

株間70cmでちょうど16本定植することが出来ました。


隣のルバーブの葉っぱの間引きをして風通しが良くなるようにしました。

隣のルバーブの葉っぱの間引きをして風通しが良くなるようにしました。


ついでにルバーブに化成肥料を追肥しました。

これでまた、元気に育ってくれることと思います。

ついでにルバーブに化成肥料を追肥しました。


暗くなる前に、チョウチョが卵を産まないように
プチヴェールの苗に防虫アミを被せました。

チョウチョが卵を産まないようにプチヴェールの苗に防虫アミを被せました。


話しは違いますが、農園のエビガライチゴの実が成熟して来ました。

2~3個試食してみましたが、美味しかったで~す♪

農園のエビガライチゴの実が成熟して来ました。


うれしいことに、花豆のサヤが大きくなって膨らんできました。

無事、収穫出来ることを願っています。

うれしいことに、花豆のサヤが大きくなって膨らんできました。


トラ豆の鞘も大きくなってくれました。

トラ豆の鞘も大きくなってくれました。


トマトのレッドオーレの実を間引きしました。

トマトのレッドオーレの実を間引きしました。

近くのスーパーのインショップの直売コーナーに、早くも
レッドオーレが 出品されていましたので買ってきました。

お味のほどは、??ですが、明日食べてみたいと思っています。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月21日(

短径自然薯畑の草取り

夕方、短径自然薯畑の草取りをしました。




地道な草取り作業でしたが、これで里芋と自然薯畑は、あと一回
管理機を入れて土寄せ(兼除草)をすれば収穫が出来そうです。

里芋と自然薯畑の草取りが終わりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月20日(

鳥よけ対策とあまだまの鉢上げ

トマトハウスにカラス対策用に遮光アミと防虫アミを巻きました。

トマトハウスにカラス対策用に遮光アミと防虫アミを巻きました。


西陽がトマトには良いそうなので、西側は光が入るように防虫アミを巻きました。

西陽がトマトには良いそうなので、光が入るように防虫アミを巻きました。


エビガライチゴの収穫が近づいて来ましたので、
カラスよけ用にアミを被せました。

エビガライチゴの収穫が近づいて来ましたので、カラスよけ用にアミを被せました。


遅ればせながらキタアカリの花が満開です。

 遅ればせながらキタアカリの花が満開です。


夏になると猫バスが農園の近くを走ります。

夏の到来を知らせる猫バスです。

夏になると猫バスが農園の近くを走ります。


あまだまキャベツの鉢上げをすることにしました。

あまだまキャベツの鉢上げをすることにしました。


44鉢作りました。

サツマイモの収穫のあとに定植する予定です。

44鉢作りました。


夕方、里芋畑の草取りをしました。

美味しい里芋に育ってくれるとうれしいのですが…。

夕方、里芋畑の草取りをしました。


今日も暗くなるまで頑張りました。

帰り際にきれいな夕陽を観ることが出来ました。

帰り際にきれいな夕陽を観ることが出来ました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月19日(金)

ルバーブ

ルバーブを以前、ご注文いただいていたのですが
忙しくてお届け出来なかったのですが…。

地元のケーキ屋さんがわざわざ、ご購入に来て下さいました。

新しいお菓子に使って下さるとのこと。

杉林の刈り払いが忙しかったのでお相手できませんで
したが、 収穫までしていただきました。感謝m(_ _)m

ルバーブ畑


農園に勝手に自生しているエビガライチゴです。

環境が良いのか、増えているような気がします。

農園に勝手に自生しているエビガライチゴです。


もうすぐ収穫です。

カラスに盗られ無いよう近日中にアミを張ろうと思っています。

エビガライチゴは、もうすぐ収穫です。


農園の主力野菜である神楽南蛮が大きくなって来ました。

収穫は、赤くなる8月下旬になりそうです。

柚子の皮を冷凍保存してあるので、「神楽なんばんの
柚子胡椒」を 9月には、直売所に出品出来る予定です。

農園の主力野菜である神楽南蛮が大きくなって来ました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月18日(木)

中学生の職場体験

午前中、地元の中学2年生の男の子が2人、農園に職場体験に来てくれました。

人から言われてやる仕事は面白くないので、(私も亡き父から
農作業の手伝いを 頼まれると、とてもイヤだったことを思い出しました。)

とりあえず、行者ニンニクの種の収穫をしてもらいました。

行者ニンニクの種の収穫をしてもらいました。


おかげで、たくさんの行者ニンニクの種が収穫出来ました。

たくさんの行者ニンニクの種が収穫出来ました。


せっかくの職場体験なので、楽しんで帰ってもらいたくて
杉の木の伐倒をみてもらってから、杉の皮むき体験、
チェンソー体験 薪割体験、そして枝処理の
チッパーシュレッダーの実演をみて もらいました。

杉の伐倒でいろいろ体験。


最後に「木のろうそく」をみてもらいました。

たぶん、今日の体験は一生出来ないことだと思いますので
少しでも記憶の隅に残ってくれたらうれしいです。

最後に「木のろうそく」をみてもらいました。


帰り際に「今日楽しかったですか?」と尋ねると
「楽しかったです。」 と答えていただきました。

良かった~。(^^)/ いつの日か木に関する仕事をしてくれるといいのですが…。

でも、これからは回りの木に関心を持ってくれると思います。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月16日(火

トマトの摘心

トマトの第4花房が咲き出したので、摘心することにしました。

トマトっていつまでも伸ばしても良いと思っていたのですが
基本は第4花房までで、留めてしまうみたいです。

トマトの第4花房が咲き出したので、摘心することにしました。


トマトの基本は、第1・2花房には3個、そして
第3・4花房には4個の トマトしか育成しないそうです。

ということなので、1本に14個しかトマトを作れないことになります。

知らなかった~。

今年は、基本の通りに栽培してみますね。

きっと今年は、甘くて美味しいトマトが出来るかも??

贅沢トマトが出来るとうれしいのですが。

1本に14個しかトマトを作れないことになります。


美味しいトマトが出来たら、直売所に出品しますので、見かけたら是非 ご購入くださいね。

美味しくなかったら出品しませんので、ご了承くださいね。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月15日(

野菜の様子

花豆が元気に花を咲かせています。

花豆が元気に花を咲かせています。


うれしいことに豆の鞘が膨らんできました。

この分だと無事収穫出来そうです??

猿が来なければのはなしですが…。

うれしいことに豆の鞘が膨らんできました。


昨日の夕方から、花豆以外の豆たちが花を咲かせ始めました。

トラ豆?の花です。

トラ豆?の花です。


たぶん貝豆の花です。

いろいろ植えすぎて、どれがどれか??になってしまいました。

たぶん貝豆の花です。


ようやくサツマイモの苗が動き始めました。

これからどんどんツルを延ばしてくれると思います。

ようやくサツマイモの苗が動き始めました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月13日(

トマト・落花生液肥追肥

トマトの3番花房が咲く頃に追肥をすると良いとのこと
なので 夕方、液肥を持って追肥に行って来ました。

トマトに液肥を追肥しました。


第1番の花房のトマトが大ききなって来ました。

第1番の花房のトマトが大ききなって来ました。


ついでに落花生(おおまさり)にも液肥を散布しました。

ついでに落花生(おおまさり)にも液肥を散布しました。


神楽南蛮の実も大きくなって来ました。

農園の神楽南蛮は、完熟させて赤くなったものを
収穫しますので収穫は8月下旬になると思います。

神楽南蛮の実も大きくなって来ました。


作業から帰って来るとクワガタが庭にいました。

久しぶりに見たような気がします。

作業から帰って来るとクワガタが庭にいました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月10日(水)

ジャガイモに木灰散布

ジャガイモに花のつぼみが出来た頃に木灰を散布すると
良いとのことなので、木灰を散布することにしました。

ジャガイモに木灰を散布することにしました。


ジャガイモに木灰、散布終了。

ジャガイモに木灰、散布終了。


ついでに落花生のオオマサリにも木灰を撒いてみました。

効果のほどは??です。

ついでに落花生のオオマサリにも木灰を撒いてみました。


いつの間にか枝豆の「宝石枝豆」に実がついていました。

いつの間にか枝豆の「宝石枝豆」に実がついていました。


花豆の花、きれいです。

今日も沢山の花が咲いていました。

花豆の花、きれいです。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月9日(火)

草刈り機ヒモ刃の円盤

現代農業に草刈り機のヒモ刃の上に円盤を着ける
記事が載っていたので 試してみることにしました。

円盤は手に入らないので、チップソーの金属歯を円盤に使ってみました。

円盤のおかげで回転が下がらず、いい感じにバリバリ切れました。

ただ、チップソーの金属歯の円盤では、重すぎました。

お馬鹿な実験でした。(笑

草刈り機のヒモ刃の上に円盤を着けてみました。

動画はこちらです。↓



前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月8日(月)

農具小屋の荒縄の取り替え

今日は、杉林の下刈りをしようと思ったのですが、
午後から会議が 1つ入っていたので、ケガをしたら
出席出来なくなるので、下刈りを 中止して、春からの
懸案事項だった農具小屋の荒縄の取り替えを
する ことにしました。

雪の重みや縄の風化で所々、縄が切れてしまっています。

農具小屋の荒縄の取り替えをする ことにしました。


今日は大源太の湖畔で、防災ヘリコプターの訓練があり、
ヘリコプターの轟音が気になったり、様子をビデオに撮ったりで
作業がおろそかになって なかなか進みませんでした。

今日は大源太の湖畔で、ヘリコプターの防災訓練がありました。


防災ヘリコプターの訓練の動画↓


それでも何とか、お昼前に荒縄の取り替えが終了しました。

それにしても、今日は暑くて汗をびっしょりかきました。

何とか、お昼前に荒縄の取り替えが終了しました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月7日(

農園の畑の草刈り

このところの雨で畑の中の雑草が一気に伸び始めました。

雑草があんまり大きくならないうちに刈り払っておくことにしました。

サツマイモ畑は、サツマイモの苗が大きくなったので、今回
除草していけば収穫まで草の心配はなくなると思います。

サツマイモ畑の雑草があんまり大きくならないうちに刈り払っておくことにしました。


サツマイモ畑の除草完了しました。

サツマイモ畑の除草完了しました。


猿よけアミの中の畑の除草も完了しました。

猿よけアミの中の畑の除草も完了しました。


ついでに第一弾の神楽南蛮畑も
草刈り機で除草することにしました。

第一弾の神楽南蛮畑も草刈り機で除草することにしました。


神楽南蛮の除草完了しました!!

神楽南蛮の除草完了しました!


花豆のトンネルがきれいです。

花もドンドン咲いて、無事、着果がはじまりました。(ホッ。

花豆のトンネルがきれいです。


昼間降っていた雨も4時過ぎには止んで、夕方には夕陽がみられました。

きれいでしたよ~♪

夕陽が、きれいでしたよ~♪


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月5日(金)

ワタとトマトの誘引

お手伝いに行った町の高齢者運動会が3時過ぎに終わったので
帰って来てから早々にワタとトマトの誘引作業に行って来ました。

弱々しかったワタの苗も、少しガッシリして来たような気がします。

麻ヒモで倒れないようイボ竹に固定します。

麻ヒモで倒れないようイボ竹に固定します。


ワタの苗の誘引作業終了しました。

ワタの苗は、これから驚くほど強靱な巨体に変身?していきます。

ワタの苗の誘引作業終了しました。


次にトマトのレッドオーレの誘引と下葉撤去をしました。

次にトマトのレッドオーレの誘引と下葉撤去をしました。


第1果房のトマトを3個に間引きました。

これで、美味しいトマトが出来るはずですが…。

どんなトマトが出来るのか楽しみ~♪

第1果房のトマトを3個に間引きました。


野菜たちの様子

今日も町のイベントのお手伝いに行って来ます。

朝イチで、野菜たちの様子を撮ってきました。

このところ雨のせいか里芋の発芽がかなり進みました。

畝間に置いた蕎麦の茎を耕耘してやりたいと思って
いるのですが畑が乾かないので、晴れ間待ちです。

このところ雨のせいか里芋の発芽がかなり進みました。


土寄せしたネギも青々して来ました。

土寄せしたネギも青々して来ました。


ワタも多少ですが大きくなった来ましたので誘引用の
麻ヒモでイボ竹に固定してやりたいと思っています。

ワタを誘引用の麻ヒモでイボ竹に固定してやりたいと思っています。


昨年のチコリから落ちた種から発芽したチコリに花が咲き出しました。

昨年のチコリから落ちた種から発芽したチコリに花が咲き出しました。


防虫アミを外した落花生のオオマサリは虫を見つけ次第捕殺しています。

防虫アミを外した落花生のオオマサリは虫を見つけ次第捕殺しています。


オオマサリの花は、小さくて色い花ですが咲いています。

オオマサリの花は、小さくて色い花ですが咲いています。


この雨のせいかキタアカリが一気に葉っぱを広げました。

この雨のせいかキタアカリが一気に葉っぱを広げました。


クラカケ豆も順調に生育してくれています。

残念ながら1本だけ、ネキリ虫にやられました。(涙

クラカケ豆も順調に生育してくれています。


二日ほど見られなかったトマトのレッドオーレですがぐんぐん伸びています。

追加の誘引の麻ヒモ固定を早急にしなければなりません。

トマトのレッドオーレですがぐんぐん伸びています。


第1房に小さいですが、実が着きました!!




サツマイモは、あんまり成長していないようですが、今の
ところ 猿害にはあっていませんので、ホッとしています。

サツマイモは、猿の被害にあっていません。


宝石枝豆も花のつぼみが着いて来ました。

摘心をしようと思ったのですが、今年は止めておきます。

宝石枝豆も花のつぼみが着いて来ました。


ツル系の豆も順調に育っています。

ツル系の豆も順調に育っています。


花豆の棚の中は見事になって来ました。

花豆の棚の中は見事になって来ました。


花豆の実の赤ちゃんが沢山生まれてくれました。

期待大です。

花豆の実の赤ちゃんが沢山生まれてくれました。


第一弾の神楽南蛮の枝がドンドン伸びて来ました。

そろそろ枝吊りの準備をしなければなりません。

第一弾の神楽南蛮の枝がドンドン伸びて来ました。


神楽南蛮の実も大きくなりつつありますが、収穫はまだまだ先になります。





ため池の下の畑の蕎麦の花が咲き出しました。

ヒマワリも一気に大きくなって来ました。




先日、全面刈り払いしたワラビ畑です。




ようやく芽が再発してくれ始めました。(ホッ。
ワラビの芽がニョキニョキ出て来てくれました。




前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月2日(火)

農園の草刈り

このところの雨で農園も雑草だらけになってしまいました。

今日は朝からネギの土寄せをしたり午後にはワラビの施肥をしたりと
大忙しだったのですが、その合間に農園の草刈りをしました。

農園の草刈りをしました


明日から1泊2日の研修に行って来ます。

昨年は7月4日に猿が来てジャガイモ
を引っこ抜いて、ほぼ全滅 状態にされました。

研修の間に猿が来ないことを祈っていますが…。

とても心配です。


ネギの土寄せ


梅雨の晴れ間を逃さないよう朝イチで
ネギの土寄せをすることにしました。

化成肥料を1kg追肥しました。

朝イチでネギの土寄せをすることにしました。


また明日から雨になりそうなので、とりあえず土寄せが終わって良かったです。

土寄せ終了。


第一弾の神楽南蛮に実が着いて来ましたよ~♪

第一弾の神楽南蛮に実が着いて来ましたよ~♪


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る


平成25年7月1日(月)

下の畑の草刈り


今日は午後から夜にかけて会議が2本ありましたが
その合間に、通称「下の畑」の草刈りをしました。

このところ夕方には、野菜たちには恵みの雨が降って
くれたのですが同時に雑草にも恵みの雨になり、気が
つくと雑草が凄いことになって しまいました。

雑草にも恵みの雨になり、気がつくと雑草が凄いことになって しまいました。


結構手間取って、2時間ほどかかってしまい
ましたが、何とか草刈りが 終わりました。

2時間ほどかかってしまいましたが、何とか草刈りが 終わりました。


前画面へ戻る前ページへ トップへ戻るトップへ戻る